ゴールデンゲートブリッジ|頂点を極めたエンジニアリング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 83

  • @感嘆符-f2c
    @感嘆符-f2c Год назад +71

    14:43 サポートワイヤー爆走マン好き

  • @1019ha
    @1019ha 8 месяцев назад +22

    コンピューターがない時代に手計算でよく作りました。数学の天才ですね。

  • @nurin
    @nurin 2 года назад +67

    このプロジェクトを一発で成功させられるのがすごい

    • @Ambivalenz0x
      @Ambivalenz0x Год назад +2

      タコマ橋は強風こわしちゃったから、何個も壊したら無能すぎる

    • @ハッパマン-d7o
      @ハッパマン-d7o Месяц назад

      橋づくりのエビデンスをしっかり理解してから建設してるんだから、一発で成功っていう意味がよくわからない😂😂😂😂

  • @緋色のそら
    @緋色のそら 2 года назад +62

    これが80年前っていうのが驚き
    もちろんそれを今まで維持管理してるのも。

  • @donehand6800
    @donehand6800 9 месяцев назад +30

    土木って実際の計算とか技術は大学とかで学ばないと分からないけど、工法とかは専門的知識なくても理解できるからおもろい
    スケールもデカすぎて面白いし、何より建築とか土木のスペシャリストが知識を総動員させて数年で完成させちゃうから、そういう工夫の過程を見れちゃうのもおもろい

  • @南雄大-d4g
    @南雄大-d4g 2 года назад +127

    シュトラウスが優秀すぎる

  • @user-shipaishisou
    @user-shipaishisou 2 года назад +17

    費用対効果を考慮しているのはすごいです。

  • @yehoshua7110
    @yehoshua7110 8 месяцев назад +1

    見始めた時の想像以上に凄くて勉強になった

  • @bunroku_channel
    @bunroku_channel 2 года назад +11

    こんなに考えられて造られていたのですね。感動しました!
    めっちゃわかりやすい動画!

  • @sugasyo
    @sugasyo 2 года назад +15

    シュトラウス氏が天才すぎてこわい。。

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura 8 месяцев назад

    これを見てると建築学の素晴らしさが良く解ります。

  • @neo-chinidone
    @neo-chinidone 2 года назад +9

    素晴らしい!建設業者の私にとって過去一面白かったです!

  • @MsUmbrellaman
    @MsUmbrellaman 2 года назад +12

    13:00 どう沈ませたのか凄く気になる…!
    何もかもが凄い話だ

  • @焼肉そーだ
    @焼肉そーだ Год назад +13

    「あー海に柱立ててるわー」が
    敬礼に変わる動画🫡

  • @volnoxx
    @volnoxx 2 года назад +21

    想像の何倍か複雑な構造と理論があってビビった^_^

  • @nagataku
    @nagataku 8 месяцев назад +3

    凄すぎて、人間業とは思えない。周りの人たちも超絶優秀だったんだろうなぁ。

  • @lanciarosso7049
    @lanciarosso7049 9 месяцев назад +2

    見入ってしまいました。先見の目がありましたね、素晴らしい

  • @天空太郎
    @天空太郎 11 месяцев назад +3

    橋の構造、部材だけでなく建築方法まで考えなきゃいけなかったんですね。頭いいなぁ。

  • @lanternsaristotle2255
    @lanternsaristotle2255 9 месяцев назад +4

    シュトラウスさんすご

  • @ligaya85
    @ligaya85 2 года назад +10

    レインボーブリッジはアンカレイジにケーブルを固定してるけどこの橋は岩盤に固定してるからアンカレイジがないのかなるほどなるほど

  • @user-xs8by9zu2s
    @user-xs8by9zu2s 2 года назад +19

    天才は50年後に30万人が乗る事を想定してたんだなw

  • @madannoshasyu
    @madannoshasyu Год назад +1

    素晴らしい!!

  • @雛岸雛村
    @雛岸雛村 9 месяцев назад +2

    エンジニアリングの頂点ともいえる計算尽くし なんで金属の板を橋の途中やつなぎ目につけるのかって思ってたけど熱膨張のためだったのか

  • @タコ助-m9f
    @タコ助-m9f 2 года назад +2

    電車のケーブルとかもこんな感じですよね

  • @TezukuriLure
    @TezukuriLure Год назад +2

    すっげ!!!
    何から何まですっげ!!!

  • @Fammy__
    @Fammy__ Год назад +6

    亜鉛で巻くのは鉄よりも酸化係数が高いから鉄よりも先に錆びて鉄の腐食から守ってくれるからやね(^ω^)
    船にも亜鉛板を付けて船を守ってて数年で溶けてなくなっちゃうから交換してるね(^ω^)

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 9 месяцев назад +1

      jpの関門橋からは。オイルをワイアー間に通しているそうですね。

  • @カズ-k9i1i
    @カズ-k9i1i 9 месяцев назад +4

    明石海峡大橋が完成する60年ほど前、戦前には金門橋が完成しており、その工業力には驚かされます😳明石海峡大橋が完成するまでは世界一の長さを誇る吊橋だったので、凄いですよね😅

  • @nekopunch299u
    @nekopunch299u 2 года назад +29

    チューブ通って海底で作業するの想像しただけで怖すぎる
    発狂しそうだわ

    • @アンチから言わせてもらうと
      @アンチから言わせてもらうと Год назад +3

      マジでカイジの地下労働並みのヤバい作業

    • @mograd
      @mograd 9 месяцев назад +1

      しかもコンクリート天上がじわじわ降りて来るとか半端ない

    • @nora7528
      @nora7528 8 месяцев назад

      @@mograd  アニメとか映画で針が付いた天井が下りて来てペチャンコになるのとちゃうで 一般人だってジャッキアップしてタイヤ交換しとるがな 馬噛ませないアホがたまに死んでるけど

  • @たろう-o7n
    @たろう-o7n 2 года назад +11

    タイヤの細いバイクで明石海峡渡った時、接続部でタイヤ持ってかれて死ぬかと思った。

    • @user-er8mf5wl5v
      @user-er8mf5wl5v Год назад +1

      横浜ベイブリッジもちょいやば

  • @メジロマックイーン-r3n
    @メジロマックイーン-r3n 2 года назад +4

    すげぇな

  • @tagh07
    @tagh07 2 года назад +4

    ゴールデン・ゲート・ブリッジクイズを思い出す

  • @kou-u2o
    @kou-u2o 2 года назад +16

    何故、橋が紅色を使用している理由
    サビを防止するのと耐震性を増すため
    恐怖の予防と霧からの視界でも見えるように派手な赤が採用されてる

  • @全動画にコメントするch
    @全動画にコメントするch 9 месяцев назад +1

    聞きやすいし分かりやすい👍

  • @fabiolapuinka2047
    @fabiolapuinka2047 8 месяцев назад

    Catenaria Curve! Awesome

  • @unibonx
    @unibonx 9 месяцев назад +2

    6:46 あれ?自動車が左側通行?と思って調べたら、このチャンネルの運営会社はインドなんですね。

  • @ねこのちーちゃん
    @ねこのちーちゃん 7 месяцев назад

    4:45 トラスで梁成を大きくする事によって振動(タコマ橋のようなねじれ)にも強くなる。やっぱり橋は美しい。7:26 あのエキスパンションジョイントは、単なるつなぎ目の構造分離の役割だけだと思っていたら、(橋は静定構造物だから)熱膨張のためだったんだ、目からうろこ。ぶらぼー!

  • @nyanco-sensei
    @nyanco-sensei 2 года назад +9

    アメリカの象徴だよな。
    まぁ、だからハリウッド映画じゃ真っ先に壊されて絶望の表現にされる訳だが…

  • @hirofumisato3998
    @hirofumisato3998 8 месяцев назад +1

    日本すげえ系の動画が最近かなり多い、そんなにすごいことばかりでもないとも思うが、何でもいいから挙げている雰囲気
    アメリカの建築学会が選定した歴史的建築物を見ると主にアメリカの物ばかり選定していた、どこの国でも自国自慢はあるんだなあと納得した
    建築家をほめているが、隠れた貢献者としては優れた強度のピアノ線材質もある、高張力鋼が無ければ広いスパンは厳しいだろう
    高張力鋼ということで水素脆化は無いの? と気になったが、引き抜き加工しているから大丈夫そうという情報を得て、少しだけ安心した

    • @blueshampen
      @blueshampen 8 месяцев назад

      鉄鋼メーカー他、素材メーカーの技術革新、協力が必須だったわけですね。
      自動車用鋼板で、亜鉛メッキ鋼板というのがあるけど、これも防錆のためのものだろうか。

    • @hirofumisato3998
      @hirofumisato3998 8 месяцев назад

      車の表面の板は亜鉛メッキの高張力鋼に焼付塗装したものが大部分の筈
      かなり昔の話だが、海沿いの車は塩の影響で錆びることが多かった。強度そのほか問題あるので車の寿命が短くなると言われていた
      亜鉛メッキは防塵のため、塗装の中で鉄がさびるとそこが膨らみ、塗装がはがれる
      防塵能力だけで言えば、建材で使われるガルバ鋼板があるけど、こっちは塗料のノリが悪いので車には使われてないですね
      塗料なしでデロリアンみたいにするならありと言えばありかもしれないが、独特の模様があるのでとても目立つことでしょう

  • @mitsukinezumi
    @mitsukinezumi 9 месяцев назад +2

    つかみから「簡単に言えば大惨事になります」はわろた。

  • @useMaru
    @useMaru Год назад +1

    見たことあるけど、動画の方がめっちゃ理解できた😂

  • @梅昆布茶-x2u
    @梅昆布茶-x2u Год назад +2

    とても分かり易いです。翻訳ついでに単位をメートル法にして貰えるとより良いものに…ヤーポン法滅ぶべし!

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 9 месяцев назад

      それは、難しいでしょう、
      米国が世界1から落ち無い限り、ないでしょうね。
      イギリスでは、ヤードポンド法から脱却していたと思ったが。

  • @naknop
    @naknop 8 месяцев назад

    ゴールデンなのに何で赤やねんでお馴染みのあのゴールデンブリッジですか🌉

  • @akashi877-c6b
    @akashi877-c6b 8 месяцев назад +1

    2m近くたわんでも崩壊しなかったのすげーな

  • @あいあいち
    @あいあいち 9 месяцев назад

    凄すぎて意味わからなすぎて意味わからなくてすごかった

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 9 месяцев назад

    やじろべえ工法は長大橋でなくても今では当たり前の工法になりましたね。

  • @ligaya85
    @ligaya85 2 года назад +3

    東京タワーと同じ色やね

  • @え同じ値段でステーキを
    @え同じ値段でステーキを 2 года назад +1

    アーアーアーアー アッーーー!
    ウェネバハぺツー デットビーティー・・・(フルハウス)

  • @starlink_G6
    @starlink_G6 9 месяцев назад

    6:55 危険運転

  • @cpu_memory_disk_nw_gpu
    @cpu_memory_disk_nw_gpu Год назад

    この橋の形って単におしゃれだからって思ってたw

  • @user-es7yj3fk1i
    @user-es7yj3fk1i 3 месяца назад

    1933年て…アメリカすごいな

  • @Root16EqShinobu
    @Root16EqShinobu 2 года назад +4

    訳すついでに腐れヤードをメーターに直して欲しかった...面白かったけど。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 9 месяцев назад

      軍事関係特に航空機関係を見ていると、
      ヤードポンドは当たり前だから、全く気になら無い。

    • @ねこみみ-u5f
      @ねこみみ-u5f 9 месяцев назад

      @@mysygisun3335 オタクきっしょ

    • @ThisMan-Man
      @ThisMan-Man 8 месяцев назад +2

      ヤーポン法は滅びるべき。慈悲はない。
      どれだけの人命がヤーポン法とメートル法の取り違えで失ったか。
      1ヤード=3フィート=36インチってのもややこしくする
      ついでに華氏とガロンも滅びた方がいい
      国によって1ガロンの量が違う時点でヤバい

  • @user-shipaishisou
    @user-shipaishisou 2 года назад +1

    懸垂曲線かな?

  • @atskn5878
    @atskn5878 8 месяцев назад

    あっ、ハリウッドでよく戦場になる場所だ

  • @sho1715
    @sho1715 9 месяцев назад

    因みにあのオレンジはインターナショナルオレンジと言うらしい

  • @sysop.google
    @sysop.google 2 года назад +9

    素晴らしい動画!往年の建造物や機械の信頼性のや耐用年数の高さは驚異的!言い方を変えるとオーバースペックです。現代では、コンピュータによるシミュレーションや
    解析技術の進歩もあって、経済効率を重視するあまり『姉歯事件』の様に、少しでも手抜きをすると、すぐに倒壊の恐れが出てきますよね?それから、ソニータイマーの様に
    予めわざと壊れる設計をして、保守部門の費用を調達するビジネスとかね。儲け主義、拝金主義がのさばるようになりました。コンピューターは素晴らしい文明の利器ですが、
    今一度、我々は100年1000年先でも大丈夫!という往年の理念に立ち戻って、真摯に物作りをした方が良いのではないか?って気にさせられました。そんな感じですʅ(‾◡◝)ʃ

  • @dururururururu
    @dururururururu 2 месяца назад

    完成までに出た犠牲者は

  • @5-asa153
    @5-asa153 Год назад

    こえ〜ですね…建設するのに一体何人お亡くなりになったんだろう

  • @日本太郎-j5t
    @日本太郎-j5t 9 месяцев назад

    ずーっと改修工事してるんだよね

  • @libyanlynx
    @libyanlynx 9 месяцев назад

    アメリカ皇帝のノートン一世が作れって作ったとか。ずっと民主主義国家で皇帝がいたって凄いなw

  • @useMaru
    @useMaru Год назад

    釣竿だな

  • @grimon13
    @grimon13 10 месяцев назад

    この橋よりも数十年もあとにできたにもかかわらず、中国の橋は強風がふくと大きく波打って通行止めになるという😂品質が雲泥の差ですね😮

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 9 месяцев назад

      あれ、勘違いしていた。
      ゴールデンゲイトブリッジは、風で 1度落ちていたと思っていた。
      タコマ橋と勘違いしていた。
      そう風でタコマ橋が落ちて、原因追求されてるからね。
      なんで、chは、きちんと生かされて無いのだろうか。

  • @uzi_deer
    @uzi_deer 8 месяцев назад

    まじで規模がマイクラの作業厨とかわらないw

  • @7tunedrotary
    @7tunedrotary 9 месяцев назад

    岸田より億倍優秀

  • @km111885
    @km111885 8 месяцев назад

    塗装の事を全く考えてなかったせいで、その後今もずっと錆止め塗装が終わらないのホンマアホすぎるww
    日本は完成後のメンテナンスも考えて作るからこんな事ないww

  • @erim6031
    @erim6031 8 месяцев назад

    ゴミみたいな実験で草

  • @亨-o3t
    @亨-o3t 9 месяцев назад

    日本は何でもアメリカから学んでるワケだよね。敵視して戦争したのは馬鹿げた事だったよね。