【WarThunder cinematic】Battle of the Coral Sea 1942 part1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июн 2024
  • #ウォーサンダー  #warthunder  #戦争 #海戦
    今回 佐古さんのユーザーミッションを使わせていただきました。
    live.warthunder.com/post/1073...
    佐古さんのチャンネル / @smv45sgko
    参考文献「暁の珊瑚海」
    0:00 OP
    4:14 ツラギ島空襲
    9:42 5日から6日の出来事
    11:56 ネオショーとシムス
    15:36 軽空母 祥鳳
    21:25 陸攻隊の攻撃
    29:55 薄暮攻撃
  • ИгрыИгры

Комментарии • 70

  • @HAWASI0
    @HAWASI0  3 месяца назад +18

    今回 佐古さんのユーザーミッションを使わせていただきました。ありがとうございます。
    live.warthunder.com/post/1073666/en/
    佐古さんのチャンネル www.youtube.com/@smv45sgko

  • @nintama18
    @nintama18 3 месяца назад +38

    こういう動画って、ともすれば必要以上に日本軍賛美に走ってる動画も多い中で、中立的な感じで描いていて好感が持てた。

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад +10

      自分も過剰な賛美はあまり好きじゃないので、起こった事を淡々と表現するように心がけています。
      あと海戦について調べてると、双方の兵士が最善を尽くそうと必死になってるのがよく伝わってくるのも理由ですね

    • @user-fe3ho9gj6u
      @user-fe3ho9gj6u 3 месяца назад +2

      必要以上にってところがね....

  • @user-ut7ik2yr9i
    @user-ut7ik2yr9i 3 месяца назад +5

    珊瑚海海戦の動画ほぼ日本が攻撃してる所しか載ってない動画が多いからしっかり米軍も攻撃してる所があるこの動画は最高

  • @lmao_apple
    @lmao_apple 3 месяца назад +8

    夜間着艦且つ胴体着陸とか練度高すぎる…

  • @user-ys5ek4do1e
    @user-ys5ek4do1e 3 месяца назад +18

    素晴らしい👍
    戦史初の空母機動部隊との大規模戦闘の前史からの時系列が非常に分かる内容でした。現在戦は今や🛰️からの情報でのボタン押しですが、やはり古代から続く、偵察隊の肉眼目視確認は今でも続いている。

  • @user-pf2me3ig9e
    @user-pf2me3ig9e 2 месяца назад +3

    この動画は善く出来て分かりやすく解説も有って良かったです!
    ただ戦争に関して一言!
    争い事は、勝っても負けても恨みしか残らないぞ!
    だから争い事はしないほうが良い!
    平和的に話し合いで解決すべき!

  • @songforyou7893
    @songforyou7893 Месяц назад +3

    対空火器が日本と米軍では雲泥の差が有りましたからね。
    未帰還機が日本側に多かったのはその為。

  • @cotton_030
    @cotton_030 3 месяца назад +7

    投稿お疲れ様です!!

  • @koichi2129
    @koichi2129 3 месяца назад +2

    まず、ありがとうございます。
    誤認着艦の件、子供の頃に(昭和50年代)に祖父から聞いたことがあります。
    ずっと気になっておりました。
    今後とも、期待しております。

  • @user-ec5nt4mx9w
    @user-ec5nt4mx9w 3 месяца назад +9

    この海戦で、空母翔鶴が飛行甲板に3箇所も大穴をあけられた時点で、米海軍は予想以上に手強い相手である事を、認識するべきでした。さらに空母ヨークタウンを、撃沈したと思い込んでしまった事が、一ヶ月後のミッドウェー海戦重大な影響を与えたのです。

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад +3

      小説の永遠の0では、「練度の劣る五航戦で互角の勝負なら 一航戦二航戦だと圧勝」って雰囲気がミッドウェー海戦前にあったらしいです。

    • @1sunsea384
      @1sunsea384 Месяц назад

      何故か、井上提督を「戦下手」と小馬鹿にする空気が海軍内にあったようですね。
      しかし大戦を通して、日本海軍には戦の「巧い」提督などいなかったのでは?
      「日本の軍隊は世界一強い」
      「日本の官僚は世界一優秀」
      「日本の製造業は世界一」
      とか、なんで日本人はすぐに自己陶酔するのかな?

  • @user-zs5td4yx1x
    @user-zs5td4yx1x 3 месяца назад +10

    戦局がソロモンに移ってから珊瑚海海戦によるポートモレスビー攻略断念は日本軍にじわじわと効いてくる。
    米軍はレキシントンを失った分の成果はちゃんと得ていたって事ですね。

  • @user-ho4kj7xl8q
    @user-ho4kj7xl8q 3 месяца назад +5

    薄暮攻撃は司令官が攻撃精神旺盛であることを連合艦隊司令部にアピールするためのスタンドプレーだったようです。敵と遭遇することは予想せず適当な所で引き返すつもりだったから索敵も不十分だった。

  • @user-gp8hu4sc2o
    @user-gp8hu4sc2o 3 месяца назад +10

    お疲れ様です。とても面白かったです。

  • @kurimanbou
    @kurimanbou 2 месяца назад +2

    いやー、クオリティ高いっすねぇ✌️
    下手な戦争映画観るよりよっぽど面白かったっす。
    特に音楽の使い方が上手でしたね~
    (孤狼の血のBGMが出てきた時は嬉しかった😌)

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  2 месяца назад +1

      孤狼の血のbgmカッコいいから、毎回使ってしまうんですよね

  • @yamato35musasu
    @yamato35musasu 3 месяца назад +12

    27:00のところですが、撮影中にはわし氏がやらかし、駆逐艦が撃沈されました 撮影ヒストリー1 はわし氏のやらかし

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад +2

      はわし「ここ魚雷当てないでねー」
      直後 本人が命中させ爆沈させる

    • @ch-sw1br
      @ch-sw1br 3 месяца назад

      また一人被害者が増えていく…
      (はわし氏二度目のやらかし)

  • @user-bl1ig3or2g
    @user-bl1ig3or2g 3 месяца назад +6

    良いものを見せていただきました。
    私はミッドウェイ海戦より珊瑚海海戦の方が好きです。
    後半を楽しみにしております。😊

  • @user-qw9ve6gy5s
    @user-qw9ve6gy5s 3 месяца назад +8

    珊瑚海海戦は五航戦が活躍する場面ですな。

  • @user-kp7ew1vl6x
    @user-kp7ew1vl6x 3 месяца назад +3

    孤狼の血のBGM
    最高👍

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад +1

      分かってくれる人がいたとは このBGM好きなんですよね

  • @user-yamai
    @user-yamai 3 месяца назад +2

    23:24 不時着前提とは、すさまじいな。まさに命がけの出撃。

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x 11 дней назад

      貴重なヒコーキとパイロットが。。。

  • @wt2739
    @wt2739 3 месяца назад +13

    動画を見てると撮影に参加できなかったシーンが多いなぁ…

  • @impact-fm5ql
    @impact-fm5ql 14 дней назад

    この海戦をよく分析すれば、敵機動部隊を攻撃するときには、敵の直掩機をなるべく排除しないと多くが撃墜されてしまうこと、攻撃を受ける際にはゼロ戦隊が優勢でも数が少なければ突破されてしまうことだろう。必然的に、攻撃の際にも防御の際にも多くの戦闘機が必要ということが課題となると思うのだが。さらに、敵に攻撃隊を送りながら防戦もするには、甲板待機中や予備も含めると更に必要になる。これらは反省すらされてなさそうだし、ミッドウェー海戦で生かされたとも思われない。

  • @takataka8545
    @takataka8545 3 месяца назад +11

    日本は凄いなー、今では世界最強のアメリカ海軍と、これだけ戦ったのですから…👮

  • @user-sj8jo7lx3z
    @user-sj8jo7lx3z 3 месяца назад +13

    日米双方ぐっだぐだじゃねーか(;´∀`)

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад +6

      後編さらにぐだぐだになります。

    • @satootto
      @satootto 3 месяца назад +11

      史上初の空母機動部隊同士の艦隊決戦だしな。この次がミッドウェー海戦になるし。
      なお、空母機動部隊同士の艦隊決戦をやっているのは、太平洋戦争における日本とアメリカだけ。太平洋戦争でボロ負けし日本だけど、戦史を振り返ると「最先端の戦争」ばかりやっているんだよな。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 месяца назад

      ぐっだぐだだけど、アメリカにはこの2隻をミッドウェー海戦に参戦不能した事が勝因となった。
      ミッドウェー海戦では日本海軍側でもシミュレーションで4隻では戦力不足と分かっていたのにバカです。

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 3 месяца назад +2

    こんにちは✨😃❗。😀。

  • @maritesu
    @maritesu 2 месяца назад

    これを見てwar thander やろうと思いました。
    時系列 4月5日 セイロン沖海戦(一航戦、二航戦) 4月18日 ドウリットル空襲  5月3日 海軍陸戦隊、ソロモン諸島ツラギ進出(米軌道艦隊の攻撃を受け空母の存在を確認) 5月7日 珊瑚海海戦
    ということで、空母艦隊主力は、東京初空襲があっても、問題なく珊瑚海で米空母艦隊を葬ることは出来たはずです。
    予は山本を愚将と思っているが、東京がやられたからと言って、焦ってミッドウェイ攻略に固執したのは、愚の骨頂だと思う。こういうのを拙速と言う。
    しっかりと準備をし、連合艦隊総力を持って敵空母を葬り去るべきだった。
    さらに、ケンカではカッコよくタイマンを張ったりするが、戦争では3対1が定石であり、包囲殲滅が基本である。
    偉そうなことを言いましたが、コメントお待ちします。楽しく議論を交わしましょう。

  • @user-yl8de2hl1d
    @user-yl8de2hl1d 2 месяца назад +2

    1番の敵は無能な味方

  • @Zuikaku_1127
    @Zuikaku_1127 3 месяца назад +3

    祥鳳は日本海軍空母で最も攻撃受けた艦ですね
    軽空母にしては固すぎん?

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад +4

      魚雷1本目が舵を破壊して 回避できないまま被弾し続けてこうなりました。
      ただ祥鳳に集中した結果 他の艦に被害はありませんでした。

  • @yukkuriFlanker
    @yukkuriFlanker 3 месяца назад +2

    結構自分出ててうれしい、だけどB17より97の方が出てるという()

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 3 месяца назад +2

    駆逐艦御寝小って米海軍の艦名ネーミング凄いな

  • @user-di4hy4lq2n
    @user-di4hy4lq2n 3 месяца назад

    五航戦がんばれ!

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 3 месяца назад

    ↑ポートモレスビー&ラバウル行ったオッサン😁

  • @FTAP46
    @FTAP46 Месяц назад

    史実でフレンドリーファイア程虚しいものはないな

  • @Yamori10
    @Yamori10 3 месяца назад +4

    いくら相手が攻撃機でも零式艦上戦闘機が勝てる物なのか威嚇は出来るけど…

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 месяца назад

      攻撃中は編隊を維持する必要があるので避けたくても避けられない、逃げたくても逃げられないから無抵抗状態になったりする。

  • @blowinthewind2013
    @blowinthewind2013 Месяц назад

    結果論になるが、MOかMIどちらか一つに的を絞るべきであった。
    「二兎を追うもの一兎も得ず」を証明したようなもの。
    ま、真珠湾で空母を取り逃がし、石油タンクも無傷と云う大失態を犯してるのだから、しょうもないけど・・・^^;

  • @user-fh2gj9we9n
    @user-fh2gj9we9n 3 месяца назад +4

    ほとんどのエールウィンで俺出てて草

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  3 месяца назад

      シムスあたりはモリモリに撮ってたら、こうなった。

    • @user-fh2gj9we9n
      @user-fh2gj9we9n 3 месяца назад

      まじか

  • @user-ey6ni8le2u
    @user-ey6ni8le2u 2 месяца назад +1

    龍驤?

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  2 месяца назад

      ゲーム内にないので、代用しています。なるべく艦橋を見せないようにしてごまかしてました。

  • @takataka8545
    @takataka8545 Месяц назад +1

    今後世界で、アメリカ空母撃沈する国があるでしょうか?

  • @user-ew5ys5td5l
    @user-ew5ys5td5l Месяц назад

    でも😳なんで空母と見間違えた?

  • @-1nrx-557
    @-1nrx-557 3 месяца назад +2

    1こめ

  • @heart.171
    @heart.171 Месяц назад

    なにしてんねんことごとくミスだな

    • @HAWASI0
      @HAWASI0  Месяц назад +1

      後編ではアメリカ軍の方が多くミスをします

  • @user-bq3fk9sf4z
    @user-bq3fk9sf4z 3 месяца назад +1

    申し訳ないけど、『戦争雑誌』の付録のdvdの方がよほど良く出来てました。顔は不出来でしたが。

  • @freeway104
    @freeway104 3 месяца назад

    説明文の字体が非常に読みにくい。ゴシック体で記述すべき。