Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます!
抜群に聞き心地がよい声質💕星や宇宙のほうでもこれからもよろしくお願いします。
非常に分かり易く、心地よい声の御蔭であっという間の時間でした。素晴らしいです。
😢😢
「10隻の通常動力型よりも1隻の原潜が欲しい」と、どなたかが言ってました。
21:30 よく見たらイルカにズームしてて草真面目そうな話でも遊び心忘れない午後正午さん好きw
オハイオ級(全長2〜3mの有機物)ってことか...
今回も大変興味深い動画でした。潜水艦を網羅的に紹介していただいているのが良かったです。配備数も気になっていたので助かります。日本は、地政学的に言うとアメリカ・イギリスと同様に典型的な海洋国家ですが、こういうの見ると"現状では"確かに日本海軍は確かに強力だけど、中国の状況を見ると安全を守れないレベルまで来ているなあ、という感想を持ちました。海洋国家の日本は、シーレーン(海洋輸送の安全)を守ることが国民の豊かさに直結していると思います。個人的には、日本の潜水艦に関しては原子力動力や核融合動力を解禁して欲しいな~って思ったりしてます。中国が武装を充実し始めると、中国と日本・東南アジアで、新しい戦が始まりそうで嫌な感じです。
素敵な方ですね。有効な情報ありがとうございました。
100年前には既に潜水艦が存在してたと思うとロマンを感じる
いつ見ても素晴らしい動画です。ちなみに海の生態系トップのシャチは潜水艦をどう見てるかな?気になる…
めちゃくちゃわかりやすかったです😊今度、レールガンやってほしいです❗️
レーザー兵器の可能性も
スウェーデンすごいな
ルシタニア号の件は、その時ルシタニア号は軍事物資を運んでいた。ドイツはそれを把握したうえでルシタニア号は軍事物資を運ぶ輸送船と認識していた。だから撃沈リストに乗っていたルシタニア号をUボートは識別を行ったうえで撃沈してる。イギリスは結果論になるかもしれないけど、客船に乗る乗客を盾にして軍事物資を運んでいたんだよね。そんな状況で海航行させて襲撃を受ける可能性はイギリスもアメリカも予見してたし、なんならアメリカはルシタニア号事件を起こさせることで世論を開戦に持っていこうとしたという陰謀論さえある。
同様なことを、旧帝国海軍が病院船でも行いましたよね。病院船は、病人と民間人しか乗せられ無いが、帝国海軍は軍需物資・軍人をも輸送させたため、幾度もの悲劇を生じさせて居ますよね
日本製の超小型原子炉の開発を頑張って欲しい。潜水艦だけでなく、あらゆる場面で有用。
新規原子炉技術を開発してさらにそれを軍事転用すると…?ろくにベースロード電源にすら出来なくなり、原子力の専門学科に進む人材(というかそもそも理工系人材全体が)も少ない今の日本にそんな無い袖は振れんわ。
専門学科とか関係なくない?機密もかかわってくるから人材は企業が育てるし。
制御系あたりに若い層が欲しいだけで、原子力自体の知見は、サイクルの短い分野じゃないから、中高年でも、それほど問題ないだろ
使う、使わないはともかく新しい技術の研究開発はやらなければ他国に後れを取るだけですので必要なことですよね。原子力船自体は兵器ではないので何も問題はありませんし。
@@civilissoulsこれまでの人生も何かにつけて言い訳して挑戦とかしてなさそう(偏見)
環太平洋合同演習(通称:リムパック)に参加する日本の潜水艦は、横須賀〜ハワイまで片道1週間かけて行きますが、米国の原潜は約半分の3日で行けるというのを、当時初めて知りました。※10年位前のお話しなので、参考程度に流して下さいw
潜水艦で最も致命的なのは場所を確定されることで、通常潜水艦だと200km以内に確実にいると対潜水艦隊にバレると破壊される。原子力の場合行動範囲が半端ないからバレても逃げることができるんよな
📑勉強になります🤔
貴重なお話ありがとうございます。潜水艦の隊員がどのように精神状態を維持しているのか、仕事時間のオンオフをどのように区別しているのかおしえてください。一回の潜水後の地上での過ごし方や期間なども知りたいです。
潜水艦の高速性は水の中のものであって、やはり天敵は航空機ですね。
22:10、これがロシアで使う旗なんですね。
しかし最新型の戦略原潜は建造費1兆円とは驚きですね。ちょっと防衛費が上がるとブーブー言う日本ではますます無理でしょう。
ポルシェ博士が、戦車の弱点であったトランスミッションを除去する為に、電動駆動システムを開発していた事を思い出す🤔
水面下では色々とやってるんですね、潜水艦だけに
潜水:バラストタンクに海水を注水→わかる浮上:バラストタンクに気蓄機から空気を注入→繰り返すと無くならないの?
某元海自ユーチューバーの解説では、繰り返すとなくなるから、残量の管理は気を遣うそうです。どのくらいの容量かは機密とのことでしたが、どこかで浮いて吸気するんでしょうね。
水中では中性浮力を保っているのでメインバラストタンクを使った浮上は行わず、潜横舵などを使用して上下に移動します。なので完全に水上に浮上するときだけタンクをブローし、水上で気蓄機に補給するので大丈夫です。
圧縮空気は魚雷発射時にも大量に消費し、その消費量は水深に比例して増える。そのため深深度での魚雷発射は非常に危険。水深900mから89式魚雷を発射とか言っている奴は、確実に知らない話。
パッシブソナーの音響解析ってAIが得意そう、たぶんそこで差がつくんだろうなぁ。
多分なんですけどaiの技術もあるんですけどそれを解析するコンピュータのスピードなんです。
別にAIである必要はないって言うかAIをなんだと思っているんや?現在だってコンピュータによる音響解析をやっている
より電力を多く作れる原潜はアクティブソナーもより強力なものを使ったとしても問題ないし、艦隊に随伴できる高速性能有るしで強いんだよな。
原子力潜水艦はパッシブも強いよ?球形ソナーアレイは耳としても優秀。スクリューもポンプジェット推進やからハイスキューより静か。在来型潜水艦じゃ何方も電力の関係で無理
日本の駆逐艦と対潜護衛艦には爆雷と短距離魚雷を大量に搭載してほしい。一発しか打てないアスロックは既に対応されていると思うし、いざ戦争では日本ならではの鍛え上げられた匠の技も役立つはず。
日高義樹のワシントンリポートはもうやんないのかな、御歳90近くだし(opのSports Centralが懐かしい) コントローラーはXbox(笑)
今でも、「なうあー」、「インタビューをまとめてみます」、「カイジョウジエイターイ」とかを知っている人は相当なテレ東ファンw
最新の原潜が静かになっている事が解りました。一方、熱の排出に関してはどうなのでしょう?原潜は常に熱を排出しており、そこが通常型よりもステルス製が劣ると聞いた事があります。
潜水艦の性能を上げることは、安心につながるし、よろしいのですが、国同士、コミニケーションをよくすることも同時に大切です。お金がかからなくて済むのでは?。
面と向かって、資源のある領土クレよwと言ってきます。。外交の一手段が武力行使でもありますね
秘匿原子炉積んでバッテリー間接駆動にして置けば原子力潜水艦じゃないですとシラを切るのも既に可能だったり
で、なぜか自衛隊内部に原子力学校を作っていることから、バレてしまうんですね分かります。アメリカにこっそり教育させてもらうとか言わないでくださいね。関係者が増えすぎて必ずバレますから。
@@fep2901 三菱重工が加圧型原子炉を作ってる理由も(しかも60ヘルツの)
海中で交響曲を大音量で流したら実際聞こえるのかな?
大音響の必要もないです、戦闘態勢の潜水艦は足音や小声の会話すら厳禁ですので
普通の会話でも【簡単に漏れます】
@@しょー-m9mそんなに凄いんだ
@@しょー-m9mおれ多動だから潜水艦の乗組員は絶対向いてないな
海中でどのようにしてバラストタンクに空気を排出したりして潜水艦の制御しているのは理解できますが、潜水してる時は空気は制限されているから、どの様に空気をバラストタンクに供給し潜水艦の艦内乗員の空気の維持をしてるのが分かりません、是非とも教えて下さい。
潜水艦の静粛性には、スクリューの加工技術の飛躍的進化がある。今のスクリューは低速回転でも高速力が得られる。
潜水艦のスクリュー(ペラ)は、キャビテーションノイズ(雑音)が少ない分、高性能となっております。日本の潜水艦は職人の手作業でスクリュー(ペラ)をカミソリ並みに研磨されているので、ほとんど雑音が出ません。これは世界に誇れる技術であり、逆に世界中の国が欲しがっております。
@@Tsut-chan なお東芝機械
昔そのスクリューを加工する工作機械を東側に輸出したとしてココム違反かで東芝機械が告発されましたね。ソ連の原潜の音が静かになったとかで。
潜水艦用の鋼材には国の技術によって強度に差がありますアメリカのHY規格品より日本のNS規格品のほうが比強度が高いです
コロンビア級は空母じゃないのに1兆円もするのか!?すごいなw
原子力潜水艦の有り余る電力とスペースがあれば、野菜の栽培とかもして自給自足できそう
無人潜水艦なら半永久的に潜っていられる。攻撃を受けても人が死ぬ事はない。
日本のシーレーンを守るほどの海軍力がないが近海は守れるかもしれない自衛隊。敗戦国は辛いですね。
なんだかんだと言っても原子力潜水艦は余裕がありますね。用途によって通常型潜水艦でも良いのだろうけど、互いが戦うとなれば原潜に負けますね
潜水艦同士の対決って現実にはあまりないんだよね。主な標的って輸送船だったり敵水上艦だからさ
動力云々で抽象的につおいよわい言うより、そもそも海底地形に熟知しているホーム側が圧倒的に優位、という視点で考えないとダメ
@@WorldView-n6r ありがとうございます今の時代にもですか?確かに先の大戦ではUボートの通商破壊作戦は効果ありましたし日本も民間船がアメリカの魚雷で沈黙したし島々にいる陸軍の兵站する駆逐艦も攻撃されたし、そうでしょうが今はP3Cの様な対潜機が相手になるのでしょうね。
海自の潜水艦は、待ち伏せ的な運用では現在の通常動力型で差し支えないが、洋上基地としての軽空母艦隊への高速随伴能力に優れる原潜が必要と推察します。また、適正妥当な反撃能力を保有するならば、戦略核を発射可能なVSLを搭載し、隠密性・第二撃能力の極めて高い原潜は必須でしょう。それも複数艦。
@@しょー-m9m 自分の海域も知らない海軍には、中身が陸軍の思考だから海難事故起こすし使い方や潜水艦の性質知らない兵隊乗っているのじゃないか考えさせられる。ITが急激に発展した事と経済成長したからボタン押していれば機械がかってにやると思っているのでは?海戦経験ないし主席の命令が絶対だから行くしかない
潜水艦の探知方法の改善をしなきゃならんね。音、磁気以外の何かを開発して相手より早く発見する技術開発は急務。
シュノーケルでワイが見つけたるわ😮
正しい知識が得られて良かった。竹田恒泰がショートで原潜は海のちんどん屋って呼ばれてると言ってたからウソだろ。と思ってたところなんだ。
あの人は知識がないで思い込みで騒いでいるだけです。
日本も原潜欲しいの論調がありますが、まさに現代の戦艦大和ですね。アウトレンジで敵艦隊を叩くために大きな大砲を載せ、その為に大きな船が必要と巨艦を造った。ロマンではあるが予算が掛かり過ぎます。飛行機による艦隊攻撃の先進性を示したように、また限られた予算の中で有用な数を配備できるように、いつの時代も難しい議論ですね。
トヨタの全固体電池を採用し、充電用ディーゼルエンジンを燃料電池に変更すれば、結構な長期間潜水可能になるのでは?
日本の潜水艦は新型プリウスみたいな感じですね!ちなみに、床下の半分【居住区画】は蓄電池で埋まってます。
多分大鯨の後期型かその次くらいまではやらないと思う
ドイツの214型がディーゼル+燃料電池燃料電池単独ではなくディーゼル積んでいることから、現実の能力はお察しって感じ。
空母より原潜を配備してくれ。
日本領海防衛目的なら原子力必要ありません、コスパ悪いどこかの国に攻め入るなら長距離移動するので原子力必要ですけどそんな事ある?
@@HIROAKI3721まさかとは思いますが、南方域に広大な領域を抱えている事をご存知ない? 守るべき領域は南西域のみに非ず。
@@制限区域 あれだけ原発で騒いでるんだから、日本では原潜の基地を作れないだろ
AIPの仕組みってどーなってんだ。大気に依存しないで動くエンジンとは
単に酸素ボンベ積んでいるだけ
通常動力型潜水艦メリット:1.コストが低い - 通常動力型は設計と建造コストが原子力潜水艦よりも安いため、多くの国が採用しやすい。2.静音性 - エンジンを停止してバッテリーでの運行が可能で、音が少ないため敵からの探知が難しい。3.メンテナンスが容易 - 原子力潜水艦に比べて構造がシンプルで、定期的なメンテナンスが比較的容易。デメリット:1.航続距離に制限がある - 空気供給や燃料が必要なため、長期間の潜行が難しい。2.作戦行動範囲が限られる - 航行には頻繁に浮上して空気を取り込む必要があるため、作戦範囲や自由度が制約される。3.速度が遅い - 電池での運行中は速度が低下しやすい。原子力動力型潜水艦メリット:1.航続距離の制約がほぼない - 原子炉によるエネルギー供給により、補給なしで数か月にわたり潜行できる。2.高速航行が可能 - 原子力での推進により、通常動力型に比べて速い速度での航行が可能。3.作戦範囲が広い - 長時間の潜行が可能であり、自由に広範囲での行動ができるため、遠方の作戦も容易。デメリット:1.建造・運用コストが高い - 原子力技術が必要であるため、建造や運用にかかる費用が非常に高い。2.メンテナンスが複雑 - 放射線管理が必要なため、メンテナンスの手間や安全管理のコストが増加する。3.静音性が劣る - 原子炉の動作音が原因で、通常動力型よりも静音性が劣ることがある。まとめ•通常動力型はコスト面や静音性で有利で、沿岸警備や短距離作戦に適している。•原子力動力型は長期的で広範囲な作戦に適し、高速航行が可能だが、建造・運用コストやメンテナンスの複雑さが課題。結論①軍事費が許せば作戦目的に合わせて双方を保有するのが理想的。②原子力潜水艦は周辺技術も相当の高さを求められる為軍事力強化にも繋がる。③どちらか一方を選択しなければならないとするなら戦略的には原子力潜水艦が有利。
潜水艦って技術面でも運用面でもすごいですよね。出来れば一般向けに自家用潜水艦を販売してもらえると嬉しいと切実に思います。ナビゲーションをやってみたい!!
潜水艦も種類もたくさんで、生産するにもなかなかの値段しますよね、
原潜一隻程度では世界をまとめることは難しそうだな。新型がどんどん生まれる。
伊號潜水艦は世界初の複式船殻潜水艦、ミサイル潜水艦の御先祖様で[潜水空母だった]一隻で晴嵐三機搭載してた。
日本は戦前から潜水艦技術には世界に先じてた😊
たった三機じゃ何もできない
近頃の原潜がここまで静粛性が高いとは知りませんでした。私は核兵器配備には反対ですが、原子力潜水艦の開発や配備は賛成です。昨今海自ではようやく空母も保有することになりましたから「沈黙の艦隊」ではありませんが、原子力潜水艦も是非開発、配備してほしいところです。
原潜は通常の潜水艦より10倍以上のコストがかかるし、自衛隊はほぼ日本近海でしか活動しないから原潜を導入するメリットは少ない。原潜を買うぐらいだったらイージス艦とか通常の潜水艦の数揃えた方が軍事的に有利だと思う。
どう考えても原理的に通常動力艦の方が静かなんですけどね・・・。近くで蒸気タービンの音を聞いたことがありますか?本当につんざくような音ですよ。うぷ主も物理的な音の比較なんてしてませんし、そんな情報は出てくるはずがありません。他の方が仰られているようにコストが半端ないので、同じコストで複数艦配備した方が圧倒的に抑止力高いです。
原潜は要らないですね!
私も原潜配備は必要だと思います。原潜は通常動力型では電力不足で装備できない優れた戦闘システム、ソーナー、ポンプジェットなどを使用できます。潜航時間や高速性だけではなく、純粋に潜水艦としての能力が違ってきます。高価で、原子力に関する高度な知識を要する乗員が必要などハードルは高いですが、だからこそ早く決断する必要があると思います。
@@ぱこ-c8p役に立てば必要だが、半径1キロに磁石付き暗号音波探知機をバラ撒かれたら〜。
一隻欲しい
旧ソ連の巨大原子力潜水艦ってロマンだよな艦内にはプールもあったとか
どうせ外が見えないんやから無人潜水艦造れそう
「原潜は音が煩い」はもう20年は周回遅れな批判ネタなわけね。やはり今のとこは明らかに通常動力艦の方が不利か・・・そもそも、魚雷を撃って位置がバレたら、通常動力艦は逃げるのが困難。原子力は速力と潜行持続性で逃げ切れる可能性もその分高い。それに原潜を補足するには、ハンターのための原潜が必要だろうな。潜行持続力とイザという時の速力の差がどうしても埋めがたい。問題は、価格とランニングコストか。それと情緒的ヒステリックとお花畑問題な。
やはり人間のナレーションは自然で聞きやすいです。生成AIで作った気持ち悪いイントネーションのチャンネルは見る気がしない
潜水艦空母が俄に現実味を帯びてきた。
この前のニュースで日本ではもう二度としんかい6000は作れない、って言ってましたよね。
作る人がいなくなっちゃったからねぇ
待ち伏せを主体とする日本は原子力潜水艦を持つべきだろう!潜水時の速度も早いので可動範囲も広まる!
でも動画でも言ってるけど、五月蝿いのよ。最新の航行システムのが静かだよ。
原子炉の水冷ポンプの音は意外と煩いのだが!!それに伴う低周波振動はかなりのものだ。
原潜が登場するまでは、潜水艦と言うより可潜艦と言うべきものだったな。
シーバット・・・ヤマトはどの方式でしょうか?
原潜と空母は是非欲しいな…
水素を使う燃料電池とかリチウムイオンの7倍以上らしいけど潜水艦には使わないのかな
ドイツのAIP潜が燃料電池方式。ドイツのパクリの韓国も採用しているはず。能力的にはスターリングと大差ない。ちなみに能力的にはリチウムイオンの3,4倍の潜航能力があるが、リチウムイオン方式のように再充電で潜航能力回復が出来ないため、海自のようにそれなりに長期間海に出ているなら、再充電できるリチウムイオン電池の方がトータルの潜航時間は遥かに長くなる。
この人すごい😆⤴️
第二次対戦中、日本の陸軍が、潜水艦建造を目論んだらしい。
原子力潜水艦に関する知識は「沈黙の艦隊」から得たものしかなかったけれどあの「やまと」が想像上のシーウルフ級と同型とすると少なくとも2世代は古いものになってしまっているんだなあポンプジェット方式なんてあの頃はまだ就航してなかったよねえ
沈艦連載開始5年前の83年就役のイギリスのトラファルガー級がポンプジェット推進86年のトムクランシー著 レッドストームライジングで2番艦タービュレントのポンプジェット推進に言及していたはず。ちなみにその前の名著、レッドオクトーバーがもろにポンプジェット推進採用のソ連の新型原潜、レッドオクトーバーをめぐる話。
スクリューの無い潜水艦は、研究されているのでしょうか。
原子力で電池を充電なる程、静音です
コロンビア級原子力潜水艦が1隻1.3兆円って自衛隊のたいげい型潜水艦が16隻作れるやん。
日本なら原潜作るよりもそっちの方が良さそう。
円安で3割も目減りしているというニュースを見ると日本の通貨の価値をあげるだけで配備している全ての潜水艦をたいげい型に原潜一隻のコストで賄えるかと😅あっそうすると原潜も安くなりますけど運用コストや一隻ごとに200人近い乗組員を手配することは難しいですね。
@@Ishigoogl艦長と副長ABの3トップを中心として、その他の部署は・操縦員1名x 4交代・ソナー員2名 x4交代・通信員2名 x4交代制・電子/機関整備員16名(平時4交代制 見回り+機関室待機)・兵器/備品整備員16名(平時4交代制 魚雷室+兵器端末待機)訓練時は交代直後のグループを除いて交代役員制度を一時的に廃止し戦闘やダメコン練度を上げる。有事の際は表面上は4交代制のまま、状況に応じて呼び出し可能。
用途的に全くいらんのだけど。日本がほしいのは対洋上艦、対潜水艦が主任務やぞ
米国はリアルチートコードだからね。。。 空軍、海軍、陸軍にそれぞれ一個ずつ国家予算並みの開発費がかかった物が揃ってるっていう
原水がうるさいってのは20年どころか30年以上前から静粛運行時のみの話だと思ってたが?それは今も変わらんだろう
日本の潜水艦は原子炉を積むよりかは原子力電池(放射性同位体熱電気転換器)を積む方が現実味があるのでは?
日本発原子潜水艦並み潜水艦造船するべきだ
GPS受信や味方との通信の為にわざわざ浮上しなくともワイヤー付きアンテナブイを必要に応じて浮かべれば如何でしょうか?若しかして常識ですかね?
自衛隊の潜水艦も発電用小型原子炉搭載の原子力ターボエレクトリック方式を採用すれば良いのに。全個体電池が実用化されれば最高の組み合わせになる。
コロンビア級の1隻1兆円はやばいな。中国に負けないようにアメリカも必死だ。
12:28 日本の海自の潜水艦はニンジャって言われてますよね。
潜水艦乗員の被害者をゼロに近づける方法を考えて下さい!例えば、大きな島の周りに必要数の電力、命令指示ケーブルを沖合い数百km迄延長し、此れ等ケーブルと横方向に結ぶケーブルで繋ぎ、1回線が破壊されても他の無数の接続ケーブルから電力指揮命令系統が保護されたケーブル交点、にソナー、耐水圧魚雷数発を2,000mの海底の発射可能な水圧球に配置した、無人ドローン基地を考えて欲しいです。
バラスト水が生態系に影響与えるのを防ぐために排水に制限あるはずだけど、潜水艦は例外扱いなんかな?
核ミサイルを日本の潜水艦に搭載すれば原潜いらないしコストもかからない
アップありがとうございます👍北朝鮮のミサイル発射よりも中国の嫌がらせや軍拡の方が深刻ですね。
原子炉から発生する熱そのものから電力はできないでしょう。やはり、蒸気タ-ビンを回して発電機に接続しているはず。蒸気タ-ビンからスクリュ-に繋ぐか、発電機に繋ぐかの違いで、蒸気タ-ビンがなくなるはずはないと思う。
潜水艦にもド級があるんだ
中国の背中にミサイル発射ある094型は海中ミサイル基地だ、いびつな形最近海中事故あったのじゃ
え、宇宙系の午後正午さん、軍事もやってたの?
むしろこっちがメインだと思ってました。本当に知識豊かですごい方ですよね
道無き道を走りだす笑
よく分からんけど、原潜は核ミサイルと組み合わせるから意味があるのであって、単体なら不要だと思うんですがどうなんでしょ。
運用方法やドクトリンによる7つの海を股にかけたり常に報復核を打てる状態を維持するのであれば原潜である必要がある一方で、自国海域周辺での防衛のみで他国に出張って迄戦闘をしないのであれば原潜である必要性は低い
無論ジョークでしょうが、どこかの国だけはいくら静粛性に富んだ艦を運用しようとも中華鍋の音で位置がバレる、とも揶揄されますねw
日本の潜水艦もかなり静粛性はありますが、【物を床に落とした音・短靴で床を歩く音等】は特に音が響くので、潜航中に誤って物を落とした場合、即ソナー室に報告します。又、艦内ではラバー靴(運動靴)に履き替えて勤務しておりました。
流石です。いわゆる「日本最強動画」とは格が違いますね!!どこでこんなに調べてるんですか?明らかに海外の研究機関の一次ソースを調べてますよね(笑)
原子力潜水艦は原子炉冷却用のポンプ(1次冷却水用と2次冷却水用)を停止させる事ができないので静粛性に劣る為に日本には攻撃型原子力潜水艦は不要ですよ。保有ができるなら弾道ミサイル原子力潜水艦(呉基地か横須賀基地に配備して4隻建造のローテーションで相模湾に潜航して待機)ですね。
日本も空母より攻撃原潜とミサイル原潜持とう。通常動力型潜水艦は沿岸警備につかえばいい
ミサイル原潜は超長距離攻撃のための基地、日本の仮想敵はそんな遠くにいないのでいらないでしょう。そもそも侵攻作戦なんてしないんだから沿岸警備の潜水艦だけでよいのよ。空母は震災にも離島防衛奪還にも使用できる汎用性がある。
@@試験動画 報復核用の戦略核ミサイル潜水艦は欲しいな(動力は通常型でいい
潜水艦って、進化をしてるのね。原子力でも、通常動力でも、潜れる深さに限界は、有るのね。発電機に徹してる、通常動力なのね。原子力でも発電機に徹しちゃったのね。静かに成る方向に向かってる原子力なのね。
いつもながらハイクオリティな動画。( ̄∇ ̄*)ゞ
どこかで聞いた声だと思ったら本人だったw
日本じゃこれ以上望むべくもないくらい正確な潜水艦情報。原子力潜水艦の静粛性についての誤解が蔓延する中で貴重(にわかの言う「原子力潜水艦は減速ギアの騒音が〜」はロサンゼルス級の前型のスタージョン級における話である。どこまで情報が古いのか)。
原子炉は止めれないから、うるさいに決まってる。
潜水艦の乗組員って、ず〜っと暗闇の中だけど、どんな腕時計をしてるのかな!?デジタル腕時計の24時間表示が、一番分かり易いかな!?アナログ腕時計のデイデイトと付きでも、寝起きだと12時間のズレを錯覚する可能性が有るよね?(実際に、会社の休日に物凄く疲労が溜まって居て、3時=15時に寝てしまった事があって、翌日は6時起床だったんだけど、寝起きて時計を見たら7時!!⇒遅刻だ!とメチャメチャ慌てたけど、よくよく確認したら7時=19時だったんだよね。事なきを得ました。)なので、潜水艦乗りの腕時計って、どんなモノを使って居るのか、興味を持ちました。
どっかのアンちゃん級どうなんですかね。
中国の潜水艦は中国人のしゃべり声が大きいのでばれる説……
潜水艦は海の忍者ですよね😊だから日本の潜水艦の艦名は忍者の名前にして欲しいな😊「ハンゾウ型」「サスケ型」「コタロウ型」とかもしくは「伊賀級」「甲賀級」「風魔級」とかね😊心理戦の効果もありそうでしょw😊🎉🎉
オジ構文は❤
こどオジ構文は♥
絵文字がいっぱいあるね!
オッさんでごめんなさい🙇♂️
海上自衛隊の護衛艦は前身の帝国海軍が明治天皇に艦名に人名を付けるなというお達しを継いでるため忍者の名前は難しいと思います 忍びの里の名前だったらありえそうです
ありがとうございます!
抜群に聞き心地がよい声質💕
星や宇宙のほうでもこれからもよろしくお願いします。
非常に分かり易く、心地よい声の御蔭であっという間の時間でした。素晴らしいです。
😢😢
「10隻の通常動力型よりも1隻の原潜が欲しい」と、どなたかが言ってました。
21:30 よく見たらイルカにズームしてて草
真面目そうな話でも遊び心忘れない午後正午さん好きw
オハイオ級(全長2〜3mの有機物)ってことか...
今回も大変興味深い動画でした。潜水艦を網羅的に紹介していただいているのが良かったです。配備数も気になっていたので助かります。
日本は、地政学的に言うとアメリカ・イギリスと同様に典型的な海洋国家ですが、こういうの見ると"現状では"確かに日本海軍は確かに強力だけど、中国の状況を見ると安全を守れないレベルまで来ているなあ、という感想を持ちました。
海洋国家の日本は、シーレーン(海洋輸送の安全)を守ることが国民の豊かさに直結していると思います。個人的には、日本の潜水艦に関しては原子力動力や核融合動力を解禁して欲しいな~って思ったりしてます。
中国が武装を充実し始めると、中国と日本・東南アジアで、新しい戦が始まりそうで嫌な感じです。
素敵な方ですね。有効な情報ありがとうございました。
100年前には既に潜水艦が存在してたと思うとロマンを感じる
いつ見ても素晴らしい動画です。ちなみに海の生態系トップのシャチは潜水艦をどう見てるかな?気になる…
めちゃくちゃわかりやすかったです😊
今度、
レールガンやってほしいです❗️
レーザー兵器の可能性も
スウェーデンすごいな
ルシタニア号の件は、その時ルシタニア号は軍事物資を運んでいた。ドイツはそれを把握したうえでルシタニア号は軍事物資を運ぶ輸送船と認識していた。だから撃沈リストに乗っていたルシタニア号をUボートは識別を行ったうえで撃沈してる。イギリスは結果論になるかもしれないけど、客船に乗る乗客を盾にして軍事物資を運んでいたんだよね。そんな状況で海航行させて襲撃を受ける可能性はイギリスもアメリカも予見してたし、なんならアメリカはルシタニア号事件を起こさせることで世論を開戦に持っていこうとしたという陰謀論さえある。
同様なことを、旧帝国海軍が病院船でも行いましたよね。
病院船は、病人と民間人しか乗せられ無いが、帝国海軍は軍需物資・軍人をも輸送させたため、
幾度もの悲劇を生じさせて居ますよね
日本製の超小型原子炉の開発を頑張って欲しい。
潜水艦だけでなく、あらゆる場面で有用。
新規原子炉技術を開発してさらにそれを軍事転用すると…?
ろくにベースロード電源にすら出来なくなり、原子力の専門学科に進む人材(というかそもそも理工系人材全体が)も少ない今の日本にそんな無い袖は振れんわ。
専門学科とか関係なくない?機密もかかわってくるから人材は企業が育てるし。
制御系あたりに若い層が欲しいだけで、
原子力自体の知見は、サイクルの短い分野じゃないから、中高年でも、それほど問題ないだろ
使う、使わないはともかく新しい技術の研究開発はやらなければ他国に後れを取るだけですので必要なことですよね。原子力船自体は兵器ではないので何も問題はありませんし。
@@civilissouls
これまでの人生も何かにつけて言い訳して挑戦とかしてなさそう(偏見)
環太平洋合同演習(通称:リムパック)に参加する日本の潜水艦は、横須賀〜ハワイまで片道1週間かけて行きますが、米国の原潜は約半分の3日で行けるというのを、当時初めて知りました。
※10年位前のお話しなので、参考程度に流して下さいw
潜水艦で最も致命的なのは場所を確定されることで、通常潜水艦だと200km以内に確実にいると対潜水艦隊にバレると破壊される。
原子力の場合行動範囲が半端ないからバレても逃げることができるんよな
📑勉強になります🤔
貴重なお話ありがとうございます。
潜水艦の隊員がどのように精神状態を維持しているのか、仕事時間のオンオフをどのように区別しているのかおしえてください。
一回の潜水後の地上での過ごし方や期間なども知りたいです。
潜水艦の高速性は水の中のものであって、やはり天敵は航空機ですね。
22:10、これがロシアで使う旗なんですね。
しかし最新型の戦略原潜は建造費1兆円とは驚きですね。ちょっと防衛費が上がるとブーブー言う日本ではますます無理でしょう。
ポルシェ博士が、戦車の弱点であったトランスミッションを除去する為に、電動駆動システムを開発していた事を思い出す🤔
水面下では色々とやってるんですね、潜水艦だけに
潜水:バラストタンクに海水を注水→わかる
浮上:バラストタンクに気蓄機から空気を注入→繰り返すと無くならないの?
某元海自ユーチューバーの解説では、繰り返すとなくなるから、残量の管理は気を遣うそうです。
どのくらいの容量かは機密とのことでしたが、どこかで浮いて吸気するんでしょうね。
水中では中性浮力を保っているのでメインバラストタンクを使った浮上は行わず、潜横舵などを使用して上下に移動します。なので完全に水上に浮上するときだけタンクをブローし、水上で気蓄機に補給するので大丈夫です。
圧縮空気は魚雷発射時にも大量に消費し、その消費量は水深に比例して増える。
そのため深深度での魚雷発射は非常に危険。
水深900mから89式魚雷を発射とか言っている奴は、確実に知らない話。
パッシブソナーの音響解析ってAIが得意そう、たぶんそこで差がつくんだろうなぁ。
多分なんですけどaiの技術もあるんですけどそれを解析するコンピュータのスピードなんです。
別にAIである必要はない
って言うかAIをなんだと思っているんや?
現在だってコンピュータによる音響解析をやっている
より電力を多く作れる原潜はアクティブソナーもより強力なものを使ったとしても問題ないし、艦隊に随伴できる高速性能有るしで強いんだよな。
原子力潜水艦はパッシブも強いよ?球形ソナーアレイは耳としても優秀。スクリューもポンプジェット推進やからハイスキューより静か。在来型潜水艦じゃ何方も電力の関係で無理
日本の駆逐艦と対潜護衛艦には爆雷と短距離魚雷を大量に搭載してほしい。一発しか打てないアスロックは既に対応されていると思うし、いざ戦争では日本ならではの鍛え上げられた匠の技も役立つはず。
日高義樹のワシントンリポートはもうやんないのかな、御歳90近くだし(opのSports Centralが懐かしい)
コントローラーはXbox(笑)
今でも、
「なうあー」、「インタビューをまとめてみます」、「カイジョウジエイターイ」
とかを知っている人は相当なテレ東ファンw
最新の原潜が静かになっている事が解りました。
一方、熱の排出に関してはどうなのでしょう?原潜は常に熱を排出しており、そこが通常型よりもステルス製が劣ると聞いた事があります。
潜水艦の性能を上げることは、安心につながるし、よろしいのですが、国同士、コミニケーションをよくすることも同時に大切です。お金がかからなくて済むのでは?。
面と向かって、資源のある領土クレよwと言ってきます。。
外交の一手段が武力行使でもありますね
秘匿原子炉積んでバッテリー間接駆動にして置けば原子力潜水艦じゃないですとシラを切るのも既に可能だったり
で、なぜか自衛隊内部に原子力学校を作っていることから、バレてしまうんですね分かります。
アメリカにこっそり教育させてもらうとか言わないでくださいね。
関係者が増えすぎて必ずバレますから。
@@fep2901 三菱重工が加圧型原子炉を作ってる理由も(しかも60ヘルツの)
海中で交響曲を大音量で流したら実際聞こえるのかな?
大音響の必要もないです、戦闘態勢の潜水艦は足音や小声の会話すら厳禁ですので
普通の会話でも【簡単に漏れます】
@@しょー-m9mそんなに凄いんだ
@@しょー-m9mおれ多動だから潜水艦の乗組員は絶対向いてないな
海中でどのようにしてバラストタンクに空気を排出したりして潜水艦の制御しているのは理解できますが、潜水してる時は空気は制限されているから、どの様に空気をバラストタンクに供給し潜水艦の艦内乗員の空気の維持をしてるのが分かりません、是非とも教えて下さい。
潜水艦の静粛性には、スクリューの加工技術の飛躍的進化がある。今のスクリューは低速回転でも高速力が得られる。
潜水艦のスクリュー(ペラ)は、キャビテーションノイズ(雑音)が少ない分、高性能となっております。
日本の潜水艦は職人の手作業でスクリュー(ペラ)をカミソリ並みに研磨されているので、ほとんど雑音が出ません。
これは世界に誇れる技術であり、逆に世界中の国が欲しがっております。
@@Tsut-chan なお東芝機械
昔そのスクリューを加工する工作機械を東側に輸出したとしてココム違反かで東芝機械が告発されましたね。ソ連の原潜の音が静かになったとかで。
潜水艦用の鋼材には国の技術によって強度に差があります
アメリカのHY規格品より日本のNS規格品のほうが比強度が高いです
コロンビア級は空母じゃないのに1兆円もするのか!?すごいなw
原子力潜水艦の有り余る電力とスペースがあれば、野菜の栽培とかもして自給自足できそう
無人潜水艦なら半永久的に潜っていられる。攻撃を受けても人が死ぬ事はない。
日本のシーレーンを守るほどの海軍力がないが近海は守れるかもしれない自衛隊。敗戦国は辛いですね。
なんだかんだと言っても原子力潜水艦は余裕がありますね。用途によって通常型潜水艦でも良いのだろうけど、互いが戦うとなれば原潜に負けますね
潜水艦同士の対決って現実にはあまりないんだよね。主な標的って輸送船だったり敵水上艦だからさ
動力云々で抽象的につおいよわい言うより、そもそも海底地形に熟知しているホーム側が圧倒的に優位、という視点で考えないとダメ
@@WorldView-n6r
ありがとうございます
今の時代にもですか?
確かに先の大戦ではUボートの
通商破壊作戦は効果ありましたし
日本も民間船がアメリカの魚雷で沈黙したし島々にいる陸軍の兵站する駆逐艦も攻撃されたし、そうでしょうが今はP3Cの様な対潜機が相手になるのでしょうね。
海自の潜水艦は、待ち伏せ的な運用では現在の通常動力型で差し支えないが、洋上基地としての軽空母艦隊への高速随伴能力に優れる原潜が必要と推察します。また、適正妥当な反撃能力を保有するならば、戦略核を発射可能なVSLを搭載し、隠密性・第二撃能力の極めて高い原潜は必須でしょう。それも複数艦。
@@しょー-m9m
自分の海域も知らない海軍
には、中身が陸軍の思考だから海難事故起こすし使い方や潜水艦の性質知らない兵隊乗っているのじゃないか考えさせられる。ITが急激に発展した事と経済成長したからボタン押していれば機械がかってにやると思っているのでは?海戦経験ないし主席の命令が絶対だから行くしかない
潜水艦の探知方法の改善をしなきゃならんね。音、磁気以外の何かを開発して相手より早く発見する技術開発は急務。
シュノーケルでワイが見つけたるわ😮
正しい知識が得られて良かった。
竹田恒泰がショートで原潜は海のちんどん屋って呼ばれてると言ってたから
ウソだろ。と思ってたところなんだ。
あの人は知識がないで思い込みで騒いでいるだけです。
日本も原潜欲しいの論調がありますが、まさに現代の戦艦大和ですね。アウトレンジで敵艦隊を叩くために大きな大砲を載せ、その為に大きな船が必要と巨艦を造った。ロマンではあるが予算が掛かり過ぎます。飛行機による艦隊攻撃の先進性を示したように、また限られた予算の中で有用な数を配備できるように、いつの時代も難しい議論ですね。
トヨタの全固体電池を採用し、充電用ディーゼルエンジンを燃料電池に変更すれば、結構な長期間潜水可能になるのでは?
日本の潜水艦は新型プリウスみたいな感じですね!
ちなみに、床下の半分【居住区画】は蓄電池で埋まってます。
多分大鯨の後期型かその次くらいまではやらないと思う
ドイツの214型がディーゼル+燃料電池
燃料電池単独ではなくディーゼル積んでいることから、現実の能力はお察しって感じ。
空母より原潜を配備してくれ。
日本領海防衛目的なら原子力必要ありません、コスパ悪い
どこかの国に攻め入るなら長距離移動するので原子力必要ですけどそんな事ある?
@@HIROAKI3721まさかとは思いますが、南方域に広大な領域を抱えている事をご存知ない? 守るべき領域は南西域のみに非ず。
@@制限区域 あれだけ原発で騒いでるんだから、日本では原潜の基地を作れないだろ
AIPの仕組みってどーなってんだ。大気に依存しないで動くエンジンとは
単に酸素ボンベ積んでいるだけ
通常動力型潜水艦
メリット:
1.コストが低い - 通常動力型は設計と建造コストが原子力潜水艦よりも安いため、多くの国が採用しやすい。
2.静音性 - エンジンを停止してバッテリーでの運行が可能で、音が少ないため敵からの探知が難しい。
3.メンテナンスが容易 - 原子力潜水艦に比べて構造がシンプルで、定期的なメンテナンスが比較的容易。
デメリット:
1.航続距離に制限がある - 空気供給や燃料が必要なため、長期間の潜行が難しい。
2.作戦行動範囲が限られる - 航行には頻繁に浮上して空気を取り込む必要があるため、作戦範囲や自由度が制約される。
3.速度が遅い - 電池での運行中は速度が低下しやすい。
原子力動力型潜水艦
メリット:
1.航続距離の制約がほぼない - 原子炉によるエネルギー供給により、補給なしで数か月にわたり潜行できる。
2.高速航行が可能 - 原子力での推進により、通常動力型に比べて速い速度での航行が可能。
3.作戦範囲が広い - 長時間の潜行が可能であり、自由に広範囲での行動ができるため、遠方の作戦も容易。
デメリット:
1.建造・運用コストが高い - 原子力技術が必要であるため、建造や運用にかかる費用が非常に高い。
2.メンテナンスが複雑 - 放射線管理が必要なため、メンテナンスの手間や安全管理のコストが増加する。
3.静音性が劣る - 原子炉の動作音が原因で、通常動力型よりも静音性が劣ることがある。
まとめ
•通常動力型はコスト面や静音性で有利で、沿岸警備や短距離作戦に適している。
•原子力動力型は長期的で広範囲な作戦に適し、高速航行が可能だが、建造・運用コストやメンテナンスの複雑さが課題。
結論
①軍事費が許せば作戦目的に合わせて双方を保有するのが理想的。
②原子力潜水艦は周辺技術も相当の高さを求められる為軍事力強化にも繋がる。
③どちらか一方を選択しなければならないとするなら戦略的には原子力潜水艦が有利。
潜水艦って技術面でも運用面でもすごいですよね。出来れば一般向けに自家用潜水艦を販売してもらえると嬉しいと切実に思います。ナビゲーションをやってみたい!!
潜水艦も種類もたくさんで、生産するにもなかなかの値段しますよね、
原潜一隻程度では世界をまとめることは難しそうだな。
新型がどんどん生まれる。
伊號潜水艦は世界初の複式船殻潜水艦、ミサイル潜水艦の御先祖様で[潜水空母だった]一隻で晴嵐三機搭載してた。
日本は戦前から潜水艦技術には
世界に先じてた
😊
たった三機じゃ何もできない
近頃の原潜がここまで静粛性が高いとは知りませんでした。私は核兵器配備には反対ですが、原子力潜水艦の開発や配備は賛成です。昨今海自ではようやく空母も保有することになりましたから「沈黙の艦隊」ではありませんが、原子力潜水艦も是非開発、配備してほしいところです。
原潜は通常の潜水艦より10倍以上のコストがかかるし、自衛隊はほぼ日本近海でしか活動しないから原潜を導入するメリットは少ない。原潜を買うぐらいだったらイージス艦とか通常の潜水艦の数揃えた方が軍事的に有利だと思う。
どう考えても原理的に通常動力艦の方が静かなんですけどね・・・。
近くで蒸気タービンの音を聞いたことがありますか?本当につんざくような音ですよ。
うぷ主も物理的な音の比較なんてしてませんし、そんな情報は出てくるはずがありません。
他の方が仰られているようにコストが半端ないので、同じコストで複数艦配備した方が圧倒的に抑止力高いです。
原潜は要らないですね!
私も原潜配備は必要だと思います。原潜は通常動力型では電力不足で装備できない優れた戦闘システム、ソーナー、ポンプジェットなどを使用できます。潜航時間や高速性だけではなく、純粋に潜水艦としての能力が違ってきます。高価で、原子力に関する高度な知識を要する乗員が必要などハードルは高いですが、だからこそ早く決断する必要があると思います。
@@ぱこ-c8p役に立てば必要だが、半径1キロに磁石付き暗号音波探知機をバラ撒かれたら〜。
一隻欲しい
旧ソ連の巨大原子力潜水艦ってロマンだよな
艦内にはプールもあったとか
どうせ外が見えないんやから
無人潜水艦造れそう
「原潜は音が煩い」はもう20年は周回遅れな批判ネタなわけね。
やはり今のとこは明らかに通常動力艦の方が不利か・・・
そもそも、魚雷を撃って位置がバレたら、通常動力艦は逃げるのが困難。
原子力は速力と潜行持続性で逃げ切れる可能性もその分高い。
それに原潜を補足するには、ハンターのための原潜が必要だろうな。
潜行持続力とイザという時の速力の差がどうしても埋めがたい。
問題は、価格とランニングコストか。
それと情緒的ヒステリックとお花畑問題な。
やはり人間のナレーションは自然で聞きやすいです。生成AIで作った気持ち悪いイントネーションのチャンネルは見る気がしない
潜水艦空母が俄に現実味を帯びてきた。
この前のニュースで日本ではもう二度としんかい6000は作れない、って言ってましたよね。
作る人がいなくなっちゃったからねぇ
待ち伏せを主体とする日本は原子力潜水艦を持つべきだろう!潜水時の速度も早いので可動範囲も広まる!
でも動画でも言ってるけど、五月蝿いのよ。最新の航行システムのが静かだよ。
原子炉の水冷ポンプの音は意外と煩いのだが!!それに伴う低周波振動はかなりのものだ。
原潜が登場するまでは、潜水艦と言うより可潜艦と言うべきものだったな。
シーバット・・・ヤマトはどの方式でしょうか?
原潜と空母は是非欲しいな…
水素を使う燃料電池とかリチウムイオンの7倍以上らしいけど潜水艦には使わないのかな
ドイツのAIP潜が燃料電池方式。
ドイツのパクリの韓国も採用しているはず。
能力的にはスターリングと大差ない。
ちなみに能力的にはリチウムイオンの3,4倍の潜航能力があるが、リチウムイオン方式のように再充電で潜航能力回復が出来ないため、海自のようにそれなりに長期間海に出ているなら、再充電できるリチウムイオン電池の方がトータルの潜航時間は遥かに長くなる。
この人すごい😆⤴️
第二次対戦中、日本の陸軍が、潜水艦建造を目論んだらしい。
原子力潜水艦に関する知識は「沈黙の艦隊」から得たものしかなかったけれど
あの「やまと」が想像上のシーウルフ級と同型とすると少なくとも2世代は古いものになってしまっているんだなあ
ポンプジェット方式なんてあの頃はまだ就航してなかったよねえ
沈艦連載開始5年前の83年就役のイギリスのトラファルガー級がポンプジェット推進
86年のトムクランシー著 レッドストームライジングで2番艦タービュレントのポンプジェット推進に言及していたはず。
ちなみにその前の名著、レッドオクトーバーがもろにポンプジェット推進採用のソ連の新型原潜、レッドオクトーバーをめぐる話。
スクリューの無い潜水艦は、研究されているのでしょうか。
原子力で電池を充電なる程、静音です
コロンビア級原子力潜水艦が1隻1.3兆円って自衛隊のたいげい型潜水艦が16隻作れるやん。
日本なら原潜作るよりもそっちの方が良さそう。
円安で3割も目減りしているというニュースを見ると日本の通貨の価値をあげるだけで配備している全ての潜水艦をたいげい型に原潜一隻のコストで賄えるかと😅あっそうすると原潜も安くなりますけど運用コストや一隻ごとに200人近い乗組員を手配することは難しいですね。
@@Ishigoogl艦長と副長ABの3トップを中心として、その他の部署は
・操縦員1名x 4交代
・ソナー員2名 x4交代
・通信員2名 x4交代制
・電子/機関整備員16名(平時4交代制 見回り+機関室待機)
・兵器/備品整備員16名(平時4交代制 魚雷室+兵器端末待機)
訓練時は交代直後のグループを除いて交代役員制度を一時的に廃止し戦闘やダメコン練度を上げる。
有事の際は表面上は4交代制のまま、状況に応じて呼び出し可能。
用途的に全くいらんのだけど。日本がほしいのは対洋上艦、対潜水艦が主任務やぞ
米国はリアルチートコードだからね。。。 空軍、海軍、陸軍にそれぞれ一個ずつ国家予算並みの開発費がかかった物が揃ってるっていう
原水がうるさいってのは20年どころか30年以上前から静粛運行時のみの話だと思ってたが?
それは今も変わらんだろう
日本の潜水艦は原子炉を積むよりかは原子力電池(放射性同位体熱電気転換器)を積む方が現実味があるのでは?
日本発原子潜水艦並み潜水艦造船するべきだ
GPS受信や味方との通信の為にわざわざ浮上しなくともワイヤー付きアンテナブイを必要に応じて浮かべれば如何でしょうか?
若しかして常識ですかね?
自衛隊の潜水艦も発電用小型原子炉搭載の原子力ターボエレクトリック方式を採用すれば良いのに。全個体電池が実用化されれば最高の組み合わせになる。
コロンビア級の1隻1兆円はやばいな。中国に負けないようにアメリカも必死だ。
12:28 日本の海自の潜水艦はニンジャって言われてますよね。
潜水艦乗員の被害者をゼロに近づける方法を考えて下さい!
例えば、大きな島の周りに必要数の電力、命令指示ケーブルを沖合い数百km迄延長し、此れ等ケーブルと横方向に結ぶケーブルで繋ぎ、1回線が破壊されても他の無数の接続ケーブルから電力指揮命令系統が保護されたケーブル交点、にソナー、耐水圧魚雷数発を2,000mの海底の発射可能な水圧球に配置した、無人ドローン基地を考えて欲しいです。
バラスト水が生態系に影響与えるのを防ぐために排水に制限あるはずだけど、潜水艦は例外扱いなんかな?
核ミサイルを日本の潜水艦に搭載すれば原潜いらないしコストもかからない
アップありがとうございます👍北朝鮮のミサイル発射よりも中国の嫌がらせや軍拡の方が深刻ですね。
原子炉から発生する熱そのものから電力はできないでしょう。やはり、蒸気タ-ビンを回して発電機に
接続しているはず。蒸気タ-ビンからスクリュ-に繋ぐか、発電機に繋ぐかの違いで、蒸気タ-ビンが
なくなるはずはないと思う。
潜水艦にもド級があるんだ
中国の背中にミサイル発射ある094型は海中ミサイル基地だ、いびつな形最近海中事故あったのじゃ
え、宇宙系の午後正午さん、軍事もやってたの?
むしろこっちがメインだと思ってました。
本当に知識豊かですごい方ですよね
道無き道を走りだす笑
よく分からんけど、原潜は核ミサイルと組み合わせるから意味があるのであって、単体なら不要だと思うんですがどうなんでしょ。
運用方法やドクトリンによる
7つの海を股にかけたり常に報復核を打てる状態を維持するのであれば原潜である必要がある
一方で、自国海域周辺での防衛のみで他国に出張って迄戦闘をしないのであれば原潜である必要性は低い
無論ジョークでしょうが、どこかの国だけはいくら静粛性に富んだ艦を運用しようとも中華鍋の音で位置がバレる、とも揶揄されますねw
日本の潜水艦もかなり静粛性はありますが、【物を床に落とした音・短靴で床を歩く音等】は特に音が響くので、潜航中に誤って物を落とした場合、即ソナー室に報告します。又、艦内ではラバー靴(運動靴)に履き替えて勤務しておりました。
流石です。いわゆる「日本最強動画」とは格が違いますね!!
どこでこんなに調べてるんですか?明らかに海外の研究機関の一次ソースを調べてますよね(笑)
原子力潜水艦は原子炉冷却用のポンプ(1次冷却水用と2次冷却水用)を停止させる事ができないので静粛性に劣る為に日本には攻撃型原子力潜水艦は不要ですよ。
保有ができるなら弾道ミサイル原子力潜水艦(呉基地か横須賀基地に配備して4隻建造のローテーションで相模湾に潜航して待機)ですね。
日本も空母より攻撃原潜とミサイル原潜持とう。通常動力型潜水艦は沿岸警備につかえばいい
ミサイル原潜は超長距離攻撃のための基地、日本の仮想敵はそんな遠くにいないのでいらないでしょう。
そもそも侵攻作戦なんてしないんだから沿岸警備の潜水艦だけでよいのよ。
空母は震災にも離島防衛奪還にも使用できる汎用性がある。
@@試験動画
報復核用の戦略核ミサイル潜水艦は欲しいな(動力は通常型でいい
潜水艦って、進化をしてるのね。原子力でも、通常動力でも、潜れる深さに限界は、有るのね。発電機に徹してる、通常動力なのね。原子力でも発電機に徹しちゃったのね。静かに成る方向に向かってる原子力なのね。
いつもながらハイクオリティな動画。( ̄∇ ̄*)ゞ
どこかで聞いた声だと思ったら本人だったw
日本じゃこれ以上望むべくもないくらい正確な潜水艦情報。原子力潜水艦の静粛性についての誤解が蔓延する中で貴重(にわかの言う「原子力潜水艦は減速ギアの騒音が〜」はロサンゼルス級の前型のスタージョン級における話である。どこまで情報が古いのか)。
原子炉は止めれないから、うるさいに決まってる。
潜水艦の乗組員って、ず〜っと暗闇の中だけど、どんな腕時計をしてるのかな!?
デジタル腕時計の24時間表示が、一番分かり易いかな!?
アナログ腕時計のデイデイトと付きでも、寝起きだと12時間のズレを錯覚する可能性が有るよね?(実際に、会社の休日に物凄く疲労が溜まって居て、3時=15時に寝てしまった事があって、翌日は6時起床だったんだけど、寝起きて時計を見たら7時!!⇒遅刻だ!とメチャメチャ慌てたけど、よくよく確認したら7時=19時だったんだよね。事なきを得ました。)
なので、潜水艦乗りの腕時計って、どんなモノを使って居るのか、興味を持ちました。
どっかのアンちゃん級どうなんですかね。
中国の潜水艦は中国人のしゃべり声が大きいのでばれる説……
潜水艦は海の忍者ですよね😊だから日本の潜水艦の艦名は忍者の名前にして欲しいな😊「ハンゾウ型」「サスケ型」「コタロウ型」とかもしくは「伊賀級」「甲賀級」「風魔級」とかね😊心理戦の効果もありそうでしょw😊🎉🎉
オジ構文は❤
こどオジ構文は♥
絵文字がいっぱいあるね!
オッさんでごめんなさい🙇♂️
海上自衛隊の護衛艦は前身の帝国海軍が明治天皇に艦名に人名を付けるなというお達しを継いでるため忍者の名前は難しいと思います 忍びの里の名前だったらありえそうです