みんなハーフマラソンってどのくらいで走れる?マラソンに向けてハーフマラソンにトライ!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 今月はいよいよハーフマラソンに挑戦してきました!
60分ジョグが習慣化してくれば、ハーフマラソン(約120分)もなんとかクリアできるのではないでしょうか?
見事に9割の方が今回のトレーニングを無事に消化してくれました。
今回はレベル別に心拍数やペースを追ってみました。
同レベルの皆さん、参考になりましたら幸いです!
【サブ50】3'50~3'40/km 160~180bpm
【サブ3】4'10~4'00/km 160~170bpm
【サブ4】5'10~5'00/km 140~170
来月は、いよいよ最大の山場『30km走』に挑戦です🔥
引き続き応援いただけると嬉しいです。
#RoadToさが桜練習会 について
体系的にトレーニングをご提案していますが、単発での参加も大歓迎です!
走るだけでなく、『走るとは何か?』というファンクショナルトレーニングをメインに行なっているのでそちらだけの参加も可能です!
お気軽にご参加ください💨
2/8 きついところを耐える練習!テンポラン
moshicom.com/1...
2/9 来週に備えよう!90分ジョグ
moshicom.com/1...
2/12 きついところを耐える練習!テンポラン
moshicom.com/1...
2/15 まだ間に合う!?ファンクショナルトレーニングをまるっと理解!
moshicom.com/1...
2/16 トレーニング最大の壁!30km走
moshicom.com/1...
さが桜マラソンに向けた練習会はこちらに一覧になっております。
moshicom.com/c...
【オンラインランニングクラブ運営中】
#オンラインで楽しめるランニングクラブ運営中
✅まるお製作所ランニングクラブ会員について▼
maruoseisakujo....
✅お申し込みはこちら▼
moshicom.com/9...
部長の最大心拍数200ってすごいポンプ持ってますね!私は180程度です。。。
あと、チョットびっくりしたのが、完走後2人目にインタビューしてた(20kmでやめた方)がしてた手袋が防府読売マラソンの4,5年前の参加賞なのですが、私の勝負手袋と一緒だったのでびっくりしましたw
トレーニングの成果?!でしょうか笑
時計による計測なのでどこまで信頼できるかは分かりませんが、僕は結構参考にしてます⌚️
別大は参加賞が凝ってますね!昨年はシューズバッグでしたよね!このシューズバッグ気に入っててポイント練シューズはこれに入れてます😊
ハーフPB、83分を出した2週間後にサブ50しました。
79分でハーフ走れたならかなり楽しみなタイムで走れそうですね
おぉ、すごい!まだまだハーフの記録も狙えそうですね📣
そうなんです。あとは、ロング対策ですね!
皆でハーフやると楽しそうですね😊
僕は土曜日に20km以上を外してしまったので
(10km走になった上に4kmで失速•
キロ5:10の感覚なのに5:20で散々でした😅10km目は6:38まで垂れました😢)
改めて日曜日にハーフをサブ3.5
(4:55感覚は前日と同じ5:10で
最初の1kmは4:59でした。
2km以降は自然と4:55前後までビルドアップ)
のペースで走り失速せず(給水•トイレの同時休憩以外)
出来ました‼️
このペースだと心拍は余裕がありました‼️
フューエルセルscエリートv3を
使用しましたが15km過ぎからの
奇数区間の向かい風とカーボンのせいか
最後の3kmぐらいは
少し足が重くなってしまいました。
2時間走はペガサスプラスで走って
足は重くならなかったです。
ペースはともかく20km以上走った中では
自分史上1番余裕がある感じで完遂でした。
これでレース込みで3週連続ハーフ以上です‼️
長文失礼しました。
そうなんですよね。タイムを追いすぎると欲しい負荷以上に追い込んでしまっていることが多々あります。
自分の身体やメンタルだけでなく、気温や風など外的要因でもタイムが大きく変わりますので💦大事なのは感覚!
連続ハーフナイスですね👍
次は、30kmへの挑戦🔥
👍✨✨
🙌
フルマラソンの1ヶ月前(4週前)に調整としてハーフマラソンでオールアウトまで追い込むのはよく聞きますよね…
しかし ハーフでオールアウトまで行くと反動で地味にダメージ残るので、個人的にはフル6週前くらいがベストなタイミングじゃないかな…って思ってます
部長的にはフルの調整のハーフはどのタイミングに入れたいと思いますか?
んー…オールアウトにも内容によりますよね。
ラストまでしっかり走れてのオールアウトの場合、そこまで披露してないので、2週前とかもアリな気もします。
ただ、見誤って10kmでタレてヘロヘロで10km走ると反動が大きい気もします。
そう考えると1ヶ月前とか期間が空いてると方向転換する猶予があり妥当なのかもしれないですね!
個人的にはオールアウト覚悟で走るようなレースは年に数回かな…と思って取り組んでます💨