会社を閉業しようと思います
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ★☆三重県で1番予約が取れない外構屋さん☆★
三重県津市で外構工事・左官工事・エクステリア・ガーデニングなどお庭周りすべてを自社で施工しています。
このチャンネルでは施工手順・作業風景などを楽しんで見て頂けるように配信しています。
▼ホームページ
www.ain-garden...
▼LINEでお問い合わせ
line.me/ti/p/p...
▼TikTok
/ aingarden
▼instagram
www.instagram....
▼サブチャンネル
/ @niwatsukuranai
▼お仕事やコラボ依頼はこちらまで
info@ain-garden.com
☆★おすすめ動画★☆
◆ 石屋歴50年の職人に認められた乱貼り→ • 石屋歴50年の職人に認められた乱貼り
◆ 施工前に知るべき乱形石貼りの魅力→ • 施工前に知るべき乱形石貼りの魅力
◆ 外構工事で一番ミスってはいけない高さの決め方→ • 外構工事で一番ミスってはいけない高さの決め方
◆ 玄関とタイルデッキを繋げたら大迫力で豪華すぎた→ • 玄関とタイルデッキを繋げたら大迫力で豪華すぎた
◆【職人技】27平米を1人で仕上げる!→ • 【職人技】27平米を1人で仕上げる!
外構・エクステリア・お庭周りの専門店
社名 株式会社 Ain Garden(アインガーデン)
TEL 059-212-0312
店舗 三重県津市藤方1211-1
#DIY #職人 #建設業
栃木県で土建業に従事している者です。
外構工事の際に参考にさせていただきましたし、仕事への向き合い方も刺激を受けました。
あなたは職人はこう在るべきだと思える人です。
神奈川の型枠大工です。
いつも楽しく拝見していました。
さよちゃんの事は残念ですが、
仕事の方は少し休んでまた落ち着いたら頑張ってほしいです。
また余裕が出来たらまたRUclipsやってほしいです。
自分も1人で仕事してますが忙しかったり暇だったりするとメンタルやられる時はよくあります。
吉田さんは周りの人などから必要な人なのでこれからもやりがいと感謝の気持ちでお互い頑張りましょう!
お疲れ様でした。現在DIYで外構をするにあたり、貴チャンネルを参考にさせていただきました。いろんなことがあって大変でしたね。しっかりと心と体を休めて、また復活してくださいねっ!RUclipsでお会いできる日を楽しみにしています。
相方がいなくなったのは、寂しいですが、職人としての知識や腕は一流だと思うので今まで通り頑張ってください!
応援してます。 庭師より
まぢかぁ〜せつねぇ〜大変やったんかな。お疲れさまでした。
あなたよりだいぶ年上の建設関係の会社をやっております。
さよちゃんが辞めたのは本当に残念ですが、あなたには一流の技術があります。
人の出入りはあります、それの繰り返しです。ですがとうか頑張ってください!遠く福岡から応援しています。
吉田さんと地元が同じで、首都圏で就職し、少し前に家を買った者です。
素人ながら、週末に一人で延々と庭をDIYしていまして、参考にさせてもらっていました。
地元のイントネーションが聞けて嬉しくなりながら、楽しいお二人の会話を聴いて笑いながら、庭や外構の知識も得られる、自分にとって唯一無二のチャンネルでした。
とてもさみしいですが、今までありがとうございました。
お疲れさまでした。
スタッフが辞めたから会社閉業っていうスタンスがそもそもスタッフに背負わせすぎてる証だと思った。
夢や目標という社長個人の大きな荷物をさよさんに半分担がせてしまっていたのかな。
そりゃ重たいよね。
今はショックが大きくて辞めたくなってるのも仕方ないとは思うけど、会社は急いで畳むべきじゃないと思います。ここはしんどいけど踏ん張りどきなのではないでしょうか。
陰ながら応援しています。
51歳のど素人ですが、乱張り、洗い出し、などなど吉田社長の説明がとてもわかりやすく大変参考になりました。
失敗はこれからも増え続けますけど、その経験がいいおじさんになるのだと思います。他の動画も自分の庭づくりの勉強にさせていただきます。ありがとうございました。
貴方の動画を見てスキルアップしている同業者も多数居ると思います。
私もその一人です。
腕がモノを言う業界です。別の形でも良いので辞めないで技術を伝えて欲しい。非常に勿体無い。
本当にやめてほしくないですね。
勝手ながらいつかアプローチさせていただいてご一緒に現場を納めさせていただきたいと思っていたので😢
今はゆっくりと休養し、必ずお元気な姿で復活してもらいたいです!
踏ん張ってください!
おい吉田、やめるなやめるな!お前一流の職人だぞ。そのこだわりが客を喜ばせるんじゃないか。頼むから頑張ってくれ!応援してるぞ
マジでそれや!
今は気持ちの整理ができんかもしれないけど、これまでお客様に寄り添い提供してきた商品に嘘は無い😊
ご自身のタイミングでゆっくりやっていきましょ💪
応援してます
話を聞いていると自分もASDなのだと思います。辛い経験こそ自分の成長のチャンス!上を向いて欲しいです。
42歳クレーン会社経営
電気工事士をしています。DIYで庭をいじるのに勉強させていただきました。一流の職人として尊敬しております。一番大事にしてることを諦めないで欲しいです。今後どのような形になるとしても自分を大切にしてください。応援しております。
お仕事やめないでほしいです。
このチャンネルでいろいろと元気ももらい楽しみも増えてました!
同業の施工管理をさせていただいております。
いつも動画を拝見させていただき、常に勉強させていただいておりました。
喋りすぎやろとかちょっと心でツッコミながら、技術には本当に尊敬しております。
私は関西圏をメインに全国担当しておりますので、何があるか分からない世の中ですので、今後ご縁があってご一緒させてもらうこともあると思います。
つらいこともあると思いますが、お互いがんばりましょう!
いつも楽しく拝見してます。丁寧で面白い説明をDIYの参考にさせて頂いていました。人それぞれの特性だと思いますし、それぞれの判断があると思いますが、またいつか会社やRUclipsを再開した際は、応援させていただきます。
自分も職人職で自営業の三代目ですが色々と思い当たる節はあります、一般的な人というものがどの様に点数分けされているのかはわからないですが、自分の会社のトップとして又現場に出てバリバリ仕事をして尚且つ自分の信念・お客様の満足度を最大限にすり合わせることのできる人は中々いらっしゃらないと思います。動画を拝見しながら社長のそういった姿勢を素晴らしく感じ参考にさせていただいてました。その様な考え方のできる経営者は数少なく、それこそ点数分けをしたならば一般平均とは逸脱してしまうと思います。
今はメンタル的にもまいってしまっているとは思いますが、その素晴らしい技術・考え方は今後もお客様をきっと喜ばせていくと思います。動画上げなくてもいいです。ゆっくりでもいいです。イチ職人仲間として応援しています。
いつも動画の更新を楽しみにしていました。
外構工事の魅力を伝えて下さる楽しいチャンネルでした。非常に残念です。
外構屋のお仕事、継続してほしい気持ちです。
同じ三重県民として応援しています。いつかの復活期待します。
お疲れ様です。
自分も道路屋ですが同じ建設業界として思った事は人の出入りはある事ですよ
外構屋さんとして素晴らしい技術があるのに従業員が退職しただけで閉業するのは勿体ないと思います
どうか閉業せずこれからも頑張ってください
自分は製造業ですが、同じく40前のASD予備軍です。
世間話や報告業務はダメですけど、技術や能力で勝負だ!と日々奮闘してます。
いつかうちの外構を依頼したいと心から願っていたので残念です…。
今までありがとうございました。
いつも楽しみに拝見させいただいております。
私は内装業に勤めておりますが、吉田さんの丁寧な仕事や気配りにとても感銘を受け、自分のチームにも動画を展開し隙間時間で観てもらい品質改善に大きな影響を与えて頂きました。
大変な状況かと思いますが無理のない範囲でお仕事を続けて頂けたら1ファンとして嬉しく思います。
暑い日が続きますがご自愛下さい。
お疲れ様です!
社長のような職人は世の中に必要なのです!!こだわりが無い人が儲けの為に仕事をする中、真っ当な職人が生きづらい世の中になってしまいましたが前に歩いてもらいたいです!
ゆっくり休んで、ゆっくり歩き出してください🍀
自分も同じ体験して今1人でやっています。
現場の人間は、そんな人は多いかと思います。
でも1人の方が気が楽で
いい面悪い面あるけれど
これも自分の人生!
一生懸命生きて行きましょうよ!
社長も、さよちゃんも
お疲れ様でした!
毎回楽しく動画見させて頂き、幸せな時間をたくさん頂きました。
学びにもなりました。
技術的にも、物事の考え方も。
色んな事(人とのコミュニケーションとか)へのアンテナを立て続ける事は、慣れ親しんだ人に対しては怠慢してしまうのは人間誰しもある事だと思っています。が、それに気づいて、どこかのポイントで切り替えて、改めて自分の価値を保ち、向上させれる為にはどうしたら良いか、やり直せるタイミングが来ただけやと思います。
自分にとって、ピンチはチャンス!
に、できるかどうかは自分次第。
社長の想いを溜め込まず、みんなに聞かせてくれて、発信してくれてありがとうございます。
去られる方はツラいけど、自分が志高ければ類は友を呼ぶので、志高い人がまた来ます。
自分の価値を高め続ければ、それ相応の相方がまた現れます。ウチと一緒に精進し続けましょうー!
お二人とも、RUclipsで見れなくなったとしても、大好きです!この先の人生、応援してます!
ありがとうございました😊
RUclips辞めるのはとても残念です。
あのサヨさんとの掛け合いの中一流の技術をとても勉強させてもらいました。
また復活することを願っています。
ありがとうございます。
それだけの才能と技術を持ってるのに、残念だなー 全て完璧な人間なんて居ないんだから落ち込まないで、撮り溜め以外の動画で元気な姿を見れる事を楽しみに待ってます!外構好きなんでしょ?😊
植木屋です。エクステリアなどの技術勉強させてもらってました。この動画で自分もそうなのかなぁとおもいました。今できる最高の仕事しなくちゃとおもってやって金額以上に手間暇かけすぎて儲けなくしちゃって親方に怒られたことあります。現場によっては足跡一つ残さず仕上げてくるとこもあるので普段から後輩にも細かいこと注意してて煙たがられてるとおもいます。
自分の仕事が結果に直結する
職人さんとしてお客さんのために
社長の追い求める理想のために
細かく丁寧に仕事をされる姿に
感銘を受けて
私自身の仕事に対する取り組みに影響を受けました。
ゴールデンウィーク後の動画を楽しみにしていましたが、姉さんが退職されて大変だったんですね。
社長も姉さんも
お客さん第一であまり休まず
駆け抜けて来られたのは想像に難くありません。
無理が祟ったのかもしれないですね。
また再出発する姿を待ってます。
まずはしっかり休養してください。
待ってます!
それが原因として強くなって下さい。
私がそうですから。
動画、最高に良かったですよ!
う~ん。思い込みがあるだけで普通の人だと思うケドなぁ。別に他人に迷惑がかかっている訳ではないですよね?とにかく頑張って下さい
物凄く楽しく拝見させていただいておりました。
楽しい時間を本当にありがとうございました!
建設業経営者で、社長とほぼ同級生です。
自分は「会社内で自分が1番偉くない」と思って仕事してます。
それが1番楽なんで。
結局会社なんて代表が一番権力あって偉いのは間違いないので、逆に最も低姿勢でいるほうが従業員の扱いが楽だと思ってます。
自分は社長のファンで、同業界の人間として尊敬してます。
辞めるなんて言わずにもう一度踏ん張ってみてください。(休憩期間は取ったほうがいいと思います)
まったくの素人ですがDIYで庭作りの参考にさせてもらってました。また動画で復活するのを楽しみにしています。
外構業に転職し、右も左もわからない時に、大変ストイックな仕事ぶりに感銘を受け沢山参考にさせて頂きました。
あくまで、この仕事は仲間や従業員の為でなくお客様の為にやる仕事です。
絶対に沢山のお客様はアインガーデンさんの外構工事を待っています。
例え動画はやめてもどうか廃業なさらず、これからも素晴らしい提案を続けてくれたら、同業として誇らしいです。
やりたい事を突き詰めて質の高い仕事をする。それを続けて、以前よりも更に質の高い仕事を。そんな仕事への誠実さに惹かれ、羨ましくも思い動画を拝見していました。
外構屋でなくとも、他人には無い誠実な職人気質を大事に、ご活躍をお祈りします。
でも本音は、吉田さんの外構もっと見たいし、見てて気持ち良かったんだよなぁ。。。もったいない、また見たい!
建設会社経営
私自身もこの動画でASDかもと気づきました。吉田さんの様に分析、評価が出来る方が一線を離れるのはもったいない…
外構動画全てにおいてとても楽しそうに見えました。吉田さんが最も輝ける場所は、やっぱり外構!
新たな出会いと外構愛が実るようお祈り申し上げます!
RUclipsでお会い出来る事楽しみしております。
リセットするのは大事だと思いますが、今まで築いてきた過去の自分を労ってあげてください。
動画見てきましたが技術力は確かな職人さんだと思うので再起応援してます。
それと、自分ができない部分は他人に任せるということもできます。
整理整頓とか地味な部分から仕上がりまで、生半可にはやらずこだわって仕事されてるのを毎回楽しみに見ていました。そういう職人さんもっと増えたら良いのになと。(知らないだけでたくさん居るのかもしれませんが)さよさん関係なく気が向いた時に動画あげて下さいね。
もったいないよー
貴方タチに施してもらった施主さんたちは凄くラッキーなんだから!
じぶんも個人で水道業を営んでいますが、そうゆう気持ちをもって
頑張っちょるよ!😅48歳なジジいであります。
もったいないよ
頑張れ
同じくそう思います!乱張りの目地の美しさ、あの綺麗さ他では見たことないです!これからも頑張って‼️
勉強しあえるって
動画
ありがたいよね
お隣の県で工務店の営業をしております。外構を学びながらさよさんとの掛け合いを楽しく見ておりました。RUclips活動が終わるのは仕方ありませんが、会社は存続してほしいなと勝手ながら思います。志が高いからこそ従業員に求めてしまうんだと思います。妥協して割りを食うのはお客様ですから。アインガーデンは良い会社だと思います。だってこんなにもコメントにファンの方が溢れてるじゃないですか。自分がもう1人いるなら働いてみたいと本気で思っていたくらいです。いつか志の高い吉田さんの夢の先を見せて欲しい。
気が向いたらまた近況を動画で教えてください!
吉田さん、さよさん、楽しく学べる動画をたくさん視聴させていただきありがとうございました!お世話になりました!お元気で!
埼玉県で外構や基礎工事をしております。ヨシダさんより10年年上です。
毎回楽しく勉強させていただいております。全部拝見したわけではないのですが、楽しく見させていただいております。
ウチも多いときには10人位おりましたが今社員が2だけです。
自分もヨシダさんと同じな性格だと思いますっ。
3、4年前に自分も古くから一緒に仕事をしていた友人社員を2人失いました。後悔もあります。納得出来ないものはお客様へ提供出来ないですね。
社員に対しても厳しくしてしまう所もあり、辞める社員が多いですっ。
同じく他人にはあまり興味が無いです。社長をしていく上でマイナスなのはわかります。
でも、その分ヨシダさんはマイナスを打ち消すだけのプラスがあるじゃないですか!
自分はそこは足りないです。
何度かこの仕事を辞めようかと思った事もあります。
ですが、自分を生かせる仕事はこれしかないことも知っています。
勝手ながら近くなら御協力でる事があると思って拝見しました。
外構の仕事を続けて下さい。
遠方から応援しております。
初コメです。
たぶん吉田さんの人生の中で、さよちゃんは数少ない理解者だったのだと思うけど、その決断はさよちゃんに重い十字架を背負わせてしまうことにもなるよ。
冷静に考え直した方がいいと思います。
RUclipsをしばらくやめるというのは理解できるけど、目の前に喜んでくれるお客さんがいて新しい仕事の依頼も来てるなら、会社をたたむ必要なんて全くないです。
しばらくは初心に戻って目の前の仕事だけに向き合ってみたらいいのではないかと思います。まだ情熱を感じられるならそのまま続けるべきですよね。
ゆっくり休んで違うことやってみたりして、また違った視野も広げていけたらいいですね。
あなたはまだ若い、自己分析も出来る。技術もある。
生きていくフィールドは必ずある。たくさんの経験はあなたの糧になっているはず。
お二人の未来に幸多きことを祈っています。
はじめまして
すごく残念です😢
滋賀で主人と二人で外構工事など自営業をしています。二人でできない時は左官屋さんなど専門の業者さんに助けてもらいながらですが…。You Tubeとかめったに見ない主人も吉田さんの仕事に向き合う姿勢やこだわりが自分と似てる…と、共感して見ていました。年は私達の方がだいぶ年上ですがとても勉強になる動画で、さよちゃんとの掛け合いも楽しく視聴していたので私もとても残念に思っています。なかなか建設業に女性がいない中、さよちゃんは私にとって貴重な存在で一度会ってみたいな…と思っていたところでした。 色々な事があってこの閉業という結論に至ったのだと思いますが、やめないでほしい…you tubeもまだまだ見ていたい…さよちゃんも戻ってきてほしい…
少し休んで…気持ちなどの整理ができたら再開されるのを心より願っています。
僕もADHDです。
気持ち凄く分かります、勇気を持ってこの動画を上げた事にまず尊敬します。
僕も人間関係の難しさに直面して、
一人で建設業営んでおります。
社長程のスキルのある方でもそういった悩みがある事に失礼ながら勇気を頂きました。
僕も、もがきながら生きていくので、頑張りましょう!
はじめまして。少し前にこちらのチャンネルに出会い、登録もしていて殆どの動画を視聴していました。
特に七輪のBBQライブのアーカイブは事務処理中の作業用BGM?で何回も流していましたので、今回の動画を観てとても残念な思いです。
しかし、様々な出来事があったと思われますので、社長の判断には尊重したいと私は思います。
私と業種は違いますが、小さなことにも妥協しない性格の社長は私と似ているような感じがしていましたので、こちらのチャンネルがとても気に入っていたところでした。
残念ではありますが、撮りためていた動画のアップを楽しみにしながら、復活も期待しています。
とりあえず、受注された仕事を頑張ってください!
コメント追加します
この動画を5~6回観ましたが、過去動画を見る限り吉田社長は人の下では働けないと思います。閉業した後に同じ職人で下請けにはなれないと思いますよ。
閉業はしなくて良いと思います。
あなたの様な丁寧で綺麗なお仕事する方にうちのお庭を任せたいなと思い、探してますが見つかりません。その技術、勿体無いです。
無責任かもしれませんが思い込まず、続けて欲しい。
乱張りの動画何回も見てます😊
やめてほしくないです!
外構工事でとても参考にしてます!
とても勉強になってます!
これからも応援させてください!
動画を観てる側として個性的で少しだけ行き過ぎてるキャラクターと一流の技術に関して職業は違えども観ていてとても共感したし好きでした!仕事に対する姿勢が似ているのかもしれません。これから別な形になったとしてもまたお姿見られることを楽しみにしています。北海道 40代美容室経営
人生いろんな壁や落とし穴があるもんです。私も昨年の今頃熟練の職人2人にやめられましたよ。1人は従兄弟です。でも何とかやれてます。RUclipsはやめられたとしても会社閉業はもったいないですよ。一人でもできる仕事って結構ありますよ。
もったいないです。
RUclips見れなくてもいいので、このお仕事は続けて欲しいです。
踏ん張り時ですね。
私は定時制の土木系の教員をしているものです。吉田さんが感じている特性のある子達が特に希望する職種が建設業と私も感じています。そういった子達が社会に揉まれながらも社会の一員として働き技術で夢を叶える。その通りだと思います。仕事に対する考え方、職人としての考え方、業種は違えど参考にさせていただいていました。ありがとうございました。残念ではありますがさよさんとの兼ね合いも大変面白く楽しい動画でした。いつか復活することを期待しています。
まじですか!寂しいです!同年代の同業者としてこれからも応援しています!どんな形でも!
外構動画を楽しみにチャンネル登録して毎回見てました。
正直な話、職人ってそんなもんだと思います。自我が強い人=自信持ってる証拠だと思ってます。
腕はピカイチなのにやめてしまうのはホントにもったいなく感じます。
家建てるときに色々と参考にさせていただきました。これが職人だ、こういう人に外構やってもらえたら最高だなと思っていました。
今回の決断大変残念ですが、今後も色々なことがあるかと思います。機会やタイミングがあればぜひ戻ってきてください。
きっと助かる人は全国にいらっしゃるかと思います。ひとまず、お疲れ様でした!応援しています。
神奈川で一人でやっていて少し前まで4人でやってました。
先月から1人でやってます!元々1人だったのもありますが時間かけてでも一人で出来る部分が必ずありますよ😊配信はなかなか難しいのもあると思いますがお仕事は自分のペースで頑張りましょう!!
自分も外構職人ですが、腕がある人間が辞めるのはもったいないです。
これからも活躍してください。
たくさんの動画を楽しませてもらったし、自宅の外構をDIYするきっかけになったチャンネルがなくなるのは残念だけど、これからも頑張ってね!
いつの時代も一瞬の喜びは大事にしないとですね。
色々話ししてくれてありがとうございます。参考にします!
45歳のオッサンです。
さよちゃんの存在はパートナーとして凄い存在だったと思います。
現在45歳、自営業で他職ではありますが、Iからと思い家族も居ますので頑張ってます。
45歳オッサンですが、動画を見て凄く勉強になってます。私も綺麗な仕事でお施主さまに喜んでもらいたいので、RUclipsでは難しいかもしれませんが、外構屋としては頑張って欲しいです!
めちゃくちゃショック🥲
いつの日か吉田社長、さやちゃんと一緒に仕事やコラボができたらと思ってたので!
人生は色々あります!まだまだ先は長いです!この経験を糧に、これからのお二人の新境地、ご発展を願ってます!
同じ三重県の親近感と動画も面白くひそかに応援してました。また、復活したら応援できるようにチャンネル登録はしておきます。
初めまして
いつも楽しく拝見させて頂いてました。
傷口に塩を塗るようですが
さよ さん戻ってくださると いいですね。
嘘で あってほしい…
よしだ さんの丁寧な仕事
面白い喋り とても好きでした!
自分は雇われてる側ですが 社長 お客様 元請け様とのコミュニケーションを取るのが
苦手です…
その他の事も よしだ さんの言ってる事
とても共感できます。自分の場合
メンタルまで弱いですが…
閉業等 言わず これから先も よしだ節
炸裂させて下さい!
心身共に お疲れ様です。
いつも楽しく拝見させて頂いてました。観てて吉田さんの口調には少し辛口な部分はありましたが、その部分をさよちゃんが補ってくれていたことは私なりにも感じてはいました。だからこそ、ある意味本当に残念に思います。吉田さんにとっても、さよちゃんの存在が大きかった事を改めて知る良い機会になったのではないかと思います。この試練を伸び代として捉え、今後一層のご活躍を期待しています。
本当にお疲れ様でした。
私も検査に行けば、きっと何かしらの診断結果をいただく事になると思います💧
でも、自ら検査しに行き、そこまで考えているあなたが素晴らしいです。
沢山のコメント、皆、あなたの仲間だと思って下さい😊
勇気のある告白だと思います。報告もせず動画作成をやめてしまうこともできたにも関わらず、視聴者に対する責任感ある行動に敬意を感じます。考えた末の結論かとは思いますが、休んでみては如何でしょうか?友人と話す、親類縁者と話す、旅に出る、何でもいいです。一人親方では難しい仕事かもしれませんが、ただやめてしまうのはあまりにも勿体ない技術者さんだと思います。思い詰めすぎず、休養なさってください。今自分の別荘をDIYで修復しています。自分では真似できないのでいつかお金が貯まったら外構の依頼をしたいと思っていました。やめるなんて言わないで!
ここまで同業者のコメントで批判のない人は珍しいというかいないと思います。
全部動画拝見させて頂きましたがその理由が動画に全て現れてると思います。
1つ1つの仕事が丁寧で素晴らしいと思いました。 これからも頑張って頂きたいです。
最後に『ドッキリでした!テッテレー🙃』を期待してました🥺
我が家の次男、三男も現場仕事ですが…
そこにはやはり社長のような今の現代社会において人間関係に、なかなか馴染めないという要素があり軽度の発達障害であろう…といった感じです🥺
初期の頃から、応援していたので凄く残念ですが🥲
何よりも社長が、これから生きやすい環境で飛躍することを今まで通り陰ながら応援し続けます💪😉
いつも素晴らしいコンテンツをありがとうございました。
よかったらうちの会社で庭づくりの腕を振るってください💪🏻
「自己分析し判断を下す」
「今後の対処と責任を明らかにする」
見事です。お疲れさまでした。⭕💯
さよさんのことは残念ですが、今までの仕事やRUclipsで参考にさせていただいて感謝してる方はたくさんいらっしゃると思います。
こだわりのある職人さんは本当に尊敬できます。
今は大変でも、、マイペースでも、あなたしか出来ない仕事をこれからもしてください。
きっと誰かの幸せに繋がります。
細部にまでこだわり、丁寧にそして綺麗な仕上がりを求める施工スタイルは大変共感が持てました。会社を経営するには、従業員(仲間)の声を聞き妥協も必要です。施工の仕上がりを妥協するのではなく、もっと仲間の言葉を信じたらどうですか。閉業ではなく再業を求めます。
いつも楽しく見させていただいておりました。
残念なお知らせでしたが、この動画を出すこともすごい覚悟が必要だったのだと思います。
吉田さんのような方も生きづらさを感じていたのかと思うと、ADHDだと診断された自分もあなたのように社会の役に立てるかもしれないと勇気がもらえました。
最後まで人として筋を通している姿勢に尊敬します。
勝手ながら、吉田さんのご活躍をお祈りしております。
サイレントリスナーです。
僕もADHD.アスペルガー系だとおもってます。
でも、それで良いと思ってますし、
個性だと思ってます。
会社辞めても
個人事業主でやられるんですよね?
吉田さんの人柄が(仕事)
お客さんに喜んで貰えますので
今後も良い仕事してくださいね👍
勉強させてもらいました🙇
今までDIYの参考にさせて頂きました。
さよちゃんがいなくても辞めずに社長として会社を大きくしたり、外溝を若い子達に伝授して行って欲しいなと思いました。
また自分の素性と向き合いながら再出発してみてはどうでしょう。
陰ながら応援してます。
それがどうしたん?て思ってしまいました。列挙されているその能力がなくて欲しがっている人が世の中にたくさんいるような気がします。どこまで行っても人は人、自分は自分でいい気がします。また戻ってきてください。めっちゃ応援しています!
頑張って今があるのは本当に凄いと思います。
やるかやらないか、聞きたいです。しないならそのコメントあげてほしいです。
そんなに技術があってお施主様に喜ばれてるのに。
自分もASD.ADHD両方もって、外構屋してます。
なんとなく共感します!
お互い頑張りましょう!
お疲れ様です。
僕も建設業で働いております。
もしよければ一度お話しなどしてみたいです。
同じ外構屋で、いつも見てたけど、確かにこだわりが凄いのはあるけど、やっぱり、やめないで会社は、続けて欲しい
お疲れ様です。
サイレントリスナーですが、ずっと前から観させてもらってました。
信頼してるパートナーでも、相手にとってはそうじゃないこともありますね。
でもここで終わっていいんですか?
さよさんに沢山話していたであろう夢を叶えてこそ、さよさんに胸張れるんじゃないですか?
今はお辛いでしょうけど、自分は吉田社長を応援してます。
私自身、全く経験とかない物なんですが、勉強になるなといつも動画拝見させて頂いてました!
また、吉田さんとさよちゃんの絡み好きだったのになぁ〜。
もっと見たいって視聴者さんもいると思うし、復活待ってますよ❗️
ウチも去年2人辞めて、「終わった」と思ったけど、別に1人でやれる事をやれる範囲でやればいいと思い、今は1人でやってます。大変な事は外注頼んでやってます。私も仕事は人生の、生涯の作品を作る事だと思ってます。自分が作った庭が30年40年と存在するなんて、最高の仕事だと思います。そうなればやはり、金額度外視で、こだわりたい事はこだわりたいと思う気持ちは本当にわかります。ただ自分のこだわりと考え方を押し付けても、やっぱり他人は理解出来ないし、所詮辞める人間はそれまでの人間だと思って、いなくても自分が出来る事をやればいいんですよ。
出来ないことはやらないか外注に頼む。出来ることは自分でやる。これでいいと思いますよ。いちいち辞める必要もないし、またどうせやりたくなると思うから。だって、仕事が好きなんだもん。考えを押し付けたからとかじゃなく、こんな考えの社長がいる会社に、合うか合わないか、ただそれだけだと思いますよ。
今時、ブラックだとかうるさい時代だけど、自分の考えを貫き、合わない人は辞めればいいと私は思ってます。そんな人間いなくたって、へでもない。(昭和世代)
外構工事を1人でしてる人は
たくさん居ます!
辞めなくてはいいとおもいます!
同業者です。尊敬してます。頑張ってください。
仕事に対する思い、腕は超一流です。今後も富山から応援してます。 (土木設計屋より)
県西部の生コン屋ですが、全く同意見です。吉田社長さんの個人技術力は素晴らしいと思います。いろんな業種で職人さんが減少している中、しっかりとした技術を持った方が今からの子や未熟職人さんに技術を伝承して頂きたいと思います。どの業種も若い子は外国人ばかりなので、今後の日本の建設業界が心配です。
動画楽しく拝見させていただいていました。さよさんと社長の掛け合いが小気味良くて、名コンビだなと思いながら、配信を楽しみにしていました。
さよさんがお辞めになった原因が、自分の特性によるものが大きいのでは?と、ご自身を見つめ直す機会になったのですね。
今はさよさんがお辞めになったショックで、その存在の大きさの分、心にポッカリ穴があいて、会社を継続していく気持ちになれないのだと思います。
さよさんもまた、いろいろな思いの中、過ごされているのではないかと思います。
社長が今、ご自身を見つめ直す機会を得たことで、人との付き合い方をいい方向に変えてくれるかもしれませんよ。変われるかもしれませんよ。
こんなに素晴らしい技術があるのですから、休んで、じっくりご自身に向き合ったら、また気力が湧いてくるかもしれません。
社長の確かな技術を必要としているお客さんは、大勢います。社長の天職ではないですか?そう思いながらいつも見ていました。お辞めにならないで。
勝手なことを申しましたが、応援しています!
さよちゃんが辞めてしまったのはショッキングなことでしたが、吉田さんは一流の職人さんでもあるので、しばらく休んだら気を取り直して、会社は続けてください。なんなら一緒に仕事しましょう!
比較的近くに住んでいる者です
御社の横の道をよく通過するのですが、看板を見る度に
頑張れー
今日もどこか現場行ってるのかなーとか思いながら通り過ぎていました。
私はものづくりが好きで自分でなんでもやってしまうDIY上級者です。
今度自宅の庭の角に物置を置きたいのですが軽く整地をして土間打ちをしなくてはなりません。
小型建設機械の免許や準中型は持っているのですが、ユンボやダンプが無くて困っています。
(庭にPC03ぐらいしか入れないのですが)
私もこだわりが強くてキッチリ自分の思うようにしないと気が済まないタイプです。
頑固というか、職人肌なのかもしれません。
今回の動画を見させていただいてあーなんか自分もそうだなぁと共感する部分がありました。
逃げないで頑張ってみて下さい。僕も逃げ出したいけど逃げれないのです。
いつもと同じになるから。
これも一つの勉強です。
同業者で廃業する会社が最近
続き傷心しているところでした。
さよちゃん残念でしたが、
一人でも会社は存続できると思います。
良かったらぜひ、今までのお客様のフォローをしていきながら
会社存続することを接に願ってます。
とても残念です。
ほんとにもったいない💦
さよちゃんが辞めるって決めたのなら決心はかたいとは思いますが…なんとか戻ってきてくれないかかなぁ…
そして…
もう一度庭作りチャンネルを観られたらほんとにうれしいです。
辛いなかしっかり説明してくれてありがとうございました🌈
お元気で…
みんな同じ思いで庭に取り組んできたのが分かる素晴らしいコメント欄。
吉田さんも今まで通り「最高の今」を造っていけばいい。
みんなで頑張って明るい未来を造っていきましょう!
あなたの技術はホンマもんです。人との関わりが苦手なのは、人それぞれなんで、気にしないでください。まーやめていかれるのはすごく寂しいですよね。これも経験なので、また、戻ってきてくれるかもしれないので、いつも通り、RUclips活動、ガンバッテクダサイ。応援しまくってます。僕も、集団行動が苦手で、RUclipsが救いになってます。誰かのためになっていますので、絶対にやめないでーーー
人間なんて一人じゃ出来ることは限られます。人は皆違う。 だからこそ違いを認めあって、得意な事を強みにし、足りないところは助けてもらう。
一人で何もかも背をわずに、頑張ってほしいです。 とても立派な仕事をされているので、個人的には続けて欲しいです。応援してます。
ヨシダさんもサヨさんも凄く頑張ってたんですね。
2人のお陰で僕の人生豊かですわ。
ヨシダさんの夢、叶えてほしいです。自分はこうやってコメントすることしか出来ません。チキンなんでヨシダさんの様に行動を起こせないです。
ゆっくり休んでたくさん考えて下さい。
外構工事好きなんでしょ!?もっと作品みせてよ!!
僕はヨシダ社長とは全然全く違う機械メンテナンスの仕事で雇われの身です。完璧に仕事をこなすのが好きで自分もこだわりが強く、「作品を作っているんだ!」と聞いた時感銘を受けました。ドキがムネムネしました。
ツバッチについて来てくれる人は必ず現れるよ!!
あと、comebackサヨォォ!
今年30歳のファンより
いつも拝見させてもらっています
閉業したら 自分をダメにしてしまうと思いますので
考え直して頑張って下さい
やめないでくださいよ、、、
楽しみなんですよ。
職人気質で済む話だと思うけどな
せっかくのスキル、これからもひとりの職人として頑張って下さい
吉田さんは、平均的な人でありたいですか?
それとも偏りが強いけどひたむきに仕事に取り組む
人でありたいですか?
私は後者の吉田さんだから応援してました。
今回の件で大きく傷ついて反省して辛い思いしたんなら、次に活かせばいいじゃないですかと、勝手ながら思います。
私も自分の個性というか未熟さでたくさん人を傷つけてきました。
たくさん反省したけど未だに成長出来てない事もしばしば😢
開き直ってるわけじゃないけど、もう起こしてしまったことはどうしようない。
とか言いながら、今でも10年以上前の過去の過ち?を思い出して眠れない夜もあります。
でもそんな自分だからできること、取り組めること
があるんじゃないんでしょうか?
例えば、これから出会う人には同じ思いをさせない
みたいな。
ちょっとした瞬間の立ち振る舞いが絶対変わると思います。
大変な思いをされたのだと推察します。
今は少しだけ休んで、元気になったらまた絶対戻ってきてほしいです。
師匠ぉ〜