Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
沼津駅や三島駅、函南駅でWater crownやGota del vientが流れたときは不思議な感情と熱海以遠で発車メロディが聞ける嬉しい感情が入り混じってましたね
駆け込み乗車対策ではないかと思います。地上設備の発車ベルの使用をやめて、代わりに車上設備の乗車促進音を鳴らして対応していると思います。
小田急線内でも流れたことあります。e233系2000番台から流れました。違和感やばかったです。
実は東海の車掌も発メロを流したいのかも。うち(東海)も発メロほしいー!!
沼津より 東側の東海道本線は、東京方面からの直通列車が 国鉄時代から 多くあったからあまり違和感を感じません。上りの終電が 品川行きを 復活して欲しいなぁ。
中央本線の川岸駅はJR東日本の管轄ですが、通る車両はJR東海ばかりです。
小田急でもJR車だと車両から発車メロディが流れたなあ・・・
昔は東京〜静岡を走る各駅停車の電車も走ってたからなぁ…
速報 沼津までの東海道線はJR東日本になった模様
ナッテホシイ
なんかいつのまにか緑のヤツの仲間になってた。
Odakyu Enoshim せめて沼津で東日本と東海で分ければよかったのに・・・沼津は御殿場線もあるから区切りもちょうどいいし。
@@ipodtouch5th 国鉄時代に御殿場線と熱海以西を静岡管轄にした担当者が悪い
@@blackboshi3700 おかげで熱海・国府津からicカードが使えなくて不便ですね・・・
JR東海はJR東日本の発車メロディに憧れてる模様。
この前、伊豆するがひまわり号の回送が三島の一番線にいて横に東日本車の沼津行が来て面白いことになってましたww(その日は貨物のEF210の新塗装が二本連続で来たりしました)
渋谷駅や大宮駅にやって来るE233系達が静岡県まで顔を出すなんて.....繋がっているんですね!
熱海行きも静岡だからまあまあ静岡いくけどなw
@@NP-cp5gz 確かにwかつてはイベントで浜松駅まで乗り入れたそうですよ!
@@sintetu 東京から定期ダイヤでは存在しない乗換なし浜松行!(現実で起きたら乗り得ですね~。アドバンテージですし。)
@@呉粲植 東海内の普通グリーン料金設定される予感
2000年辺りまでは静岡や浜松まで行ってましたよ
メロデイーと促進が夜だからかよく響きますねw
JR東日本による東海道本線の車両は、静岡県の沼津駅まで乗り入れ。
三島駅だけでなく、沼津駅も函南駅も東日本管轄となるべき。ついでに蛇松線(沼津・沼津港間)にしても、東日本会社の地下旅客線として復活となってもらいたいくらい。
乗客がちゃんとメロディに反応して走り出してるの草。
東海管轄の駅だけど、沼津までは東日本の車両も運転します。東京までの直通列車があるために。
313系や211系の椅子に少しでも長く座っていたいものです。
E233系の乗降促進って常磐緩行線かよ()
良いねぇ◎お疲れ様♫
三島駅はJR-SH6-1(JR-SH6)の方が合うと思うけどJR東海管轄の駅だから駅に発車メロディー設置出来ないんだよな...
もう名古屋まで行っちゃえ
せめて静岡、出来れば昔みたいに浜松まで(笑)
Tatsuhiko Ikeda いっそのこと西管内までw
@@grno0224 E233やE231系のヤマ初期車がATS環境を追加したり整備したりすると、無理じゃないっす!
@@Tatsuhiko_Ikeda豊橋あたりまででしたら千円余裕に払えちゃいますね。
@@bakhahyang ですね~
電車にもWater crownが搭載されているんですね!知りませんでした
新潟のE129についているのは聞いたことがありましたが、E233は初めて聞きました
そうなんですね。駅の発車メロディはその駅限定のもあるから個人的には残して欲しいです
スイッチごとですか...
三島民「クロスシートにグリーン車もあって10両ならJR東日本のほうが良い」とかなるんでしょうか?
三島民だけでなくJR倒壊静岡支社管轄民の総意
ローカル地区を見ると東日本の方がいい、となりますね。以前は国鉄型排除して313増備してる東海スゲーでしたけど、浜松で2両とか御殿場線夕方の学生が立ち客ばかりで増結しない光景を見ると、両毛線クラスでも3両以上つないだり非電化地方交通の陸羽東線でもキハ110を2両つないだりと、座席確保という点では東の方が大分まし、という印象になりました。
land techi ぶっちゃけ気にしない
18切符利用時は絶対に東日本車の方がいいですね。10両もあるので座れますからね。
静岡の東部地区の人とか県外の観光客の人もJR東日本の方が良いって言ってるので東部民の半分以上は思ってると思います。しかも、東部民は東京とか神奈川など関東圏に通勤通学とかする方も多いですし、逆のパターンで東京とか関東圏からの観光客も多いので
E231系はメロディが流れないので、E233系が来るのかは今は完全に運次第ですね。メロディのあと車掌のいつもの笛が聞こえるあたり、まだ静岡らしさを感じます。
東日本と東海の境界が沼津だったらかなり便利・・・横浜から三島までSuicaじゃ乗れないからかなり不便・・・
東海乗り入れはE233に固定してほしいです。ついでに名古屋にも来てメロディーならして殺風景な駅に潤いを与えてほしい。
じーこDM 関東民はあれがいいんやで。それぞれの地域それぞれだからいいんや。
じーこDM 関東民の自分、313系の質の高さに驚きました。いくら座っても疲れないので・・・
いわゆる上野東京ラインですねかつて東京~静岡間の各停が頻発にあって静岡在住時はありがたかったのですが、青春18がないと小田原からロマンスカーの方が安かったんですよね<新宿に行くのは
静岡地区にとても似合います。😊やっぱり静岡まで延伸して欲しいです‼️
高崎発三島行きとか無いのかな?熱海行きと沼津行きなら知ってるけど...。JR東海は特に静岡地区がややこしいからなぁ...。
前橋発沼津行きはあるよ。
沼津から、上り東京方面は、宇都宮、上野、小金井行きですね(2022年ダイヤ改正前)。
静岡地区、311系クロスシートの特快()が静岡駅まで来たり沼津までEast系統の車両が来たり、若干他地区に蝕まれているとこカオスですね(いつものカオス発言)
今はわかりませんが、過去にE231が静岡か浜松まで臨時で来てたこともあったそうですよ
@@飯綱丸牟礼 なにそれ、めっちゃ面白そうですね(意外とそういうパターンの好きな人)
その時は向日葵関連のイベントでした
深夜・早朝帯はそれに加えてJR西日本の285系も走行するし
@@JRWest223 あー、確かにそれもありますねw
三島駅って駆け込み乗車で死亡事故起きてて東海としては一番発車メロディを使いたくない駅だろうけど…いずっぱこも尺束車も皮肉のようにメロディを使ってる。
沼津まで東日本管轄になったら御殿場線も東日本管轄になる問題ww
ほんとに沼津まで東の管轄になれば嬉しいですね!そうなれば修善寺行き踊り子号も好きなだけ車種を変更できるんで存続を心配しなくていい。でもJR東は丹那トンネルの維持管理をやりたくないのかも
国鉄時代は、丹那トンネルの函南口まで東京南鉄道管理局(当時)の管轄でした!!
そうなると沼津駅での御殿場線への乗り換えが不便になる
@@上杉謙信-q3u もういっそのこと、静岡駅もしくは静岡都市圏西端の島田までJR東日本にして欲しいくらいですね(笑)長野のように端っこではない同一県の中間地点に境界があったっていいと思うんですけどね…
いっそのこと沼津までと御殿場線全線を東日本管轄にすればいいのではとSuica使えるようになるから便利になると思うけどなぁ
@@milkch418 沼津まで東日本だと国府津口はエリア跨ぎないから良いが、沼津の乗り換えが不便熱海駅みたいになるだけ静岡駅まで東日本旅客鉄道で良い
「東日本」のグリーン車編成 三島まで行くのかぁ(^_^)
グリーン車付きのE231系/E233系の10両編成は沼津まで
タイトル見てビックリしたら、ネタですって書いてあって気が抜けてしまった。JR東日本になって、よくなるのか?と思ってしまった。
三島~沼津 発車メロディが
三島駅が駅名標を変えて東日本旅客鉄道管轄になったらええなぁ~www函南駅も同じだし。
ww
むしろ望む
やるなら沼津までやってほしい、正直沼津までは需要あるし函南以東がSuica使えないのややこしいから東管轄でいいと思う、というか東管轄にしろ←
@@Jigen_YC 10両必要かどうかは別だけどなw朝夕は上野東京ライン直通昼間は伊豆急車両で小田原~沼津でいいと思う
@S G それが致命的やで
あくまでもJR東海の駅です‼️
あれって車内についてるんですね。「扉が閉まります。駆け込み乗車はおやめ下さい」の部分は熱海より東で聞いたことはないですが…
民間と言う名の国営。
駅の放送それとも乗降促進ですか?
駅ホームに設置の発車ベル(メロディ)ではなく、車両のスピーカーから乗降促進の音を鳴らしているのではないかと思います。
東日本が新所原を境界駅にして豊橋まで営業してほしい国鉄時代は国府津車輌区の電車が豊橋まで来ておりドアの上に東京の路線図が張ってあったしね!あれで東京を憧れたもんだよ
そうなると豊橋以西は西日本管轄にしてもいいか?
発車メロディが東日本は違和感あります。東海の駅なのに。
これは電車から音が鳴ってるんですか?
工場キャラメル そうですよ
音楽が違うだけで313系の車載チャイムと操作方法同じなのかな?
操作方法も違いますね。*313系:促進チャイムボタンを長押しして、 *押している間はメロディが鳴り続け* 、離すとメロディが切れ、「ドアが閉まります、ご注意ください。」と流れる。すなわち、1回押しただけであればメロディが流れずに戸閉め放送がかかる。*E233系:促進チャイムボタンを *1回押せばメロディが流れ始め* 、もう1度押した時点でメロディが切れ、「扉が閉まります、駆け込み乗車はおやめください。」と流れる。
三島駅はJR東海の駅ですがJR東日本の駅ではありません教えてくださいお待ちしてます、
JR北海道に東日本の幹部が派遣されたら、快速エアポートがロングシートに成ったし、Uシートの指定席料金も上がったけどね。
白いとこしか見えない
これって電車本体から流れてたのね。
三島駅は発車メロディ装置がないんですよね~。ですから乗降促進チャイムを流すんだと思われます。
そうだよ(便乗)
ダイヤ改正かなんかで乗り入れるようになったんじゃないんでしょうか?
E231系で居眠りすると、ケツの肉が取れる夢が見れるらしい。
知ってる
最近声出し少なくないですか?そのイケボを出してください。
そいえば2019年9月15日時に三島駅1、2番線両方来たので、あわててとりましたw
Aqours timeを忘れずに!(上りは通行手形を利用しよう!(丹那の関所))
国府津&熱海〜沼津迄は東日本と東海の共有区間化を。三島で踊り子号の駿豆線乗り入れや御殿場線では"小田急・ふじさん号"の件も考慮し、東海地区のフリーパス購入が出来るゆとりをユーザーに与えるべき。
ドアしまってから発車までが長い
快速アクティーを米原まで延長出来ないかな?
か ん な み
ま、さすがに60Hzには対応していませんから静岡や浜松や豊橋、名古屋まではいきませんよね?
直流区間だから周波数関係無い
新幹線の並行在来線扱いで、静岡県内のJR東海路線は第三セクターに移して欲しい
発車メロディが不快だ。急がすな!
何も鳴らないで急にドアが閉まるよりいいでしょう
たしかにゴタデルと水冠は不快だし急かすような曲調だ。しかし中にはテイチクや永楽やSFなど優しいメロディーもあるから安心しな。
沼津駅や三島駅、函南駅でWater crownやGota del vientが流れたときは
不思議な感情と熱海以遠で発車メロディが聞ける嬉しい感情が入り混じってましたね
駆け込み乗車対策ではないかと思います。地上設備の発車ベルの使用をやめて、代わりに車上設備の乗車促進音を鳴らして対応していると思います。
小田急線内でも流れたことあります。e233系2000番台から流れました。違和感やばかったです。
実は東海の車掌も発メロを流したいのかも。
うち(東海)も発メロほしいー!!
沼津より 東側の東海道本線は、東京方面からの直通列車が 国鉄時代から 多くあったから
あまり違和感を感じません。
上りの終電が 品川行きを 復活して欲しいなぁ。
中央本線の川岸駅はJR東日本の管轄ですが、通る車両はJR東海ばかりです。
小田急でもJR車だと車両から発車メロディが流れたなあ・・・
昔は東京〜静岡を走る各駅停車の電車も走ってたからなぁ…
速報 沼津までの東海道線はJR東日本になった模様
ナッテホシイ
なんかいつのまにか緑のヤツの仲間になってた。
Odakyu Enoshim せめて沼津で東日本と東海で分ければよかったのに・・・
沼津は御殿場線もあるから区切りもちょうどいいし。
@@ipodtouch5th 国鉄時代に御殿場線と熱海以西を静岡管轄にした担当者が悪い
@@blackboshi3700 おかげで熱海・国府津からicカードが使えなくて不便ですね・・・
JR東海はJR東日本の発車メロディに憧れてる模様。
この前、伊豆するがひまわり号の回送が三島の一番線にいて横に東日本車の沼津行が来て面白いことになってましたww(その日は貨物のEF210の新塗装が二本連続で来たりしました)
渋谷駅や大宮駅にやって来るE233系達が静岡県まで顔を出すなんて.....繋がっているんですね!
熱海行きも静岡だからまあまあ静岡いくけどなw
@@NP-cp5gz 確かにwかつてはイベントで浜松駅まで乗り入れたそうですよ!
@@sintetu 東京から定期ダイヤでは存在しない乗換なし浜松行!(現実で起きたら乗り得ですね~。アドバンテージですし。)
@@呉粲植 東海内の普通グリーン料金設定される予感
2000年辺りまでは静岡や浜松まで行ってましたよ
メロデイーと促進が夜だからかよく響きますねw
JR東日本による東海道本線の車両は、
静岡県の沼津駅まで乗り入れ。
三島駅だけでなく、沼津駅も函南駅も東日本管轄となるべき。
ついでに蛇松線(沼津・沼津港間)にしても、東日本会社の地下旅客線として復活となってもらいたいくらい。
乗客がちゃんとメロディに反応して走り出してるの草。
東海管轄の駅だけど、沼津までは東日本の車両も運転します。東京までの直通列車があるために。
313系や211系の椅子に少しでも長く座っていたいものです。
E233系の乗降促進って常磐緩行線かよ()
良いねぇ◎お疲れ様♫
三島駅はJR-SH6-1(JR-SH6)の方が合うと思うけどJR東海管轄の駅だから駅に発車メロディー設置出来ないんだよな...
もう名古屋まで行っちゃえ
せめて静岡、出来れば昔みたいに浜松まで(笑)
Tatsuhiko Ikeda いっそのこと西管内までw
@@grno0224 E233やE231系のヤマ初期車がATS環境を追加したり整備したりすると、無理じゃないっす!
@@Tatsuhiko_Ikeda豊橋あたりまででしたら千円余裕に払えちゃいますね。
@@bakhahyang ですね~
電車にもWater crownが搭載されているんですね!
知りませんでした
新潟のE129についているのは聞いたことがありましたが、E233は初めて聞きました
そうなんですね。駅の発車メロディはその駅限定のもあるから個人的には残して欲しいです
スイッチごとですか...
三島民「クロスシートにグリーン車もあって10両ならJR東日本のほうが良い」
とかなるんでしょうか?
三島民だけでなくJR倒壊静岡支社管轄民の総意
ローカル地区を見ると東日本の方がいい、となりますね。以前は国鉄型排除して313増備してる東海スゲーでしたけど、浜松で2両とか御殿場線夕方の学生が立ち客ばかりで増結しない光景を見ると、両毛線クラスでも3両以上つないだり非電化地方交通の陸羽東線でもキハ110を2両つないだりと、座席確保という点では東の方が大分まし、という印象になりました。
land techi ぶっちゃけ気にしない
18切符利用時は絶対に東日本車の方がいいですね。10両もあるので座れますからね。
静岡の東部地区の人とか県外の観光客の人もJR東日本の方が良いって言ってるので東部民の半分以上は思ってると思います。しかも、東部民は東京とか神奈川など関東圏に通勤通学とかする方も多いですし、逆のパターンで東京とか関東圏からの観光客も多いので
E231系はメロディが流れないので、E233系が来るのかは今は完全に運次第ですね。
メロディのあと車掌のいつもの笛が聞こえるあたり、まだ静岡らしさを感じます。
東日本と東海の境界が沼津だったらかなり便利・・・
横浜から三島までSuicaじゃ乗れないからかなり不便・・・
東海乗り入れはE233に固定してほしいです。ついでに名古屋にも来てメロディーならして殺風景な駅に潤いを与えてほしい。
じーこDM 関東民はあれがいいんやで。それぞれの地域それぞれだからいいんや。
じーこDM 関東民の自分、313系の質の高さに驚きました。
いくら座っても疲れないので・・・
いわゆる上野東京ラインですね
かつて東京~静岡間の各停が頻発にあって静岡在住時はありがたかったのですが、青春18がないと小田原からロマンスカーの方が安かったんですよね<新宿に行くのは
静岡地区にとても似合います。😊
やっぱり静岡まで延伸して欲しいです‼️
高崎発三島行きとか無いのかな?
熱海行きと沼津行きなら知ってるけど...。JR東海は特に静岡地区がややこしいからなぁ...。
前橋発沼津行きはあるよ。
沼津から、上り東京方面は、宇都宮、上野、小金井行きですね(2022年ダイヤ改正前)。
静岡地区、311系クロスシートの特快()が静岡駅まで来たり沼津までEast系統の車両が来たり、若干他地区に蝕まれているとこカオスですね(いつものカオス発言)
今はわかりませんが、過去にE231が静岡か浜松まで臨時で来てたこともあったそうですよ
@@飯綱丸牟礼 なにそれ、めっちゃ面白そうですね(意外とそういうパターンの好きな人)
その時は向日葵関連のイベントでした
深夜・早朝帯はそれに加えてJR西日本の285系も走行するし
@@JRWest223 あー、確かにそれもありますねw
三島駅って駆け込み乗車で死亡事故起きてて東海としては一番発車メロディを使いたくない駅だろうけど…
いずっぱこも尺束車も皮肉のようにメロディを使ってる。
沼津まで東日本管轄になったら御殿場線も東日本管轄になる問題ww
ほんとに沼津まで東の管轄になれば嬉しいですね!
そうなれば修善寺行き踊り子号も好きなだけ車種を変更できるんで存続を心配しなくていい。
でもJR東は丹那トンネルの維持管理をやりたくないのかも
国鉄時代は、丹那トンネルの函南口まで
東京南鉄道管理局(当時)の管轄でした!!
そうなると沼津駅での御殿場線への乗り換えが不便になる
@@上杉謙信-q3u もういっそのこと、静岡駅もしくは静岡都市圏西端の島田までJR東日本にして欲しいくらいですね(笑)
長野のように端っこではない同一県の中間地点に境界があったっていいと思うんですけどね…
いっそのこと沼津までと御殿場線全線を東日本管轄にすればいいのではと
Suica使えるようになるから便利になると思うけどなぁ
@@milkch418 沼津まで東日本だと国府津口はエリア跨ぎないから良いが、沼津の乗り換えが不便
熱海駅みたいになるだけ
静岡駅まで東日本旅客鉄道で良い
「東日本」のグリーン車編成 三島まで行くのかぁ(^_^)
グリーン車付きのE231系/E233系の10両編成は沼津まで
タイトル見てビックリしたら、ネタですって書いてあって気が抜けてしまった。
JR東日本になって、よくなるのか?と思ってしまった。
三島~沼津 発車メロディが
三島駅が駅名標を変えて東日本旅客鉄道管轄になったらええなぁ~www
函南駅も同じだし。
ww
むしろ望む
やるなら沼津までやってほしい、正直沼津までは需要あるし函南以東がSuica使えないのややこしいから東管轄でいいと思う、というか東管轄にしろ←
@@Jigen_YC 10両必要かどうかは別だけどなw
朝夕は上野東京ライン直通
昼間は伊豆急車両で小田原~沼津
でいいと思う
@S G それが致命的やで
あくまでもJR東海の駅です‼️
あれって車内についてるんですね。
「扉が閉まります。駆け込み乗車はおやめ下さい」の部分は熱海より東で聞いたことはないですが…
民間と言う名の国営。
駅の放送それとも乗降促進ですか?
駅ホームに設置の発車ベル(メロディ)ではなく、車両のスピーカーから乗降促進の音を鳴らしているのではないかと思います。
東日本が新所原を境界駅にして豊橋まで営業してほしい
国鉄時代は国府津車輌区の電車が豊橋まで来ておりドアの上に東京の路線図が張ってあったしね!
あれで東京を憧れたもんだよ
そうなると豊橋以西は西日本管轄にしてもいいか?
発車メロディが東日本は違和感あります。東海の駅なのに。
これは電車から音が鳴ってるんですか?
工場キャラメル そうですよ
音楽が違うだけで313系の車載チャイムと操作方法同じなのかな?
操作方法も違いますね。
*313系:促進チャイムボタンを長押しして、 *押している間はメロディが鳴り続け* 、離すとメロディが切れ、「ドアが閉まります、ご注意ください。」と流れる。すなわち、1回押しただけであればメロディが流れずに戸閉め放送がかかる。
*E233系:促進チャイムボタンを *1回押せばメロディが流れ始め* 、もう1度押した時点でメロディが切れ、「扉が閉まります、駆け込み乗車はおやめください。」と流れる。
三島駅はJR東海の駅ですがJR東日本の駅ではありません教えてくださいお待ちしてます、
JR北海道に東日本の幹部が派遣されたら、快速エアポートがロングシートに成ったし、Uシートの指定席料金も上がったけどね。
白いとこしか見えない
これって電車本体から流れてたのね。
三島駅は発車メロディ装置がないんですよね~。ですから乗降促進チャイムを流すんだと思われます。
そうだよ(便乗)
ダイヤ改正かなんかで乗り入れるようになったんじゃないんでしょうか?
E231系で居眠りすると、ケツの肉が取れる夢が見れるらしい。
知ってる
最近声出し少なくないですか?そのイケボを出してください。
そいえば2019年9月15日時に三島駅1、2番線両方来たので、あわててとりましたw
Aqours timeを忘れずに!(上りは通行手形を利用しよう!(丹那の関所))
国府津&熱海〜沼津迄は東日本と東海の共有区間化を。三島で踊り子号の駿豆線乗り入れや御殿場線では"小田急・ふじさん号"の件も考慮し、東海地区のフリーパス購入が出来るゆとりをユーザーに与えるべき。
ドアしまってから発車までが長い
快速アクティーを米原まで延長出来ないかな?
か ん な み
ま、さすがに60Hzには対応していませんから静岡や浜松や豊橋、名古屋まではいきませんよね?
直流区間だから周波数関係無い
新幹線の並行在来線扱いで、静岡県内のJR東海路線は第三セクターに移して欲しい
発車メロディが不快だ。急がすな!
何も鳴らないで急にドアが閉まるよりいいでしょう
たしかにゴタデルと水冠は不快だし急かすような曲調だ。しかし中にはテイチクや永楽やSFなど優しいメロディーもあるから安心しな。