Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ポーランドのK2 1000両はお金の問題で数が大幅に減るという話があるけどどうするのだろう。
ロシアのおかげで世界中の軍需産業が活発になってきましたが、皮肉にもロシアは恩恵を受けないですね。
ロシアではなくアメリカネオコンの戦争屋だね‼️トランプの時は戦争はなかったが、ジョー梅田になったら戦争だらけ‼️
非正規軍相手なら安くてほどほどの戦車で十分でしょうね。仮想敵国が手ごわい相手ならそうもいかないでしょう。
戦車は歩兵にも脅威だが、対戦車兵器の充実で歩兵も戦車の脅威
湾岸戦争で旧ソ連製戦車の評判がガタ落ちしたのをロシアになってから必死に回復させていたのに再び評判ガタ落ち。
あとはもうロシアは戦車の輸出とか辞めて自国防衛の分だけに武器製造する程度に専念すればいいと思うけどな。
それはそれでお金ないなった😭ってなるやん
仕掛けなくてもいい余計な戦争を仕掛けた末路やね
安定供給と保守部品の提供が絶望的な時点で、ロシア製兵器の導入はしたくても無理でしょうね。かつての地位はそのまま中国に持っていかれるのは避けられないかと。インドもアージュンの開発に苦労した甲斐がありましたし、ロシア製兵器の脱却の流れは確定ですね。ショーで飛んで跳ねて輸出アピールをしていたT-90が懐かしいです。
東西冷戦が終わり、三十年も経ているだけに、旧東側の国でも西側の装備を導入している国が増えているがいまでもロシア製の装備を導入する国は、政治的な事情で西側の装備を導入することが難しい国とか米国や仏国の装備は高性能だが、その分、高価だから安価なロシア製装備に依存せざろうえない小国とかだこの辺はもともと中国と顧客が被るし。中国がロシアの後釜になるのは予想できたことだ
ロシア製の兵器は数が多いが為に、その欠点や弱点が知られ過ぎている。対して中国製はその採用国もロシアと比べて少なく、近年では技術力が上がって来ている為、比較的に弱点の知られていない、中国製兵器を仕入れるのが、良いのかもしれませんね。
我が国、日本は大丈夫かな?
西側戦車でも使い方が悪かったらびっくり箱になるし、ロシアの場合は使い方が悪すぎた気がする。
値段は多少高くなるが、ロシア規格の125ミリ砲を使用出来て、西側戦車並みの複合装甲、機動力があるならそりゃ中国戦車に切り替える国が今後増えてもおかしくないな。
ついでに生産力も安定しているしな…
エンジンは信頼と実績のドイツ製を使ってる
航空機、戦闘艦でも中国はかなりハイテクな兵器を揃えてるから、まとめて買うと情報通信も容易になりそう
一昔前は旧ソ連製の劣化コピーみたいな出来だった中国製兵器だけど、最近のはそういう印象はなくなってるな。
ソ連が崩壊せず絶好調だった世界線見てるみたいだよね
1:12 これはT-90じゃないですね。 T-80BVMでしょう。
兵器産業って基本市場規模小さいんだけど、中国はそもそも民需が巨大だから隙がねえんだよな。
どんな戦車も、ジャベリンやドローンで破壊される時代だもん・・・
まあでも、びっくり箱になるロシア製には乗りたくないなあ。中国製はどうかわかないけど。
調べればわかるがその二つは生身の人間が一矢報いいるための武器なのでマスコミレベルだぞQ じゃあなぜジャベリンで勝てたのか?A 主に米国が潤沢に供給したため本来の自衛兵器(使えないが勝てるかもしれない)武器で無理やり押しのけた当然ながらジャベリン射手は生身で反撃を受ける危険性があるドローンもホビーラジコンレベルなら近所に攻撃するには適しているが距離があると遅いし手間のわりに戦果がなかったりする
@@TanakaYoshito1運用次第ではレオパルト2でもトルコ軍のようにびっくり箱になりますよ。 それでもウクライナを見ると生存性はだいぶ高そうですが。
語弊がある、ハッチやエンジン部分に当たればやられるけどロシアやイスラエルではそれ以外の部分は上面にも装甲をつけて耐えられるようにしてるよ、WW2のときに手榴弾や火炎瓶投げ込んでたことの延長線だからさも「新しい兵器によって戦車の価値が下がった」みたいな言い方をするのは間違ってる。
戦車を護衛する兵器は無いのかな?アメリカだと完全な航空優勢を確保しA-10などで脅威をほぼ掃討してしまっているけど
自動車でいうとこディーラがつぶれて路頭に迷ったときに「純正互換部品アルヨ」な感じがする
戦車が多数破壊されて失われたとなれば、今後は戦車の無い世界に、ではなく、別の新たな国が戦車の大量供給か。戦いのタネは尽きない。
元が一緒だから同じようなものではないかと。供給能力の問題では?今ロシアにT-90売ってくれって言っても売る分無いでしょう。
確かに、T-90Mもウクライナ戦が始まるまでは結構評価が高かったですね。今ロシアは国内用のT-90すらろくに生産できてないので、性能云々よりもとりあえず中国にって流れになってそう。
東側から離れるなら韓国製、そのつもりがなければ中国製って感じかな…ヨーロッパならともかく、他地域ならわざわざ西側製に変えるメリットが少ないから中国製が売れるわな…
@@adayama増産してきてるよ。
今後ロシアに新兵器を開発していける体力があるのかな
@@yk9639スーダンかどこかでロシア製戦車を中国戦車が撃破してたはず
結局、実戦になればロシア製だろうと中国製だろうと、対戦車ミサイルには勝てないんじゃないかと思います。これまで戦車の戦闘能力は、長いこと実戦で使われなかったために、戦車同士のカタログ性能比較で考えられてきました。しかし現代の実戦では、戦車の敵は戦車ではなく、対戦車ミサイルをもった歩兵だったのかと。
確かに。でもそれはウクライナのような、戦車の進軍ルートが絞られる、柔らかい地形で、だったからかも。 例えば、いまのパレスチナのような硬い地形では、展開の遅い歩兵より、機動力と即応力のある戦車は優位じゃないかなぁ? しかもメルカバ5はドローンにも対応できそうだし。
戦車に勝てるから対戦車ミサイルなのであって、勝てないなら対物ライフル(旧名は対戦車ライフル)みたいに名前変わってるよ
「対戦車ミサイルをもった歩兵」は一発数十円の小銃弾で倒されてしまいますが、戦車は小銃弾など屁でも無いので歩兵の盾にもなります。それぞれ長所短所が有り相互補完が重要なのは第二次大戦時から言われている事であり、それは今でも変わりません。
ミサイルは確かに強い。でもそれを持つ歩兵は銃弾がかすれば死ぬ。よって機構部隊のハードな強さは損なわれていないので戦車は攻撃の盾として有効です
そりゃ使う場所間違ってるからだよ。戦車誕生以来市街地等では戦車は弱いよ。
3:27 操縦手目回らないのかあの挙動
中国の戦車もロシア戦車がベースなんですがそれは、、、。
だから売れるんだろうね
中身はEUからの輸入です! 例:ユーロパック・ミッションなど。
作れない国の選択肢が中国と韓国しかないのが悲惨だね
T-72輸出用モンキーモデルをライセンス生産している国はいくつかあるので、西側から買えない国はこれら性能に劣るが廉価な装備を使用するしか無い。もっと言えば戦車や装甲車両すら購入出来ない国が多い。新品が買えないので中古T-55や59式を使用している国は多い。
ロシア製はまだT-14の様に革新性は持っているけど、販売できる程の生産量が無ければどうしようもないからねえ
あれ、尖った部分を削ぎ落し、デザインそのまま身の丈に合った技術で造れるものに再設計してたらヤバかったよな。
@@TaRyuu1 それを目指したのがT-90M(MS)です。 エジプトでも運用されてますし、この戦争さえなければ割と順調に売れた気がするんですがね…。
T14の機甲師団見たかったのに
@@ぶーちゃんマン 俺も見たかったなあ今までに無い乗員配置や各種センサーや防御装備等々が本当に未来のMBTの標準になる可能性があるのか戦場の洗礼を受けて評価が出るのを確かめたかった
もっとシェア拡大したのは中国製ドローンな。ウクライナとロシアの両方がDJI買い漁ってて戦場で使いまくってる。そしてものすごい操作や魔改造のノウハウがシェアされてきてる。
ほんとDJI半端ないな。世界シェア7割は伊達じゃないな
@@ぶーちゃんマン テレグラムでDJIに自走砲榴弾の取り付けて、戦車の真上から落とす魔改造が大量にシェアしてるのなんとかしたほうがいい気がする。真似してくる一般人が出てきそう。
@@larrowvolru7204 ドローンに関しては自治体やらが飛行規制かけるしかないね。DJIに要請すればジオフェンスという一定区域を飛べないようなシステムを設定出来るらしい。原発にドローンで突っ込まれたら洒落にならんからね
韓国兵器や中国兵器も最近勢いをつけてるけど日本だと偏見はまだ多いですね、ロシア戦車は誘爆対策とか改良はしてるけど結構撃破されてますね。
偏見?誰かが実際、K2戦車の砲塔側面の装甲の厚さを図ってそれがたったの5cmだけっで話題になっているよ。25mmのAPFSDSにも対応できない。露助のポンコツT-72だって側面装甲は80mmで30mmのAPFSDSに対抗できるよ。レオ2A4は300mmもあるよ。
@@miraphycs7377戦車の側面装甲なんぞ二の次やろメインは撃ち合う正面装甲の方が必要。
@@miraphycs7377そんなん知らないはずが無い陸軍大国ポーランドが何故採用したか考える頭も無いか
日本の10式だって装甲事態は紙装甲だしねぇ…まぁ国内運用向けだから良いんだけど。、
@@miraphycs7377その話題の信憑性は如何ほどなの?戦車の装甲厚なんて軍事機密、簡単に流出するとは思えないんだけど編集前にTwitterで話題って書いてたよねその話題のツイートはどこにあるんだい?
当面、ロシア製兵器はパーツ供給すらおぼつかないでしょうしね。戦車の一撃爆発は、湾岸戦争のT-72以来ですね。30年経っても大して変わってなかった、と。
トップアタックへの脆弱性はロシアに限らず現代戦の課題ですよ。
ロシア戦車とかもう納期どうやっても間に合わなそう。
トラバントがあれだしね…
中国戦車、EVにしないのかなぁ?燃料コストが低いんでしょ?
アメリカの新型戦車でEVのやつがありましたね
燃料のほうが戦時でインフラが死んでる地域では補給が楽だったり、十分な行動半径を確保できるようにするとバッテリーのサイズを大きくなりすぎて積めなかったりと、EV化はバッテリー性能や発電技術にブレイクスルーがない限り非現実的。
ロシア製はソ連の頃から、見た目は強そう、本番は見かけ倒しでした
無いものは売れないよね
うーん、あんなに強そうだったのに。ガリガリに痩せた熊のようになったな。
ロシアが中国から兵器を買う未来もありえるのかな?対ウクライナじゃなくて、国内の軍事産業が回復するまでの一時的に使うだけとか、軍事産業を諦めて中国製の兵器をメインに切り替えるとか
このまま東西対立や西側の発言権低下が続けば表立って中国が武器支援出来るようになりかねんからな今ですら直接の兵器を支援してないだけで半導体やドローン等の支援はしてるし
軍事産業を諦める…それはあり得ない選択となる
@@山さんクロコ中露協同
ロシアがそれやったら、自国のアイデンティティを捨ててるようなもんだからないでしょうね
そもそもウクライナでさえ中国からドローン買ってたからな
漁夫の利かな?
アメリカと中国が得してそう
@@user-kaogane_9315 韓国もね
動画おもしろかったです。部品やメンテナスも考えて商売にするなら大前提として、兵器は売るけど直接戦争には巻き込まれないという悪魔のような立ち回りを要求されるんだなって😊
これで中国製の戦車などの兵器が世界に周り中国が力をつけるのも困るな
ウクライナも親中だし台湾で先に蹴りをつけれなかったのは痛い
今の中国が兵器で儲けて力をつけるのは非常にまずい状況ですね。ロシアが疲弊してる今、次に台頭してくるのは中国なのは目に見えてますし、台湾有事も囁かれてる状況ですから。
まぁドローンやら小型火器ではすでにかなり販路を拡大して特にドローンではアメリカに次ぐ輸出国になってますし、時間の問題かと、、
ソ連マニアワイ、むせび泣く😭
ネット情報だから本当かどうかはわからんがVT-4、VT-5は車両間で情報共有をする車両間情報システムが組み込まれているらしい。これが本当だったらVT-4、VT-5は第3.5世代戦車に分類してもいいかもしれないよね。あと改良型のVT-4Aはドローンを格納しているらしいし。
侦察机
買い替え需要は莫大だが、西側に新しく戦車を大量生産し供給できる西側の国はどれだけあるだろうか。グローバルサウスの国を西側寄りにするためにも市場を押さえておくのは大切だ。韓国のK2が売れていると言っても供給力に限界がある。
そもそも西側の戦車は高いんだよな
中国も同じ運命に
世界の信用と戦車の信用、両方を失ってまで手に入れるウクライナの土地はそんなに必要なのか?
セバストポリは要衝の場所(不凍港)で、クリミア戦争の頃から膨大な人命をかけて戦ってきた所。無理に例えるなら呉やシンガポール。
取らないと黒海艦隊がお風呂のアヒルになる恐れがあるから、少なくともクリミア周辺の黒海沿岸部は取らないとマズい。
@@ミックスミッキー-z2g クリミア戦争でセバストポリを、守りしれていないんだよな。ロシア帝国は、ドナウデルタ、南ベッサラビア、ロシア帝国領アルメニアにあったカルスを、オスマン帝国に割譲することで何とかなったけど。
クリミア半島とアゾフ海沿岸の接続とドンバスの油田や鉱床辺りはかなり有益。てか、もともと信用ない国だしな。戦車の信用よりもランセットの有用性が証明されたし。イスラエルの件で結局欧米、特にアメリカの威厳も墜ちてるし。何だかんだ言ってロシアは生き延びちゃいそう。
運用次第じゃ安かろう悪かろうでも化けるんだよ。それに中韓の戦車も段々悪かろうから抜け出しつつあるしなぁ…
途上国から戦車初め武器買い戻してるくらいだし売る戦車何かないんでない?🧐
どっちも似たようなもんやろ
ロシアは将来的に儲けようと思ったらランセットだなー
主力戦車不要論は大いなる間違い。確かに補助兵器の重要度は増しているが戦車と歩兵の共同で突破する機動戦の基本は変わらないし、第一に戦車なしでは歩兵の士気が維持できない。但しエイブラムスのような大型戦車一辺倒ではなく中型小型の補助戦車、装輪式の対戦車、対人兼用の兵器の割合は増えていくだろう。何より情報戦という意味で電子兵器、ドローン対策用兵器なども増えていくと思われる
ウクライナの戦場はどちらも航空優勢を確保できていない、遮蔽物の殆どない広大な平原という意味で極めて特殊なケースとみることができる。決してあの状況が今後の戦争のスタンダードだなどと思わないことは必要。現にイスラエルの戦いでは地上で大被害を出しながらも制空権を確保しているイスラエルが全体としては有利に戦争を進めている(あくまで人道的是非を差し置いて戦況のみ見た場合の話)
ソ連戦車は後退が遅いのもなぁ、対戦車戦もドローンとかミサイルが主流なりつつあるからどこの国の戦車〜っていうか運用方法の方が大事な気がする
8分到達できたな
そりゃインドのT-90S横領したしなぁ。誰がロシアにこれ以上発注するんだよ。
正直中国軍のミサイルはかなり高性能で有名だが、戦車は未知数なんだよなぁ……ミサイルほど性能評価が単純じゃないってのもあるけど、実戦でのデータが無いからなんとか言えないな……韓国軍の戦車はともかく自走榴弾砲は10年くらい前に北朝鮮との交戦で不具合で反撃できたのが20%程度って話題になっていたから不安要素はあるな……あれから時間も経っているし、韓国の戦車はエイブラムスをベースにしてるとも言われてるから多少はマシだと思いたいそして日本はいつになったら兵器の国際市場に参入するんだろうか一応10式の国内調達価格が8億円でエイブラムスが20億らしいから価格的には頑張れば発展途上国にも売り込めそうではあるな……
いやむしろk9は完全に奇襲された状態で20%も反撃できたのが評価されてる
5大国以外もいろんな国が戦車作ってるんですね
湾岸戦争の時からこのパターンは変わらんなあ
インド「ウチのT-90S何勝手に使ってんの()」
戦争当事国なんだから自国向けの戦車生産を優先するのはむしろ当然で、それを「シェアが落ちたw」とネタにするのも何だかなあ。で、代わりにシェアを伸ばしたのが安価な中国製という…
ロシアは、なんとしてもT-14アルマータを完成させないとね
びっくり箱対策はわかっているんだよね。実際には現場に出回らない有様に。
今回の戦闘でロシアは何を得たのかな.?😅
ドローン相手ならどこの国の戦車も対応できないけどね。
あと、VT-5(15式)に関しても輸出国で採用してるのが今ん所バングラデシュのみだしVT-4とVT-5のシェアが拡大してるとは言い難いんだよなぁ
VT5は動画でも言われてるように山岳、高原向けの戦車だから採用する国が少ないのは仕方ない。敵戦車を相手にする用途の戦車でもないし。
自分はむしろ、ロシア製の戦車が戦場を軽やかに走り回る映像を観て、東ヨーロッパ特有の降雪・泥濘地帯で戦う事を念頭にしているんだなぁ、と再認識しました。全高が低いというのも、飛んでくるRPGを間一髪で逃れる一因にもなっています(バフムト攻防戦でそういった映像があります)。西側の戦車は大きく重すぎて、それがネックになるかもしれません。むしろ問題は、主要な部分にビッシリと貼り付けられたERAが殆ど役に立っていないのでは?という点です。韓国戦車は、主要コンポーネンツが外国製である事から逆に信頼性がある(笑)と考えられますが、中国製は微妙だと思います。エンジンの製造や冶金技術というのは一朝一夕で創られるものではなく、長い積み重ねがあっての技術です。つまり戦闘が継続出来る信頼性です。「タンクバイアスロン」に出ていた96式戦車も、ズルをして重い複合装甲を外して軽くしているのに転輪がもげてしまったり、安価な替りに信頼性に難ありと見ています。
確かにそういう側面はありますね。(そしてそれ以上に悪路機動性が高いのが日本の戦車です)ただ如何せん基本設計が古いので軌道変更してトップアタックするミサイルやドローンによる上空攻撃までは想定されていなかったというだけで、設計当時は優秀だったし、今でも使い方次第なのは、ウクライナ側でのソ連式戦車の生存率が意外と高いことが証明しています
戦車購入する時は対戦車ミサイル持ってって、これ喰らっても乗員が無事なら購入するねってケースが増えそう。
そんなのあっても重くて動けなさそう
それでもT72、T80、T90カッコいいから好き
こういうチャンスに日本の防衛品が進出できないのはチャンスロス。
と、されているか、、、。
ドローンの活躍によって、上部装甲の弱い、戦車そのものの評価が以前よりも下がっているように思えます。もちろん戦車が必要な局面はあるので、これからも戦車は必要だとしても、戦車のネガティブな部分を代表しているのがロシア製戦車のようにも思えますね。
プラザ合意以降全ての分野で競争力骨抜きの日本よりはマシ
どのみち、自爆ドローンの的では?
まぁ、ロシアは大国から二等国に成り下がるとは思うが、資源がある分、経済の立て直しも容易だろうとは思うしかし、軍需産業が食い詰めるのは間違いなく、多くの技術者はC国に買われて行くだろうし、それはそれで厄介なんだよなぁ
既にT14の設計士やロシア次世代戦闘機の開発局の人間が多数中国に渡ったとニュースが出てましたね、、
ロシア製も中国製も、全部品を国産できなく密輸入してる実態は変わらないと思うんだけどな・・・
中国の99A式戦車のエンジンはこのVT2で得た技術とドイツエンジンから取ったコピーで自国生産したりと、コアとなる部品は自国生産に持っていってる。そこら辺はロシアより強かだと思うな
共産国同士で食い合ってるの笑えるw
こういうの見るとメルカバってめちゃくちゃ優秀だなって
だな、病院を攻撃しようがジェノサイドをやろうが、兵器が優秀だから評価されるよね。
@@平和の泉 ナチスですら、ユダヤ人が居る病院への攻撃はしてなかったのに、ユダヤ人は本当にやりたい放題だな。人権宣言がなされた後の21世紀に入ってからやってるんだぜ
残念だがメルカバは今回の戦争で弱点露呈している。視界の悪さは致命的だし、自慢のアクティブ防護システムはヘリの対戦車ミサイル用なので反応速度が遅く近距離からの歩兵ののロケットランチャーには対応できない。結果的に欠点付かれて相当数がも大ダメージ食らってる。(原因は随伴歩兵がいないと言う用兵ミスもあるが、カメラの死角が多いともと思われる)それに一番弱いところが機関部なんで多くが修理不能となるだろうと思われる。そういう意味ではメルカバは搭乗員の生命保護に特化したイスラエル専用の戦車であって、一般的な意味での最強洗車ではなく、エイブラムスやレオパルド、10式など普通の西側戦車の方が「通常の主力戦車」として優秀だと言えよう@@平和の泉
大ダメージは間違いないけど、プーチンが失脚するとか、ロシアが崩壊するとかには全然届かないんだろうな。資源と国土と人口と技術もあるから低調でもそこそこ経済が回ってゆく。
ロシアの戦車の世界的な価値は、湾岸戦争の頃から暴落していたと思う。でも当時は・・・、相手がアメリカ軍だったから負けただけで、世界的にはまだまだ通用するかも?という思いも有ったと思う。今回はウクライナという国を通して再評価されたので、更にロシア戦車の価値が落ちたのだろう。(でも次点が中国戦車はないと思う)
まあ、あれだけ衝撃的弱さを露呈しては仕方ない。ロシア式の人海戦術なんて誰もやりたくないだろう。
さすがに中華よりはロシア製の方がマシじゃないのか?何よりあいつらの商売は信用できない。
国際兵器市場でロシア兵器が評価を下げた事そのものよりも当座の数が揃わないのが大問題で中国はおろか北朝鮮にも頼る始末なので。制裁で西側からの高度部品や工作機械、測定機器の入手が制限された事もあるだろうが生産能力の地力の低さも大問題だろう。ソ連時代とは雲泥の差だ。ロシアの、軍そのものとしては装備の数や燃弾の補給などは当座だけの手当の話で、損耗によって失った兵士の練度、組織としての部隊の再編は容易ではなく数年で回復できるものとは思えない。なんなら将官クラスの養成からやり直す必要があるのではないか。
軍事大国やーめた、これからは民生用だけ生産、とはならないだろうな。つなぎとめる同盟国が減ったとはいえ。
VT-4は99式や96式の技術が取り入れられてるだけでベースは90-Ⅱ式なんですけどてか、VT-4の輸出国はまだ3カ国止まりなんですが
壊れた戦車はくず鉄として使えないか?
ロシアの軍需産業はやばそう。これからロシアの兵器を買う国なんてあるのか?
あれだけ 派手に砲塔が吹っ飛べば😂 配信ありがとうございました
WarThunderでの比較になりますが、中国の戦車はロシアの戦車よりも機動性(特に「超信地旋回」や「後退速度」)が高いのが売りですね。加えて値段が安いので売れるのは必然です。
見た目もかっこいいしな
西側と東側を足して割ったみたいな見た目すこ
中国製の戦車のエンジンは何処から買ってるのだろう?韓国はドイツから買ってたと思うんだけど、中国もドイツから買ってるのだろうか?自国生産は無理だと思う。
ちなみにこのVT2で得た技術を盛り込んで更に改良してガチガチにしたのが99A式戦車
@@glu583 MTU製エンジンを参考に開発orデッドコピーした後に改造した奴じゃね?99式のWR703はMTUのMB870系のエンジンじゃないかって話もあるぐらいだし。あいつらエンジンぐらいは普通に作れるよ。トランスミッションが少し怪しい。
中国製は、中身はソ連時代の名残がなあ…
チャイナクオリティの戦車が世界に広がれば。チャイナクオリティ戦車以外の国は勝てますね
日本にとっては嬉しくない話だな
日本も輸出用の廉価版を作って、場合によっては自国用でも数が欲しい時に生産切り替えられるようにして欲しい
日本のように山がちでかつ経済力ある国ってなかなか無いので運用者側からは価格も性能もVT-5以上の魅力とならないのでしょうね。韓国のK2はむしろあの図体で朝鮮半島で戦えるか怪しかったですからポーランド採用してくれたことで下がる単価が一番うれしいところでしょう。
廉価版は売れない
@@orangepekoe0710 西側製戦車の半額以下の価格の、第3世代戦車に該当する、中国の輸出用主力戦車VT-4が販売数を増やしているという話をしてる、この動画を見ましたか?
作ったところでk2とかに勝てなそうだし赤字で終わりそう
そのうちノリンコがロシア企業を買収して技術だけ抜きそう
実践したらどこの国の戦車もポンポン撃破されると俺は思ってる
日本は、戦車や装甲車に搭載する為の量産化エンジンとキャタピラー、タイヤを開発・生産して輸出すれば良いと思います。
三菱重工業「キドセンとその派生型の共通戦術装輪装甲車で手一杯なんですがそれは(後は国産型AAVとか開発中」
@@八八零零零八三 「三菱重工業「キドセンとその派生型の共通戦術装輪装甲車で手一杯なんですがそれは(後は国産型AAVとか開発中」」→エンジンの開発と輸出に特化した部署を作って、汎用性を高めれば、戦車や装甲車を販売するよりも敷居が下がると思いますが…。
軍事産業からロシアは振り落とされたかな
韓国・中国の戦車は何だかんだドイツ製のエンジンを採用してると思うと、ドイツの軍需産業は凄いな
ロシア製のエンジンは新規採用しないんだな。車内に排気ガスが入って苦しみながら使う戦車兵の動画を見たが。
@@ミックスミッキー-z2g MTU社のエンジンを船舶用にライセンス生産していて国内製造できたから、制裁でロシア製以外買えないとかでもない限り使う理由がなくなったんでしょ。
韓国はハンファのヤツで内製化してるぞ
とにかく、ドローンがイスラエルでも肝やでぇ(‘ε ’)
ロシアの悪口ばっかりだな。ロシアも実戦経験国になったんやし、実戦経験で武器を買う意味も増えたんじゃないかな?たとえコテンパンにやられても実戦経験重視の国はあるやろ?
日本ももう兵器売った方がいいよ!軍事費ばかり増加して!実戦経験もない兵器に守られるのどうなの?川崎も三菱も慈善事業じゃあなくてちゃんと儲けもだしてあげないと…。
日本は新型エイブラムスを買って自国開発を止め防衛費削減をしなくてはいけない
一次大戦の頃だと、兵器販売は日本の花形産業でしたね。とりあえず、今はアメリカから要請された砲弾弾薬用の火薬を生産し、国防に必要な体制を作っていくしかないね
そうなんですよね。近年日本は他国に兵器を売った実績もないため、ノウハウもないし、何よりも、軍需産業のメーカーが少ないために国産兵器を作るのにもコストが高い。他国に兵器を売ることで学べることもあるし、もっと他国に日本の兵器をアピールしないと、他国に差をつけられていくばかりだと思います。
え?受注が減って仕事がない?大丈夫!君の仕事はウクライナにある!楽な仕事だよ~現地に着いてほんの数時間働いたらおしまい!
まぁそもそもロシア自身がT-72が性能の限界てのをわかってるからT-14作ったんだけどな。T-90もT-72の派生型だし。
ソ連のデッドコピー作ってきた国がお株を奪うか。ちゃいなぼかん。
※主砲砲身ごと発射します
びっくり箱じゃなぁ。まぁ中抜きされないでエンジンさえ着いてばよしか?
中国製戦車のシェア拡大と言っても
湾岸戦争の時かわからんけど、左後方から車体側面にRPG食らわせたのに砲塔旋回させて射撃してくるM1の映像があったなぁ…撮影者側はアクバル言ってたの辞めて慌てて逃げようとしてたけどwエイブラムスの防御力を実感出来る動画だった。ただ結局そういうのも状況次第だから、コンタークトやらレリークトがATMに対してほんとに無力なのかってのは疑問に思う。西側のATMは性能が良いし、上記の様なERAが実際は特定状況下でしか効果を発揮しないハリボテだった可能性もあるけど
実際ハリボテ爆発反応装甲は「神話」だよ。はっきりいって爆発反応装甲つけるぐらいなら普通の増加装甲つけたほうがマシ。
@@くっさいミリオタ 「普通」の増加装甲が何を指すのか分かりませんが…(増加装甲における普通って?モジュラー?コンクリ?シュルツェン?メッシュ?)ERA自体はイスラエルもフランスも開発して自国で採用してるので一概に無効果と断言するのは疑問が残る
@@くっさいミリオタレリークトには複合装甲も着いているが、、どの辺りが神話なのか?タンデム弾頭やATGMの先駆弾を反応装甲でかませることは理にかなってると思うけどただ現代戦では、ERAは複合装甲あってのものであるケースは増えてる。なんでまぁ中国戦車の使い方は有効な使い方の1つだと思う
当座の予想通り露宇戦争は静観を決め込んだ中国の一人勝ちになるかな戦後復興需要も全部持っていかれてNATOは丸損だ
被弾したら確実に死ぬ戦車や兵器などどの国も採用しないだろうなまあ基本性能は悪くはないから大バーゲンセールすれば売れると思う
T-90割と好きだったんだけどなぁ……ロシア製戦車が消えゆくのは、「オブイェークト!」と叫ぶT-72神教を知っている者としては、とても悲しいなぁ。オブイェークト!特に、インドに配備されてるT-90とか、ウクライナに鹵獲されたのT-90が良かったのになぁ………。
T-90って所詮T-72BUであってT-72のバリエーションに過ぎないから限界だわな。西側兵器ってT-72やそれ以上の性能の戦車を仮想敵にしてドクトリンから機構まで研ぎ澄ませていたわけだし。
T-90Mはまだまだ売れそうだれどそれなりにウクライナでアピールしてるやろあいつ
中国戦車は見た目がイケメンすぎるわ
ロシアとチャイナと朝鮮はやはり仲間なんですね!
もし中国が潜在的脅威国でなければVT4はかなり魅力的なラインナップだと思う。
ポーランドのK2 1000両はお金の問題で数が大幅に減るという話があるけどどうするのだろう。
ロシアのおかげで世界中の軍需産業が活発になってきましたが、皮肉にもロシアは恩恵を受けないですね。
ロシアではなくアメリカネオコンの戦争屋だね‼️
トランプの時は戦争はなかったが、ジョー梅田になったら戦争だらけ‼️
非正規軍相手なら安くてほどほどの戦車で十分でしょうね。仮想敵国が手ごわい相手ならそうもいかないでしょう。
戦車は歩兵にも脅威だが、対戦車兵器の充実で歩兵も戦車の脅威
湾岸戦争で旧ソ連製戦車の評判がガタ落ちしたのをロシアになってから必死に回復させていたのに再び評判ガタ落ち。
あとはもうロシアは戦車の輸出とか辞めて自国防衛の分だけに武器製造する程度に専念すればいいと思うけどな。
それはそれで
お金ないなった😭
ってなるやん
仕掛けなくてもいい余計な戦争を仕掛けた末路やね
安定供給と保守部品の提供が絶望的な時点で、ロシア製兵器の導入はしたくても無理でしょうね。
かつての地位はそのまま中国に持っていかれるのは避けられないかと。
インドもアージュンの開発に苦労した甲斐がありましたし、ロシア製兵器の脱却の流れは確定ですね。
ショーで飛んで跳ねて輸出アピールをしていたT-90が懐かしいです。
東西冷戦が終わり、三十年も経ているだけに、旧東側の国でも西側の装備を導入している国が増えているが
いまでもロシア製の装備を導入する国は、政治的な事情で西側の装備を導入することが難しい国とか
米国や仏国の装備は高性能だが、その分、高価だから安価なロシア製装備に依存せざろうえない小国とかだ
この辺はもともと中国と顧客が被るし。
中国がロシアの後釜になるのは予想できたことだ
ロシア製の兵器は数が多いが為に、その欠点や弱点が知られ過ぎている。
対して中国製はその採用国もロシアと比べて少なく、近年では技術力が上がって来ている為、比較的に弱点の知られていない、中国製兵器を仕入れるのが、良いのかもしれませんね。
我が国、日本は大丈夫かな?
西側戦車でも使い方が悪かったらびっくり箱になるし、ロシアの場合は使い方が悪すぎた気がする。
値段は多少高くなるが、ロシア規格の125ミリ砲を使用出来て、西側戦車並みの複合装甲、機動力があるならそりゃ中国戦車に切り替える国が今後増えてもおかしくないな。
ついでに生産力も安定しているしな…
エンジンは信頼と実績のドイツ製を使ってる
航空機、戦闘艦でも中国はかなりハイテクな兵器を揃えてるから、まとめて買うと情報通信も容易になりそう
一昔前は旧ソ連製の劣化コピーみたいな出来だった中国製兵器だけど、最近のはそういう印象はなくなってるな。
ソ連が崩壊せず絶好調だった世界線見てるみたいだよね
1:12 これはT-90じゃないですね。 T-80BVMでしょう。
兵器産業って基本市場規模小さいんだけど、中国はそもそも民需が巨大だから隙がねえんだよな。
どんな戦車も、ジャベリンやドローンで破壊される時代だもん・・・
まあでも、びっくり箱になるロシア製には乗りたくないなあ。中国製はどうかわかないけど。
調べればわかるがその二つは生身の人間が一矢報いいるための武器なのでマスコミレベルだぞ
Q じゃあなぜジャベリンで勝てたのか?
A 主に米国が潤沢に供給したため本来の自衛兵器(使えないが勝てるかもしれない)武器で
無理やり押しのけた当然ながらジャベリン射手は生身で反撃を受ける危険性がある
ドローンもホビーラジコンレベルなら近所に攻撃するには適しているが距離があると
遅いし手間のわりに戦果がなかったりする
@@TanakaYoshito1
運用次第ではレオパルト2でもトルコ軍のようにびっくり箱になりますよ。 それでもウクライナを見ると生存性はだいぶ高そうですが。
語弊がある、ハッチやエンジン部分に当たればやられるけどロシアやイスラエルではそれ以外の部分は上面にも装甲をつけて耐えられるようにしてるよ、WW2のときに手榴弾や火炎瓶投げ込んでたことの延長線だからさも「新しい兵器によって戦車の価値が下がった」みたいな言い方をするのは間違ってる。
戦車を護衛する兵器は無いのかな?アメリカだと完全な航空優勢を確保しA-10などで脅威をほぼ掃討してしまっているけど
自動車でいうとこディーラがつぶれて路頭に迷ったときに「純正互換部品アルヨ」な感じがする
戦車が多数破壊されて失われたとなれば、今後は戦車の無い世界に、ではなく、別の新たな国が戦車の大量供給か。戦いのタネは尽きない。
元が一緒だから同じようなものではないかと。
供給能力の問題では?
今ロシアにT-90売ってくれって言っても売る分無いでしょう。
確かに、T-90Mもウクライナ戦が始まるまでは結構評価が高かったですね。今ロシアは国内用のT-90すらろくに生産できてないので、性能云々よりもとりあえず中国にって流れになってそう。
東側から離れるなら韓国製、そのつもりがなければ中国製って感じかな…
ヨーロッパならともかく、他地域ならわざわざ西側製に変えるメリットが少ないから中国製が売れるわな…
@@adayama増産してきてるよ。
今後ロシアに新兵器を開発していける体力があるのかな
@@yk9639スーダンかどこかでロシア製戦車を中国戦車が撃破してたはず
結局、実戦になればロシア製だろうと中国製だろうと、対戦車ミサイルには勝てないんじゃないかと思います。これまで戦車の戦闘能力は、長いこと実戦で使われなかったために、戦車同士のカタログ性能比較で考えられてきました。しかし現代の実戦では、戦車の敵は戦車ではなく、対戦車ミサイルをもった歩兵だったのかと。
確かに。でもそれはウクライナのような、戦車の進軍ルートが絞られる、柔らかい地形で、だったからかも。
例えば、いまのパレスチナのような硬い地形では、展開の遅い歩兵より、機動力と即応力のある戦車は優位じゃないかなぁ?
しかもメルカバ5はドローンにも対応できそうだし。
戦車に勝てるから対戦車ミサイルなのであって、勝てないなら対物ライフル(旧名は対戦車ライフル)みたいに名前変わってるよ
「対戦車ミサイルをもった歩兵」は一発数十円の小銃弾で倒されてしまいますが、戦車は小銃弾など屁でも無いので歩兵の盾にもなります。それぞれ長所短所が有り相互補完が重要なのは第二次大戦時から言われている事であり、それは今でも変わりません。
ミサイルは確かに強い。でもそれを持つ歩兵は銃弾がかすれば死ぬ。よって機構部隊のハードな強さは損なわれていないので戦車は攻撃の盾として有効です
そりゃ使う場所間違ってるからだよ。戦車誕生以来市街地等では戦車は弱いよ。
3:27 操縦手目回らないのかあの挙動
中国の戦車もロシア戦車がベースなんですがそれは、、、。
だから売れるんだろうね
中身はEUからの輸入です!
例:ユーロパック・ミッションなど。
作れない国の選択肢が中国と韓国しかないのが悲惨だね
T-72輸出用モンキーモデルをライセンス生産している国はいくつかあるので、
西側から買えない国はこれら性能に劣るが廉価な装備を使用するしか無い。
もっと言えば戦車や装甲車両すら購入出来ない国が多い。
新品が買えないので中古T-55や59式を使用している国は多い。
ロシア製はまだT-14の様に革新性は持っているけど、販売できる程の生産量が無ければどうしようもないからねえ
あれ、尖った部分を削ぎ落し、デザインそのまま身の丈に合った技術で造れるものに再設計してたらヤバかったよな。
@@TaRyuu1
それを目指したのがT-90M(MS)です。 エジプトでも運用されてますし、この戦争さえなければ割と順調に売れた気がするんですがね…。
T14の機甲師団見たかったのに
@@ぶーちゃんマン
俺も見たかったなあ
今までに無い乗員配置や各種センサーや防御装備等々が本当に未来のMBTの標準になる可能性があるのか戦場の洗礼を受けて評価が出るのを確かめたかった
もっとシェア拡大したのは中国製ドローンな。ウクライナとロシアの両方がDJI買い漁ってて戦場で使いまくってる。そしてものすごい操作や魔改造のノウハウがシェアされてきてる。
ほんとDJI半端ないな。世界シェア7割は伊達じゃないな
@@ぶーちゃんマン テレグラムでDJIに自走砲榴弾の取り付けて、戦車の真上から落とす魔改造が大量にシェアしてるのなんとかしたほうがいい気がする。真似してくる一般人が出てきそう。
@@larrowvolru7204 ドローンに関しては自治体やらが飛行規制かけるしかないね。DJIに要請すればジオフェンスという一定区域を飛べないようなシステムを設定出来るらしい。
原発にドローンで突っ込まれたら洒落にならんからね
韓国兵器や中国兵器も最近勢いをつけてるけど日本だと偏見はまだ多いですね、ロシア戦車は誘爆対策とか改良はしてるけど結構撃破されてますね。
偏見?誰かが実際、K2戦車の砲塔側面の装甲の厚さを図ってそれがたったの5cmだけっで話題になっているよ。25mmのAPFSDSにも対応できない。露助のポンコツT-72だって側面装甲は80mmで30mmのAPFSDSに対抗できるよ。レオ2A4は300mmもあるよ。
@@miraphycs7377戦車の側面装甲なんぞ二の次やろメインは撃ち合う正面装甲の方が必要。
@@miraphycs7377そんなん知らないはずが無い陸軍大国ポーランドが何故採用したか考える頭も無いか
日本の10式だって装甲事態は紙装甲だしねぇ…まぁ国内運用向けだから良いんだけど。、
@@miraphycs7377
その話題の信憑性は如何ほどなの?
戦車の装甲厚なんて軍事機密、簡単に流出するとは思えないんだけど
編集前にTwitterで話題って書いてたよね
その話題のツイートはどこにあるんだい?
当面、ロシア製兵器はパーツ供給すらおぼつかないでしょうしね。戦車の一撃爆発は、湾岸戦争のT-72以来ですね。30年経っても大して変わってなかった、と。
トップアタックへの脆弱性はロシアに限らず現代戦の課題ですよ。
ロシア戦車とかもう納期どうやっても間に合わなそう。
トラバントがあれだしね…
中国戦車、EVにしないのかなぁ?燃料コストが低いんでしょ?
アメリカの新型戦車でEVのやつがありましたね
燃料のほうが戦時でインフラが死んでる地域では補給が楽だったり、十分な行動半径を確保できるようにするとバッテリーのサイズを大きくなりすぎて積めなかったりと、EV化はバッテリー性能や発電技術にブレイクスルーがない限り非現実的。
ロシア製はソ連の頃から、見た目は強そう、本番は見かけ倒しでした
無いものは売れないよね
うーん、あんなに強そうだったのに。ガリガリに痩せた熊のようになったな。
ロシアが中国から兵器を買う未来もありえるのかな?
対ウクライナじゃなくて、国内の軍事産業が回復するまでの一時的に使うだけとか、軍事産業を諦めて中国製の兵器をメインに切り替えるとか
このまま東西対立や西側の発言権低下が続けば
表立って中国が武器支援出来るようになりかねんからな
今ですら直接の兵器を支援してないだけで半導体やドローン等の支援はしてるし
軍事産業を諦める…それはあり得ない選択となる
@@山さんクロコ中露協同
ロシアがそれやったら、自国のアイデンティティを捨ててるようなもんだからないでしょうね
そもそもウクライナでさえ中国からドローン買ってたからな
漁夫の利かな?
アメリカと中国が得してそう
@@user-kaogane_9315
韓国もね
動画おもしろかったです。部品やメンテナスも考えて商売にするなら大前提として、兵器は売るけど直接戦争には巻き込まれないという悪魔のような立ち回りを要求されるんだなって😊
これで中国製の戦車などの兵器が世界に周り中国が力をつけるのも困るな
ウクライナも親中だし
台湾で先に蹴りをつけれなかったのは痛い
今の中国が兵器で儲けて力をつけるのは非常にまずい状況ですね。
ロシアが疲弊してる今、次に台頭してくるのは中国なのは目に見えてますし、台湾有事も囁かれてる状況ですから。
まぁドローンやら小型火器ではすでにかなり販路を拡大して特にドローンではアメリカに次ぐ輸出国になってますし、時間の問題かと、、
ソ連マニアワイ、むせび泣く😭
ネット情報だから本当かどうかはわからんがVT-4、VT-5は車両間で情報共有をする車両間情報システムが組み込まれているらしい。これが本当だったらVT-4、VT-5は第3.5世代戦車に分類してもいいかもしれないよね。あと改良型のVT-4Aはドローンを格納しているらしいし。
侦察机
買い替え需要は莫大だが、西側に新しく戦車を大量生産し供給できる西側の国はどれだけあるだろうか。グローバルサウスの国を西側寄りにするためにも市場を押さえておくのは大切だ。韓国のK2が売れていると言っても供給力に限界がある。
そもそも西側の戦車は高いんだよな
中国も同じ運命に
世界の信用と戦車の信用、両方を失ってまで手に入れるウクライナの土地はそんなに必要なのか?
セバストポリは要衝の場所(不凍港)で、クリミア戦争の頃から膨大な人命をかけて戦ってきた所。無理に例えるなら呉やシンガポール。
取らないと黒海艦隊がお風呂のアヒルになる恐れがあるから、少なくともクリミア周辺の黒海沿岸部は取らないとマズい。
@@ミックスミッキー-z2g クリミア戦争でセバストポリを、守りしれていないんだよな。ロシア帝国は、ドナウデルタ、南ベッサラビア、ロシア帝国領アルメニアにあったカルスを、オスマン帝国に割譲することで何とかなったけど。
クリミア半島とアゾフ海沿岸の接続とドンバスの油田や鉱床辺りはかなり有益。てか、もともと信用ない国だしな。戦車の信用よりもランセットの有用性が証明されたし。
イスラエルの件で結局欧米、特にアメリカの威厳も墜ちてるし。何だかんだ言ってロシアは生き延びちゃいそう。
運用次第じゃ安かろう悪かろうでも化けるんだよ。それに中韓の戦車も段々悪かろうから抜け出しつつあるしなぁ…
途上国から戦車初め武器買い戻してるくらいだし売る戦車何かないんでない?🧐
どっちも似たようなもんやろ
ロシアは将来的に儲けようと思ったらランセットだなー
主力戦車不要論は大いなる間違い。確かに補助兵器の重要度は増しているが戦車と歩兵の共同で突破する機動戦の基本は変わらないし、第一に戦車なしでは歩兵の士気が維持できない。但しエイブラムスのような大型戦車一辺倒ではなく中型小型の補助戦車、装輪式の対戦車、対人兼用の兵器の割合は増えていくだろう。何より情報戦という意味で電子兵器、ドローン対策用兵器なども増えていくと思われる
ウクライナの戦場はどちらも航空優勢を確保できていない、遮蔽物の殆どない広大な平原という意味で極めて特殊なケースとみることができる。決してあの状況が今後の戦争のスタンダードだなどと思わないことは必要。現にイスラエルの戦いでは地上で大被害を出しながらも制空権を確保しているイスラエルが全体としては有利に戦争を進めている(あくまで人道的是非を差し置いて戦況のみ見た場合の話)
ソ連戦車は後退が遅いのもなぁ、対戦車戦もドローンとかミサイルが主流なりつつあるからどこの国の戦車〜っていうか運用方法の方が大事な気がする
8分到達できたな
そりゃインドのT-90S横領したしなぁ。誰がロシアにこれ以上発注するんだよ。
正直中国軍のミサイルはかなり高性能で有名だが、戦車は未知数なんだよなぁ……
ミサイルほど性能評価が単純じゃないってのもあるけど、実戦でのデータが無いからなんとか言えないな……
韓国軍の戦車はともかく自走榴弾砲は10年くらい前に北朝鮮との交戦で不具合で反撃できたのが20%程度って話題になっていたから不安要素はあるな……
あれから時間も経っているし、韓国の戦車はエイブラムスをベースにしてるとも言われてるから多少はマシだと思いたい
そして日本はいつになったら兵器の国際市場に参入するんだろうか
一応10式の国内調達価格が8億円でエイブラムスが20億らしいから価格的には頑張れば発展途上国にも売り込めそうではあるな……
いやむしろk9は完全に奇襲された状態で20%も反撃できたのが評価されてる
5大国以外もいろんな国が戦車作ってるんですね
湾岸戦争の時からこのパターンは変わらんなあ
インド「ウチのT-90S何勝手に使ってんの()」
戦争当事国なんだから自国向けの戦車生産を優先するのはむしろ当然で、それを「シェアが落ちたw」とネタにするのも何だかなあ。
で、代わりにシェアを伸ばしたのが安価な中国製という…
ロシアは、なんとしてもT-14アルマータを完成させないとね
びっくり箱対策はわかっているんだよね。実際には現場に出回らない有様に。
今回の戦闘でロシアは何を得たのかな.?😅
ドローン相手ならどこの国の戦車も対応できないけどね。
あと、VT-5(15式)に関しても
輸出国で採用してるのが今ん所バングラデシュのみだし
VT-4とVT-5のシェアが拡大してるとは言い難いんだよなぁ
VT5は動画でも言われてるように山岳、高原向けの戦車だから採用する国が少ないのは仕方ない。敵戦車を相手にする用途の戦車でもないし。
自分はむしろ、ロシア製の戦車が戦場を軽やかに走り回る映像を観て、東ヨーロッパ特有の降雪・泥濘地帯で戦う事を念頭にしているんだなぁ、と再認識しました。
全高が低いというのも、飛んでくるRPGを間一髪で逃れる一因にもなっています(バフムト攻防戦でそういった映像があります)。
西側の戦車は大きく重すぎて、それがネックになるかもしれません。むしろ問題は、主要な部分にビッシリと貼り付けられたERAが殆ど役に立っていないのでは?という点です。
韓国戦車は、主要コンポーネンツが外国製である事から逆に信頼性がある(笑)と考えられますが、中国製は微妙だと思います。
エンジンの製造や冶金技術というのは一朝一夕で創られるものではなく、長い積み重ねがあっての技術です。つまり戦闘が継続出来る信頼性です。
「タンクバイアスロン」に出ていた96式戦車も、ズルをして重い複合装甲を外して軽くしているのに転輪がもげてしまったり、安価な替りに信頼性に難ありと見ています。
確かにそういう側面はありますね。(そしてそれ以上に悪路機動性が高いのが日本の戦車です)ただ如何せん基本設計が古いので軌道変更してトップアタックするミサイルやドローンによる上空攻撃までは想定されていなかったというだけで、設計当時は優秀だったし、今でも使い方次第なのは、ウクライナ側でのソ連式戦車の生存率が意外と高いことが証明しています
戦車購入する時は対戦車ミサイル持ってって、これ喰らっても乗員が無事なら購入するねってケースが増えそう。
そんなのあっても重くて動けなさそう
それでもT72、T80、T90カッコいいから好き
こういうチャンスに日本の防衛品が進出できないのはチャンスロス。
と、されているか、、、。
ドローンの活躍によって、上部装甲の弱い、戦車そのものの評価が以前よりも下がっているように思えます。もちろん戦車が必要な局面はあるので、これからも戦車は必要だとしても、戦車のネガティブな部分を代表しているのがロシア製戦車のようにも思えますね。
プラザ合意以降全ての分野で競争力骨抜きの日本よりはマシ
どのみち、自爆ドローンの的では?
まぁ、ロシアは大国から二等国に成り下がるとは思うが、資源がある分、経済の立て直しも容易だろうとは思う
しかし、軍需産業が食い詰めるのは間違いなく、多くの技術者はC国に買われて行くだろうし、それはそれで厄介なんだよなぁ
既にT14の設計士やロシア次世代戦闘機の開発局の人間が多数中国に渡ったとニュースが出てましたね、、
ロシア製も中国製も、全部品を国産できなく密輸入してる実態は変わらないと思うんだけどな・・・
中国の99A式戦車のエンジンはこのVT2で得た技術とドイツエンジンから取ったコピーで自国生産したりと、コアとなる部品は自国生産に持っていってる。そこら辺はロシアより強かだと思うな
共産国同士で食い合ってるの笑えるw
こういうの見るとメルカバってめちゃくちゃ優秀だなって
だな、病院を攻撃しようがジェノサイドをやろうが、
兵器が優秀だから評価されるよね。
@@平和の泉 ナチスですら、ユダヤ人が居る病院への攻撃はしてなかったのに、ユダヤ人は本当にやりたい放題だな。人権宣言がなされた後の21世紀に入ってからやってるんだぜ
残念だがメルカバは今回の戦争で弱点露呈している。視界の悪さは致命的だし、自慢のアクティブ防護システムはヘリの対戦車ミサイル用なので反応速度が遅く近距離からの歩兵ののロケットランチャーには対応できない。結果的に欠点付かれて相当数がも大ダメージ食らってる。(原因は随伴歩兵がいないと言う用兵ミスもあるが、カメラの死角が多いともと思われる)それに一番弱いところが機関部なんで多くが修理不能となるだろうと思われる。そういう意味ではメルカバは搭乗員の生命保護に特化したイスラエル専用の戦車であって、一般的な意味での最強洗車ではなく、エイブラムスやレオパルド、10式など普通の西側戦車の方が「通常の主力戦車」として優秀だと言えよう
@@平和の泉
大ダメージは間違いないけど、プーチンが失脚するとか、ロシアが崩壊するとかには全然届かないんだろうな。資源と国土と人口と技術もあるから低調でもそこそこ経済が回ってゆく。
ロシアの戦車の世界的な価値は、湾岸戦争の頃から暴落していたと思う。
でも当時は・・・、相手がアメリカ軍だったから負けただけで、世界的には
まだまだ通用するかも?という思いも有ったと思う。今回はウクライナという国を通して
再評価されたので、更にロシア戦車の価値が落ちたのだろう。(でも次点が中国戦車はないと思う)
まあ、あれだけ衝撃的弱さを露呈しては仕方ない。ロシア式の人海戦術なんて誰もやりたくないだろう。
さすがに中華よりはロシア製の方がマシじゃないのか?
何よりあいつらの商売は信用できない。
国際兵器市場でロシア兵器が評価を下げた事そのものよりも当座の数が揃わないのが大問題で中国はおろか北朝鮮にも頼る始末なので。
制裁で西側からの高度部品や工作機械、測定機器の入手が制限された事もあるだろうが生産能力の地力の低さも大問題だろう。
ソ連時代とは雲泥の差だ。
ロシアの、軍そのものとしては装備の数や燃弾の補給などは当座だけの手当の話で、損耗によって失った兵士の練度、組織としての部隊の再編は容易ではなく数年で回復できるものとは思えない。
なんなら将官クラスの養成からやり直す必要があるのではないか。
軍事大国やーめた、これからは民生用だけ生産、とはならないだろうな。つなぎとめる同盟国が減ったとはいえ。
VT-4は99式や96式の技術が取り入れられてるだけで
ベースは90-Ⅱ式なんですけど
てか、VT-4の輸出国はまだ3カ国止まりなんですが
壊れた戦車はくず鉄として使えないか?
ロシアの軍需産業はやばそう。これからロシアの兵器を買う国なんてあるのか?
あれだけ 派手に砲塔が吹っ飛べば😂 配信ありがとうございました
WarThunderでの比較になりますが、中国の戦車はロシアの戦車よりも機動性(特に「超信地旋回」や「後退速度」)が高いのが売りですね。加えて値段が安いので売れるのは必然です。
見た目もかっこいいしな
西側と東側を足して割ったみたいな見た目すこ
中国製の戦車のエンジンは何処から買ってるのだろう?
韓国はドイツから買ってたと思うんだけど、中国もドイツから買ってるのだろうか?
自国生産は無理だと思う。
ちなみにこのVT2で得た技術を盛り込んで更に改良してガチガチにしたのが99A式戦車
@@glu583 MTU製エンジンを参考に開発orデッドコピーした後に改造した奴じゃね?99式のWR703はMTUのMB870系のエンジンじゃないかって話もあるぐらいだし。あいつらエンジンぐらいは普通に作れるよ。トランスミッションが少し怪しい。
中国製は、中身はソ連時代の名残がなあ…
チャイナクオリティの戦車が世界に広がれば。チャイナクオリティ戦車以外の国は勝てますね
日本にとっては嬉しくない話だな
日本も輸出用の廉価版を作って、場合によっては自国用でも数が欲しい時に生産切り替えられるようにして欲しい
日本のように山がちでかつ
経済力ある国ってなかなか
無いので運用者側からは
価格も性能もVT-5以上の
魅力とならないのでしょうね。
韓国のK2はむしろあの
図体で朝鮮半島で戦えるか
怪しかったですからポー
ランド採用してくれたこと
で下がる単価が一番うれ
しいところでしょう。
廉価版は売れない
@@orangepekoe0710 西側製戦車の半額以下の価格の、第3世代戦車に該当する、中国の輸出用主力戦車VT-4が販売数を増やしているという話をしてる、この動画を見ましたか?
作ったところでk2とかに勝てなそうだし赤字で終わりそう
そのうちノリンコがロシア企業を買収して技術だけ抜きそう
実践したらどこの国の戦車もポンポン撃破されると俺は思ってる
日本は、戦車や装甲車に搭載する為の量産化エンジンとキャタピラー、タイヤを開発・生産して輸出すれば良いと思います。
三菱重工業「キドセンとその派生型の共通戦術装輪装甲車で手一杯なんですがそれは(後は国産型AAVとか開発中」
@@八八零零零八三 「三菱重工業「キドセンとその派生型の共通戦術装輪装甲車で手一杯なんですがそれは(後は国産型AAVとか開発中」」→エンジンの開発と輸出に特化した部署を作って、汎用性を高めれば、戦車や装甲車を販売するよりも敷居が下がると思いますが…。
軍事産業からロシアは振り落とされたかな
韓国・中国の戦車は何だかんだドイツ製のエンジンを採用してると思うと、ドイツの軍需産業は凄いな
ロシア製のエンジンは新規採用しないんだな。車内に排気ガスが入って苦しみながら使う戦車兵の動画を見たが。
@@ミックスミッキー-z2g MTU社のエンジンを船舶用にライセンス生産していて国内製造できたから、制裁でロシア製以外買えないとかでもない限り使う理由がなくなったんでしょ。
韓国はハンファのヤツで内製化してるぞ
とにかく、ドローンがイスラエルでも肝やでぇ(‘ε ’)
ロシアの悪口ばっかりだな。
ロシアも実戦経験国になったんやし、実戦経験で武器を買う意味も増えたんじゃないかな?
たとえコテンパンにやられても実戦経験重視の国はあるやろ?
日本ももう兵器売った方がいいよ!軍事費ばかり増加して!実戦経験もない兵器に守られるのどうなの?川崎も三菱も慈善事業じゃあなくてちゃんと儲けもだしてあげないと…。
日本は新型エイブラムスを買って自国開発を止め防衛費削減をしなくてはいけない
一次大戦の頃だと、兵器販売は日本の花形産業でしたね。とりあえず、今はアメリカから要請された砲弾弾薬用の火薬を生産し、国防に必要な体制を作っていくしかないね
そうなんですよね。
近年日本は他国に兵器を売った実績もないため、ノウハウもないし、何よりも、軍需産業のメーカーが少ないために国産兵器を作るのにもコストが高い。
他国に兵器を売ることで学べることもあるし、もっと他国に日本の兵器をアピールしないと、他国に差をつけられていくばかりだと思います。
え?受注が減って仕事がない?
大丈夫!君の仕事はウクライナにある!
楽な仕事だよ~
現地に着いてほんの数時間働いたらおしまい!
まぁそもそもロシア自身がT-72が性能の限界てのをわかってるからT-14作ったんだけどな。T-90もT-72の派生型だし。
ソ連のデッドコピー作ってきた国がお株を奪うか。ちゃいなぼかん。
※主砲砲身ごと発射します
びっくり箱じゃなぁ。まぁ中抜きされないでエンジンさえ着いてばよしか?
中国製戦車のシェア拡大と言っても
湾岸戦争の時かわからんけど、左後方から車体側面にRPG食らわせたのに砲塔旋回させて射撃してくるM1の映像があったなぁ…撮影者側はアクバル言ってたの辞めて慌てて逃げようとしてたけどwエイブラムスの防御力を実感出来る動画だった。
ただ結局そういうのも状況次第だから、コンタークトやらレリークトがATMに対してほんとに無力なのかってのは疑問に思う。
西側のATMは性能が良いし、上記の様なERAが実際は特定状況下でしか効果を発揮しないハリボテだった可能性もあるけど
実際ハリボテ
爆発反応装甲は「神話」だよ。はっきりいって爆発反応装甲つけるぐらいなら普通の増加装甲つけたほうがマシ。
@@くっさいミリオタ 「普通」の増加装甲が何を指すのか分かりませんが…(増加装甲における普通って?モジュラー?コンクリ?シュルツェン?メッシュ?)ERA自体はイスラエルもフランスも開発して自国で採用してるので一概に無効果と断言するのは疑問が残る
@@くっさいミリオタレリークトには複合装甲も着いているが、、どの辺りが神話なのか?タンデム弾頭やATGMの先駆弾を反応装甲でかませることは理にかなってると思うけど
ただ現代戦では、ERAは複合装甲あってのものであるケースは増えてる。なんでまぁ中国戦車の使い方は有効な使い方の1つだと思う
当座の予想通り露宇戦争は静観を決め込んだ中国の一人勝ちになるかな
戦後復興需要も全部持っていかれてNATOは丸損だ
被弾したら確実に死ぬ戦車や兵器などどの国も採用しないだろうな
まあ基本性能は悪くはないから大バーゲンセールすれば売れると思う
T-90割と好きだったんだけどなぁ……ロシア製戦車が消えゆくのは、「オブイェークト!」と叫ぶT-72神教を知っている者としては、とても悲しいなぁ。オブイェークト!
特に、インドに配備されてるT-90とか、ウクライナに鹵獲されたのT-90が良かったのになぁ………。
T-90って所詮T-72BUであってT-72のバリエーションに過ぎないから限界だわな。西側兵器ってT-72やそれ以上の性能の戦車を仮想敵にしてドクトリンから機構まで研ぎ澄ませていたわけだし。
T-90Mはまだまだ売れそうだれど
それなりにウクライナでアピールしてるやろあいつ
中国戦車は見た目がイケメンすぎるわ
ロシアとチャイナと朝鮮は
やはり仲間なんですね!
もし中国が潜在的脅威国でなければVT4はかなり魅力的なラインナップだと思う。