Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
時折出るテロップが面白くて動画見てます😄まさかのクラファンで、本業の内容からも楽しみにしてます!
ありがとうございます!相当気合い入れて作りましたのでよろしくお願い致します!
このチャンネルのおかげで先週の長野マラソンでサブエガ達成できました。本当に感謝してます。ありがとうございました!
おめでとうございます!お役に立てたなら嬉しいです(^^)今シーズンは私も更なる飛躍を狙っているのでお互い頑張りましょう!
別の動画でメニューについて相談のコメントした者です😊週間メニューを総入替して丁度2月経ち今回の動画で色々と思う所ありました!前シーズンは中強度と閾値走メインで頭打ちしてしまい、先月からはメニューを全て変更してみました1週間のメニューはT〜Rのインバルや変化走等ポイント練習2回、Eペース以下の30km走、これらを曜日固定しつつ必ず内容を変えながら毎週欠かさず低強度走で繋ぎ続けてみた所、気付けば無理なく月間300km以上に走行距離も増えていました特に驚いたのは全く怪我をしなくなった上に月間走行距離に拘らなくても意識せず伸びていたという事実です前シーズンであればスピ練1回で相当ダメージを受けて練習に支障をきたしがちでしたが、ヒロさんがおっしゃる通り先ずは低強度走重視にした途端足の強化に繋がりました5km10kmのPBも久々更新出来ましたただ一つ気になってる事がありますヒロさんがブログで公開されてるサブ3メニューを一通り拝見させて頂いたんですが、あのレベルのスピード持久力に至るやはり中強度走等を継続していくしかないのでしょうか?現状VDOT51〜52程度のレベル感なんですが、今の練習内容で言えば低強度走を中強度走に徐々に変えるとオーバーワークになりそうで、ポイント練習を1回減らしてまで中強度走にすべきかの判断に悩んでいます
すごいですね!5㎞10㎞でベスト更新なら今期のマラソンは楽しみですね(^^)センス抜群だと思います!その感じなら、ポイント練習減らして中強度の負荷を少しずつ上げていくといいと思います。私ならそうします。レース前は狙うレースペースに特化するのがオススメですが、基礎期や鍛錬機は中強度続けるといいとおもいますよ。実際10㎞とかで成果が出ておられるので、方向性としてはいいと思います👍
為になる動画をありがとうございます!真剣に見ていますが途中の吹き出しに吹き出してしまいます😂距離を踏むトレーニングを今の時期に取り入れながらの週中のポイント練も8割くらいの強度でいいでしょうか。故障をしない脚造りとスピードも持続できる練習をしたいです。(以前コメントしまして坐骨痛で中々走れないです😢)
ポイント練習は追い込み過ぎないぐらいがちょうどいいと思います。真剣に取り組むほどそれがなかなか難しいんですけど、うまく自重しながら走る感じですね。坐骨は私も経験アリですが、長引くとやっかいですのでレースのない今の時期は思い切って低強度ランニングのみに切り替えて、治療しながら走るといいかもです。
@@mountain-runner いつも丁寧な返信をありがとうございます!明日はハーフ、2週間後に5kのレースがあり、そこでようやく一旦レースは秋までないので5kのレースを頑張りたいのでハーフはかなり暑くなるみたいなので無理せず安全運転で走ります!今は結果を求める走りは出来ないので、出走してもダメージが残らないように気持ちと身体をコントロールするのもチャレンジですね😣💦
それがいいかもですね!秋に笑う為にもハーフは距離走感覚で流して5㎞は走力向上目的で走る感じですね🏃➡️
@@mountain-runner せっかくのAゼッケンですが(思うような走りが出来ない)割り切ってダメージ最小限ペースで臨みます😭早く坐骨痛から解放されたいのとこちらでも色々勉強します!故障は治るまでメンタルにきますね💦周りがガシガシ走って故障なく、結果を出したりしてるので 自分が悔しくて情けなくなります😭😭何をどうすれば坐骨の故障が軽減されるのかいつ治るのか そればかりです😭😭
オリジナルエネルギージェル、楽しみですね!
ありがとうございます!意外とみなさん反応くださって嬉しいです😭
競技力向上を考えるなら、走行距離は目指すのではなく、様々な刺激のトレーニングの結果、距離が伸びるのがセオリーですね!市民ランナーは練習時間が限られるので、短い走行距離で記録を狙う方をよく見られますが、低〜中強度走である程度距離を踏む下地作りは大切ですね!
その通りだと思います!やはりある程度の競技レベルに行こうとすると、中強度以上のボリュームは重要になってきますよね^_^ランニング食堂さんのラーメンの例えが私的にとてもよく刺さります!
「ムスコ」さんの元気は気にしなくてもいいかも…
いちばん大事なところかもしれません。。
毎回楽しく拝見させていただいています。HIROさんのジェルめちゃくちゃ興味あるので微力ながらご協力させてもらいますね。オナシャス
いつもありがとうございます!長年のトレーニングの中で得たものですので、楽しみにしててくださいね!
時折出るテロップが面白くて動画見てます😄まさかのクラファンで、本業の内容からも楽しみにしてます!
ありがとうございます!
相当気合い入れて作りましたのでよろしくお願い致します!
このチャンネルのおかげで先週の長野マラソンでサブエガ達成できました。本当に感謝してます。ありがとうございました!
おめでとうございます!
お役に立てたなら嬉しいです(^^)
今シーズンは私も更なる飛躍を狙っているのでお互い頑張りましょう!
別の動画でメニューについて相談のコメントした者です😊
週間メニューを総入替して丁度2月経ち今回の動画で色々と思う所ありました!
前シーズンは中強度と閾値走メインで頭打ちしてしまい、先月からはメニューを全て変更してみました
1週間のメニューはT〜Rのインバルや変化走等ポイント練習2回、Eペース以下の30km走、これらを曜日固定しつつ必ず内容を変えながら毎週欠かさず低強度走で繋ぎ続けてみた所、気付けば無理なく月間300km以上に走行距離も増えていました
特に驚いたのは全く怪我をしなくなった上に月間走行距離に拘らなくても意識せず伸びていたという事実です
前シーズンであればスピ練1回で相当ダメージを受けて練習に支障をきたしがちでしたが、ヒロさんがおっしゃる通り先ずは低強度走重視にした途端足の強化に繋がりました
5km10kmのPBも久々更新出来ました
ただ一つ気になってる事があります
ヒロさんがブログで公開されてるサブ3メニューを一通り拝見させて頂いたんですが、あのレベルのスピード持久力に至るやはり中強度走等を継続していくしかないのでしょうか?
現状VDOT51〜52程度のレベル感なんですが、今の練習内容で言えば低強度走を中強度走に徐々に変えるとオーバーワークになりそうで、ポイント練習を1回減らしてまで中強度走にすべきかの判断に悩んでいます
すごいですね!
5㎞10㎞でベスト更新なら今期のマラソンは楽しみですね(^^)
センス抜群だと思います!
その感じなら、ポイント練習減らして中強度の負荷を少しずつ上げていくといいと思います。
私ならそうします。
レース前は狙うレースペースに特化するのがオススメですが、基礎期や鍛錬機は中強度続けるといいとおもいますよ。
実際10㎞とかで成果が出ておられるので、方向性としてはいいと思います👍
為になる動画をありがとうございます!真剣に見ていますが途中の吹き出しに吹き出してしまいます😂
距離を踏むトレーニングを今の時期に取り入れながらの
週中のポイント練も8割くらいの強度でいいでしょうか。故障をしない脚造りとスピードも持続できる練習をしたいです。(以前コメントしまして坐骨痛で中々走れないです😢)
ポイント練習は追い込み過ぎないぐらいがちょうどいいと思います。
真剣に取り組むほどそれがなかなか難しいんですけど、うまく自重しながら走る感じですね。
坐骨は私も経験アリですが、長引くとやっかいですのでレースのない今の時期は思い切って低強度ランニングのみに切り替えて、治療しながら走るといいかもです。
@@mountain-runner
いつも丁寧な返信をありがとうございます!明日はハーフ、2週間後に5kのレースがあり、そこでようやく一旦レースは秋までないので5kのレースを頑張りたいのでハーフはかなり暑くなるみたいなので無理せず安全運転で走ります!今は結果を求める走りは出来ないので、出走してもダメージが残らないように気持ちと身体をコントロールするのもチャレンジですね😣💦
それがいいかもですね!
秋に笑う為にもハーフは距離走感覚で流して5㎞は走力向上目的で走る感じですね🏃➡️
@@mountain-runner
せっかくのAゼッケンですが(思うような走りが出来ない)割り切ってダメージ最小限ペースで臨みます😭早く坐骨痛から解放されたいのと
こちらでも色々勉強します!故障は治るまでメンタルにきますね💦周りがガシガシ走って故障なく、結果を出したりしてるので 自分が悔しくて情けなくなります😭😭何をどうすれば坐骨の故障が軽減されるのか
いつ治るのか そればかりです😭😭
オリジナルエネルギージェル、楽しみですね!
ありがとうございます!
意外とみなさん反応くださって嬉しいです😭
競技力向上を考えるなら、走行距離は目指すのではなく、様々な刺激のトレーニングの結果、距離が伸びるのがセオリーですね!
市民ランナーは練習時間が限られるので、短い走行距離で記録を狙う方をよく見られますが、低〜中強度走である程度距離を踏む下地作りは大切ですね!
その通りだと思います!
やはりある程度の競技レベルに行こうとすると、中強度以上のボリュームは重要になってきますよね^_^
ランニング食堂さんのラーメンの例えが私的にとてもよく刺さります!
「ムスコ」さんの元気は気にしなくてもいいかも…
いちばん大事なところかもしれません。。
毎回楽しく拝見させていただいています。
HIROさんのジェルめちゃくちゃ興味あるので微力ながらご協力させてもらいますね。オナシャス
いつもありがとうございます!
長年のトレーニングの中で得たものですので、楽しみにしててくださいね!