【ゆっくり解説】東京港の巨大吊橋「レインボーブリッジ」の建設

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 【参考・引用元】
    首都高速道路株式会社「レインボーブリッジ開通 30 周年を迎えて」
    www.hido.or.jp...
    名古屋市上下水道局「ニューマチックケーソン工法ってなに?」
    www.water.city...
    Wikipedia「レインボーブリッジ」
    ja.wikipedia.o...
    川田工業技報「レインボーブリッジ補剛桁の設計・製作・架設」
    www.kawada.co....
    川田工業技報「吊橋主ケーブルの架設工法」
    www.kawada.co....
    神戸製鋼「吊橋ケーブルの製作架設技術」
    www.kobelco.co...
    日本橋梁建設協会「レインボーブリッジ (12号線東京港連絡橋吊橋) 補剛桁の設計と施工」
    www.jasbc.or.j...
    日本橋梁建設協会「レインボーブリッジ」 吊橋主塔の製作および架設
    www.jasbc.or.j...
    Wikipedia「関門橋」
    ja.wikipedia.o...
    首都高速道路における長大橋基礎の設計・施工
    www.freeway.go...

Комментарии • 105

  • @redhide8881
    @redhide8881 8 месяцев назад +38

    懐かしい携わりました1221芝浦側主塔1222台場側ワイヤーを張た時主塔が傾きアンカーレジンで引張、地盤改良しました。

  • @user-xf8xb3lx6w
    @user-xf8xb3lx6w 9 месяцев назад +95

    東京のシンボルといっても過言じゃないくらい美しい景観を作っていると思う

  • @chikuwa2020
    @chikuwa2020 9 месяцев назад +39

    設計する人たちの緻密さと、地盤工事、フローティングクレーンで大きな部材を据え付けていくダイナミックさに心が躍りました。
    今回も面白い解説ありがとうございます!

  • @tomom3029
    @tomom3029 9 месяцев назад +46

    千葉県湾岸住みです。東京へ車で出掛ける際に利用しています。
    高速で渡るときも便利さを感じていますが、一般道でループ部分を通過するときの気持ちよさも感慨深い構造物です。

  • @SRapid-jl4bv
    @SRapid-jl4bv 9 месяцев назад +59

    レインボーブリッジがバブル経済真っ只中で着工されたのをこの動画で初めて知りました!
    完成は1993年とのことですが、バブル崩壊後の大不況でも工事中断せずに無事完成させたのは凄いですね…

    • @user-xf8xb3lx6w
      @user-xf8xb3lx6w 9 месяцев назад +28

      まぁバブル弾けてもしばらくは安定した経済だったんだけどね…本当の不況は97年の消費税増税以降だよ

    • @JWG3110
      @JWG3110 8 месяцев назад +1

      バブル崩壊とは言っても90年代前半当時は実感わかない人がほとんどだったらしいし、恐慌じゃないんだからこの規模の橋の工事が止まるほどのことではなかっただろうよ。アクアラインなんて1997年開通だぞ?

    • @Marukute_Ayashii_Yatsu
      @Marukute_Ayashii_Yatsu 7 месяцев назад

      一度着工したものは仕上げずに放置すると朽ちて危険という問題もあるから
      特に人口多い場所だとやっぱやーめたってなかなかできないしな
      世間一般には山一証券の破綻あたりが時代の切り替わりで、後になって右肩下がりの一連の流れをまとめて大不況という風潮になったと思う

  • @HachigayaMamoru
    @HachigayaMamoru 9 месяцев назад +17

    近くの東京ゲートブリッジの構造も美しいですね。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 9 месяцев назад +16

    某有名テレビドラマの映画で舞台になってから、東京のシンボルとしての知名度もグッと上がった気がします
    港湾都市としての東京を象徴する素敵な吊り橋ですね

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j 9 месяцев назад +1

      アレね(笑)。
      実際に比較的簡単に封鎖出来るらしいですよ。

  • @r.h.9402
    @r.h.9402 9 месяцев назад +20

    レインボーブリッジの隣の区で生まれ育ち、中学の頃みんなで歩いて渡ったのは良い思い出です。
    海風が常に強く交通量も多いので常に揺れていて最初はスリルを味わいました。
    そして夜のレインボーブリッジは綺麗。
    いつまでも末永く見守って欲しいです

  • @yutakikuchi7633
    @yutakikuchi7633 9 месяцев назад +19

    こういう港湾部の橋はつい下を通過できる船の大きさ制限にばかり目が向きがちなのですが
    空域による主塔の高さ制限まであるとは知りませんでした

  • @todobk8733
    @todobk8733 9 месяцев назад +11

    パッと見た感じ主塔が低めだと思ったのですが、空域制限まで考慮してたのか。細かい解説ありがとうございます。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 9 месяцев назад +25

    1987年に着工して93年に完成ということはたった6年で建設したのか…すげぇ…

  • @hykz2517
    @hykz2517 8 месяцев назад +4

    いつも楽しい動画をありがとうございます!

    • @doboken
      @doboken  8 месяцев назад

      応援ありがとうございます!!

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 9 месяцев назад +11

    レインボーブリッジとアクアラインは東京湾を目一杯利用した道路だからひたすらすごい。

  • @nassakamu518
    @nassakamu518 9 месяцев назад +17

    やはり土木技術の話をすると19世紀は欠かせない時代なのですね。
    機会があれば各世紀の代表的な技術やブレイクスルーの紹介もお願いします。

  • @gyoden01
    @gyoden01 9 месяцев назад +7

    ここの工事にちょっとだけど関わってた
    主塔とアンカレイジのコンクリート打設関連
    海上の作業場で何日徹夜したか・・・
    冬場は吹きさらしで超寒かった

  • @serorikureson
    @serorikureson 9 месяцев назад +4

    私は鶴見つばさ橋が好きです
    車で遠くから見て
    だんだん近づいて渡ってみて
    どちらもそれぞれになんだか感動しました

  • @NealeOBrien
    @NealeOBrien 4 месяца назад

    It's an amazing and very beautiful construction. Thank you for your video.

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 9 месяцев назад +12

    建設当時に海外にいたので帰ってきた時にビックリしました。これを機に殺風景だった東京のウォーターフロントの景観が良くなり、誰も好んで住まなかった地域に住居も増えましたね。横浜ベイブリッジも開通当時は話題になりましたが、どうも斜張橋は生理的に美しいと思えません。私は30年以上前新入社員の頃減圧症になりましたが、それも最後の世代かもしれません。😊

  • @rockkazu7537
    @rockkazu7537 8 месяцев назад +4

    満潮時に帆船の日本丸、海王丸が通過できるように設計したのもあるんですよね

  • @orca702
    @orca702 9 месяцев назад +5

    船から見るレインボーブリッジも綺麗なのでオススメです。浅草→お台場まで行く観光船なら片道2000円くらい。

  • @速水一郎-x8t
    @速水一郎-x8t 8 месяцев назад +2

    大阪には2回も廻って上がり2回も回って降りる端がありますが、その近くに3回回って上る橋もある。目が回ります。

  • @うぎゃー-m1q
    @うぎゃー-m1q 9 месяцев назад +12

    そろそろ明石海峡大橋お願いします!

  • @usamirenko12
    @usamirenko12 5 месяцев назад +1

    サイッコーに夜景が綺麗。世界一。

  • @karaswe1l
    @karaswe1l 9 месяцев назад +2

    ちょうどスーツさんの中央防波堤の動画を見た直後だったから知識が繋がって楽しかった

  • @toiw3164
    @toiw3164 9 месяцев назад +1

    興味深い動画ありがとうございます。
    橋つながりで、、神戸市で計画されている阪神高速湾岸線西伸部の斜張橋についてもいつか取り上げて頂きたいです!

  • @mcroygunn
    @mcroygunn 9 месяцев назад +2

    あんな太くて長いケーブルどうやって運んだんだろうと、参考・引用元みたらなんかでっかいボビンみたいなのに巻きつけてって、曲がるのが不思議。

  • @abbtk14
    @abbtk14 9 месяцев назад +145

    大型客船QEⅡが晴海埠頭へ接岸できるよう海面上52mもの高さで作ったのに結局QEⅡが訪れる事は無く、近年の全高70mにもなる超大型客船は橋をくぐれないので通せんぼしちゃっているという皮肉な存在に。海底トンネルにしていれば…。

    • @モブのおっさん
      @モブのおっさん 9 месяцев назад +29

      海底トンネルにしたくてもできないから橋になったんじゃね?

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f 9 месяцев назад +37

      お台場に客船ターミナル移転したやろ🤣

    • @Sはにえる
      @Sはにえる 9 месяцев назад +30

      海底トンネルに高速道路、新交通、一般道、遊歩道をまとめることは可能なのでしょうか?実現性を考えると…

    • @nandemoiiya0602
      @nandemoiiya0602 8 месяцев назад +1

      QEⅡは52メートル20センチだからギリギリ通過出来ないって聞いたことある

    • @ZKMT
      @ZKMT 8 месяцев назад +13

      なおレインボーブリッジ関係なく晴海埠頭自体が超大型客船に対応しきれず閉鎖された模様

  • @ぼっち-w5i
    @ぼっち-w5i 8 месяцев назад

    毎朝使ってるから感謝してるンゴ

  • @三日月餅-n7v
    @三日月餅-n7v 9 месяцев назад +2

    自転車でも押し歩き限定なら歩道を通れるんですよね
    タイヤの下に着けた台車がうるさくてせっかくの景色もあまり楽しめませんが

  • @y-jin8803
    @y-jin8803 9 месяцев назад +3

    あー、一個大きな特徴が抜けていて、つり橋の常識では橋脚から左右のケーブル部分の長さは同じなのに、レインボーブリッジは左右の長さがちがうんですよね。(本来つり橋の橋脚には下向きの力しかかからない)
    3:45 で紹介されている各種条件を満たすために考えられた方法で、橋脚からケーブルに串のように左右にずれるのを防ぐための支えが刺さっている
    (と大学の橋梁の儒教で教わった)

  • @たか-u3j4n
    @たか-u3j4n 8 месяцев назад

    造ってる作業を見に行ったのを思い出したな〜

  • @G1hayashi
    @G1hayashi 8 месяцев назад +1

    車がすぐ脇通るので凄くうるさくて、外側が金網で覆われてて牢屋みたいだけど、芝浦側のアンカレッジはエレベーターと展示室が有ったよ

  • @みそ-h2l
    @みそ-h2l 9 месяцев назад +3

    映え写真イメージが強いから、意外と低いと思ってしまった
    航空制限とクリアランスがあると平べったくなりますね
    海中にアンカレイジがある設計なのは意外!作れるんだ!!

  • @ばらさん-b5d
    @ばらさん-b5d 9 месяцев назад +1

    アンカレイジとかケーブル敷設工法の部分をもう少しゆっくり聞きたかったです。

  • @荒野沖
    @荒野沖 9 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

    • @doboken
      @doboken  9 месяцев назад

      ご支援頂きありがとうございます!!

  • @collmeyoshi8407
    @collmeyoshi8407 7 месяцев назад

    時間的にサクッとみれるチャンネルなんだけど、内容が濃くて…土木ファンになってしまいました。
    感謝です^_^

  • @MusicToMyEar1005
    @MusicToMyEar1005 8 месяцев назад

    江東区有明住民です。周辺を自転車でよく散歩しています。
    今のところレインボーブリッジを見物するベストポイントは、豊洲ぐるり公園ですね。 今後は晴海フラッグがベストになるかな。

  • @太郎山田-x6r
    @太郎山田-x6r 9 месяцев назад +17

    レインボーブリッジ封鎖できません!!

    • @Doratan.
      @Doratan. 9 месяцев назад +1

      爆破したら閉鎖できるよ😊

    • @高槻美奈子
      @高槻美奈子 9 месяцев назад +3

      懐かしいネタ!

    • @ペイぺい-p6b
      @ペイぺい-p6b 9 месяцев назад +3

      強風で封鎖されるんだよなぁ〜

  • @鉄P
    @鉄P 9 месяцев назад +1

    6:25 溶接姿勢の真ん中の図は「横向き」です!

  • @no912
    @no912 4 месяца назад

    失礼します。この遊歩道は何度も歩いて渡りましたが高所恐怖症にとってはこの上無いスリルを味わえる場所でもあります。特に田町方面からエレベーターを出て遊歩道に出る時猛スピードで走るトラックなど重量車が通過した際の振動はビビらせてくれます…。ですが個人的には都心郡が見える北通路が絶景です…怖いですが。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 9 месяцев назад +2

    歩いて渡ると揺れるから慣れるまで怖いんだよな🤣

  • @てーへん-u5d
    @てーへん-u5d 9 месяцев назад

    ついにレインボーブリッジ回だ!このチャンネルで解説されるのをずっと待ってました!

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    カッケェ〜😮

  • @Ziziy413
    @Ziziy413 9 месяцев назад +1

    田舎者の私は飛行機で羽田に着陸する際にレインボーブリッジとフジテレビ本社を見ると都会に来たって思います

  • @HARIEST
    @HARIEST 9 месяцев назад +2

    シドニーのハーバーブリッヂお願いします!

  • @rwdpostqan390
    @rwdpostqan390 9 месяцев назад

    明石海峡大橋には神戸方に資料館が併設されていますが、レインボーブリッジにはないのかな?

  • @_fumi_ga4167
    @_fumi_ga4167 8 месяцев назад +1

    隅田川の橋を解説してほしい〜

  • @donchannnnn
    @donchannnnn 9 месяцев назад +8

    レインボーブリッジって通った事ないけどこんな作りしてたのかすげぇ...‼︎一度通って見たくなりました( ˘ω˘ )
    動画中にあったレインボーブリッジよりももっと巨大でとんでもないスケールの吊り橋というのもいつか動画化していただけたら嬉しいです!

  • @parramatta0000
    @parramatta0000 8 месяцев назад

    ハーバーブリッジの解説もして欲しいな
    シドニー住んでた時よく通ったし歩いてた。ありゃあ凄かった…

  • @橙色の電車
    @橙色の電車 9 месяцев назад

    海上ループ橋ってたくさんあるかと思いきやレインボーブリッジと紀伊半島の橋(名前忘れた)だけだということを別のサイトで知りました。
    ループ通りたくてわざわざゆりかもめに乗りました。

  • @BuriBuriShit-chi
    @BuriBuriShit-chi 8 месяцев назад

    琵琶湖に架かる琵琶湖大橋と近江大橋やって欲しいです!!

  • @sugoi-kamisama
    @sugoi-kamisama 9 месяцев назад

    レインボーブリッジ最近歩いたけど、お台場に砂浜あったのが1番びっくりした笑

  • @oeeeeee2525
    @oeeeeee2525 9 месяцев назад +1

    大規模土木工法って橋やトンネルでも色々あるけど、工法自体にも特許みたいなのがあったりするんですかね?

    • @みそ-h2l
      @みそ-h2l 9 месяцев назад

      特許というより、技術協力や技術力というイメージです
      材料や部品の組合せ、機械、使い方のノウハウ
      それを「〜~工法」と呼んでるイメージです

  • @珍珍太郎
    @珍珍太郎 8 месяцев назад

    レインボーブリッジってもう30年も経つのか〜
    88年頃は台場なんて何も無かったのに 現在は見間違える程発展したよなぁ〜

  • @wdrftgylp3573
    @wdrftgylp3573 9 месяцев назад

    おぉ関門橋!
    関門トンネルのお話も是非

  • @konekopanchi
    @konekopanchi 8 месяцев назад

    ゴールデンゲートブリッジもニューマチックケーソンだったよねたしか

  • @junichihara9481
    @junichihara9481 9 месяцев назад

    東京のレインボーブリッジより少し早い1990年に開通した静岡県大井川鉄道井川線のレインボーブリッジもそのうち解説してください

  • @45inaho
    @45inaho 9 месяцев назад +1

    ラブライブ虹ヶ咲スクールアイドル同好会や、
    「ここからだと、あの街が蜃気楼に見えるな・・・」
    のセリフで有名な劇場版パトレイバー2も、終盤の舞台はお台場の埋立地でしたね

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ 8 месяцев назад

    ゆりかもめでいつも利用しております。
    車での横断は、数えるほどですね…。

  • @池か沼かは河童が決める
    @池か沼かは河童が決める 8 месяцев назад

    開通して数日後に仕事でお台場に行くために通ったけど記念撮影してるアフォどもで渋滞してた
    ほとんどが地方のナンバーだったからレインボーブリッジ開通を嗅ぎつけた連中だったんだろう
    もう30年も経つのかぁ

  • @user-xs8by9zu2s
    @user-xs8by9zu2s 9 месяцев назад +1

    自転車に乗って渡れたら最高なんだけどなぁ、、車両に変なの付けるの面倒

  • @angelarch6326
    @angelarch6326 7 месяцев назад

    パトレイバ-2当時は愛称決まって無かったから、「東京湾横断橋」呼びなんだよな。
    破壊後の修理工程が張り出し工法なのが、芸細。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 9 месяцев назад

    そうか。。もう、30年にもなるのか。。
    ビッグサイトへのアクセスは、大体、竹芝から船を使っていたから印象が薄いな。。

  • @天1341
    @天1341 9 месяцев назад

    建造物の溶接の品質保証ってどうやってるんだろ?
    自動車の部品だと量産品から抜き取って溶接の断面を薬品に付けてチェックするんだけど。

    • @gallygally5235
      @gallygally5235 9 месяцев назад +3

      超音波探傷とかではないでしょうか?
      非破壊検査では一般的だと思います。

    • @plute422
      @plute422 9 месяцев назад +3

      超音波検査がよく使われています
      鋼管の溶接に対してでしか関わってないですが

  • @maryjane265
    @maryjane265 8 месяцев назад

    ループ部分を車で電車と並走して下るの楽しいからおK

  • @kemukemu
    @kemukemu 9 месяцев назад

    自転車の押し歩きは許容してほしいな~って思ったり。
    変な台車のようなのに入れる必要があったから。今も同じかな?

  • @sute777
    @sute777 9 месяцев назад +2

    歩行者はあまり考慮されてないというか、長いループを歩くくらいなら階段つなげて直接50mまで上がりたいというのが本音。

  • @Dr.Tonkachi
    @Dr.Tonkachi 9 месяцев назад

    (´・ω・`)丿 今回もよかったです。今年もよろしくお願いします。

  • @taniyan1117
    @taniyan1117 7 месяцев назад

    てっきりレインボーブリッジは徒歩と首都高だけでしか通行出来ないと思ってたけど、実際は下に都道が通っていて無料で渡れるって初めて知った時は変に感動したな笑
    あそこ結構とばす人多いけど、景観を楽しむためにゆっくり走るのが好きだな。

  • @ashash7781
    @ashash7781 9 месяцев назад +1

    FNNのお台場ライブカメラでアンカレイジにズームアップしますね

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h 9 месяцев назад

    93年に完成・・・!?てっきり2000年以降だと勘違いしてた

    • @anacreon0221
      @anacreon0221 9 месяцев назад +1

      90年代のフジのニュースのオープニングに映るくらい歴史がある橋です。

  • @にゃんこわんこ-m6z
    @にゃんこわんこ-m6z 8 месяцев назад

    ケーブル固定の為にトルクレンチでナットを規定のトルクで締めるんだが実際はトルクレンチを使用しても規定のトルクを計測せずにナットを締めていたと自慢げに語っていた日雇い労働者が数人いた事を思い出したわ〜
    完成して数カ月後の話だったな〜
    日雇い人夫なんて今ではありえないけど当時は普通だったね〜

  • @8ttyan
    @8ttyan 3 месяца назад

    湾岸から都心環状線に行くときは、大井JCTで羽田線か辰巳から9号深川線を通る方が近いので、台場線(レインボーブリッジ)は空いていることが多い気がする。

  • @アリマホメト
    @アリマホメト 5 месяцев назад

    そこゴジラいるよ

  • @山田-b5b
    @山田-b5b 9 месяцев назад +1

    歩いたけどそんな大したことなかった
    それよりゲートブリッジの新木場から橋下までが歩くには時間がかかった

  • @manahiro4758
    @manahiro4758 9 месяцев назад

    ストーリーは覚えてないけど
    踊る大捜査線の映画見に行ったな
    こんな不景気が来るとは思わなんだ

  • @user-yakisoban
    @user-yakisoban 9 месяцев назад +1

    超大型客船がくぐれなくてターミナルを移動させる理由にもなったな・・

  • @neofuture7435
    @neofuture7435 3 месяца назад

    バブル橋のイメージだな
    わざわざ吊り橋にしたのも景観を重視したに違いないと思う
    てか、あの橋のマネとしか当時は思えなかったw
    東京の景観と合っているかというと個人的には微妙です
    にゅーよーくのアレは歴史があるから美しいのであって

    • @old2615
      @old2615 10 дней назад

      そうかなぁ…
      産まれた時からある身からするとアプローチ部分含めて結構独特な形で良いと思うけどな~

  • @魂-v4g
    @魂-v4g 9 месяцев назад

    いいね

  • @Spmnsan
    @Spmnsan 8 месяцев назад

    こりゃ封鎖出来ないわ

  • @仝紳士な変態仝
    @仝紳士な変態仝 8 месяцев назад

    ここから人間を放り投げた奴が今も都内に住んでる

  • @user-bg6wc8ec3v
    @user-bg6wc8ec3v 9 месяцев назад

    レインボーブリッジ、あと5mでいいからレインボーブリッジの海面からの高さをあげてられないだろうかと妄想。特殊な構造だけど「高さを上げるための追加改良工事」なんてものは不可能なのかな?(というかそもそも規模的に不可能か)。まぁそんな手間するくらいなら壊して作り直したほうが良いか…。

  • @HK-ou2bp
    @HK-ou2bp 9 месяцев назад

    自転車が走れないのがおもんないんだよな
    あそこが走れたら最高なのに