【反則】将棋界の裏事情について

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 第一弾はこちらです。
    AIにも解けない天才的次の一手 • AIにも解けない天才的次の一手
    第ニ弾はこちらです。
    【激ムズ】将棋連盟会長の一手を当てる
    • 【激ムズ】将棋連盟会長の一手を当てる
    第三弾はこちらです。
    あなたは地球代表になれるか?次の一手
    • あなたは地球代表になれるか?次の一手
    【使用棋譜】
    例題:第17期王位戦「佐藤義則六段vs池田修一四段」
    主催:新聞三社連合、日本将棋連盟
    ①第54回NHK杯本戦「豊川孝弘六段vs田村康介五段」
    ②第20回達人戦「加藤一二三九段 vs 森内俊之名人」
    ③第11期竜王戦ランキング戦2組「石田和雄九段vs加藤一二三九段」
     主催:読売新聞社、日本将棋連盟
    ④第66期順位戦C級2組「東和男七段vs有吉道夫九段」
     主催:朝日新聞・毎日新聞・日本将棋連盟
    ⑤第20期竜王戦ランキング戦6組「糸谷哲郎四段vs戸辺誠四段」
     主催:読売新聞社、日本将棋連盟

Комментарии • 207

  • @query1000
    @query1000 2 года назад +84

    中村先生が▲と△をちゃんと書いてる真面目さと、次の問題で再利用できるかもしれないと消さない合理性がいいですね😊

  • @mex2nto571
    @mex2nto571 2 года назад +35

    この企画に味をしめてるな。。
    いいぞもっとやれ

  • @skeakb4351
    @skeakb4351 2 года назад +140

    初手84歩が誕生してしまった模様

  • @ji-fn8qy
    @ji-fn8qy 2 года назад +25

    まさに、魔が差した、というやつですね。
    「次の一手をお答えください」はずるい(笑)

  • @sin-kibo3319
    @sin-kibo3319 2 года назад +54

    13:54 配信18日後にその実例が1回加わる(初手△8四歩)とは予想できなかった。

  • @南光太郎-y4f
    @南光太郎-y4f 2 года назад +118

    まさか、この動画配信の約2週間後に、
    順位戦B級1組で千田七段が後手が初手を指す反則をするとは、まったく予想もできなかった!
    しかも太地先生の隣での対局だったので、横で見ていた太地先生は、さぞ驚いたでしょう

    • @daibon
      @daibon 2 года назад +38

      しかもその時は8四歩だったよね!(^^;

  • @chacha72
    @chacha72 2 года назад +86

    豊川先生の2九歩はNHK杯は有名ですね。解説の塚田先生の「打っちゃったよ打っちゃった」が印象的。
    加藤先生の二手指しは今はなき達人戦での対局ですね。これも今はなき週刊将棋で大きく取り上げられていたのでよく覚えています。
    お手洗いから帰られて、自分の手番と勘違いされたようです。
    「森内さんの着物がグリーンで闘志が湧きにくかった」とのコメントは我々凡人には理解し難く、さすが神武以来の天才は違うなと感じたものです。

    • @hana_Riri
      @hana_Riri 10 месяцев назад +3

      初めましてこんばんは。
      最後の行のコメントがツボに入りました・・・
      全然理由になってなくて、もう、そういう感じにしか言えないのかな、とか
      浅く捉えても深く考えても、面白くて仕方なかったです。
      当時のエピソードを教えてくださり、ありがとうございました!

  • @toronei
    @toronei 10 месяцев назад +3

    今日の企画のネタバラシ的な一問目の回答の後の二人のリアクション最高すぎる。

  • @ひまじん-p9d
    @ひまじん-p9d 2 года назад +39

    12:48 なお、8四歩を指した千田七段…

  • @ONOJI-q4z
    @ONOJI-q4z 2 года назад +48

    用意してきた作戦が台無しになったエピソードがスゴい

  • @hanamizuki0697
    @hanamizuki0697 2 года назад +21

    先手番を後手番と間違えて助かりましたね。逆の思い込みで反則負けになった千田七段

  • @sic644
    @sic644 2 года назад +37

    このシリーズホント好きで何回も見てしまう
    ちょっとズレるけど「羽生先生の手がどこで震えたかクイズ」やってほしい

  • @onsinhutuu
    @onsinhutuu 2 года назад +25

    例題の答えを見た瞬間のお二人の反応が面白かったです。ほんと名企画ですね!

  • @向井佐助-c4m
    @向井佐助-c4m 2 года назад +14

    問題には出なかったけど、橋本8段の二歩の反則負けの時の名言が今でも頭に残ってます。

  • @あずさ-v4e
    @あずさ-v4e 2 года назад +18

    全問終わった後の「いや〜」がハモってて好き😂

  • @ひらめた
    @ひらめた 2 года назад +18

    この企画めちゃくちゃ面白いです!!!

  • @ミースケ-i7o
    @ミースケ-i7o 2 года назад +73

    84歩と34歩を指す人の違いが面白かったです(振り飛車民

  • @山本-r6u
    @山本-r6u 2 года назад +17

    3:45
    ???「これがもうバカに良い手で。めちゃくちゃ良い手」

  • @kamemarut290
    @kamemarut290 2 года назад +6

    前の深浦先生の動画で『反則シリーズ見てみたいです』とコメントしたのですが、すでに用意されていたとは。。。研究敗けです笑

  • @one__some
    @one__some 2 года назад +29

    糸谷さんの87玉は知らなかった
    異次元の発想

  • @donsho-1632
    @donsho-1632 2 года назад +10

    中村先生の先手番後手番の思い込みの話は 14:00 位から

  • @龍之介佐々波
    @龍之介佐々波 2 года назад +8

    このシリーズ面白いので、次も楽しみです!

  • @lilyestate4292
    @lilyestate4292 Год назад +5

    「王手飛車だ!」
    「いや王手かかってるから」
    好き

  • @yaboman7595
    @yaboman7595 2 года назад +8

    このシリーズ、毎回神回ですね😊
    企画のリクエストとしては、弟子は師匠の手を当てられるか……中村先生には是非、米長永世棋聖の次の一手に挑戦して欲しいです
    そして、もし可能なら鈴木環那先生を招いて師匠の原田泰夫先生の次の一手では無く……三手の読みの大切さをNHK杯の解説で初心者向けに強く説かれていたので……原田泰夫先生のシリーズは三手の読みを当てる回にしてほしいです!
    今となっては目にする機会が稀な昭和の名棋士にもフォーカスしてくれたら嬉しいです
    そして番外編で、特殊なトレーニングを積み重なた……肇先生の次の一手や三手を中村先生と鈴木環那先生が当てられるか……自称”綺麗な将棋を指す名のある棋士”…肇先生の名手、迷手を鑑賞したいです😅

  • @yamataka-online
    @yamataka-online 2 года назад +17

    4問目は某棋士の遅刻(指し手なし)かと思いましたw
    あのとき、ニコ生でしたが、中村さんと竹部さんが場を飽きさせることなく繋いだこと、対局者のT棋士が相手の駒まですべて並べて微動だにせず待ち続け、勝ちが決まった後に視聴者に向けて「対局をお見せできずすみませんでした」と頭を下げられたことが印象的でした。

    • @decidrophob
      @decidrophob 2 года назад +6

      すごく細かいですが、遅刻での負けは反則負けじゃなくて不戦敗という名称じゃなかったですかね?

  • @patak1212
    @patak1212 2 года назад +24

    将棋AIが何億手解答しても絶対当てられない問題だな

  • @NS-tb6dy
    @NS-tb6dy 2 года назад +10

    反則手だと話題になって知られてる可能性もあるのに、確認されてないだろうというラインを探して作問してる人も凄い。
    橋本八段の二歩や菅井八段のワープなら知識問題で終わっちゃうから。

  • @runawaybaby3
    @runawaybaby3 2 года назад +13

    太地先生が先後勘違いしていたの、対局相手からしたらいきなり初手から離席されてビックリしただろうな笑

  • @falconshogi
    @falconshogi 2 года назад +5

    このところ、寝る前に太地先生・はじめ先生の動画を見ているのですが、1日の最後に爆笑させてもらってます。シリーズ化希望します!

  • @elcamino0923
    @elcamino0923 2 года назад +6

    第4問、△8四歩も正解になってしまいましたね

  • @chemisa5136
    @chemisa5136 2 года назад +5

    変な事を覚えるタイプなので、例題含め5問当たりました。(2問目だけ分からなかった)
    例題は将棋世界のプロが指した悪手を集めた付録に掲載されていて、2歩はさすがに多いのですが間1つは珍しいという事で取り上げられたようです。
    第3問は太地先生の仰る通り▽37歩成まで読んだ手を指してしまったようで、詰みはないけど飛車を取って十字飛車から37とを抜けるので先手勝ちだったはずです。

  • @山本-r6u
    @山本-r6u 2 года назад +5

    はじめさんのコメントがいちいち面白すぎます

  • @黒縁めがね-m5k
    @黒縁めがね-m5k Год назад +3

    9:53 ここの流れが綺麗すぎるw

  • @yuhikoiochi3038
    @yuhikoiochi3038 2 года назад +10

    千田先生がまさかの初手8四歩、出てしまいましたね…

  • @怪獣LOLUU
    @怪獣LOLUU 2 года назад +8

    12:50 84歩で起こってしまいましたね、、、、

  • @Mizuki-xb9yn
    @Mizuki-xb9yn 2 года назад +14

    結構当ててしまっている 笑
    最近太地先生とはじめ先生の動きがシンクロするのが多くておふたり仲良しだなぁとほっこりしちゃいます(最初の「うん(二人頷き)」など)

  • @tnnk673
    @tnnk673 2 года назад +2

    とっても面白いです🤣
    次回もめっちゃ楽しみです☺️

  • @assamoccam1278
    @assamoccam1278 2 года назад +21

    忘れたい過去を掘り起こして容赦無く衆目に晒していくスタイルw

  • @ふぇるまーた-c3t
    @ふぇるまーた-c3t 2 года назад +5

    ワープ角出るか!と思いましたが出なかった

  • @konkon9508
    @konkon9508 2 года назад +30

    やっぱりダニーは色々と伝説を残すなあ

  • @123trkn
    @123trkn 2 года назад +2

    今回も面白かったです。いつも楽しい配信をありがとうございます😊

  • @童虎
    @童虎 2 года назад +16

    ワープ角と言えば、淡路仁茂九段と菅井竜也八段ですね。
    問題として出題されるかと期待していました。

  • @syrogswr6994
    @syrogswr6994 2 года назад +8

    大変なことが起こってしまいましたね...

  • @ぴらめきいの
    @ぴらめきいの 2 года назад +7

    確かに当てるのが難しい企画でしたがお二人とも3問も当てている‼️

  • @友近武史
    @友近武史 2 года назад +1

    最近更新多くて嬉しいです

  • @カモメだよ
    @カモメだよ 2 года назад +8

    小さい時道場で打ち歩詰めかつニ歩をしたことあります…。お相手の年配の方が優しく指摘してくださったけど自分はトラウマ

  • @k.o985
    @k.o985 2 года назад +4

    子供の頃、デパートの将棋まつりで知らないおじさんと指していたら周りにギャラリーが集まってきたので、すっごく緊張してしまい、
    王手をかけられているのに相手に王手をかけたことを、50年ぶりに思い出しました。今でも冷や汗が出ます…。

  • @hexatoheart
    @hexatoheart 2 года назад +8

    実際に反則が発生したからこれから再生数伸びそう

  • @yumichan3449
    @yumichan3449 11 месяцев назад +1

    菅井先生のワープ角があるかと思ったらなかった!
    でもどの手も発想の斜め右上で爆笑しました。面白かった。

  • @tohirino1
    @tohirino1 2 года назад +4

    TVや動画で結構特集していたので全問わかっちゃいました。絶対当てられないのは将棋初心者の次の一手かな?(面白くならないから今回の企画になったんでしょう)
    太地先生の先後を勘違いされてしまった対局の勝敗が気になって仕方がないです

  • @浜田佳代子-p9l
    @浜田佳代子-p9l 2 года назад +1

    いつも楽しみに見ています😊

  • @yoineko2
    @yoineko2 2 года назад +4

    4問目の3四歩は、昔、職団戦A級で僕も指した手で、しかも相手も気がつかずに指していたところ、隣で指してた味方に指摘されて負けになった…

  • @浜田佳代子-p9l
    @浜田佳代子-p9l 2 года назад +2

    面白い企画でした😂😂😂

  • @地図パズル屋
    @地図パズル屋 2 года назад +1

    2:20 はじめさんの『あ、やっちゃった』が面白い

  • @ごまめの中間管理職
    @ごまめの中間管理職 8 месяцев назад

    17:13 はじめ先生の「ずるい人だね」で大笑いしました

  • @rf2201
    @rf2201 2 года назад +23

    千田七段が初手から勘違いによる反則をしてしまい、すごくタイムリーでした。

    • @sagradafamilia705
      @sagradafamilia705 2 года назад +15

      しかもこの動画で「34歩派と84歩派」の違いに触れられていることが壮大なフラグになっているんですよね…

  • @ggk346
    @ggk346 2 года назад +4

    13:58
    千田七段用

  • @gioru6275
    @gioru6275 2 года назад +5

    34歩だけ分かりました!初期配置の駒を見て先後を間違える以外の反則が思いつかなかったので 笑

  • @Shibafu_2014
    @Shibafu_2014 2 года назад +12

    まさかこの動画の2週間後に84歩の人が、しかも太地先生の対局してるすぐ隣でやらかしてしまうとは…

  • @ばんばんじー-c4q
    @ばんばんじー-c4q 2 года назад +6

    予想の斜め上すぎました

  • @boommm
    @boommm 2 года назад +12

    12:40 大先生相手にむちゃくちゃ言ってて草

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 года назад +4

    1問目は世界一有名な2歩ですね。
    2問目以外全部正解しちまったよ、3問目の石田先生の反則を当ててしまったわw

  • @nowbridge3210
    @nowbridge3210 2 года назад +2

    最近、サムネおもしろいですね👍

  • @yamashitah.4626
    @yamashitah.4626 2 года назад +2

    反則予想問題、意外と面白い。

  • @Bass_pn
    @Bass_pn 2 года назад +2

    加藤先生なら納得しちゃうな

  • @foxmaskmanjapanesecasinoch1223
    @foxmaskmanjapanesecasinoch1223 2 года назад +12

    その角はどこから来ましたか?

  • @shinglay1126
    @shinglay1126 2 года назад +1

    このシリーズ面白かったーです

  • @maamaa2858
    @maamaa2858 2 года назад +1

    神企画やね

  • @reiro-896
    @reiro-896 2 года назад +6

    ひふみん先生、自身も反則負けしてるし相手も反則したところに居るの『持ってる』なぁ

  • @tk_ohsaki
    @tk_ohsaki 2 года назад +9

    (1) 最善手は桂で右前方の金をとる
    (2) 金を駒台に
    (3) この時点で桂は左に成るのが最善手に変化…
    ということがありました(笑)

  • @七氏-k8j
    @七氏-k8j 2 года назад +1

    第三問わかりました!

  • @kawamura746
    @kawamura746 2 года назад +7

    太地先生の先後の勘違いは有吉先生とは逆で助かりましたね笑
    有吉先生のようなミスをしないためには、常に後手番だと思っていれば大丈夫ってことですね笑

    • @ONOJI-q4z
      @ONOJI-q4z 2 года назад +8

      先手番の作戦が練れない。

  • @ぱんだ-u5t
    @ぱんだ-u5t 2 года назад +11

    ひふみんは 反則もレジェンド級ですねw 84歩さす人 34歩さす人の違いの話、面白い。さした一手に相手の心情や意図を 考えるって どう思って反則してしまったことまで推理するところも おもしろいですね。
    次の一手シリーズ こーいう出題を思い付くのも すごすぎる。

  • @ryomou0570
    @ryomou0570 2 года назад +2

    例題って言われて方向性は察しましたが色々考えつくもんですね😄

  • @zzz-rh3ue
    @zzz-rh3ue 2 года назад +4

    千田七段が初手84歩やっちゃいましたね。
    中村先生は、後手だと勘違いだったので助かったんですよね(笑)

    • @wankun6415
      @wankun6415 2 года назад

      中村先生の時は、記録係のファインプレー!!
      これからは、初手のタイミングで棋士が席を外したら、新聞観戦記のネタになりますね。

  • @数え役満-m4u
    @数え役満-m4u 2 года назад +10

    ダニーの馬取って8七玉はおもろすぎるww

  • @sakaki5150
    @sakaki5150 2 года назад +2

    自分は龍と馬をよく間違えてしまいます…

  • @thenom0
    @thenom0 2 года назад

    3問目、自分の予想が正解して笑ってしまいました。
    というか裏話が面白くて終始笑っていました。
    AI時代のハイレベルな次の一手より、誰でもあり得るミスのほうが予想しやすい…?…かもしれませんね。

  • @korp0620
    @korp0620 2 года назад +2

    個人的に好きなのは歩の頭に歩を打った二歩

  • @hersir1186
    @hersir1186 Год назад +1

    面白すぎました(笑)

  • @リカルドクアレスマ
    @リカルドクアレスマ 2 года назад +6

    面白すぎる笑

  • @reinakurokawa490
    @reinakurokawa490 2 года назад

    二問目と四問目、先手後手って表示が出てないの上手い笑

  • @大久保洋二-n8y
    @大久保洋二-n8y 2 года назад +5

    8四歩の反則が出ましたね

  • @たかはしみのる-y5i
    @たかはしみのる-y5i 2 года назад +1

    練られた企画で面白かった!
    出題者の方の名前も教えていただけると嬉しいです!

  • @araiguma-no-rass
    @araiguma-no-rass 2 года назад +1

    A級頼みます!

  • @silky_blanket
    @silky_blanket 2 года назад +1

    2二馬当てられました。これは王手放置で馬を王手に使おうとしたに違いないと、不思議な直感がありました。

  • @アンギラヒスンカイファ
    @アンギラヒスンカイファ 2 года назад +7

    菅井ワープ角あると思ったのにな

  • @yyytttbbbyyy
    @yyytttbbbyyy 2 года назад +2

    2手差しは衝撃😂

  • @シーちゃん-k2d
    @シーちゃん-k2d 2 года назад +4

    例題で当てられたら神〜笑

  • @iTa358
    @iTa358 11 месяцев назад

    今回の企画は、
    絶対に当てられない問題(0:57)だった?のに、
    いつも以上に好成績(両者3得点)に到達する…という
    ある意味、(文字通り、当て外れになってしまったので)いつも通りの展開でしたよ、ね?

  • @ツノっち-k4z
    @ツノっち-k4z 11 месяцев назад

    57にある角を11に角を成る反則を解説してほしいです

  • @雨後のたけのこ
    @雨後のたけのこ 2 года назад +1

    おもしろかったー

  • @imaharu_channel
    @imaharu_channel 2 года назад

    プロの先生も人間なんだなって思えました😂

  • @ninjan0
    @ninjan0 2 года назад +3

    千田七段は84歩でした・・・・・

  • @rei-ijyuuin
    @rei-ijyuuin 7 месяцев назад

    2:14 不正解の後の「かーかーかーw」

  • @hato__st
    @hato__st 2 года назад +2

    太一先生の後手番だと思ってたのあぶね

  • @tobara
    @tobara 2 года назад +1

    面白すぎて初めて二回いいねを押してしまった。こうやってミスは起こる。

  • @こっまちゃい
    @こっまちゃい 2 года назад

    二歩とかした時の映像って、やっちゃった方は固まっていて、受けた方(勝った方)ががっくりしてまるで負けたような仕草になってるの見たことあります。
    プロ棋士だと、反則で勝ったから嬉しいってことにならないんですかねえ。

  • @tazya_yako1272
    @tazya_yako1272 2 года назад +1

    この動画見てから、反則負けした棋士の方の人間味が好きになった笑

  • @kobayasiring
    @kobayasiring 2 года назад +6

    豊川先生以外はA級経験者