Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
風情があって良いですね!
コメントありがとうございます!ほんと風情があって、いい駅でしたよ〜(^^)昭和30年代を体験できる貴重な駅です
大井川鐵道大井川本線の新金谷駅は井川線と接続駅である千頭駅に続き2番目に大きい駅となってSL急行の発着駅でもあります。新金谷駅には新金谷車両区が隣接して車両検査や蒸気機関車の給水が行われていますまた新金谷車両区構内に設置された転車台には2005年より休車となったC12 164が静態保存されていますがC11 190 227 C56の方向転換時には移動されます。また新金谷車両区の脇からは大井川に伸びる側線があり車籍抹消車両や部品取り車が居ます(部品取り車はC11 312だけが留置)また元JR西日本旅客鉄道の12系と元JR北海道旅客鉄道14系も留置中
コメントありがとうございます!千頭駅は何度か行きましたが、新金谷駅は初めて行きました。レトロな駅で構内も広く、どこか懐かしい感じの駅でした。
ここだけ、時間が止まった感が有りますね。
E10形電機(ナンバーはE101~)は新金谷~金谷間のSL急行回送と工事列車牽引以外はヒマしててんけど SL急行が新金谷発着なって以降長編成(5連以上)の最後尾補機として出る(展望車連結の場合SLのすぐ後ろに連結)以外ヒマする時間が増えたとか…
旧客といいいろんな貴重な車両があるので嬉しいです!
コメントありがとうございます!車輌を公開するところを新設したら、もっと観光客が来るかもしれませんね(^-^)/
新金谷駅はいいですよね レトロな作り車庫があるのとお土産屋があるのでゆっくりできると思います
コメントありがとうございます!駅前にむっちゃ大きなお土産屋さんがあることに驚きました!
新金谷駅から少し行ったところから延びる引込線の先に、部品取り車になったC11を始めとする廃車体が留め置かれてますよね。
コメントありがとうございます!部品取り用の廃車体があるんですか⁇今度行ったらよく見ておきます(^^;;
2018年は暑かったですねぇ。多治見じゃないけど連日40度近くて。この画像からもわかるように、日差しがサンビーム状態で、サングラスも役に立たないような紫外線量でした。撮影お疲れ様です。
コメントありがとうございます!ほんと暑かったですねー(>_
でも撮影するには寒いより暑い方がまだ良いかな(^^;;
看板のSL列車だけじゃなくて、近鉄や南海の懐かしい電車もいるし、すごく行ってみたいところです((o(*^^*)o))去年秋に行ける予定だったんだけど、同行者がドタキャンしたので次の機会を待ってます🎵JR北海道の「はまなす」の14系もどこかに置いてあると思いますよ^^
コメントありがとうございます!大井川鐵道はもはや広島電鉄のように、走る車輌博物館になってますね。ロケーションもいいので、ぜひ訪れてみてください(^。^)/
元やまぐち号の12系や、元はまなす号の14系も、末永く活躍してほしいですね!
コメントありがとうございます!ほんとですね。使われていない車輌も、どこかに集めて公開されるといいですね(^o^)
こんばんわ。まさに今に残る昭和の駅ですね。これからも走る博物館としても活躍を願います(*'▽')🚈
コメントありがとうございます!走る博物館、いいですね!走れない車輌の博物館も欲しいですね(^-^)
トーマスが走ってるのしかし補助機関車はマッチしないです。
コメントありがとうございます‼︎補助機関車はトーマスシリーズにないので仕方ないんでしょうね(^^;;
なんで赤いコーンがあるんですか?
普通は客が立ち入らない様にする為でしょ?
風情があって良いですね!
コメントありがとうございます!
ほんと風情があって、いい駅でしたよ〜(^^)
昭和30年代を体験できる貴重な駅です
大井川鐵道大井川本線の新金谷駅は
井川線と接続駅である千頭駅に続き
2番目に大きい駅となってSL急行の
発着駅でもあります。新金谷駅には
新金谷車両区が隣接して車両検査や
蒸気機関車の給水が行われています
また新金谷車両区構内に設置された
転車台には2005年より休車となった
C12 164が静態保存されていますが
C11 190 227 C56の方向転換時には
移動されます。また新金谷車両区の
脇からは大井川に伸びる側線があり
車籍抹消車両や部品取り車が居ます
(部品取り車はC11 312だけが留置)
また元JR西日本旅客鉄道の12系と
元JR北海道旅客鉄道14系も留置中
コメントありがとうございます!
千頭駅は何度か行きましたが、新金谷駅は初めて行きました。レトロな駅で構内も広く、どこか懐かしい感じの駅でした。
ここだけ、時間が止まった感が有りますね。
E10形電機(ナンバーはE101~)は新金谷~金谷間のSL急行回送と工事列車牽引以外はヒマしててんけど SL急行が新金谷発着なって以降長編成(5連以上)の最後尾補機として出る(展望車連結の場合SLのすぐ後ろに連結)以外ヒマする時間が増えたとか…
旧客といいいろんな貴重な車両があるので嬉しいです!
コメントありがとうございます!
車輌を公開するところを新設したら、もっと観光客が来るかもしれませんね(^-^)/
新金谷駅はいいですよね レトロな作り車庫があるのとお土産屋があるのでゆっくりできると思います
コメントありがとうございます!
駅前にむっちゃ大きなお土産屋さんがあることに驚きました!
新金谷駅から少し行ったところから延びる引込線の先に、部品取り車になったC11を始めとする廃車体が留め置かれてますよね。
コメントありがとうございます!
部品取り用の廃車体があるんですか⁇
今度行ったらよく見ておきます(^^;;
2018年は暑かったですねぇ。多治見じゃないけど連日40度近くて。この画像からもわかるように、日差しがサンビーム状態で、サングラスも役に立たないような紫外線量でした。撮影お疲れ様です。
コメントありがとうございます!
ほんと暑かったですねー(>_
でも撮影するには寒いより暑い方がまだ良いかな(^^;;
看板のSL列車だけじゃなくて、近鉄や南海の懐かしい電車もいるし、すごく行ってみたいところです((o(*^^*)o))
去年秋に行ける予定だったんだけど、同行者がドタキャンしたので次の機会を待ってます🎵
JR北海道の「はまなす」の14系もどこかに置いてあると思いますよ^^
コメントありがとうございます!
大井川鐵道はもはや広島電鉄のように、
走る車輌博物館になってますね。
ロケーションもいいので、ぜひ訪れてみてください(^。^)/
元やまぐち号の12系や、元はまなす号の14系も、末永く活躍してほしいですね!
コメントありがとうございます!
ほんとですね。使われていない車輌も、どこかに集めて公開されるといいですね(^o^)
こんばんわ。まさに今に残る昭和の駅ですね。これからも走る博物館としても活躍を願います(*'▽')🚈
コメントありがとうございます!
走る博物館、いいですね!走れない車輌の博物館も欲しいですね(^-^)
トーマスが走ってるのしかし補助機関車はマッチしないです。
コメントありがとうございます‼︎
補助機関車はトーマスシリーズにないので仕方ないんでしょうね(^^;;
なんで赤いコーンがあるんですか?
普通は客が立ち入らない様にする為でしょ
?