電子回路から直流を抜き出す!/実用的なアンプを作ろう!(2)【電子工作】[009]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 апр 2024
  • 先回の動画(008)で、スピーカーに直流を流すといろいろな悪いことがあるので、えれきちアンプの出力部分の回路を変更し、スピーカーへ出力に直流が流れないようすることができました。でも、残念なことに、アンプから出力される音が歪んでとても悪くアンプとなってしまいました。
    それで、今回の動画ではこの音質の問題を解決したいと思います。そのためにバイアスの計算する必要がありますが、これを計算するためにはタイトルにある通り、増幅回路の直流に関わる部分を抜き出す必要があります。
    この動画では、なぜバイアスを考える時に、直流の部分だけを考えなければならないのか、また直流部分をどのようにすれば、抜き出すことができるのかを説明します。
    この動画を見れば、電子回路で必要な、交流と直流が混ざり合ったアンプの回路を容易に解析する方法が分かりますので、どうぞご覧ください。
    以下はこの動画で参照されている動画のリンクです
    [003] バイアス抵抗の求め方/トランジスタ・アンプの作り方(3)【電子工作】
    • バイアス抵抗の求め方/トランジスタ・アンプの...
    [001]「トランジスタの動作のイメージ」
    • 【電子工作】トランジスタ・アンプの作り方(1...
    前の動画シリーズを見たい方は、以下の再生リストから動画ご覧いただけます
    第1シリーズの再生リスト「自分だけのトランジスタアンプを作ろう! 」
    (電子工作初心者のえれきちがトランジスタアンプを作るまでの旅)
    • 【電子工作】トランジスタ・アンプの作り方(1...
    #バイアス #電子工作 #トランジスタ #アンプ #初心者

Комментарии • 13

  • @Docter730

    昔アンプを製作するのに多少勉強したがもっすっかり忘れてしまいました。今回の講義で久しぶりに考えさせられました。

  • @BKK-Japan1

    こういう基本が大事なんだよなー

  • @sosu2931

    見やすい動画ありがとうございます。部品を集めて試行錯誤しています。ACアダプタを使用せずに同じようにやっていましたがうまくできず、直流と交流の意味を調べていました。続きの動画を楽しみにしています。

  • @seiyasu6914

    悪手から正常にもどしていく説明を、懐かしく、思いました。問題を解決しながら構築する内容は、とてもわかりやすいです。ありがとう😊

  • @user-fv9cs8ly5f
    @user-fv9cs8ly5f 2 часа назад +1

    応援してます!❤

  • @gto244
    @gto244  +4

    有料動画だとそしても

  • @youchanginsasazuka

    なんて分かりやすい説明!

  • @--taku9060
    @--taku9060 7 часов назад +1

    スピーカーに直流はNGは当たり前ですが、前々の動画から入力側コンデンサーが電解コンデンサーである事に疑問を持っていましたが、電解コンデンサーの極性接続向きで納得しました。

  • @user-nx6mz5cd8b

    えれきち先生いつも丁寧で分かりやすい説明