Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
行ったの4年前だけど未だに当時の写真見返しても心揺さぶられる、砂漠の中に聳え立つ正に摩天楼という言葉が相応しい建造物だと思う。
羨ましい話は聞きたく無ーい!
工学部にとって教科書みたいな動画
金があるからできるんだよな~
建築学や土木工学を学んでる人からしたらめちゃくちゃ勉強になる
出来上がったものを見るのは簡単ですがそれを実現するためのの緻密な積み重ねははかりしれない技術と鍛錬の賜物ですね、感嘆。
どんどん問題点を解決していったら「バベルの塔(螺旋構造)」に似てきたっていうのはホント興味深い。
このとんでもない設計に要求されるスペックを満たせる数少ない鋼材として日本製のH形鋼が採用されている事を考えると日本の製造業って地味ながら凄い。
ブルジュハリファを施工した韓国サムスンも凄い
そのスペックが偽装されてないことを祈るわ。品質偽装、検査偽装が横行してるからな日本の製造業。
@@God_-sy3ok 調べてみたらサムスンは中間管理業者みたいな感じで、ベルギーやアラブ、アメリカやインド、中国や日本などの各国の業者が混在していたみたいですね。労働者使い捨て問題などいろいろあったようですけど、正に世界技術の集大成ですね。
@@kohji1take479 みんな凄いってことか
@@God_-sy3ok そうですね。個人的な現代の業界イメージだと、施工(請負)だと中韓、設計・コンサルだと欧米、素材だと日本って感じですね。その素材もいずれ中国に抜かれる未来が見えますが。
基礎問題をこんな形で克服するって凄い事ですよ!
えげつない量の工夫が施されてるな
旅行で上がった事ありますが 常に微妙に揺れてますマジで怖い(笑
常に揺れてんのか……
大学の建築構造学で、ハリファを日本で建築した際のシミュレーションしたけど、振動2.5〜3で倒壊する計算だったわ。333mしかない東京タワーでさえ、杭(パイル)を地盤に地下50mまで刺してんのに、830mもある建物の杭を50mしか刺さないとか舐めプすぎやろって笑ってた記憶ある。地震のない国は建築モードがイージーで羨ましい限り。日本の場合、建築美やデザインなんかよりも、なにより耐震性能が求められるから融通が効かない。日本でハリファなんて立てようものなら、全部トラス構造壁で居住区画より鉄芯面積の方が広く、地盤200mまでの支柱が必要な勢い。
なにかで最強の耐震はピラミッドみたいに土台が広めで建造物全てを継ぎ目なしの1つのカーボンファイバーから作れば杭無しでただ建造物を置いただけでも震度に関わらず地震での破壊は不可能と聞いたのだけど計算上平気なのか気になるまぁ数百メートルのカーボンを織る数千メートルの機械がなきゃ無理だけど...
東京タワーと言えば、建築中に、高所に居る職人さんが、下からリベットか何か放り上げるのを命綱なしで笑いながら受け止めている写真を見てチンチン電車がきゅっとなりましたwwwそれと東京タワーの鋼材の3分の1ぐらいは、朝鮮戦争停戦で不要になった戦車をリサイクルして作ったと聞いたことがあります。ああいう建築物は永遠に立たせる積りなのかは知らないけど当時H型鋼もない時代に、良い鋼材ができたのかな。
貴重な情報をありがとうございます‼︎
ピサの斜塔から700年後にこんな建物が立つんだもんな。文明は進歩したもんだよ。
旧約聖書のバベルの塔の螺旋は階段と勝手に思ってましたが共鳴対策と見る事も出来ると知識が増えましたありがとうございました
イスラムの文化圏の象徴の建物に対して不謹慎なコメントでした申し訳御座いませんでした。
旧約聖書は一応イスラム文化圏でも啓典とされてるからセーフかも
グラディエーターだかなんだかの映画で、コロッセオを見たローマ人のセリフ「人にこんなものが創れるのか」が印象に残ってる。
このチャンネル日本語版あったんですね。とても面白かったです。
超合理的に問題を解決した結果が、あのカッコイイデザインなんやな…まさに機能美
文系だけどこういうのめっちゃ好き
理系が政治好きじゃないのかと言われたら、そうでもないだろ?
@@今上徳仁 政治って文系なのか?その例えならマンガとか映画の方が合ってるんやない?
漫画映画は娯楽だから違くない?政治は学部的に文系のイメージだと思うわ
@@今上徳仁 政治の例えば微妙だと思う。
貴様も理系にならないか?
アンバランスな形だと思っていたら、こんなにも技術がかくれてたんですね!
めっちゃ勉強になる
めっちゃ分かりやすく面白かった
大きな地震がないから建つんかな日本だと無理そう
数字を扱うのは嫌いだけどこういうの見るのは好きなんだよなぁ
大砂嵐(力士)のような大きな力
何かの間違いで震度4とか起きたら大惨事やな、、
すっげぇ。。。やからスカイツリーも捻れてんのか
風を混乱させる…すごい技術だな
英語にすると 「confusion the wind(コンフゥージョン ウィンド)」中二病心をくすぐるワードだぜ。たぶんコーフゥージングかもしれないが。
建設作業員の日当が500~800円って恐ろしい。
ドバイの物価は日本と同じくらいだと思うので、きつそうですね。
@@ところてん乱舞 日当
?500万円?
6:58 森谷帝二大激怒
美意識に欠けている!
コナンの映画の最初の犯人だっけ
読んだ?
@@津川館長-w9i あなた1話の人?地球儀で倒されたあっ本棚ドミノの人か
見た目は似てるけど、東京スカイツリーの(制振構造、地震対策)とは元々違うということですなぁ~。勉強になります
ヘリカルワイヤ的なのを構造に取り入れてるの面白い宇宙エレベーターとかにも必須な構造になるのかな
素晴らしい動画。
砂地に巨大なバイブレーションを与えてみたい
いろいろすごい
なんか訳が直訳で面白いw
スカイツリーも上からみると三角形になってるよね。
これどうやって最上部まで建材持って行ったり、建てたりしたんだろう?
3:54 コンクリの引張りに抵抗してるのは、せん断補強筋じゃない? 主筋だけだと、曲げの作用で、コンクリートははがれてしまうから。アイビーム控え壁は、バットレスの座屈防止ね。すごいねコレ、設計した人天才じゃない?10:45 頭いいなあ。8:49 木材のらせん木理も同じ感じ理由なのかしら?カラマツとか。
引張応力ってなんすか?
イスラムって高い塔は天への冒涜にならないのかな?
この構造だと、火災発生時は悲惨な事になりますね。 それから動線が余りにも長く、居住者は常にウォーキングを強いられる事になる。
ちらっとしか調べてないけど一応35階毎に気密性の高い、空調付き退避階があるみたい。どれだけ効果あるか知らないけど。
@@TARUSU555様、何とは無く曖昧にして、相手が善意の誤解をする様に話すのが、「り地域」式の釈明(言い訳)術の一つだそうです。例えば、「機密性の高い」とは言っても、「機密性を確保した」とは言わないし、後に残る文書にもしない。「空調付き」も、換気用の窓が付いているとかでは? それから停電時や類焼中でも、空調用電力を確保してあるのかが不明です。
@@ズンベさん wikipediaで調べたんだけど、参照元のページが開けないから実質口だけ。多分言語変えればもっと資料出てくるんだろうけど、そこまでやる気はなし。ここに住むぐらいの人なら、窓割ってパラシュートで逃げればいい。
すんげぇおもしろい天才かよ
死ぬまでに一回は行ってみたい
カルマン渦が起こらないのはやっぱり左右非対称だったからか
なるほどそれで神砂嵐に耐えられるってわけか
風に向かって挨拶で笑っちゃった
震度7強を想定しなくて良い建築物の美しさたるや…
人類が滅んだ後に地球に来てこの建物を見ても人間が造ったとは信じられなそう
地震対策設計はしてないのか
6ft=1828.8mmです!
設計者のビル・ベイカー氏はビル・メーカーに改名してもいいと思う。
ドバイとかサウジとか、高さ競争がすさまじい。
ブルジュハリファやばくね? ブルジュ・ハリファが倒れたら、どうなるのか気になる
これだけ高いビルとなると下部のコンクリートには上部の重量がかかり、圧縮とは言えコンクリートの強度は並みの高層ビルに用いられているコンクリーとは比較にならないほど高強度なのでしょうね。
展望台の最低料金4000円超え・・砂漠以外に何もなさそうだが・・・0から設計を考えて建設費15億ドルて戦闘機の価格考えると意外と安いね
物凄い建物だって事はわかった。
アイディアの超塊
人類の叡智
地震がないのは素晴らしい。
バットレスにめっちゃドアつけたくなる
デザインは最高だけど住みたくない笑。夜寝れへんわ。
日本にも1700mのビル建てる計画あるんだ
なお大地震は起きないものとする
なぜか バベルの塔を建てたがる。 煙と何とかは。。。 2倍長い片持ち梁は8倍たわみます。怖い怖い女の人の首は細くて長いのが美しいけど、構造物は太くて短くて重い物が頑丈です。(例 ピラミッド)
流体力学でやったとこだ!
なるほど、ビルの断面を細かく変えることで高さごとにカルマン渦の周波数をかえてビル全体に大きな共振が起きないようにしてるわけか。参考になるね。埋立地でもないし液状化の心配もないからこのサイズの建物でも摩擦杭が使えるのか。他のコメントにもあるけど耐震関係の設計条件もちょっと知りたいね。耐風力を上げて長さが300m伸びるってんだから風がクリティカルなんだろうけど。
野暮
ここをトム・クルーズがのぼっておりたのねえ
ふぁーおもしろいなこれ
サムネ見てワールズエッジの昔のキャピトルシティを思い出した
ねじれ建物は、今までデザインの問題だけと思っていたので目からウロコ
昔日本でも1000メートルとか、4000メートルのビルの構想があったけど技術的に可能だったのだろうか?1000メートルはバベルの塔みたいな形、4000メートルはピラミッド型だったと思います。
金があれば出来ました
4000じゃなくて1万メートルだったんだよなぁ
というか地震大国でそんなもの危なすぎて無理でしょ
@@返信する事をどうかお許しください 高層ビルは地震に強いけどね。
@@そのなか 1000m越えは高層ビルの枠内じゃないよ。
サムネが電子部品に見えた
ダッジタワー(キングダムタワー)が建設停止になってしまって悲しい。
以外と室内は狭いのかな?
中国の高層建造物がめっちゃ揺れるのは、こういう計算ができてないからなんだろうな
これ震度3で倒壊するんだ
地震はありませんし、好奇心からアラブ諸国がいくつあるか知っていますか、よろしくお願いします
なるほど、わからん
なるほど分からん
これが作れた最大の理由は航空法。
老朽化したらどうなるんだろ。。維持管理。いずれ高齢化も進むしな
耐用年数ってどうなんだろ
難しいなぁ、H型は何となく丈夫って思って来たけれど何で丈夫なんだろう?
スゴイ技術だとはわかるけど、絶対住みたくないwww設計者とオーナーがてっぺんに住んでたら信用するけどwww
これサムスンだっけ?
パークタワー勝どきサウスみたい
すごい面白かった!( ˙ᵕ˙ )
安全ってわかってても怖い。
日本にはできない
ピラミッドてきなね
与沢ランドですね
これ見てるの工学部がほとんどだろwww
これ、耐震性は如何程なの?
すごく低いよでも実際地理的に地震が来ないところだから問題はない
地震はありませんし、地震が起こったとしても、久しぶりの奇跡なので、日本とは違い、アラブ諸国も25カ国あります。
これ日本ならもっと効率良くかつ強度の高い造りにできるって言ってたなー
原貫太さんが砂漠の風で飛んで粒子が砕かれた砂でもコンクリートには適さないとか。コンクリート用の?砂不足も深刻だとか。中東は大きな地震や台風が無いのですか?古くなる前に解体処分でもすればいいですね
Thankyou. samsung built this. thankyou.
設計解説の内容は結構だが日本語が怪しすぎるのが惜しい。
そこまでして、なぜ、こんなに高い建物を建てるのか???
行ったらわかります。これがどれほどドバイの観光業に絶大な効果を発揮してるか。世界で1番の集客力がある場所というのもうなずけます。観光地がないなら作ってしまえばいいを具現化したパターンです。
CG映像みたいに風でそんな曲がるん?怖すぎるんやが
彼岸花、ドバイの悲願だったんだな。
砂入ってくるし雨降ったら雨入ってくるし、トイレから洪水なるほど水漏れすごいし。内部劣化やばいと思う
サムネが電源回路に見えた
キャパシタを倒すという謎設計
行ったの4年前だけど未だに当時の写真見返しても心揺さぶられる、砂漠の中に聳え立つ正に摩天楼という言葉が相応しい建造物だと思う。
羨ましい話は聞きたく無ーい!
工学部にとって教科書みたいな動画
金があるからできるんだよな~
建築学や土木工学を学んでる人からしたらめちゃくちゃ勉強になる
出来上がったものを見るのは簡単ですがそれを実現するためのの緻密な積み重ねははかりしれない技術と鍛錬の賜物ですね、感嘆。
どんどん問題点を解決していったら
「バベルの塔(螺旋構造)」に似てきたっていうのはホント興味深い。
このとんでもない設計に要求されるスペックを満たせる数少ない鋼材として日本製のH形鋼が採用されている事を考えると日本の製造業って地味ながら凄い。
ブルジュハリファを施工した韓国サムスンも凄い
そのスペックが偽装されてないことを祈るわ。品質偽装、検査偽装が横行してるからな日本の製造業。
@@God_-sy3ok 調べてみたらサムスンは中間管理業者みたいな感じで、ベルギーやアラブ、アメリカやインド、中国や日本などの各国の業者が混在していたみたいですね。労働者使い捨て問題などいろいろあったようですけど、正に世界技術の集大成ですね。
@@kohji1take479 みんな凄いってことか
@@God_-sy3ok そうですね。個人的な現代の業界イメージだと、施工(請負)だと中韓、設計・コンサルだと欧米、素材だと日本って感じですね。その素材もいずれ中国に抜かれる未来が見えますが。
基礎問題をこんな形で克服するって凄い事ですよ!
えげつない量の工夫が施されてるな
旅行で上がった事ありますが 常に微妙に揺れてますマジで怖い(笑
常に揺れてんのか……
大学の建築構造学で、ハリファを日本で建築した際のシミュレーションしたけど、振動2.5〜3で倒壊する計算だったわ。
333mしかない東京タワーでさえ、杭(パイル)を地盤に地下50mまで刺してんのに、830mもある建物の杭を50mしか刺さないとか舐めプすぎやろって笑ってた記憶ある。
地震のない国は建築モードがイージーで羨ましい限り。
日本の場合、建築美やデザインなんかよりも、なにより耐震性能が求められるから融通が効かない。
日本でハリファなんて立てようものなら、全部トラス構造壁で居住区画より鉄芯面積の方が広く、地盤200mまでの支柱が必要な勢い。
なにかで最強の耐震はピラミッドみたいに土台が広めで建造物全てを継ぎ目なしの1つのカーボンファイバーから作れば杭無しでただ建造物を置いただけでも震度に関わらず地震での破壊は不可能と聞いたのだけど
計算上平気なのか気になる
まぁ数百メートルのカーボンを織る数千メートルの機械がなきゃ無理だけど...
東京タワーと言えば、建築中に、高所に居る職人さんが、下からリベットか何か放り上げるのを命綱なしで笑いながら受け止めている写真を見てチンチン電車がきゅっとなりましたwww
それと東京タワーの鋼材の3分の1ぐらいは、朝鮮戦争停戦で不要になった戦車をリサイクルして作ったと聞いたことがあります。
ああいう建築物は永遠に立たせる積りなのかは知らないけど
当時H型鋼もない時代に、良い鋼材ができたのかな。
貴重な情報をありがとうございます‼︎
ピサの斜塔から700年後にこんな建物が立つんだもんな。
文明は進歩したもんだよ。
旧約聖書のバベルの塔の螺旋は階段と勝手に思ってましたが
共鳴対策と見る事も出来ると知識が増えましたありがとうございました
イスラムの文化圏の象徴の建物に対して不謹慎なコメントでした申し訳御座いませんでした。
旧約聖書は一応イスラム文化圏でも啓典とされてるからセーフかも
グラディエーターだかなんだかの映画で、コロッセオを見たローマ人のセリフ「人にこんなものが創れるのか」が印象に残ってる。
このチャンネル日本語版あったんですね。とても面白かったです。
超合理的に問題を解決した結果が、あのカッコイイデザインなんやな…まさに機能美
文系だけどこういうのめっちゃ好き
理系が政治好きじゃないのかと言われたら、そうでもないだろ?
@@今上徳仁 政治って文系なのか?その例えならマンガとか映画の方が合ってるんやない?
漫画映画は娯楽だから違くない?政治は学部的に文系のイメージだと思うわ
@@今上徳仁 政治の例えば微妙だと思う。
貴様も理系にならないか?
アンバランスな形だと思っていたら、こんなにも技術がかくれてたんですね!
めっちゃ勉強になる
めっちゃ分かりやすく面白かった
大きな地震がないから建つんかな
日本だと無理そう
数字を扱うのは嫌いだけどこういうの見るのは好きなんだよなぁ
大砂嵐(力士)のような大きな力
何かの間違いで震度4とか起きたら大惨事やな、、
すっげぇ。。。やからスカイツリーも捻れてんのか
風を混乱させる…
すごい技術だな
英語にすると 「confusion the wind(コンフゥージョン ウィンド)」
中二病心をくすぐるワードだぜ。
たぶんコーフゥージングかもしれないが。
建設作業員の日当が500~800円って
恐ろしい。
ドバイの物価は日本と同じくらいだと思うので、きつそうですね。
@@ところてん乱舞 日当
?500万円?
6:58 森谷帝二大激怒
美意識に欠けている!
コナンの映画の最初の犯人だっけ
読んだ?
@@津川館長-w9i あなた1話の人?
地球儀で倒された
あっ本棚ドミノの人か
見た目は似てるけど、東京スカイツリーの(制振構造、地震対策)とは元々違うということですなぁ~。勉強になります
ヘリカルワイヤ的なのを構造に取り入れてるの面白い
宇宙エレベーターとかにも必須な構造になるのかな
素晴らしい動画。
砂地に巨大なバイブレーションを与えてみたい
いろいろすごい
なんか訳が直訳で面白いw
スカイツリーも上からみると三角形になってるよね。
これどうやって最上部まで建材持って行ったり、建てたりしたんだろう?
3:54 コンクリの引張りに抵抗してるのは、せん断補強筋じゃない? 主筋だけだと、曲げの作用で、コンクリートははがれてしまうから。アイビーム控え壁は、バットレスの座屈防止ね。すごいねコレ、設計した人天才じゃない?10:45 頭いいなあ。8:49 木材のらせん木理も同じ感じ理由なのかしら?カラマツとか。
引張応力ってなんすか?
イスラムって高い塔は天への冒涜にならないのかな?
この構造だと、火災発生時は悲惨な事になりますね。 それから動線が余りにも長く、居住者は常にウォーキングを強いられる事になる。
ちらっとしか調べてないけど一応35階毎に気密性の高い、空調付き退避階があるみたい。どれだけ効果あるか知らないけど。
@@TARUSU555様、何とは無く曖昧にして、相手が善意の誤解をする様に話すのが、「り地域」式の釈明(言い訳)術の一つだそうです。
例えば、「機密性の高い」とは言っても、「機密性を確保した」とは言わないし、後に残る文書にもしない。
「空調付き」も、換気用の窓が付いているとかでは? それから停電時や類焼中でも、空調用電力を確保してあるのかが不明です。
@@ズンベさん wikipediaで調べたんだけど、参照元のページが開けないから実質口だけ。多分言語変えればもっと資料出てくるんだろうけど、そこまでやる気はなし。ここに住むぐらいの人なら、窓割ってパラシュートで逃げればいい。
すんげぇおもしろい
天才かよ
死ぬまでに一回は行ってみたい
カルマン渦が起こらないのはやっぱり左右非対称だったからか
なるほど
それで神砂嵐に耐えられるってわけか
風に向かって挨拶で笑っちゃった
震度7強を想定しなくて良い建築物の美しさたるや…
人類が滅んだ後に地球に来てこの建物を見ても人間が造ったとは信じられなそう
地震対策設計はしてないのか
6ft=1828.8mmです!
設計者のビル・ベイカー氏は
ビル・メーカーに改名してもいいと思う。
ドバイとかサウジとか、高さ競争がすさまじい。
ブルジュハリファやばくね? ブルジュ・ハリファが倒れたら、どうなるのか気になる
これだけ高いビルとなると下部のコンクリートには上部の重量がかかり、圧縮とは言えコンクリートの強度は並みの高層ビルに用いられているコンクリーとは比較にならないほど高強度なのでしょうね。
展望台の最低料金4000円超え・・砂漠以外に何もなさそうだが・・・
0から設計を考えて建設費15億ドルて戦闘機の価格考えると意外と安いね
物凄い建物だって事はわかった。
アイディアの超塊
人類の叡智
地震がないのは素晴らしい。
バットレスにめっちゃドアつけたくなる
デザインは最高だけど住みたくない笑。夜寝れへんわ。
日本にも1700mのビル建てる計画あるんだ
なお大地震は起きないものとする
なぜか バベルの塔を建てたがる。 煙と何とかは。。。 2倍長い片持ち梁は8倍たわみます。怖い怖い
女の人の首は細くて長いのが美しいけど、構造物は太くて短くて重い物が頑丈です。(例 ピラミッド)
流体力学でやったとこだ!
なるほど、ビルの断面を細かく変えることで高さごとにカルマン渦の周波数をかえてビル全体に大きな共振が起きないようにしてるわけか。参考になるね。
埋立地でもないし液状化の心配もないからこのサイズの建物でも摩擦杭が使えるのか。
他のコメントにもあるけど耐震関係の設計条件もちょっと知りたいね。
耐風力を上げて長さが300m伸びるってんだから風がクリティカルなんだろうけど。
野暮
ここをトム・クルーズがのぼっておりたのねえ
ふぁー
おもしろいなこれ
サムネ見てワールズエッジの昔のキャピトルシティを思い出した
ねじれ建物は、今までデザインの問題だけと思っていたので目からウロコ
昔日本でも1000メートルとか、4000メートルのビルの構想があったけど技術的に可能だったのだろうか?
1000メートルはバベルの塔みたいな形、4000メートルはピラミッド型だったと思います。
金があれば出来ました
4000じゃなくて1万メートルだったんだよなぁ
というか地震大国でそんなもの危なすぎて無理でしょ
@@返信する事をどうかお許しください 高層ビルは地震に強いけどね。
@@そのなか 1000m越えは高層ビルの枠内じゃないよ。
サムネが電子部品に見えた
ダッジタワー(キングダムタワー)が建設停止になってしまって悲しい。
以外と室内は狭いのかな?
中国の高層建造物がめっちゃ揺れるのは、こういう計算ができてないからなんだろうな
これ震度3で倒壊するんだ
地震はありませんし、好奇心からアラブ諸国がいくつあるか知っていますか、よろしくお願いします
なるほど、わからん
なるほど分からん
これが作れた最大の理由は航空法。
老朽化したらどうなるんだろ。。維持管理。
いずれ高齢化も進むしな
耐用年数ってどうなんだろ
難しいなぁ、H型は何となく丈夫って思って来たけれど何で丈夫なんだろう?
スゴイ技術だとはわかるけど、絶対住みたくないwww
設計者とオーナーがてっぺんに住んでたら信用するけどwww
これサムスンだっけ?
パークタワー勝どきサウスみたい
すごい面白かった!( ˙ᵕ˙ )
安全ってわかってても怖い。
日本にはできない
ピラミッドてきなね
与沢ランドですね
これ見てるの工学部がほとんどだろwww
これ、耐震性は如何程なの?
すごく低いよ
でも実際地理的に地震が来ないところだから問題はない
地震はありませんし、地震が起こったとしても、久しぶりの奇跡なので、日本とは違い、アラブ諸国も25カ国あります。
これ日本ならもっと効率良くかつ強度の高い造りにできるって言ってたなー
原貫太さんが砂漠の風で飛んで粒子が砕かれた砂でも
コンクリートには適さないとか。コンクリート用の?砂不足も深刻だとか。
中東は大きな地震や台風が無いのですか?古くなる前に解体処分でもすればいいですね
Thankyou. samsung built this. thankyou.
設計解説の内容は結構だが日本語が怪しすぎるのが惜しい。
そこまでして、なぜ、こんなに高い建物を建てるのか???
行ったらわかります。これがどれほどドバイの観光業に絶大な効果を発揮してるか。世界で1番の集客力がある場所というのもうなずけます。観光地がないなら作ってしまえばいいを具現化したパターンです。
CG映像みたいに風でそんな曲がるん?
怖すぎるんやが
彼岸花、ドバイの悲願だったんだな。
砂入ってくるし雨降ったら雨入ってくるし、トイレから洪水なるほど水漏れすごいし。内部劣化やばいと思う
サムネが電源回路に見えた
キャパシタを倒すという謎設計