コンデンサの充放電について解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • コンデンサーの充電と放電の部分だけ解説しました。
    今後、解説予定の発振回路で充放電時間の計算が重要になってきます。
    しっかりと理解しておきましょう。
    充放電回路の計算ができるサイト
    www.petitmonte...
    ■関連動画■
    ・電子回路を理解しやすくする方法【初心者向け】
      • 電子回路を理解しやすくする方法【初心者向け講座】
    ・コンデンサーの特徴と回路をわかりやすく解説【電子回路】
      • コンデンサーの特徴と回路をわかりやすく解説【...
    ■ブログ■
     miraiworks.org...
    ■Twitter■
      / nakac_work
    #電子工作 #コンデンサー #なかしー

Комментарии • 6

  • @なかしーの電子工作部
    @なかしーの電子工作部  4 года назад +9

    カメラの画質すごく良くなった気がしませんか?

  • @eco713
    @eco713 3 года назад +1

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @takohachirou777
    @takohachirou777 4 года назад +2

    コンデンサへの抵抗値を極端に上げてやるとLEDでも、まるで白熱球みたいな光り方になるんですね。
    車のルームライトとかに応用したら面白そうなのでやってみます。

    • @なかしーの電子工作部
      @なかしーの電子工作部  4 года назад +2

      蛸八郎さん、コメントありがとうございます!
      車のルームライトに使うのは良いアイデアですね!

  • @ゴリゴリゴリラ-c5u
    @ゴリゴリゴリラ-c5u 4 года назад +1

    こんばんは!お疲れ様です
    画質良くなりましたねー
    質問なのですが、放電時の電圧は、充電で加える電圧と同じ?と考えれば良いのですかね?
    例えば100Vで電解コンデンサに充電し(耐圧は無視してください)、電源を外しネオン管等に接続して放電させた場合ネオン管には100Vが(おそらく一瞬でしょうが)かかるということが起こるのでしょうか?

    • @なかしーの電子工作部
      @なかしーの電子工作部  4 года назад

      ゴリゴリゴリラさん、コメントありがとうございます!
      カメラを買い換えて良かったです!
      ネオン管に繋いだ後にどうなるか分かりませんが、色々な条件を外せばそれで良いと思います。
      現にスーパーキャパシタと呼ばれる巨大なコンデンサに電気を蓄えて、
      短絡させた時の電気を活かして溶接している方が何名かいます!