Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
月間走行距離よりも、練習の質かなと思います。普通の市民ランナーは基本2部連は体力的に無理だし、子供がいる家庭は尚更だと思います。自分も2人子供がいるので、平日は帰宅jog、土の午前中はポイント許してもらって、日曜は5時おきで7時くらいまで走ってます。マラソンは最近走っていませんが、ハーフであれば今でも70分は切れるので、サブ2.5くらいは出せるかなと思います。ベストは10年以上前ですが10キロ30分04くらい平日は帰宅ランで1時間以内(10キロ前後)、土、日は各15キロ、で月300キロいかない程度。平日のjogはキロ5分30~6くらい、水曜だけポイントできる際はキロ3分15~20で10キロ前後、出来なくても帰宅jogで3分30で走っています。自分が重視してるのは、ケガをしないこと、仕事や身体にストレス無い程度にやること、距離は少なくてもいいから出来るだけ毎日走ること(本当に疲労が溜まっていればレスト)ですかね。月間走行距離をおってしまうと、どうしてもストレス溜まるし、月末に距離踏んで調整したくなるので(怪我に繋がる)、一番良いのは月間走行距離気にせず、気付いたらまあまあ走ってたとなることだと思います。あとは他の人の練習内容や距離を気にしないことですかね。長文失礼しました
おっしゃる通りですね!怪我をしないため(無理なく距離走を行うため)の月間走行距離がある思います。ラーメン理論動画より🍜そのロング走以前に月間走行距離を追うことで、怪我や疲労で走れない状況が生まれてしまっては本末転倒ですね!月末の調整したくなる気持ちめっちゃわかります!僕も距離は意識せず、とにかくジョグをルーティン化することを大事にしています!『毎朝90分ジョグ』や『ポイント練習後の60分ロングダウン』など...ルーティン以外は走らないがマイルール🤣
私も今年の2月にサブスリー達成しましたが、月間走行距離は200キロ前後でした。キロ4分半で15キロのジョグが一番無理なく走力が付いた気がします。
まさしく、今回の動画で紹介した成功例ですね!そのまま距離を延ばしていくと、すぐにサブ30レベルまで行きますよ💨
自分含め周囲のランナーを見ると、サブ3ランナーくらいからジョグのペースがEペース内でコントロールされていて、サブ3.5前後のランナーはやたらとジョグが速い(サブ3ランナーよりジョグのペースが速い、4'50"くらいでジョグをされている)印象です。それにこだわる人はサブ3.5前後で足踏みしている感じも見受けます。強めのジョグやジョグの中に流しを入れてみたり、ただのジョグでは無い日を作るのもポイントなのかなと思ったりもします。
まだサブ3だせてない僕にはとても有益な情報でした👏👏
目指せサブ3!!!🥇参考になりましたら、嬉しいです
部長へ市民ランナーが結果に繋げるという意味では、とても伝わりました。気温も上がってくる時期なので朝練でジョグを入れる大切さも感じました。
結果を出すためには色んな方向があると思います!その一つが、距離を踏めないなら質を追おう🔥ってかんじですかね!僕もジョグは朝練中心です!しっかり夏のトレーニングを冬のマラソンに繋げたいと思ってます💨
陸上経験なしラン歴2年程のアラフォーランナーです。月間走行距離250km程度ですが昨年11月に公認サブスリーしました。ゆっくりしたジョグはほぼやらず、週2のポイント練以外はMペースから30秒落としたくらいの速め10kmジョグがメインでした。
2年でサブ3....凄い!👏👏僕も月間350kmの時はそのくらいでしたね!やはり量が取れない場合、質を上げるというのは必要なことですね!
わかりやすかったです。興味深いデータありがとうございます
こういう動画は初だったので、かみかみでした🤣お蔵入りにするか悩みましたが、動画化してよかったです!
サブ3を目指しています。ジョグのスピードを意識して練習に励みます♪
僕もジョグのペースを見直してます✅疲労と負荷のバランスをみて、お互い頑張りましょう🔥
めちゃくちゃ面白かったです。トレーニングのログもそうですが、データをとるのってやっぱり大事ですね。
楽しんでもらえて良かったです☺️当時はそんなこと思ってませんでしたが、今になってログって資産だなって思います。だからこそ、いろんなところにログを残していってます📝
生活スタイル、仕事の内容で立ち仕事なのか、デスクワークなのかでも走行距離に対する走力が変わるだろうなと感じます。
まさしくです!月間走行距離とは別で歩行距離もあると思っています。現に僕は、月間350kmでしたが、営業職ということで、月間1〜200kmくらい歩行距離ありました!歩行もトレーニングだと思って、営業も汗だくで歩き回ってましたよ😅
サブ50がE上限で60分走ると13kmサブ3.5がE上限で60分走ると10.6kmすべてE上限ランだとするとサブ50が400km走るのに必要な時間は30時間弱サブ3.5が30時間弱で走れる距離は320km最初に「市民ランナーは時間がない」と言っているようにおそらく30時間~40時間くらいしか走る時間を捻出出来ないのだと。なので走力の違いから走行距離に違いが生まれるだけで、皆同じような走行時間なんじゃないですかね?ここを深掘りする必要があると思います。
そうなんですよね。距離もレベルに応じた評価にするか悩みましたが、、300km以上走っているランナーは長く走っている評価としました。次回、サンプル数が増えたらもう少し深掘りしてデータ化しますね!🤓
サブ3を目指しています。動画の内容、目からウロコでした。明日のジョグから意識して走ってみます👍
参考になりましたら嬉しいです!ちなみに、夏にマラソンを走らない僕は、冬のジョグの質を上げるための準備を夏のうちにして行こうと思っています📝(夏はどうしても暑くてマラソントレーニング出来ないので)具体的には、『質』を上げても身体に負担がないよう今のうちに、『量』をあげておく事です。60分4'30/kmだったのを、90分4'30/kmでトレーニングしています。これをやっておけば、冬には60分4'00/kmをやっても身体への負担が減らせるかと思っています!夏はパフォーマンスが落ちるのは仕方ないし、夏はマラソンを諦めているので、夏は夏のトレーニングを見つけていく良いかと思います!☀️
非常に興味深い内容の動画ありがとうございます!自分も昨シーズン、ジョグをゆっくり長くを意識してやったところサブエガ達成することができました。
おぉ!よかったです📝サブエガクラスになるとスピードも大切になってくるから、ポイント練習とジョグを切り離して考えることも必要になってくるのかもしれませんね!
GW(4/30〜5/6)の週間走行距離が初めて97km超えました❗️100kmには届かなかったですが。ジョグはリカバリーとEペースの速めを使い分けてトレーニングしています‼️足を痛めている時、ポイント練習の2日後はリカバリー・繋ぎの日のジョグはEペースの速め・ポイント前日はEペースより速いペースですね❗️
おぉ!月間400kmコースですね!👏僕自身、間違っていても自分なりの解釈をもってトレーニングに向き合うことを大事にしています!ジョグにも意味を持たせるのは大事ですね👍
統計グラフ、自分にもピッタシ当てはまっていました!(ゆっくり長め)かなり参考になりそうです!
何かしらのヒントになってましたら嬉しいです☺️
グラフめっちゃ分かりやすかったです😊更新してる人はLSDよりの練習をよくしてるって事ですかね?😌フルの経験が少ない人は早く短くでトレーニングする傾向にあるのかなぁ?
参考になりましたら嬉しいです☺️おそらくですが、速くなればなるほど、マラソンペースとジョグのペースの乖離が少なくなると思います。サブ4目標とした時のEペースって、すごい楽だけど、サブ2.5を目標とした時のEペースはわりと頑張らないといけない…的な。マラソンという種目のタイムを基準に考えると上記になるけど、200m全力走という基準にすると、僕(サブ20)もサブ4ランナーも意外とタイム差がないんですよね。マラソンの目標タイムから算出されるペースにこだわり過ぎず、もっと感覚的にペースメイクした方がよいのかなって思ってます😊←感覚って難しいですけど…
5年前ぐらいからサブ3目指して走ってます。短い練習時間で楽にサブ3達成したいと月間走行距離100kmでインターバルやスピ練を中心に始めましたがサブ3は厳しかったです。動画のように最近はちょい早めのジョグを多く取り入れ月間150〜200kmにしたら、先日余裕をもってハーフ90分切りできました。個人的にサブ3は月間200kmはマストかなという印象です。
目標に対して色んなアプローチがあって、それを楽しむというのも市民ランナーにとっての醍醐味ですよね!ですよね。月間走行距離が短い中で記録は運やまぐれという風に感じます。『42km奇跡的に走れた…』的な。僕も350kmしか走ってない頃は、毎回42km走り切れるか不安な中マラソンを走っていました😇
ご紹介ありがとうございます✨色んな見方があるので、決めつけはできませんが🤔初フルでサブ4達成できたのは、150キロ程度しか走れない環境でしたが、走る場所が大きいと感じました🤔森林不整地でポイント練やジョグなど全て実施したからこそ、サブ4達成できたと思います🤔私の場合、比率は少ないですが、お付き合いでゴルフや野球、サッカーなどのスポーツもやらないといけないので、体作りが大変な部分も感じます😂
トレーニングの本日は『質×量』ですもんね!不整地は、自然と質を上げられるので量を走らなくても速くなれる可能性高いですね💨僕も今夏はクロカンとか取り入れようか悩んでます!
@@maruoseisakujoRC ありがとうございます😊距離は稼げないですが、凄く鍛えられるので森林不整地はオススメです🏃
自分も統計に当てはまってましたサブスリーまではジョグのペースめっちゃ早かったですけど(この頃は毎日の平均距離が少な目だから回復が追いついていたのかもしれません)、サブエガ以上目指すにあたってレベルの高いポイントこなしつつ走行距離伸ばすにはジョグのペース落とすしかありませんでした
タイムが早くなればなるほど、スピード練習の負担も大きくなりますもんね。僕も今、ジョグのペースを4'00/kmで走ってたら疲労困憊で仕事に支障をきたしそう🤣
57歳ですが、年齢を重ねるにつれ、なるべくジョグで距離を走る方が良い様な気がしてきた。
自分の身体をしっかり理解することが速くなる近道ですね!ジョグは毎日するものだから、疲労とのバランスが大事ですね👍
私は5キロのみを走っていて、21年の6月から月間40キロ走っています。記録としては上を見ると、大した事はありませんが、去年48歳の時の記録は19'07秒でした。大会はこの一度きりです。
そうですね!上を見るとキリがないので、僕も大事にしているのは自分自身を超えること!それと、身近なライバルに勝つこと🔥
とても有意義な動画でした。個人的には休足日が少ないほど速くなる気がするのですが、その辺りのデータがあれば知りたいです。
怪我の発生もデータとっていただけるとうれしいです!
元々は跳躍・ハードル中心の混成競技選手だったから、短距離系の300m+200m+100mも、キロ6分半のロングジョグも、同じ月間走行距離でくくること自体ナンセンスって思いは今でもあるし、ランニング以外の運動も取り入れてるから、月間走行距離へのこだわりは一切ありません。初めてサブ4やったときは混成競技の練習中心で、たぶん月間100㎞も走ってなかったですよ。
おぉー!月間100kmでサブ4ですか!ナイスランですねサブ4目標の方の1つの指標になると思います。動画内でも触れてますが、一定のレベルまでは月間走行距離+日常のアクティブもトレーニングに入ると思います!僕も2時間16分出した時は、月間350kmでしたが、それ以上に営業マンとして毎日10km以上は歩いてました🚶(歩く時は、しっかり歩くって事を意識してました)市民ランナーとしては、走る以外をトレーニングとして捉えるのは大事なことですね!
お疲れ様です。陸上未経験なのでとても勉強になりました。😊ここの皆さんのコメントもタメになります。アラフォーで疲れが取りにくくなり距離が踏めなくなってきたので参考にして頑張ります。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ですよね!この動画の内容は理論や根拠に基づいていない個人の意見なので、コメント含めてご自身のトレーニングの参考にしていただけるのが良いですね👍僕が大事にしているのは、とにかく考えること!『なぜ、マラソンペースとはかけ離れた400mレペをやるのか』『月間走行距離がなぜ大事なのか』自分なりに納得することが大事ですね!
仰ってる月間走行距離というのはアップ、ダウン込みの距離ですか?
そこまでは言及はしておりません😊ほとんどのランナーはアップもダウンも計測する傾向にあるのかなーと思いますよ!月間走行距離を意識してる人は何より!
@@maruoseisakujoRC ご回答ありがとうございました🙇めちゃめちゃためになる動画配信をありがとうございました✨
私は月間走行距離30キロから40キロでハーフサブ2です。
伸び代大ですね!🔥
サブ3ですが大体月300行くか行かないかですね。ちなみにジョグのペースは、5:30〜6:00が多いです。
今回の動画でいう、『遅くて長い』にあたりますかね!サブ50目前👊
@@maruoseisakujoRC 一応、サフエガはしてます!10秒くらいなのでギリギリすぎて、あと一回出せばサブエガと言えますが笑
普段のジョグからマラソンベースに慣れること意識して、ほぼ閾値走でやっています。信号休憩ばっかりですけど!
毎日がポイント練習!レベルによっては、これって結構良いのかもしれませんね👍信号のない河川敷とかをジョグコースにしたらめっちゃタイム伸びそうですね!
ポイント練習ってどんなことやったらいいでしょうか?
基本は、・マックススピードで走る・速く短く走る・ゆっくり長く走るに分けて行うと良いと思います!これを基に具体的なトレーニングとしては、インターバルで行うのかレペテーションで行うのか、ペース走で行うかですね📝
ありがとうございます。これをベースに自分なりに試行錯誤しながらやってみようと思います。
サブ50は何でしょうか
この動画では、マラソンで2時間50分切ることを指して使ってますよ☺️
月間走行距離を否定してるわけじゃないってこと。速い人は走行距離は無闇に追わないにしても考えて走ってる。
競技だけをやっているわけではないので、何が正しいかって、分からないんですよね!その中で自分で考えて行うのが大事なのかもですね👌
やはり質が大事な気はします。Eペースだとまあまあ疲労たまる(泣)
そうなんですよね…僕も当時、よくあんなペースで帰宅ランしてたなって思います😅疲労と負荷のバランスをみて、トレーニングから逃げない!ってのが大事かなって思ってます💪
ちなみに皆様JOGはクッション系シューズでやってるか反発系シューズでやってるか気になります。。
自分はクッション系シューズで接地やフォームを意識してジョグしてます。ただ知り合いのサブ3ランナーの方はクッション系が苦手でいつも薄底を履いていたりするので好みだと思いますよ✋
月間走行距離よりも、練習の質かなと思います。普通の市民ランナーは基本2部連は体力的に無理だし、子供がいる家庭は尚更だと思います。自分も2人子供がいるので、平日は帰宅jog、土の午前中はポイント許してもらって、日曜は5時おきで7時くらいまで走ってます。マラソンは最近走っていませんが、ハーフであれば今でも70分は切れるので、サブ2.5くらいは出せるかなと思います。ベストは10年以上前ですが10キロ30分04くらい
平日は帰宅ランで1時間以内(10キロ前後)、土、日は各15キロ、で月300キロいかない程度。平日のjogはキロ5分30~6くらい、水曜だけポイントできる際はキロ3分15~20で10キロ前後、出来なくても帰宅jogで3分30で走っています。自分が重視してるのは、ケガをしないこと、仕事や身体にストレス無い程度にやること、距離は少なくてもいいから出来るだけ毎日走ること(本当に疲労が溜まっていればレスト)ですかね。月間走行距離をおってしまうと、どうしてもストレス溜まるし、月末に距離踏んで調整したくなるので(怪我に繋がる)、一番良いのは月間走行距離気にせず、気付いたらまあまあ走ってたとなることだと思います。あとは他の人の練習内容や距離を気にしないことですかね。長文失礼しました
おっしゃる通りですね!怪我をしないため(無理なく距離走を行うため)の月間走行距離がある思います。ラーメン理論動画より🍜
そのロング走以前に月間走行距離を追うことで、怪我や疲労で走れない状況が生まれてしまっては本末転倒ですね!
月末の調整したくなる気持ちめっちゃわかります!
僕も距離は意識せず、とにかくジョグをルーティン化することを大事にしています!『毎朝90分ジョグ』や『ポイント練習後の60分ロングダウン』など...ルーティン以外は走らないがマイルール🤣
私も今年の2月にサブスリー達成しましたが、月間走行距離は200キロ前後でした。キロ4分半で15キロのジョグが一番無理なく走力が付いた気がします。
まさしく、今回の動画で紹介した成功例ですね!
そのまま距離を延ばしていくと、すぐにサブ30レベルまで行きますよ💨
自分含め周囲のランナーを見ると、サブ3ランナーくらいからジョグのペースがEペース内でコントロールされていて、サブ3.5前後のランナーはやたらとジョグが速い(サブ3ランナーよりジョグのペースが速い、4'50"くらいでジョグをされている)印象です。それにこだわる人はサブ3.5前後で足踏みしている感じも見受けます。
強めのジョグやジョグの中に流しを入れてみたり、ただのジョグでは無い日を作るのもポイントなのかなと思ったりもします。
まだサブ3だせてない僕には
とても有益な情報でした👏👏
目指せサブ3!!!🥇
参考になりましたら、嬉しいです
部長へ
市民ランナーが結果に繋げるという意味では、とても伝わりました。
気温も上がってくる時期なので朝練でジョグを入れる大切さも感じました。
結果を出すためには色んな方向があると思います!
その一つが、距離を踏めないなら質を追おう🔥ってかんじですかね!
僕もジョグは朝練中心です!しっかり夏のトレーニングを冬のマラソンに繋げたいと思ってます💨
陸上経験なしラン歴2年程のアラフォーランナーです。月間走行距離250km程度ですが昨年11月に公認サブスリーしました。
ゆっくりしたジョグはほぼやらず、週2のポイント練以外はMペースから30秒落としたくらいの速め10kmジョグがメインでした。
2年でサブ3....凄い!👏👏
僕も月間350kmの時はそのくらいでしたね!やはり量が取れない場合、質を上げるというのは必要なことですね!
わかりやすかったです。興味深いデータありがとうございます
こういう動画は初だったので、かみかみでした🤣お蔵入りにするか悩みましたが、動画化してよかったです!
サブ3を目指しています。ジョグのスピードを意識して練習に励みます♪
僕もジョグのペースを見直してます✅
疲労と負荷のバランスをみて、お互い頑張りましょう🔥
めちゃくちゃ面白かったです。
トレーニングのログもそうですが、データをとるのってやっぱり大事ですね。
楽しんでもらえて良かったです☺️
当時はそんなこと思ってませんでしたが、今になってログって資産だなって思います。
だからこそ、いろんなところにログを残していってます📝
生活スタイル、仕事の内容で立ち仕事なのか、デスクワークなのかでも走行距離に対する走力が変わるだろうなと感じます。
まさしくです!
月間走行距離とは別で歩行距離もあると思っています。
現に僕は、月間350kmでしたが、営業職ということで、月間1〜200kmくらい歩行距離ありました!
歩行もトレーニングだと思って、営業も汗だくで歩き回ってましたよ😅
サブ50がE上限で60分走ると13km
サブ3.5がE上限で60分走ると10.6km
すべてE上限ランだとすると
サブ50が400km走るのに必要な時間は30時間弱
サブ3.5が30時間弱で走れる距離は320km
最初に「市民ランナーは時間がない」と言っているように
おそらく30時間~40時間くらいしか走る時間を捻出出来ないのだと。
なので走力の違いから走行距離に違いが生まれるだけで、皆同じような走行時間なんじゃないですかね?
ここを深掘りする必要があると思います。
そうなんですよね。距離もレベルに応じた評価にするか悩みましたが、、
300km以上走っているランナーは長く走っている評価としました。
次回、サンプル数が増えたらもう少し深掘りしてデータ化しますね!🤓
サブ3を目指しています。
動画の内容、目からウロコでした。
明日のジョグから意識して走ってみます👍
参考になりましたら嬉しいです!
ちなみに、
夏にマラソンを走らない僕は、
冬のジョグの質を上げるための準備を夏のうちにして行こうと思っています📝(夏はどうしても暑くてマラソントレーニング出来ないので)
具体的には、『質』を上げても身体に負担がないよう今のうちに、『量』をあげておく事です。
60分4'30/kmだったのを、90分4'30/kmでトレーニングしています。これをやっておけば、冬には60分4'00/kmをやっても身体への負担が減らせるかと思っています!
夏はパフォーマンスが落ちるのは仕方ないし、夏はマラソンを諦めているので、夏は夏のトレーニングを見つけていく良いかと思います!☀️
非常に興味深い内容の動画ありがとうございます!
自分も昨シーズン、ジョグをゆっくり長くを意識してやったところサブエガ達成することができました。
おぉ!よかったです📝
サブエガクラスになるとスピードも大切になってくるから、ポイント練習とジョグを切り離して考えることも必要になってくるのかもしれませんね!
GW(4/30〜5/6)の週間走行距離が初めて97km超えました❗️100kmには届かなかったですが。
ジョグはリカバリーとEペースの速めを使い分けてトレーニングしています‼️
足を痛めている時、ポイント練習の2日後はリカバリー・繋ぎの日のジョグはEペースの速め・ポイント前日はEペースより速いペースですね❗️
おぉ!月間400kmコースですね!👏
僕自身、間違っていても自分なりの解釈をもってトレーニングに向き合うことを大事にしています!
ジョグにも意味を持たせるのは大事ですね👍
統計グラフ、自分にもピッタシ当てはまっていました!(ゆっくり長め)
かなり参考になりそうです!
何かしらのヒントになってましたら嬉しいです☺️
グラフめっちゃ分かりやすかったです😊
更新してる人はLSDよりの練習をよくしてるって事ですかね?😌フルの経験が少ない人は早く短くでトレーニングする傾向にあるのかなぁ?
参考になりましたら嬉しいです☺️
おそらくですが、速くなればなるほど、マラソンペースとジョグのペースの乖離が少なくなると思います。
サブ4目標とした時のEペースって、すごい楽だけど、
サブ2.5を目標とした時のEペースはわりと頑張らないといけない…的な。
マラソンという種目のタイムを基準に考えると上記になるけど、200m全力走という基準にすると、僕(サブ20)もサブ4ランナーも意外とタイム差がないんですよね。
マラソンの目標タイムから算出されるペースにこだわり過ぎず、もっと感覚的にペースメイクした方がよいのかなって思ってます😊←感覚って難しいですけど…
5年前ぐらいからサブ3目指して走ってます。短い練習時間で楽にサブ3達成したいと月間走行距離100kmでインターバルやスピ練を中心に始めましたがサブ3は厳しかったです。動画のように最近はちょい早めのジョグを多く取り入れ月間150〜200kmにしたら、先日余裕をもってハーフ90分切りできました。個人的にサブ3は月間200kmはマストかなという印象です。
目標に対して色んなアプローチがあって、それを楽しむというのも市民ランナーにとっての醍醐味ですよね!
ですよね。月間走行距離が短い中で記録は運やまぐれという風に感じます。『42km奇跡的に走れた…』的な。僕も350kmしか走ってない頃は、毎回42km走り切れるか不安な中マラソンを走っていました😇
ご紹介ありがとうございます✨
色んな見方があるので、決めつけはできませんが🤔
初フルでサブ4達成できたのは、150キロ程度しか走れない環境でしたが、走る場所が大きいと感じました🤔
森林不整地でポイント練やジョグなど全て実施したからこそ、サブ4達成できたと思います🤔
私の場合、比率は少ないですが、お付き合いでゴルフや野球、サッカーなどのスポーツもやらないといけないので、体作りが大変な部分も感じます😂
トレーニングの本日は『質×量』ですもんね!
不整地は、自然と質を上げられるので量を走らなくても速くなれる可能性高いですね💨
僕も今夏はクロカンとか取り入れようか悩んでます!
@@maruoseisakujoRC ありがとうございます😊
距離は稼げないですが、凄く鍛えられるので森林不整地はオススメです🏃
自分も統計に当てはまってました
サブスリーまではジョグのペースめっちゃ早かったですけど(この頃は毎日の平均距離が少な目だから回復が追いついていたのかもしれません)、サブエガ以上目指すにあたってレベルの高いポイントこなしつつ走行距離伸ばすにはジョグのペース落とすしかありませんでした
タイムが早くなればなるほど、スピード練習の負担も大きくなりますもんね。
僕も今、ジョグのペースを4'00/kmで走ってたら疲労困憊で仕事に支障をきたしそう🤣
57歳ですが、年齢を重ねるにつれ、なるべくジョグで距離を走る方が良い様な気がしてきた。
自分の身体をしっかり理解することが速くなる近道ですね!
ジョグは毎日するものだから、疲労とのバランスが大事ですね👍
私は5キロのみを走っていて、21年の6月から月間40キロ走っています。記録としては上を見ると、大した事はありませんが、去年48歳の時の記録は19'07秒でした。
大会はこの一度きりです。
そうですね!上を見るとキリがないので、僕も大事にしているのは自分自身を超えること!それと、身近なライバルに勝つこと🔥
とても有意義な動画でした。個人的には休足日が少ないほど速くなる気がするのですが、その辺りのデータがあれば知りたいです。
怪我の発生もデータとっていただけるとうれしいです!
元々は跳躍・ハードル中心の混成競技選手だったから、短距離系の300m+200m+100mも、キロ6分半のロングジョグも、同じ月間走行距離でくくること自体ナンセンスって思いは今でもあるし、ランニング以外の運動も取り入れてるから、月間走行距離へのこだわりは一切ありません。
初めてサブ4やったときは混成競技の練習中心で、たぶん月間100㎞も走ってなかったですよ。
おぉー!月間100kmでサブ4ですか!ナイスランですね
サブ4目標の方の1つの指標になると思います。
動画内でも触れてますが、一定のレベルまでは月間走行距離+日常のアクティブもトレーニングに入ると思います!
僕も2時間16分出した時は、月間350kmでしたが、それ以上に営業マンとして毎日10km以上は歩いてました🚶(歩く時は、しっかり歩くって事を意識してました)
市民ランナーとしては、走る以外をトレーニングとして捉えるのは大事なことですね!
お疲れ様です。陸上未経験なのでとても勉強になりました。😊ここの皆さんのコメントもタメになります。アラフォーで疲れが取りにくくなり距離が踏めなくなってきたので参考にして頑張ります。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ですよね!この動画の内容は理論や根拠に基づいていない個人の意見なので、コメント含めてご自身のトレーニングの参考にしていただけるのが良いですね👍
僕が大事にしているのは、とにかく考えること!『なぜ、マラソンペースとはかけ離れた400mレペをやるのか』『月間走行距離がなぜ大事なのか』自分なりに納得することが大事ですね!
仰ってる月間走行距離というのはアップ、ダウン込みの距離ですか?
そこまでは言及はしておりません😊
ほとんどのランナーはアップもダウンも計測する傾向にあるのかなーと思いますよ!月間走行距離を意識してる人は何より!
@@maruoseisakujoRC
ご回答ありがとうございました🙇
めちゃめちゃためになる動画配信をありがとうございました✨
私は月間走行距離30キロから40キロでハーフサブ2です。
伸び代大ですね!🔥
サブ3ですが大体月300行くか行かないかですね。
ちなみにジョグのペースは、5:30〜6:00が多いです。
今回の動画でいう、『遅くて長い』にあたりますかね!
サブ50目前👊
@@maruoseisakujoRC 一応、サフエガはしてます!
10秒くらいなのでギリギリすぎて、あと一回出せばサブエガと言えますが笑
普段のジョグからマラソンベースに慣れること意識して、ほぼ閾値走でやっています。信号休憩ばっかりですけど!
毎日がポイント練習!
レベルによっては、これって結構良いのかもしれませんね👍
信号のない河川敷とかをジョグコースにしたらめっちゃタイム伸びそうですね!
ポイント練習ってどんなことやったらいいでしょうか?
基本は、
・マックススピードで走る
・速く短く走る
・ゆっくり長く走る
に分けて行うと良いと思います!
これを基に具体的なトレーニングとしては、インターバルで行うのかレペテーションで行うのか、ペース走で行うかですね📝
ありがとうございます。これをベースに自分なりに試行錯誤しながらやってみようと思います。
サブ50は何でしょうか
この動画では、マラソンで2時間50分切ることを指して使ってますよ☺️
月間走行距離を否定してるわけじゃないってこと。速い人は走行距離は無闇に追わないにしても考えて走ってる。
競技だけをやっているわけではないので、何が正しいかって、分からないんですよね!その中で自分で考えて行うのが大事なのかもですね👌
やはり質が大事な気はします。
Eペースだとまあまあ疲労たまる(泣)
そうなんですよね…
僕も当時、よくあんなペースで帰宅ランしてたなって思います😅
疲労と負荷のバランスをみて、トレーニングから逃げない!ってのが大事かなって思ってます💪
ちなみに皆様JOGはクッション系シューズでやってるか反発系シューズでやってるか気になります。。
自分はクッション系シューズで接地やフォームを意識してジョグしてます。ただ知り合いのサブ3ランナーの方はクッション系が苦手でいつも薄底を履いていたりするので好みだと思いますよ✋