初コメントで失礼します。とても参考になる動画で楽しく拝見させていただいております。 私もアドレスV125S(CF4MA)を中古(オドメーター18,000km)で2014年に入手し、現時点で3万キロ走行(オドメーター48,000km)しました。一つだけ原因不明のトラブルで悩まされているのですが、もしもToshy2が何かしらの情報をお持ちでしたらご教授いただければ幸いです。 これまでに6回ほど「突然のエンスト」が起きました。そのうち4回は走行中に赤信号で止まるとエンジンも止まっていたというものです。あとの2回は始動直後です。 エンストするとセルを回そうがキックをしようが全くエンジンが掛かる気配がありません。スパークプラグを外してみると湿っていないので燃料が来ていない感じです。新品のスパークプラグに交換しても同じです。 ところがエンストから30分程度経過してからセルを回す(この時アクセルをわずかに開ける)と、排気音がそれまでの「クシュクシュ」から「ゴボゴボ」という感じに変わってきて何となく掛かりそうな気配。さらに2~3回セルを回すと「ブオ~ン」と掛かります。そしてそれ以降は何事もなかったかのように、始動性もアイドリングもふけ上りも完全復活します。 そしてまた忘れた頃にエンストです。そのインターバルは短くて1か月、長くて2年ぐらいです。 インターネット上でも同じ症状で悩んでいる人が何人か居るようですが、対処方法は私と同じで以下の手順が書き込まれていました。 ① エンストしたら30分程度放置する。 ② その後セルモーターで起動する。(キックではダメ) ③ その際アクセルは微開にする。 結局ネット上でも原因が特定できていません。購入した販売店などにも同様のトラブルを知らないか聞いてみましたが知らないそうです。 Toshy2さんの私見でも結構ですので、よろしくお願いいたします。
انا اتعلم منك الكثير.. طريقة تمديد النابض الدافع هل هو الحل الامثل لهذه الحاله اذا كان هناك خمول في الدراجة. او الافضل استبدال القطعة بواحدة تعمل جيدآ. ما هو رأيك؟؟
اشكرك جدآ.. انا من العراق. اتمنى ان ارسل لك صور دراجتي الادرس ولكن لا أعرف هل لديك فيس بوك او ما شابه ذالك لقد قمت برتيب دراجتي رغم ما لدينه من إمكانيات بسيطة. انا ممتن لك جدآ انك تقوم بعمل اكثر من رائع
1年前位のコメントが多い中、私は先日この動画に助けられました。現象はアイドリングは安定しているのですがアクセル1/8~1/4位の時に酷い息つきがありました。他の箇所の点検・清掃・測定等しても中々結果が出なかったのでダメ元でスプリングを伸ばして見た所、嘘の様に落ち着きました。その後100km以上走行しておりますが問題なしです。
確かに万人に進める訳には行かないかも知れませんが、貴重な動画ありがとうございました。
あの部品はそんな影響も出るのですね。
新品は高いですし、中古部品は同じ様な状態になってる事が多そうですから、うまくいった時は嬉しかったんですよ。
きっと同じ様な喜びを感じていただけたかと思います。
嬉しいコメントをありがとうございました。^ ^
お陰様で自分のアドレスV125Sもアイドリング直りました。
とても勉強になります。
カメラアングルも素晴らしく分かりやすいです。まさに神です。
ありがとうございました。
これからも応援します。😊
ありがとうございます😭
これからも精進します。
自分も、ソレノイドバルブのスプリング伸ばしてみました。アイドリングが直ぐに低いほうで落ち着くようになりました。ありがとうございました更なる、面白いアドレスいじり楽しみにしております。
おぉ、やりましたね!
冬の暖機が少し時間かかりますが、それ以外は好調です♪
@@toshy2
昨日ノーマルな方のiacをつけて
スロットルポジションセンサーを緩めて
アクセル閉めて 電圧が、0.8Vに調整したら
ウソみたいにアイドリングが安定しました
FIはわからないですね~
@@MYakisobar1 さん
おお、良いですね!
これから気温下がりますから、IACには頑張ってもらわないと、ですね♪
当方アドレスV125Gに16万キロ乗っています。昨年細い配線が擦れてショートを起こし、仕方なくバイク屋さんに修理していただきソレノイドバルブを交換してアイドリング安泰でしたが最近、不安定になり、エンジン回転数が高くなりクラッチがつながってしまいバイクが走ろうとするので信号待ちが苦行でした。トッシー2さんのこの動画を見て勇気を出してソレノイドバルブを分解したら案の定バネが折れてました。想定内なので三色ボールペンのバネを入れようとすたんばってましたが径が地味に大きく入りませんでした
仕方なくバネ無しで組付けたらアイドリングばっちり復活しました。バネの力が無くても重力で下に落ちてる感じです。かなり邪道ですがバイクは調子よく動いてくれれば良いので、しばらく様子見てみます。
あんな欠陥なバネ無い方が調子良いのでは。(笑)
興味深い事例です。ソレノイドのプランジャには負圧が掛かるとすると、バネは要らないですね。
冬にどうなるか?をまた教えてください。
16万キロ! スゴイですね。
返信ありがとうございます!Toshy2さんの丁寧な美しい作業と真逆な感じですが調子良く動いてくれてます。異変があればコメントさせていただきます。
知らせが無いのは良い知らせ になる事を願っております。
コメントは歓迎ですよ〜(^O^)/
ありがとうございます!
ありがとうございます!
K7に乗っております。アイドリングが不安定になったので、この動画で勉強させていただき、ソレノイドバルブを分解してバネを伸ばしたところ治りました。バネが一巻きぶん切れていました。この動画がなかったら、分解方法がわからず途方に暮れたと思います。
この対処療法でどのくらい持つのかわかりませんが、部品代1万円を考えると、数ヶ月持てば御の字と思っております。
ありがとうございました。
良かったです。
K7のソレノイドもバラせるんですね。
高いくせに良く壊れる部品ですから、直せると良いですよね!
いつも勉強になり。とても楽しく見ています(仕事中でも😅)見ながらメンテナンスしてます。
自分のアドレスV125Sは
しばらく走って暖まってくるとアイドリングがばらつき不調になります。エンストしそうでしないアイドリング状態⤵️⤴️⤵️吸気温センサー故障⁉
さっぱりわかりません。
いつも見ていただきありがとうございます^ ^
その症状は、#103 アドレスV125Sエンジン不調の修理
ruclips.net/video/MvffRyfCbQU/видео.html
と良く似ていますね。
参考になれば幸いです^ ^
@@toshy2
♯103拝見しました。ありがとうございます。水をかけると何が判明しますかいろいろ参考になります。今のスクターは診断機能が、あるんですね😓
20年ぶりのスクターデビューですみません。診断機能やってみます。
@@500マッハ さん
頑張ってください。
メーターのFIランプがエンジン始動後に点かなければ、診断は不要ですよ。
診断機能やってみました。40→ソレノイドバルブ異常と判明 動画見ながら清掃をしましたがランプ消えてもまた点灯。部品注文し新品に交換
始めはアイドリング安定直ったと思ったんですが🤦♂また直ぐに⤵⤴⤵⤴不安定
新品ソレノイドバルブが不良品なのか‥他に原因があるのか💧🤷♂お手上げです。
いろいろなメンテナンスがとても参考になってます。ありがとうございます。
@@500マッハ さん
故障診断は電気的な信号に対してのみとなります。40ではIACの断線か配線の問題を検知します。
走行中にFIランプが点かない場合はそれ以外の原因がありますね。
アドレスV125系では、スロットルバルブの汚れ、イグニションコイルなどが良く有る様です。
参考になりました。かしめてあることを教えて頂いて助かりました。
嬉しいコメントありがとうございます😊
素人には初耳のワードばかりで何が何だか分かりませんが、自分で判断して解決するとは凄い!尊敬します(*´▽`*)
ありがとうございます。
最近のインジェクションはややこしくなりましたね。サービスマニュアルが無いとどうにもなりません。キャブならもっと簡単なんですが。
k7ですが14年目にしてエラー初めてでました。悪アガキしてみて駄目なら交換してみます、いつも参考になります。残念なからものたろーには販売終了なんでスプリングやってみたいとおもいます。
エラーが出たということは、電気的な故障ですから、バネは関係無いかもしれません。まあ14年ならしょうがないのかもしれないですね(^◇^;)
助かりました。
直りました。
ありがとうございました。
よかったです。IAC弱いですよね。高いし・・・
アドK7 ハンチングが酷かったが同様処理にて正常化しました。
ちなみにバネは直径3㎜でホームセンターに売っています。
それだけだと反発係数が高すぎるので伸ばして適当に弱くして長さを整えて切断してOK
おぉ!バネ有りましたか!
強くするとアイドルアップが効かないですし、弱いとハンチングしますから、厄介ですよね。
v100お疲れ様です。v125ソレノイドバルブ バネ無し2週間持たずハンチング&アイドリング高回転になってしまいました。電子ライターの点火部のバネを組付たのですがアイドリングしませんでした。バネが強い気がしたので一山カットして組付たらバッチリでした!いつまで持つかわかりませんが、しばらく様子見てみます。
ちなみに私新車のce11を4台乗り継いで来ました。レストア頑張ってください。
ダメでしたか…
ボールペンの次は電子ライター! バネっていろんなところに有るなあ、というのが改めて気付かされます。
しかしスクーターといえども複雑な部品が組み合わさって出来てるんだなー
こういうのを考えて作った人は偉いわ
設計できる人って凄いですよね!
おめでとうございます!
老後は安定だ!
まだまだです。もっと精進せねば!
初コメ失礼します。何かのサイトでソレノイドのスプリングはボールペンのバネを使って代用してたので真似したら良くなりました。それとバッテリーが古くなるとアイドリングが安定しないことが多かったです。
コメントありがとうございます。
ボールペンのスプリングですか!
なるほど、太くて強そうですもんね。
もうかなりの期間が経ちましたが、アイドリングは安定してますよ。
アドレスV125はK9以降はトランジスタ点火ですからバッテリーが弱るといろいろ不具合出そうですね。
これからもコメントよろしくお願いします。
いつも大変参考にさせて頂いております。K6のIACの新品を探しておりますが、中々出ておらず、互換性がある他の車種をご存じないでしょうか? レッツ4やアドレス50の物はマッチするのかなぁぁ?と。
すみません、流用可能パーツは知らないです。普通に純正部品ではもう廃盤になっているのですか?
お教え頂いて有り難う御座います。MonotaROでも取り扱い終了になってしまいまして(^^; ソレノイドバルブを分解してバネを引っ張る作戦を使わせて頂きますね。
最近は純正部品を取り扱うショップが増えているので、品番でググると見つかるかもしれませんよ。
有り難う御座います、品番で捜索してみます。 バネを引っ張る作戦は破壊してしまいそうでしたのでスペアをゲットしてからにします。
初コメ失礼します。アドレスv125Sで検索して出てきましたのでコメントします。私のアドレスv125Sの場合はソレノイドバルブかと思ってましたら、スロットルボディの所のインシュレーターが割れてました。診断がソレノイドバルブで出てたのでそれが正しのかと思いますが、センサーの道具が無かったので全部バラして調べたらインシュレーターだったって事の話でした。インシュレーターが割れてても2次エアー吸ってアイドル不安定になりますね。直って良かったですね。私もソレノイドバルブが壊れたらやってみようと思います。
コメントありがとうございます😊
インシュレータ割れは無かったです。予備で部品まで用意したのですが…
スプリングを引っ張ると冷間時のアイドルアップが弱くなるので、本当は新品交換が良いと思うのですが、8000円近い値段はちょっとつらくて。
これからもアドレスv125sの動画は上げ続けると思いますので、よろしくお願いします。😄
@@toshy2 さん、そうなんですね。アドレスはだいたい壊れるところが決まってますね。ソレノイドバルブかステータスコイルかイグニッションかレギュレターかですかね。私の経験談です。
@@shigegarage9344 さん
でも人気車種なので情報も中古部品も多くて良いですよね😆
@@toshy2 そうですね👍私は基本Gの方に乗ってますが、Sも買ったので整備しながら楽しんでます。部品がまだまだ浜松にあるみたいなので乗れますね。
@@shigegarage9344 さん
僕はV125S2代目です。予備部品がごっそりあるので他には乗り換えできないですね。
ソレノイドバルブのスプリングを伸ばしたことにより、
アイドルポートを閉める力(速度)が強くなり弁が素早くしっかり閉まり、
アイドリングが安定したということでしょうか?
自分も挑戦したいと思います。
アイドルアップをしづらくした感じです。
冬の暖機時にはアイドリングが不安定になる事もありましたが、ハンチングよりはずっとマシという事で、そのまま使ってます。
新品のIACは高くて試していないですが、中古のIAC交換では変化が無かったので、中古品は同じ様にへたるのか?弱い部品なのかな? と想像しています。
ソレノイドバルブの中のスプリング部分の動きが悪くなればハンチングが起きると思いますが
、そこに潤滑油を少しシップするのはだめでしょうか?
良いと思いますよ。ただ、ハンチングするのは何故なのかはよく分からないんです。
原因は無視して手当しただけなんですよ。
使用したマニュアルはどこにありますか
日本でならインターネット、バイク用品店、バイク屋で買えます。
こんにちは。
BGMが無い方が音声と作業音が聞き取りやすいと思います
コメントありがとうございます。
難しい問題なんですよ。
無音のところが締らない動画になってしまうので、BGMを追加して、さらに最近の動画は全字幕追加したりしてます。
編集ソフトもグレードアップしてますので、今の動画はBGMあっても聞き取りやすいかと思うのですが…
あと、作業場は電車や風やヘリコプターの音が良くはいるのも悩ましいです。
これからも見てくださいね。
iACのコムがちびて、アイドリング不調となつてました。そこで、穴に3ミリのアルミ平リベットを入れた所良くなりました。
どこの穴ですか?
ハンチングは直っていますが、アイドリングが低いのでなんとかしたいと思っています。
初コメントで失礼します。とても参考になる動画で楽しく拝見させていただいております。
私もアドレスV125S(CF4MA)を中古(オドメーター18,000km)で2014年に入手し、現時点で3万キロ走行(オドメーター48,000km)しました。一つだけ原因不明のトラブルで悩まされているのですが、もしもToshy2が何かしらの情報をお持ちでしたらご教授いただければ幸いです。
これまでに6回ほど「突然のエンスト」が起きました。そのうち4回は走行中に赤信号で止まるとエンジンも止まっていたというものです。あとの2回は始動直後です。
エンストするとセルを回そうがキックをしようが全くエンジンが掛かる気配がありません。スパークプラグを外してみると湿っていないので燃料が来ていない感じです。新品のスパークプラグに交換しても同じです。
ところがエンストから30分程度経過してからセルを回す(この時アクセルをわずかに開ける)と、排気音がそれまでの「クシュクシュ」から「ゴボゴボ」という感じに変わってきて何となく掛かりそうな気配。さらに2~3回セルを回すと「ブオ~ン」と掛かります。そしてそれ以降は何事もなかったかのように、始動性もアイドリングもふけ上りも完全復活します。
そしてまた忘れた頃にエンストです。そのインターバルは短くて1か月、長くて2年ぐらいです。
インターネット上でも同じ症状で悩んでいる人が何人か居るようですが、対処方法は私と同じで以下の手順が書き込まれていました。
① エンストしたら30分程度放置する。
② その後セルモーターで起動する。(キックではダメ)
③ その際アクセルは微開にする。
結局ネット上でも原因が特定できていません。購入した販売店などにも同様のトラブルを知らないか聞いてみましたが知らないそうです。
Toshy2さんの私見でも結構ですので、よろしくお願いいたします。
書き忘れましたが、トラブル中にFIランプは点灯も点滅もしていませんでした。モードセレクトスイッチも購入して過去の故障履歴を調べてみましたが何もありませんでした。ちなみに最近バッテリーを外したのは、少なくとも最新のエンスト2回よりも前です。
@@goronyan225 さん
Toshy2は今ので2台目のアドレスV125Sなのですが、2台とも同じ現象が出ていました。
ここからは根拠のない私見ですが、イグニションコイルの設置位置が良くないのと、プラグコードとフレームの干渉が悪影響を与えているのだと感じています。
エンジンのすぐ近くの囲われたカウル内に設置されていることによる熱の影響、サスペンションが沈んだ時にプラグコードとフレームが干渉することによるプラグキャップへの応力発生、排ガス規制対応のためのリーンな燃調などが重なって起こっていると。
対応としては、プラグコードを少し短くする、ですね。
コードへのシリコン追加は?ですが、タイラップを外側二か所にするか、熱収縮チューブで隙間を無くすのも良いかと思います。
あとは、イリヂウムプラグとの相性は想像以上に良かったですよ。
@@toshy2 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
@@goronyan225 さん
ちなみに純正新品コイルも4000円ほどで買えますよ。
@@toshy2 そう言えばToshy2さんの動画で、イグニッションコイルにドライヤーの熱風を当てると見る見るうちに巻き線の抵抗値が上がっていくというのがありましたね。それでエンジンなどからの熱の影響で不調になり、30分で温度が下がれば正常に戻るのでしょうか?
しかしイグニッションコイルに熱風を当てると、なぜあんな風になるのでしょうね?
質問しますがオイル交換は半年で1回で大丈夫ですか?半年で2400しか乗りません
充分ですよ。3000km毎でも1年超えなければ大丈夫です。
量だけまめに見て、減っていたら足しましょう。エンジン正常でもブローバイから少しずつ減りますよ。
@@toshy2 回答ありがとうございます感謝します
toshy2さん 本当にいつもありがとうございます 今からやりますwww
小さい部品も多いので、無くさないように気を付けてくださいね(^O^)/
タイトルにアドレスv125sって入れた方が再生数伸びそうです
なるほど!早速やってみます。
ありがとうございます。😂
センタースタンドでアイドリング中、後輪が回らないのは故障ですか?
同じ質問ですか?
はい。
スミマセン。ブログもフォローさせて貰いました。
同じハンチングしてます。このままにして乗っていたらどういう影響でますか?
問題無いですよ。気温やエンジン温度の条件が変われば収まるでしょうし、気にならなければそのままでも平気です。
انا اتعلم منك الكثير.. طريقة تمديد النابض الدافع هل هو الحل الامثل لهذه الحاله اذا كان هناك خمول في الدراجة. او الافضل استبدال القطعة بواحدة تعمل جيدآ. ما هو رأيك؟؟
نعم كلامك صحيح. هذا العمل مثل مؤقت. الاستبدال بواحد جديد هو الحل الأفضل.
اشكرك جدآ.. انا من العراق. اتمنى ان ارسل لك صور دراجتي الادرس ولكن لا أعرف هل لديك فيس بوك او ما شابه ذالك لقد قمت برتيب دراجتي رغم ما لدينه من إمكانيات بسيطة. انا ممتن لك جدآ انك تقوم بعمل اكثر من رائع
facebook.com/profile.php?id=100063757897021
This is the address of Facebook.
User name, Toshy Bike
(^o^)丿
Hello my friend..my have scooter address Suzuki v125 ... the broblem (fi)waht is the broblem?
When any signal for the sensors has been error, FI lump should be flickered.
Thank you for your effort
@@yousefjasim7999 NP
CB400SF revo でエンジンが温まりきってからアイドリング時ハンチングします、、
精神的に宜しくないので有識者の方どうすればいいか教えて下さいませんか、
2014年式、走行距離約7000kmです
ハンチングの原因が何かです。
良くあるのがアイドリングが高くなり、フューエルカットが働いてハンチングになります。
アイドリングが高い原因としては、アイドルスクリューの締めすぎか二次エアの吸い込みなどですね。
ハンチングしているときにアクセルを少し開けてハンチングがおさまってアイドリングが高くなればその原因をつぶしていけば直りますよ。
@@toshy2 アイドリングは高くありません。1500〜1100あたりでハンチングします。
インジェクション車なのでアイドルスクリューあるのか分かりませんが二次エアの可能性が濃いですかね、
@@ぴざぽたと-t8m さん
そのレベルなら二次エアーよりも気筒間のバラつきの方が怪しいですね。
プラグとかエアクリーナーとかの基本的なメンテナンスはどんな状態ですか?
@@toshy2 3ヶ月前に車検込で買った時は、プラグ、エアクリーナー新品交換って書いてありました。
@@ぴざぽたと-t8m さん
そうすると、同調が狂っているのかもしれませんね。
バイク屋さんで買ったのですか? まだ保証期間なら、早く診てもらった方が良いですよ。まあ、異常無しで逃げるかも知れないですが。
ソレノイド?、スプリングのばしたら治るw
なんかすごいw
本当は交換した方が良いんですよ~。
高いので、ちょっと裏技的?
絵に描いたようなハンチングですね。^^
バネを塑性変形域まで延ばしたという事では根本的には直ってないと思います。
動画の内容纏めると以下の通りですね。
【現象】
アイドル時、エンジン回転数が不安定でハンチングする。
【確認】
①IACバルブの電気特性(抵抗値)は正常値
②バネは予備品(中古品)と同じ状態
③IACの回転数フィードバック制御を強制停止させるとエンジン回転数が安定する
④IACバルブを予備品と交換しても同様にハンチングする
以下は私の判断です。
【判断】
①②④からIACバルブは正常であると思われる
③からECMやハーネスに断線はなく正常であると思われる
そもそもIACバルブは一般的にはISCバルブ(Idle Speed Controll Valve)と呼ばれ、スロットルバルブの上流と下流を繋ぐバイパス通路に設置されてます。だからその通路がデポジットなどで狭窄すると必要な空気量に達するのが遅れるのでECMはIACバルブを開くが、空気量がオーバーシュートしてエンジンが吹き上がる。そうなるとECMが空気を絞る為にIACバルブを絞るが、その絞りも遅れるので…という風にハンチングするものと思われます。なのでIACバルブを外してエンジンコンディショナーなどきついケミカルで清掃してみると直る可能性があると思います。まぁ、かなりの距離を乗っておられるので、ブローバイガスなどで徐々に汚れていく事は考えられます。
コメントありがとうございます。
IACは異常無いと思いますよ。多分シリンダ温度センサあたりかと。
エンジン温度がある一定のところで、冷間の動作をECMがおこなってしまうんでしょう。
IACによるアイドルアップがエンジン回転数を上げ過ぎて、スロットルポジションセンサ全閉なのでフューエルカットをする というのがToshy2の見立てです。
でも、調子いいからこれで良いんです。
@@toshy2 私もIACバルブは正常だったと思います。問題はパイパス通路側(エンジン側)についたと思われるデポジットです。
機温センサー周りが怪しいと思われてる件について…
確かに機温センサーの値に応じてECMはアイドルアップさせますが、機温が高ければ高いほどアイドルアップ回転数を絞る様に制御されていてスイッチのON/OFFの様な制御にはなっていません。また、エンジンがハンチングする様に機温センサーがリズミカルに値を変化させる様な壊れ方をしてなければハンチングは起こらないし、機温センサー故障が故障履歴に残ってなかったので、「機温センサーの線」は薄いでしょう。
「スロットルバルブは綺麗な空気を吸込むだけなので汚れない」と思われがちですが、ブローバイガスも吸込むので意外に汚れるのです。だからバイパス通路も当然汚れます。
今は、一応アイドル回転数が安定してるので、次に、エンジン周りを開けた時にでもバイパス通路を清掃される事をお勧めします。
@@Heuroya さん
スロットルボディーは取り外して清掃済みです。バイパス通路も洗いまくりました。
IACってオンオフだけでは無いんですかね?
@@toshy2 そこまで清掃されていたならパイパス通路の狭窄はないですね。
IACバルブ端子は2極でしたが、2極でもデューティ制御(スイッチ制御)すればデューティ比でソレノイドを流れる電流をアナログ的に制御できます。
ただ、あんなにはっきりとハンチングするならON/OFF制御である可能性もあるのかなと思いはじめました。^^;
他の同型車両でも同じ不具合があるので、設計不良も考えれます。また、この動画を作成される頃までは正常だったので経年変化/消耗する何かがトリガーを引いてる事になるはずです。スズキのリコール情報にも無いようですね。
@@Heuroya さん
動画では敢えて言及していないですが、当該車両はおそらく水没しています。
カウルを外した時にホイール真ん中辺りまで泥が付着してましたので。
センシングに異常が出ても不思議では無いですが、対処療法で普通に調子良くなってるので、まあ良いかなと思ってます。
エンジン降ろす様な作業が有れば、全点検しますが、エンジンは丈夫なんですよね。
交換した部品の名前教えてください
サービスマニュアルでは、【アイドルエアコントロールソレノイドバルブ】、パーツリストでは【ソレノイドアッシ】です。
IAC Unit (idle Air control Valve ) spring,內徑 3mm 外徑3.5mm長度為13.5mm