Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
特に安全性に関わる浮揚と誘導が自律的に制御されるような仕組みになってるのが本当に凄いと思う
上下左右の制御が、ソフトによる制御でないのが良い。バグがない。これに気がついた人天才だ
最初地面にあった浮上用コイルを壁面につけるって設計変更の話を聞いた時、意味がわからなかったですよ。今改めて完成したシステムの詳しい説明を聞いてすっかり合点がいったし、とってもクレバーな設計だと思った。この方が施工も楽で施工や保守時のコスト削減効果が凄いらしいですしね。冷却システムもヘリウム冷却用に磁気冷凍システムを活用するようにレベルアップしてるって話も聞きます。
自己制御性があるという意味では原子炉なんかも同じなんだよね。それでも爆発するときはするけど。
跑得快死得快。
2www
解説のわかりやすさもあるけど、普通の人でもなんとなく理解できてしまうぐらいシンプルな仕組みだからこそ安全なんだと思いました。
超伝導の技術って、日本、アメリカ、中国(日本から盗られた)しか開発できてないぞ?
このチャンネルめちゃくちゃ分かりやすいな
いろいろな面倒な制御システムをごちゃごちゃとつけずに、シンプルにモノの形や配置位置だけとかで磁気バランスと起電を制御し、各種挙動制御を実現してしまうのがすごいセンスを感じます。と同時に、想定外無しの信頼性も期待できますね。へえええ・・と声が出ました。
あとは空気抵抗と静岡抵抗をどうにかするか
静岡抵抗ってなんなん?
静岡抵抗 良いね!流行語にしましょうっ!
中国に先行させようとする噂が、静岡がやばい。
中国のリニアの惨状をしらべましたか?
静岡抵抗はJR東海が静岡県に駅を作らなかった事による知事の嫌がらせですかね。静岡県民はなんであんな知事を再選させるんだ。
浮揚のところで説明省かれてるけど、車体が上に上がりすぎると、逆に下に戻す力が働く。つまり、地震なんかで線路から車体が外れようとしても、それを戻す方向に力が働き、脱線を防ぐ。レールの上に「置いてあるだけ」の現行の新幹線と比べると、地震発生時の安全性は高いと考えられる、凄い方法。地震国の日本らしい技術だ。
そんなことわざわざ説明されなくても原理説明されてるんだから馬鹿でも分かるだろw
新幹線で例えるなら上にもレールが追加されているようなものですもんね
更に高速浮揚走行中に万が一停電になっても、車体が慣性で走っている限り急に接地する事も無く非常ブレーキをかけながら約150km/hまで速度が落ちたらタイヤ走行になり安全に止まれる。浮揚高も10cmあるので、地震に関しては軌道が大きく破損しない限り現行の新幹線より安全かもせれませんね。
@@きたさんきたさんつまり高架が倒れたりしない限り絶対に安全だけども、その高架は日本の最新の耐震技術を使って出来た構造だから、大事になる可能性は著しく小さいと
シンプルに10年前の試験から事故無しって凄いよね
開発段階での事故は割りと起こるもなんですよね...それを防げるのは長年に渡って積み重ねた知見と技術の賜福ですね。
@@200xpentium5 リスペクトですね!日本の宝です。
リニアが超えないといけない最大の壁は(Shizuoka)だなw
サイレントヒル……
地方分権も考え物ですね。
Hahahahahahahahahahahahaha‼️
奴は毛沢東主義者だそうだ 😱ruclips.net/video/p6qCezxiHPM/видео.html
Kawakatsu
新幹線を作った時も、一部からは「こんなもの必要ない!税金の無駄だ!」「これからは車の時代だ!」と言った批判があったが、今ではそんな批判は全くない。リニアも完成すればこうなるだろう。
@Evan_Bradock I AM 鉄道関連の例出せや😂
でも 実際 無用の長物になる可能性あると思うな! 実際世界で作りたいという国 まだないよね?! LA-ラスベガスの話進んでいるのかな?作ってほしいけど 採算がネックでは?
経済成長とは無駄なものを作ることである
@Evan_Bradock I AM 大和は事情が違う。
見てみることをお勧めします: #美しいコーランの読書
やばいめちゃくちゃ面白い!!詳しくない自分でもわかった!ありがとうございます!
シンプルだけどスゲー仕組みだ。
さあ実用化だ!って段になって、環境問題で足踏みになってるのがなんか現代って感じ
新規開発者が非常な努力を要し、後発者はその原理を知り真似するだけだから、物凄く楽な事になる。
3:50辺りで「かでんりゅう」と言っていますが図では渦を巻いていますし、もしかしたら「渦電流」の氵を見落として読んでしまったのかな?科学的解説なのに肝心なところで読み手のミスが有ることに製作者は気付いていないのでしょうか
今から思えば、私が小学生の時、1970年の大阪万博に既にリニアモーターカーの模型が展示されていました。 今後、私が生きている間にリニアモーターカーに乗車することが出来ればと思います。
静岡県知事がゴネてますよね…
@@01ゴエモンさん、そうらしいですね。大井川流域の水問題ですかね?!
日本独自のこういった高度な技術が知らない間に開発チームごと海外に流出してしまうのが悔しい。もっと技術者の開発環境を優遇して、逆に海外の優秀なエンジニアが日本で研究したくなるくらいにならないものか。。。
你說的沒錯,工程師不能致富,是日本職場最大的敗筆,好像有錢是罪過一樣,難怪沒人要來日本研發,都跑到美國去了。連你們的諾貝爾得主,也不想待在日本。
@@enzol2823 あなたの言うとうりです
日本のエンジニア差別えげつないからな日本で年収800万の人が中国企業に転職したら倍以上増えたとか普通にあるし
まぁ中国語の勉強もしないといけないけど
日本は技術者、科学者の卵である大学院生への差別も凄い。大学院生に対して無償で研究させて(一般的な大学院生はそこらへんのサラリーマンの仕事時間より研究時間が長い)、さらに、授業料まで徴収するなんて、現代の奴隷制度みたいなことやってる国なんて日本だけだよ。海外じゃ授業料無償で給料が出るなんて当たり前。そりゃ優秀な技術者はもちろん、平凡な技術者も海外に逃げ込みますわw
使ってる原理は難しくないけどヒラメキを感じる。考えるの楽しそう
これを見て学校では物理がないから自力で学んでみようかなと思いました
I love Japan. Greetings from Albania!
これの初期のタイプの製造に携わったよ、腰下は4000番代で上身が7000番台の部材で船と飛行機を合わせたような物だったよ。
7:00 のところ、上側のコイルに流れる電流の向き逆じゃ無いですか?
とてもわかりやすかったです。それにしても凄い!!
めちゃめちゃすごい技術を定性的に理解できるのがいいね
これって定性的って言えるの?
ここまで詳しく説明された動画は初めて見ました。浮上コイルと駆動コイルは結局別々になってるんですね。70万アンペアもの電流が超伝導磁石のコイルに流れてるのは初めて知りました!
冷却システム不調でコイルが温まったら大爆発、複数の安全対策は施されて居るでしょうけど、破損時の動画はJRは積極的に公開はしないでしょうね。
@@aoao7aoao7 ぬ
韓国が喜んで真似する案件
@@yukieee185 める
@@aoao7aoao7 クエンチ怖いよねえ
宮崎県で実験していた時、液体窒素は使っていたでしょう。液体ヘリウムは何時から使い始めたのですか?高温の超電導ニュースはありますが、液体Heでないと?
1ユニットで推進浮遊誘導を解決できるの技術よ
大学の時教授に新幹線は技術の塊と言ってた。でも教授は勘違いしてて、超電動コイルが名古屋-東京間の線路全てに必要だから、夏でも極低温にするなんて、あと50年経っても無理だと言ってたので、私もそりゃあ無理でしょうね。と信じてました。しかし、10年ほど前にそれは大きな間違いで車体の方だけに極低温超電動コイルがある事を知ったので実現できそうだと思い直しました。 そして、近年JR東海が本当に建設すると発表したニュースを聴いた時、とても期待しました。この動画の感想は、技術の塊である新幹線より遥かに最新高度技術の塊だらけだとわかり、JR東海を始めてとし、技術メーカーの力を結集した物だと感じました。それを、見やすい三次元CGアニメーションと分かりやすい説明で、リニアを改めて凄い物だと感じることができ、技術好きな高校の電気科生徒たちの授業で見せてみようと思います。
どうすれば早く動かすことができるのか考えた結果が磁力っていうのが面白いよな。
鉄輪式だと400km/hを越えると粘着力自体が走行抵抗になって速度を上げられなくなるんだとか。
走行抵抗じゃなくて、車輪の回転が速すぎて空転しちゃうとかじゃなかったけ?
磁力だと面白い…どういうことだってばよ?まぁ、ロケットエンジン付けた方が速いことは速いんだろうけど
浮いてる方が物理的な摩擦がない=フリクションロスが無くてエネルギー効率がいいし、設置面の熱の発生も考えなくていいし、省エネ化と長寿命化を両立できるし良いことずくめですね。その代わりにコイルの熱をどう処理するかが大変ってことですかね。
@@_newby_geek7219 さん1950〜60年代にはそう言う発想の高速鉄道の構想はあったけど、現実問題として爆音が問題になるのと燃料費がバカにならないのでいつの間にか消えましたね。ジェットエンジン方式も騒音対策が問題になりました。
基本的には 超電導モーター とそれを切って平げて地面に平らに置いただけ、で電動モーターを車内に置くよりも合理的だから安全ということだね
世界に誇れる素晴らしい技術が静岡県知事によって何年もずれ込んでしまう。 私も死ぬまでに,絶対乗りたい!と思っている1人です。
早く乗りた〜ィ新幹線に乗ったのは 開通後3年でした。。そう高校修学旅行の時でしたね
エネルギー損失が0とか恐るべし
おぉ〜浮上案内コイルの説明が非常に丁寧ですね...
浮揚式のリニアを 85年のつくば博で 実体験したが 新幹線より振動が全く無い。風圧で揺れる事もなかった。まるで地面にいる感覚。
液体窒素を冷やすのにかかる電力はどれくらいなのだろうか?
こんな凄い技術を開発できるのに静岡を説得できないという
媚中知事だから、日本の足を引っ張る 県民はよく調べてから投票すべき。
@@誠-h1z JR東海が甘く見てたとしか言えないような。他の人の動画で飛騨トンネルできるなら大丈夫って環境とかどこまで詰めていたんだって思いました。
名古屋からリニア 是非と乗車希望です。NY→ワシントンD.C.は アムトラックで 3~4時間でした。
短絡させない短絡、、それを利用することで超伝導。賢い人が居るね。
初めて山梨リニア実験線を走らせてから・日本の少子高齢化が酷くなくて人口減や人手不足とかも起きず・それに伴い経済発展も続いていて交通需要も相変わらず増えまくっており・構想ルートも県の知事が一切ゴネる事無く快諾して・2009年のリーマンショックの不況も政府が一大公共事業でリニア建設してまくり・2011年の東日本大震災で原発事故が起こることなく電力が有り余っていて・新型コロナも流行る事無く終わっていたら2015年には開通していて最初は経営に苦しみつつも今頃黒字になっていて、名古屋-大阪間の建設やJR東日本も東北リニア構想も始まっていたらしいな
マジレスすると東北リニアとか検討すらない
問題が多すぎて泣ける
事故が無い点も尊敬するのも尊敬してます
This vid really looks interesting. Is there an english version of it? 🇵🇭
Yes thr is English Lesics Channel
長い技術の蓄積が、今のリニアの実現させているのですね!
「必要なのは推進のためのエネルギーだけ」であり、ソレにより発生する磁力を活用すると、どうゆう訳か誘導と浮揚のエネルギーが不要になるという・・・効率的かつ合理的な設計で、1粒で3度美味しいリニア技術の完成度の高さに驚かされます。※ちなみに海外ではリニアでは無くマグレブと言うそうです。 また複雑な機構を使って、シンプルな制御を実現するという点も優れたエンジニアリングであり、洒落たシステムだと思います。計画~設計~実現と全体を通じて日本の超電導リニアには技術的な面に対しても芸術性を感じてしまいます。どこまで最高速が伸ばせるのかにも注目です。
ほんとマジもんの天才が日本には居るんだなあ
日本は国単位ではダメダメだけど個人単位での能力値は非常に高い
わかりやすい!
日本のリニアの浮揚原理を詳しく説明されて感謝します。無知な批評家の中には浮揚するのに電力を使うので、効率が悪いと思って批判しています。推進するだけで浮くのは理解しにくいので、なかなか理解されません。また、誘導も何もしなくても軌道の中央に固定されるのも理解が難しいです。どうもリニアというと上海のHSSTの方がわかりやすいので誤解されるようです。
半世紀の長期に渡って築き上げてきたこれだけのテクノロジーを活かそうとしても、静岡県知事が反対しただけで実現できません。
あの知事は、中国共産党の100年記念の式典に、コロナ禍なのに出席してたらしいしね。パンダハンガーってやつかな。反日国民だから、水脈だの温泉だのそれっぽいこと言っているんでしょ。
ホントに技術者は優秀な人達が沢山いるのに国を引っ張る側の人間がア○なせいで、様々な技術がどんどん海外へ流出してしまいますね。
実現はするよ予定が少し遅れただけ
いくらテクノロジーがすごくても、JR東海が悪いからなあ元々はJR東海が悪いので、確かに静岡県知事はそれに乗っかってるけど、そっちだけを批判するのは間違い
@@rei8764 わ
なんとかして、この超伝導技術の応用で新幹線リニアの最大のカベ静岡県の抵抗をゼロに出来ないものか
なんで、地下ダムで地下水を回収できないの?台湾を開発するため大昔、農業用水を確保するために使った技術なんだけど忘れちゃったのか?メンテナンス不要で100年以上もってるんだが、金がかかり過ぎるのか?
@@LandMark291 さまネタに対して真面目なご意見ありがとうございます。もしかして政治的ゴネかなと思っております。中華リニアが運用するまでのカセなのかオスプレイ反対と同じ匂いが致します。その前に先の土石流事件の解決を願いたいものです。
@@soc-wr7ul さん中華リニアが運用されるまでのカセとは!その線も有りでしょうか!実用化までの速度は馬鹿みたいに早い国ですから悠長な事はしてられませんよね。打開策を早目に講じないと先に進めないし追い越されます。また、周辺技術やノウハウがどれだけ中国に流れているかも気になりますよね。JR東海と良識ある静岡県民には頑張って欲しいものです。ご丁寧な回答、有難うございました。
台湾でのダム建設での日本技術で出来るだろ賛同します❗️
静岡空港駅作らないと意地でも認めないらしい。地下水なんて実際は現在でも山梨側のダムに放水してるから本当の理由じゃないと言われている。
発想と技術。まさにメイドインジャパン
バカ文系には難しすぎたけど、コメント欄のおかげでどれだけ凄いのかと概要はわかった。すごい
これ考えた人が天才って事は分かった
安心して乗るために「トンネルの構造と強度」「地下での地震波の実態」も知りたいですね。
やっと、マトモなリニアの解説者が出ましたか!嬉しいかぎりです。ありがとう。
3:49 ここ過電流じゃなくて渦電流じゃないですか?
超電導リニアの仕組み事大変良く理解する事が出来ました、有難う御座います。NとSの磁気特性を使って走行している事は知っていましたが、完全非接触での電力供給方式、及び超電導コイル冷却システムも先進的技術が取り入れられ、十分に納得出来ました👍
この方式のスピードの限界ってどのくらいなんだろう?
1000キロでも可能ですが、さすがに空気抵抗が大きくなるのであまり意味がないでしょ。そもそも500キロというのは速度の限界を狙ったのではなく、速度のメリットと、電力コストとの妥協点です。
俺の頭ではすごい技術を生み出せないから、日本を先導できる技術を生み出せる人は凄いよ…
静岡やっちまったなあ
製造コストと維持コストが高そうだけど、新幹線のコスパには勝てるのか?
浮揚の仕組みすげぇ!
アメリカのMBAの教科書にも出てますよ。もうすぐですね!待ち切れない!!!
この技術が新幹線みたいに官僚によって中国へ流出しないと良いけど。
勝手に真似して日本のせいにされそう…
すでに中国にあるくね?
中国はドイツの技術を導入。ドイツは常電導、日本は超電導で、違いは浮上する高さ。ドイツは1センチで日本は10センチ。日本の方が高速化や安全性で有利だという (ドイツ式はカーブ半径を小さくできたり、登坂力が強いそうだ)
流出というかすでに日本を超えてるから安心
中国は建設中、すでに高温超電導フローティング技術を持っています。日本は低温度であり、冷却液は非常に高価です。
ファラデーの法則がポイントなんですね。ファラデーに感謝します。
コイルをねじるだけで浮き上がるって、誰でも思いつきそうで思いつかないよなぁ。
凄いですね
昔、もう1つの案として真空管の中をジェットエンジンかロケットエンジンで走るって言うのがあったらしい。東京〜大阪を数分で走る事ができるかもしれないけど、ミニ実験したら亀は生きてて、カエルは亡くなったとか、人間だと内蔵が潰れるってことでボツになったとか
トリ○アの泉......
トリビアで草
火星のような環境ならリニアを超音速で走らせられるのかな?月面開発にはもってこいの技術だよね。
いわゆるチューブトレインですね。真空なので、ジェットエンジンではなく、高低差(位置エネルギー)を利用したタイプなら聞いたことがあります。それらを現代に実現させようとしてるのがイーロンマスク氏が発案したハイパーループ構想(高低差ではなくリニア)ですが、どうも技術的に難しいようですね。超伝導リニアは日本で既に確立されてるのに、わざわざ独自に作る意義もないですし。
地震大国には不向きだねイザという時の安全性は重要課題
0:49 正しくは品川~新大阪
変態すぎるし内容がSFに出てきそうな話だらけでほんとに現実で動いてるのが信じられないw使われてる技術は凄いけど、コストがえぐい事になりそうwww
当初はJR単独でやろうとした計画なので、採算は問題ないと思われます。想定運賃も新幹線と大差ないですし。
形に出来るのってすごいよね
I Love Japanese Technologies. I will wait for this Train. I will wait another 6years. SUPER SUPER SUPER. Around the world Japan still No 1 Bullet Train. 👍👍👍👌👌👌. I LOVE 🇯🇵
すみません「放射線」とコメントされていましたが、発熱を意識したコメントなのですか?それとも動力源も踏まえての事ですか?
磁気浮上式の鉄道車両がより一般的になりつつありますが ってどの国で?
日本ですすでにリニモ鉄道が愛知県の鉄道路線として走ってます
日本語の理解の相違? 一向に数が増えないのに一般的になりつつあるの?でしょうか計画はたくさんあったけど(すでに過去のこと) 調べたのですが 現在営業運転しているのは リニモとトランスラピッドだけだと認識していますが、一般化してんですね。
日本人は独自に開発した技術ですよ、
この技術が盗まれませんように
中国が日本の技術盗んだところで開業初日に事故りそう
なるほど原理が良く分かる素晴らしい動画です。あとは空気抵抗低減技術と組み合わせることが出来れば、ハイパーループに勝てますね。
ハイパーループは実現不可能だと言われています。チューブの膨張と収縮の欠点を克服出来てませんし、真空状態で事故が起きたら、それこそ重大事故に繋がりますからね。
まず街と街を結ぶような長い空間を真空にすることは事実上不可能ではないかという指摘がある(Thunderf00t)。たとえ可能だったとしても小型ポッドの輸送力が不十分なので経済的に成立しない(American Rail Club)。前向きに考えてるのはイーロン・マスク信者だけ。ちなみにマスク本人はハイパーループ開発にはあまり関係していない。
超電導リニアとハイパーループを合体させて、真空とまでは行かなくとも減圧されたチューブ内を超電導リニアが走るようにすれば理想的ですね。事故時の対応問題と費用面を無視すればの話ですが……。
@@skyblue9608 トンネル内だけでも減圧したいね ちょっとだけ
自己制御性があるの凄いと思う。確かにソフトウェア制御で抑えつけて無理矢理どうにかする事も出来るけど,万が一や効率を考えると望ましくない。万が一壊れても人が死なない・怪我をしないエンジニアリングは製品の安全性に不可欠ですからね。
まさしく桜花から新幹線へそして車輪ではなく飛んでいるような感覚と桜花のように戻っている!かっこいい!
🇯🇵日本の技術,あらゆる製品は何時も世界の先端を走っていると見ました!
川勝がいるのが残念です。
超電磁と言えば、約50年前に放映された、コンバトラーVってアニメを思い出します!あの頃は、子供ながら夢のあるフィクションって感じでした!そして現在、戦闘ロボットではなく、乗り物に活用されるとは、夢が実現したような、素晴らしい一言です。さすが、日本ですね~嬉しくなってきます。
VVV ビクトリー!
~♪コ~ンバイン 1.2.3♪~
今は超電磁砲とかいう素晴らしいもんがありまっせ
めちゃくちゃわかりやすかったこれこのシステム初めて思いついた人鼻血出るぐらい興奮したんだろうな
静岡県の頑固知事がね〜
請問日本国教授::1.浮電車速度時速每秒700km.距離400公里.如何計算時間?2.依據台灣地形可造浮電車公路嗎?
① 如果您想知道確切的時間,您需要此信息。 → 站間距離、站間最大速度、加速、減速。 有一個EXCEL系統可以給出一個近似値。 (2) 技術上可行。 由於政治、專利等各種原因,目前是不可能的。 它是
Gostei desse canal de um jeito que nem sei explicar
福岡名古屋間リニア新幹線が出来てほしい。
今年 84歳 乗りたいねー。
今走ってる新幹線の燃費は検索に寄ると航空機の1/8と出たが このリニアは どの位だろうか?通常速度二倍になると燃料は4倍になるから航空機を越えるとエコではなくなるので気になる。一部訂正済み
燃費、ではないけれど。一人当たりの輸送で計算すると、エコ新幹線が1/12、リニアが1/3だそうで(JRによると)。300km/hでは新幹線の1.5~2倍ぐらいで、500km/hで走る場合増えるエネルギーロスの多くが空気抵抗です。一方、摩耗や車体損傷の比較をすると、リニアの方が有利なのかなと思います。
@@higon99 一人当たりで新幹線が1/12 リニアが1/3 空気抵抗が大きくなるのだね ありがとう。
リニアの次はハイパーループだが日本の国土でハイパーループほどの速度が必要かとも考えちゃうな
リニア作ったんだし(過去形)ハイパーループは東北方面とかでよくね?
ハイパーループは数百キロメートルの巨大なチューブ内を常に真空に近い状態を保たなければならないので真空維持と全チューブの密閉性維持に膨大な費用が必要なので現実的でない。もし事故ったら乗客が真空中のチューブ内に投げ出されるので全員即死する。酸素なしの環境では人間は2呼吸ぐらいで死ぬと警告された。
@@coolguy8614 そもそもリニア作れる技術あるしいらないかな
@@coolguy8614 さんでもイーロンマスクは実際に試験コースを作って研究してますね。
真空チューブより飛行機のほうが安全ですよね。アレは宇宙を地上に持ってくるぐらい危険だと科学者が言ってます。ハイパーループの実験線も横2名なのに、だいぶ遅い。
誘導集電のことちょっとしか教えてくれない。やっぱ極秘技術なんですか?
アメリカには山と静岡県が無いから日本より先に開業しちゃうんじゃないか?
なるほど、リニアは電力と超伝導で力場と推進力を発生させた、ジェット機みたいなものなんだな。
最大の懸念は静岡県知事、人間は理屈では動かんからなw
彼には事故死してもらうしかなさそうだ
電力問題どう解決するのですか?地震の時はコイルが激突して車両に被害はないのですか?磁場の人体に対する影響は本当に大丈夫ですか?影の部分を教えて下さい!
電力はしれている地震のためにも10センチ浮く、常電導では安全性は保てない地場は遮蔽できる
こんな素晴らしいものを作れる素敵な国なのに国民は自分の幸福だけを追い求めてる人が多い
自分を幸せにできない人が他人を幸せにできるわけないからな
浮揚と誘導の原理考えた人天才だ。液体ヘリウムは、補充じゃなくて、電車内で作るのか、、、
L0系で2015年に時速603㎞の世界最高速度を更新して、2020年よりL0系改良型に着手している。更に速度更新するのだろうか?磁石のS極とN極の性質を利用して推進したり浮上させたりという技術開発に驚嘆しました(^^)2027年の実用化が楽しみです!
2027年の実用化は問題山積で不可能です。ルート変更にでもなれば最悪今世紀後半以降との予測もされています。
早く開通してえええええ 15分おきに発車させて欲しい 1時間4本 20時間80本もう大阪名古屋間も作っても良いのでは? 大阪福岡間も構築して東京福岡間(ノンストップ便)59分で 福岡から東京通勤したい
Very impressive achievement....but too expensive to build and sell.
高温超電動磁石使用で液体ヘリウム使わなくなるんじゃなかったっけ?
c&kに技術を盗まれないように。絶対に合弁会社を持ちかけられても乗ってはいけない。新幹線で痛い目に合ってるんだから。
ネトウヨ
特に安全性に関わる浮揚と誘導が自律的に制御されるような仕組みになってるのが本当に凄いと思う
上下左右の制御が、ソフトによる制御でないのが良い。バグがない。
これに気がついた人天才だ
最初地面にあった浮上用コイルを壁面につけるって設計変更の話を聞いた時、意味がわからなかったですよ。
今改めて完成したシステムの詳しい説明を聞いてすっかり合点がいったし、とってもクレバーな設計だと思った。
この方が施工も楽で施工や保守時のコスト削減効果が凄いらしいですしね。
冷却システムもヘリウム冷却用に磁気冷凍システムを活用するようにレベルアップしてるって話も聞きます。
自己制御性があるという意味では原子炉なんかも同じなんだよね。それでも爆発するときはするけど。
跑得快死得快。
2www
解説のわかりやすさもあるけど、普通の人でもなんとなく理解できてしまうぐらいシンプルな仕組みだからこそ安全なんだと思いました。
超伝導の技術って、日本、アメリカ、中国(日本から盗られた)しか開発できてないぞ?
このチャンネルめちゃくちゃ分かりやすいな
いろいろな面倒な制御システムをごちゃごちゃとつけずに、
シンプルにモノの形や配置位置だけとかで磁気バランスと起電を制御し、各種挙動制御を実現してしまうのがすごいセンスを感じます。
と同時に、想定外無しの信頼性も期待できますね。へえええ・・と声が出ました。
あとは空気抵抗と静岡抵抗をどうにかするか
静岡抵抗ってなんなん?
静岡抵抗 良いね!流行語にしましょうっ!
中国に先行させようとする噂が、静岡がやばい。
中国のリニアの惨状をしらべましたか?
静岡抵抗はJR東海が静岡県に駅を作らなかった事による知事の嫌がらせですかね。
静岡県民はなんであんな知事を再選させるんだ。
浮揚のところで説明省かれてるけど、車体が上に上がりすぎると、逆に下に戻す力が働く。
つまり、地震なんかで線路から車体が外れようとしても、それを戻す方向に力が働き、脱線を防ぐ。
レールの上に「置いてあるだけ」の現行の新幹線と比べると、地震発生時の安全性は高いと考えられる、凄い方法。
地震国の日本らしい技術だ。
そんなことわざわざ説明されなくても原理説明されてるんだから馬鹿でも分かるだろw
新幹線で例えるなら上にもレールが追加されているようなものですもんね
更に高速浮揚走行中に万が一停電になっても、車体が慣性で走っている限り急に接地する事も無く非常ブレーキをかけながら約150km/hまで速度が落ちたらタイヤ走行になり安全に止まれる。
浮揚高も10cmあるので、地震に関しては軌道が大きく破損しない限り現行の新幹線より安全かもせれませんね。
@@きたさんきたさんつまり高架が倒れたりしない限り絶対に安全だけども、その高架は日本の最新の耐震技術を使って出来た構造だから、大事になる可能性は著しく小さいと
シンプルに10年前の試験から事故無しって凄いよね
開発段階での事故は割りと起こるもなんですよね...
それを防げるのは長年に渡って積み重ねた知見と技術の賜福ですね。
@@200xpentium5 リスペクトですね!日本の宝です。
リニアが超えないといけない最大の壁は(Shizuoka)だなw
サイレントヒル……
地方分権も考え物ですね。
Hahahahahahahahahahahahaha‼️
奴は毛沢東主義者だそうだ 😱
ruclips.net/video/p6qCezxiHPM/видео.html
Kawakatsu
新幹線を作った時も、一部からは「こんなもの必要ない!税金の無駄だ!」「これからは車の時代だ!」と言った批判があったが、今ではそんな批判は全くない。リニアも完成すればこうなるだろう。
@Evan_Bradock I AM 鉄道関連の例出せや😂
でも 実際 無用の長物になる可能性あると思うな! 実際世界で作りたいという国 まだないよね?! LA-ラスベガスの話進んでいるのかな?作ってほしいけど 採算がネックでは?
経済成長とは無駄なものを作ることである
@Evan_Bradock I AM 大和は事情が違う。
見てみることをお勧めします: #美しいコーランの読書
やばいめちゃくちゃ面白い!!
詳しくない自分でもわかった!
ありがとうございます!
シンプルだけどスゲー仕組みだ。
さあ実用化だ!
って段になって、環境問題で足踏みになってるのがなんか現代って感じ
新規開発者が非常な努力を要し、
後発者はその原理を知り真似するだけだから、物凄く楽な事になる。
3:50辺りで「かでんりゅう」と言っていますが図では渦を巻いていますし、もしかしたら「渦電流」の氵を見落として読んでしまったのかな?
科学的解説なのに肝心なところで読み手のミスが有ることに製作者は気付いていないのでしょうか
今から思えば、私が小学生の時、1970年の大阪万博に既にリニアモーターカーの模型が展示されていました。
今後、私が生きている間にリニアモーターカーに乗車することが出来ればと思います。
静岡県知事がゴネてますよね…
@@01ゴエモンさん、そうらしいですね。大井川流域の水問題ですかね?!
日本独自のこういった高度な技術が知らない間に開発チームごと海外に流出してしまうのが悔しい。
もっと技術者の開発環境を優遇して、逆に海外の優秀なエンジニアが日本で研究したくなるくらいにならないものか。。。
你說的沒錯,工程師不能致富,是日本職場最大的敗筆,好像有錢是罪過一樣,難怪沒人要來日本研發,都跑到美國去了。
連你們的諾貝爾得主,也不想待在日本。
@@enzol2823 あなたの言うとうりです
日本のエンジニア差別えげつないからな
日本で年収800万の人が中国企業に転職したら倍以上増えたとか普通にあるし
まぁ中国語の勉強もしないといけないけど
日本は技術者、科学者の卵である大学院生への差別も凄い。大学院生に対して無償で研究させて(一般的な大学院生はそこらへんのサラリーマンの仕事時間より研究時間が長い)、さらに、授業料まで徴収するなんて、現代の奴隷制度みたいなことやってる国なんて日本だけだよ。海外じゃ授業料無償で給料が出るなんて当たり前。そりゃ優秀な技術者はもちろん、平凡な技術者も海外に逃げ込みますわw
使ってる原理は難しくないけどヒラメキを感じる。考えるの楽しそう
これを見て学校では物理がないから自力で学んでみようかなと思いました
I love Japan. Greetings from Albania!
これの初期のタイプの製造に携わったよ、腰下は4000番代で上身が7000番台の部材で船と飛行機を合わせたような物だったよ。
7:00 のところ、上側のコイルに流れる電流の向き逆じゃ無いですか?
とてもわかりやすかったです。
それにしても凄い!!
めちゃめちゃすごい技術を定性的に理解できるのがいいね
これって定性的って言えるの?
ここまで詳しく説明された動画は初めて見ました。
浮上コイルと駆動コイルは結局別々になってるんですね。
70万アンペアもの電流が超伝導磁石のコイルに流れてるのは初めて知りました!
冷却システム不調でコイルが温まったら大爆発、複数の安全対策は施されて
居るでしょうけど、破損時の動画はJRは積極的に公開はしないでしょうね。
@@aoao7aoao7 ぬ
韓国が喜んで真似する案件
@@yukieee185 める
@@aoao7aoao7 クエンチ怖いよねえ
宮崎県で実験していた時、液体窒素は使っていたでしょう。
液体ヘリウムは何時から使い始めたのですか?
高温の超電導ニュースはありますが、液体Heでないと?
1ユニットで推進浮遊誘導を解決できるの技術よ
大学の時教授に新幹線は技術の塊と言ってた。
でも教授は勘違いしてて、超電動コイルが
名古屋-東京間の線路全てに必要だから、夏でも
極低温にするなんて、あと50年経っても無理だ
と言ってたので、私もそりゃあ無理でしょうね。
と信じてました。
しかし、10年ほど前にそれは大きな間違いで
車体の方だけに極低温超電動コイルがある事を
知ったので実現できそうだと思い直しました。
そして、近年JR東海が本当に建設すると発表
したニュースを聴いた時、とても期待しました。
この動画の感想は、技術の塊である新幹線より
遥かに最新高度技術の塊だらけだとわかり、
JR東海を始めてとし、技術メーカーの力を
結集した物だと感じました。
それを、見やすい三次元CGアニメーションと
分かりやすい説明で、リニアを改めて凄い物だと
感じることができ、技術好きな高校の電気科生徒
たちの授業で見せてみようと思います。
どうすれば早く動かすことができるのか考えた結果が磁力っていうのが面白いよな。
鉄輪式だと400km/hを越えると粘着力自体が走行抵抗になって速度を上げられなくなるんだとか。
走行抵抗じゃなくて、車輪の回転が速すぎて空転しちゃうとかじゃなかったけ?
磁力だと面白い…どういうことだってばよ?
まぁ、ロケットエンジン付けた方が速いことは速いんだろうけど
浮いてる方が物理的な摩擦がない=フリクションロスが無くてエネルギー効率がいいし、設置面の熱の発生も考えなくていいし、省エネ化と長寿命化を両立できるし良いことずくめですね。その代わりにコイルの熱をどう処理するかが大変ってことですかね。
@@_newby_geek7219 さん
1950〜60年代にはそう言う発想の高速鉄道の構想はあったけど、現実問題として爆音が問題になるのと燃料費がバカにならないのでいつの間にか消えましたね。ジェットエンジン方式も騒音対策が問題になりました。
基本的には 超電導モーター とそれを切って
平げて地面に平らに置いただけ、で
電動モーターを車内に置くよりも合理的だから
安全ということだね
世界に誇れる素晴らしい技術が静岡県知事によって何年もずれ込んでしまう。 私も死ぬまでに,絶対乗りたい!と思っている1人です。
早く乗りた〜ィ
新幹線に乗ったのは 開通後3年でした
。。そう高校修学旅行の時でしたね
エネルギー損失が0とか恐るべし
おぉ〜浮上案内コイルの説明が非常に丁寧ですね...
浮揚式のリニアを 85年のつくば博で 実体験したが 新幹線より振動が全く無い。風圧で揺れる事もなかった。まるで地面にいる感覚。
液体窒素を冷やすのにかかる電力はどれくらいなのだろうか?
こんな凄い技術を開発できるのに静岡を説得できないという
媚中知事だから、日本の足を引っ張る 県民はよく調べてから投票すべき。
@@誠-h1z JR東海が甘く見てたとしか言えないような。他の人の動画で飛騨トンネルできるなら大丈夫って環境とかどこまで詰めていたんだって思いました。
名古屋からリニア 是非と乗車希望です。NY→ワシントンD.C.は アムトラックで 3~4時間でした。
短絡させない短絡、、それを利用することで超伝導。
賢い人が居るね。
初めて山梨リニア実験線を走らせてから
・日本の少子高齢化が酷くなくて人口減や人手不足とかも起きず
・それに伴い経済発展も続いていて交通需要も相変わらず増えまくっており
・構想ルートも県の知事が一切ゴネる事無く快諾して
・2009年のリーマンショックの不況も政府が一大公共事業でリニア建設してまくり
・2011年の東日本大震災で原発事故が起こることなく電力が有り余っていて
・新型コロナも流行る事無く終わっていたら
2015年には開通していて最初は経営に苦しみつつも今頃黒字になっていて、名古屋-大阪間の建設やJR東日本も東北リニア構想も始まっていたらしいな
マジレスすると東北リニアとか検討すらない
問題が多すぎて泣ける
事故が無い点も尊敬するのも尊敬してます
This vid really looks interesting. Is there an english version of it? 🇵🇭
Yes thr is English Lesics Channel
長い技術の蓄積が、今のリニアの実現させているのですね!
「必要なのは推進のためのエネルギーだけ」であり、ソレにより発生する磁力を活用すると、どうゆう訳か誘導と浮揚のエネルギーが不要になるという・・・効率的かつ合理的な設計で、1粒で3度美味しいリニア技術の完成度の高さに驚かされます。※ちなみに海外ではリニアでは無くマグレブと言うそうです。
また複雑な機構を使って、シンプルな制御を実現するという点も優れたエンジニアリングであり、洒落たシステムだと思います。
計画~設計~実現と全体を通じて日本の超電導リニアには技術的な面に対しても芸術性を感じてしまいます。どこまで最高速が伸ばせるのかにも注目です。
ほんとマジもんの天才が日本には居るんだなあ
日本は国単位ではダメダメだけど個人単位での能力値は非常に高い
わかりやすい!
日本のリニアの浮揚原理を詳しく説明されて感謝します。無知な批評家の中には浮揚するのに電力を使うので、効率が悪いと思って批判しています。推進するだけで浮くのは理解しにくいので、なかなか理解されません。また、誘導も何もしなくても軌道の中央に固定されるのも理解が難しいです。どうもリニアというと上海のHSSTの方がわかりやすいので誤解されるようです。
半世紀の長期に渡って築き上げてきたこれだけのテクノロジーを活かそうとしても、静岡県知事が反対しただけで実現できません。
あの知事は、中国共産党の100年記念の式典に、コロナ禍なのに出席してたらしいしね。パンダハンガーってやつかな。
反日国民だから、水脈だの温泉だのそれっぽいこと言っているんでしょ。
ホントに技術者は優秀な人達が沢山いるのに国を引っ張る側の人間がア○なせいで、様々な技術がどんどん海外へ流出してしまいますね。
実現はするよ予定が少し遅れただけ
いくらテクノロジーがすごくても、JR東海が悪いからなあ
元々はJR東海が悪いので、確かに静岡県知事はそれに乗っかってるけど、そっちだけを批判するのは間違い
@@rei8764 わ
なんとかして、この超伝導技術の応用で
新幹線リニアの最大のカベ
静岡県の抵抗をゼロに出来ないものか
なんで、地下ダムで地下水を回収できないの?
台湾を開発するため大昔、農業用水を確保するために使った技術なんだけど忘れちゃったのか?
メンテナンス不要で100年以上もってるんだが、金がかかり過ぎるのか?
@@LandMark291 さま
ネタに対して真面目なご意見ありがとうございます。
もしかして政治的ゴネかなと思っております。
中華リニアが運用するまでのカセなのか
オスプレイ反対と同じ匂いが致します。
その前に先の土石流事件の解決を願いたいものです。
@@soc-wr7ul さん
中華リニアが運用されるまでのカセとは!その線も有りでしょうか!
実用化までの速度は馬鹿みたいに早い国ですから悠長な事はしてられませんよね。
打開策を早目に講じないと先に進めないし追い越されます。
また、周辺技術やノウハウがどれだけ中国に流れているかも気になりますよね。
JR東海と良識ある静岡県民には頑張って欲しいものです。
ご丁寧な回答、有難うございました。
台湾でのダム建設での日本技術で出来るだろ賛同します❗️
静岡空港駅作らないと意地でも認めないらしい。地下水なんて実際は現在でも山梨側のダムに放水してるから本当の理由じゃないと言われている。
発想と技術。まさにメイドインジャパン
バカ文系には難しすぎたけど、コメント欄のおかげでどれだけ凄いのかと概要はわかった。すごい
これ考えた人が天才って事は分かった
安心して乗るために「トンネルの構造と強度」「地下での地震波の実態」も知りたいですね。
やっと、マトモなリニアの解説者が出ましたか!嬉しいかぎりです。ありがとう。
3:49 ここ過電流じゃなくて渦電流じゃないですか?
超電導リニアの仕組み事大変良く理解する事が出来ました、有難う御座います。
NとSの磁気特性を使って走行している事は知っていましたが、完全非接触での電力供給方式、
及び超電導コイル冷却システムも先進的技術が取り入れられ、十分に納得出来ました👍
この方式のスピードの限界ってどのくらいなんだろう?
1000キロでも可能ですが、さすがに空気抵抗が大きくなるのであまり意味がないでしょ。そもそも500キロというのは速度の限界を狙ったのではなく、速度のメリットと、電力コストとの妥協点です。
俺の頭ではすごい技術を生み出せないから、日本を先導できる技術を生み出せる人は凄いよ…
静岡やっちまったなあ
製造コストと維持コストが高そうだけど、新幹線のコスパには勝てるのか?
浮揚の仕組みすげぇ!
アメリカのMBAの教科書にも出てますよ。もうすぐですね!待ち切れない!!!
この技術が新幹線みたいに官僚によって中国へ流出しないと良いけど。
勝手に真似して日本のせいにされそう…
すでに中国にあるくね?
中国はドイツの技術を導入。ドイツは常電導、日本は超電導で、違いは浮上する高さ。ドイツは1センチで日本は10センチ。日本の方が高速化や安全性で有利だという (ドイツ式はカーブ半径を小さくできたり、登坂力が強いそうだ)
流出というかすでに日本を超えてるから安心
中国は建設中、すでに高温超電導フローティング技術を持っています。日本は低温度であり、冷却液は非常に高価です。
ファラデーの法則がポイントなんですね。ファラデーに感謝します。
コイルをねじるだけで浮き上がるって、誰でも思いつきそうで思いつかないよなぁ。
凄いですね
昔、もう1つの案として真空管の中をジェットエンジンかロケットエンジンで走るって言うのがあったらしい。東京〜大阪を数分で走る事ができるかもしれないけど、ミニ実験したら亀は生きてて、カエルは亡くなったとか、人間だと内蔵が潰れるってことでボツになったとか
トリ○アの泉......
トリビアで草
火星のような環境ならリニアを超音速で走らせられるのかな?
月面開発にはもってこいの技術だよね。
いわゆるチューブトレインですね。真空なので、ジェットエンジンではなく、高低差(位置エネルギー)を利用したタイプなら聞いたことがあります。
それらを現代に実現させようとしてるのがイーロンマスク氏が発案したハイパーループ構想(高低差ではなくリニア)ですが、どうも技術的に難しいようですね。超伝導リニアは日本で既に確立されてるのに、わざわざ独自に作る意義もないですし。
地震大国には不向きだね
イザという時の安全性は重要課題
0:49 正しくは品川~新大阪
変態すぎるし内容がSFに出てきそうな話だらけでほんとに現実で動いてるのが信じられないw
使われてる技術は凄いけど、コストがえぐい事になりそうwww
当初はJR単独でやろうとした計画なので、採算は問題ないと思われます。想定運賃も新幹線と大差ないですし。
形に出来るのってすごいよね
I Love Japanese Technologies. I will wait for this Train. I will wait another 6years. SUPER SUPER SUPER. Around the world Japan still No 1 Bullet Train. 👍👍👍👌👌👌. I LOVE 🇯🇵
すみません「放射線」とコメントされていましたが、発熱を意識したコメントなのですか?
それとも動力源も踏まえての事ですか?
磁気浮上式の鉄道車両がより一般的になりつつありますが って
どの国で?
日本ですすでにリニモ鉄道が愛知県の鉄道路線として走ってます
日本語の理解の相違? 一向に数が増えないのに一般的になりつつあるの?でしょうか計画はたくさんあったけど(すでに過去のこと) 調べたのですが 現在営業運転しているのは リニモとトランスラピッドだけだと認識していますが、一般化してんですね。
日本人は独自に開発した技術ですよ、
この技術が盗まれませんように
中国が日本の技術盗んだところで開業初日に事故りそう
なるほど原理が良く分かる素晴らしい動画です。あとは空気抵抗低減技術と組み合わせることが出来れば、ハイパーループに勝てますね。
ハイパーループは実現不可能だと言われています。チューブの膨張と収縮の欠点を克服出来てませんし、真空状態で事故が起きたら、それこそ重大事故に繋がりますからね。
まず街と街を結ぶような長い空間を真空にすることは事実上不可能ではないかという指摘がある(Thunderf00t)。たとえ可能だったとしても小型ポッドの輸送力が不十分なので経済的に成立しない(American Rail Club)。
前向きに考えてるのはイーロン・マスク信者だけ。ちなみにマスク本人はハイパーループ開発にはあまり関係していない。
超電導リニアとハイパーループを合体させて、真空とまでは行かなくとも減圧されたチューブ内を超電導リニアが走るようにすれば理想的ですね。事故時の対応問題と費用面を無視すればの話ですが……。
@@skyblue9608 トンネル内だけでも減圧したいね ちょっとだけ
自己制御性があるの凄いと思う。
確かにソフトウェア制御で抑えつけて無理矢理どうにかする事も出来るけど,万が一や効率を考えると望ましくない。
万が一壊れても人が死なない・怪我をしないエンジニアリングは製品の安全性に不可欠ですからね。
まさしく桜花から新幹線へ
そして車輪ではなく飛んでいるような感覚と桜花のように戻っている!かっこいい!
🇯🇵日本の技術,あらゆる製品は何時も世界の先端を走っていると見ました!
川勝がいるのが残念です。
超電磁と言えば、約50年前に放映された、コンバトラーVってアニメを思い出します!
あの頃は、子供ながら夢のあるフィクションって感じでした!
そして現在、戦闘ロボットではなく、乗り物に活用されるとは、
夢が実現したような、素晴らしい一言です。
さすが、日本ですね~
嬉しくなってきます。
VVV ビクトリー!
~♪コ~ンバイン 1.2.3♪~
今は超電磁砲とかいう素晴らしいもんがありまっせ
めちゃくちゃわかりやすかったこれ
このシステム初めて思いついた人鼻血出るぐらい興奮したんだろうな
静岡県の頑固知事がね〜
請問日本国教授::1.浮電車速度時速每秒700km.距離400公里.如何計算時間?2.依據台灣地形可造浮電車公路嗎?
① 如果您想知道確切的時間,您需要此信息。 → 站間距離、站間最大速度、加速、減速。
有一個EXCEL系統可以給出一個近似値。 (2) 技術上可行。 由於政治、專利等各種原因,目前是不可能的。 它是
Gostei desse canal de um jeito que nem sei explicar
福岡名古屋間リニア新幹線が出来てほしい。
今年 84歳 乗りたいねー。
今走ってる新幹線の燃費は検索に寄ると航空機の1/8と出たが このリニアは どの位だろうか?通常速度二倍になると燃料は4倍になるから航空機を越えるとエコではなくなるので気になる。一部訂正済み
燃費、ではないけれど。一人当たりの輸送で計算すると、エコ新幹線が1/12、リニアが1/3だそうで(JRによると)。
300km/hでは新幹線の1.5~2倍ぐらいで、500km/hで走る場合増えるエネルギーロスの多くが空気抵抗です。
一方、摩耗や車体損傷の比較をすると、リニアの方が有利なのかなと思います。
@@higon99 一人当たりで新幹線が1/12 リニアが1/3 空気抵抗が大きくなるのだね ありがとう。
リニアの次はハイパーループだが日本の国土でハイパーループほどの速度が必要かとも考えちゃうな
リニア作ったんだし(過去形)
ハイパーループは東北方面とかでよくね?
ハイパーループは数百キロメートルの巨大なチューブ内を常に真空に近い状態を保たなければならないので
真空維持と全チューブの密閉性維持に膨大な費用が必要なので現実的でない。
もし事故ったら乗客が真空中のチューブ内に投げ出されるので全員即死する。
酸素なしの環境では人間は2呼吸ぐらいで死ぬと警告された。
@@coolguy8614
そもそもリニア作れる技術あるし
いらないかな
@@coolguy8614 さん
でもイーロンマスクは実際に試験コースを作って研究してますね。
真空チューブより飛行機のほうが安全ですよね。アレは宇宙を地上に持ってくるぐらい危険だと科学者が言ってます。ハイパーループの実験線も横2名なのに、だいぶ遅い。
誘導集電のことちょっとしか教えてくれない。やっぱ極秘技術なんですか?
アメリカには
山と静岡県が無いから
日本より先に
開業しちゃうんじゃないか?
なるほど、リニアは電力と超伝導で力場と推進力を発生させた、ジェット機みたいなものなんだな。
最大の懸念は静岡県知事、人間は理屈では動かんからなw
彼には事故死してもらうしかなさそうだ
電力問題どう解決するのですか?地震の時はコイルが激突して車両に被害はないのですか?磁場の人体に対する影響は本当に大丈夫ですか?影の部分を教えて下さい!
電力はしれている
地震のためにも10センチ浮く、常電導では安全性は保てない
地場は遮蔽できる
こんな素晴らしいものを作れる素敵な国なのに国民は自分の幸福だけを追い求めてる人が多い
自分を幸せにできない人が他人を幸せにできるわけないからな
浮揚と誘導の原理
考えた人天才だ。
液体ヘリウムは、補充じゃなくて、電車内で作るのか、、、
L0系で2015年に時速603㎞の世界最高速度を更新して、2020年よりL0系改良型に着手している。更に速度更新するのだろうか?
磁石のS極とN極の性質を利用して推進したり浮上させたりという技術開発に驚嘆しました(^^)
2027年の実用化が楽しみです!
2027年の実用化は問題山積で不可能です。
ルート変更にでもなれば最悪今世紀後半以降との予測もされています。
早く開通してえええええ 15分おきに発車させて欲しい 1時間4本
20時間80本
もう大阪名古屋間も作っても良いのでは? 大阪福岡間も構築して
東京福岡間(ノンストップ便)59分で 福岡から東京通勤したい
Very impressive achievement....but too expensive to build and sell.
高温超電動磁石使用で液体ヘリウム使わなくなるんじゃなかったっけ?
c&kに技術を盗まれないように。絶対に合弁会社を持ちかけられても乗ってはいけない。新幹線で痛い目に合ってるんだから。
ネトウヨ