【直4力行が好き】JR北海道気動車特急の躍動感を直4力行で感じて欲しい

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 56

  • @けっしゃ
    @けっしゃ 2 месяца назад +17

    110キロオーバーで直4に入ってまだまだ加速余力をうかがわせる感じ、かつて130キロで爆走していた車両であることを偲ばせてくれます。120キロだとすぐにノッチオフされてしまって、宝の持ち腐れ感がありますよね…。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      そうですね~やはり直4力行で130kmまで加速してくれたら最高なんですけどね~(*´▽`*)

  • @akiro_fukuro
    @akiro_fukuro Месяц назад

    本当それです❤
    直4の音が聞きたくて旅に出てるようなものです!!
    チャンネル登録しました!

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  Месяц назад +1

      登録ありがとうございます。
      自分も直4力行が好きなのですが、最近は直4に入るとすぐに惰行になるパターンが多い印象です(;'∀')

  • @ANNEX-bl9gj
    @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

    【お知らせ】北斗が白老~苫小牧間をひたすら力行で走破する動画はコチラ⇒ruclips.net/video/e81LY50xdmQ/видео.html

  • @kajishin0905
    @kajishin0905 2 месяца назад +5

    ご無沙汰しております🙇‍♂️
    直4力行がおこなわれない沿線民です…😭
    (183は車輪径の都合か少なくとも乗った時は直4になりませんでしたし、283は最高速度の関係でまず直4に入ることがないので)
    それにしても、追分~南千歳は完全新線として建設されただけあって爆走っぷりが気持ちイイですね😊

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +2

      サブチャンネルにようこそ(^'^)
      やはり直4力行でトップスピードを維持するにはそれなりの直線と強固な軌道が必要ですモネ。
      高規格の石勝線の走りは実に気持ちがいいですが、近年、千歳線に入った途端快速アエポに遠慮して牙を抜かれたような走りになる場面が増えたのは残念ですね( ̄▽ ̄)

  • @鉄道系男子
    @鉄道系男子 2 месяца назад +5

    281時代の北斗2号とかはずっとこんな走りで、120km/hながら減速前と遜色ない感じがしました。
    やはり道内特急が軒並みのんびりに感じるのは、増して余裕時分を設けたからでしょう。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +2

      北斗2号は速く感じますね。そして空いてるので函館に行くときは2号によく乗りました。

    • @masabumidomen1476
      @masabumidomen1476 Месяц назад +1

      唯一の《正規の》スジで走る北斗ですね!
      日中のスジは目を覆うような惨状

  • @kamome56
    @kamome56 2 месяца назад +3

    10数年前、札幌→函館をスーパー北斗(281か283かは忘れた)で移動したときも最高速あたりでずっとエンジン音響かせてたな、道中大体寝てたけど、心地よかった。今思えばいい経験したなと思います。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      130km時代はもっとエンジンが唸り躍動感が有ったんでしょうね(*´▽`*)

  • @blue-1223.
    @blue-1223. 2 месяца назад +3

    4:32 私もです。いつか130km/h運転が復活する事を願って。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +2

      JR北海道がもっと元気になるといいですね。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 2 месяца назад +4

    よいですね、特急おおぞら!特急おおぞら、自分は新得~トマムの間の峠のトンネル間を走っているときが好きです。Googleマップで表示されるあの曲がりくねった線路を100キロ近い速度で走り抜けているキハ261系になんだか感動します(笑)でも自分、実はキハ283系・281系の方が好きなんです(笑)あの独特な力強いエンジン音が好きでして・・・(笑)

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +3

      石勝線の山岳区間はリアルビッグサンダーマウンテンですよね!長大トンネルを豪快にかっ飛ばす姿がカッコいいですね。
      今はキハ283が辛うじて石北線で残ってますが、おおぞら時代のスピード感は無くなってしまったのが残念ですね。それでも引退したキハ281系の分まで可能な限り長く活躍して欲しいですね(^'^)

  • @shinmori5987
    @shinmori5987 2 месяца назад +2

    西帯駅を直4ノッチ戻しで通過とか、キハ好きにとってはタマんないですね!
    別件で帯広の高架区間は何気に乗り心地が良いですよね。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      やはり貨物駅のポイント通過を警戒してノッチオフするんですかね?
      そして高架区間は乗り心地がいいですし、高架独特の走行音も好きです(^'^)

    • @shinmori5987
      @shinmori5987 2 месяца назад

      書き方が悪くてすみません。
      ノッチオフ通過ではなく、力行のままノッチを戻して西帯駅を通過しているのがタマらないと言いたかったです。

  • @佐藤正夫-f6d
    @佐藤正夫-f6d 2 месяца назад +2

    直4に入る速度が早い車両(110キロ前後)だと1、2ノッチで長い時間、直4入ったままですけれど、118キロくらいで入る車両だと1ノッチでも速度出てしまうので、すぐにノッチオフする事が多いですね…
    上り勾配だと、かなり直4維持出来ます。
    石勝だと、かなり直4維持出来る所が多いです。 動画だと大成の400の曲線まで直4で走ってますね。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +2

      なるほど。120kmに迫る付近まで直3で引っ張って、直4に入った途端ノッチオフという場面によく遭遇するのですが、あれは車両の個体差なのですか?確かにこの時のおおぞらは110km前後で直4に入ってますモネ。てっきり運転士さんのさじ加減なのかと思ってました。
      自分は直4力行が続くとワクワク興奮するので、この時の様な走りをされるとたまりませんね(^'^)

  • @いいでしょなんでも-o3x
    @いいでしょなんでも-o3x Месяц назад +3

    一瞬でも、直列4気筒のことかと思ってしまった自分が許せません🙂‍↔️

  • @kasasa2024cfi
    @kasasa2024cfi 2 месяца назад

    加速時のサウンドを、昔体験した、シーサイドライナー運用中の旧国鉄急行型気動車の全力疾走時(長崎トンネル内)のそれと脳内で比較してみました。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      国鉄急行型気動車の全力加速も熱そうですね(^'^)

  • @渡邉康英-f6n
    @渡邉康英-f6n 2 месяца назад +1

    国交省に頭下げまくって、4ノッチ続行の140キロ運転にならんとねー。札幌までの新幹線開業頃に期待したいですね。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      そうですね。キハ285系は挫折してしまいましたが、キハ261系で線形の良い区間だけでも再び130km、さらに140kmを目指して欲しいですね。

  • @tarouken2652
    @tarouken2652 2 месяца назад

    キハ183時代の私にとっては
    あ~~ぁ 随分スムースな加速なんだな~~ぁ
    と思います  (F1のセミオートマだべさ) 
    機関乗務員もきっとストレスの無い乗務に
    なるんでしょうね 
    直結4段加速だとジワジワとトップスピートになる様が
    トルクフルなもってかれ感がよいかと思いました
    苗穂の匠に依頼すると きっとオーバーテイクボタンが付くでしょう

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      キハ183系のお話を聞いて、キハ183系の12気筒サウンドを思い出しました。
      引退間際に12気筒のハイデッカーG車に乗れたのがいい思い出です。
      自分はエンジンや変速機など詳しい事は判りませんが、キハ183系と比べると今のキハ261系は運転しやすいのでしょうね(^'^)

  • @kwmz4800
    @kwmz4800 2 месяца назад +1

    インフォメーションボードにノッチ段を表示してもらえたら興奮するのに。まぁ聞いていればわかるちゃあわかるとはいえ。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      そうですね。ついでに運転士さんのノッチさばきも車内のwifiでライブ配信して頂き、トンネル内外問わず全区間でスマホで見られればいいですね(^'^)

  • @羊丘次郎
    @羊丘次郎 2 месяца назад

    興奮しました

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      直4力行で興奮する方が他にもいて安心しました(^'^)

  • @rosarium7586
    @rosarium7586 Месяц назад

    高速力行は眠気が飛びますね

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  Месяц назад +1

      飛びます!そして興奮し、覚醒します(゚∀゚)

  • @とみおいとう
    @とみおいとう 2 месяца назад

    上下方向の揺れが激しい石勝線区間の261をお願いします。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      キハ283系も満身創痍ですモネ。

  • @airajistaff
    @airajistaff Месяц назад

    石勝線で直4力行で130Km連続運転すればそりゃ燃え、、(略

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  Месяц назад

      それが原因だったのですか?

  • @makotowakako2000
    @makotowakako2000 2 месяца назад +1

    素人ですみません、直4って直結4速っていうことですか?そんなにギア段あるんですね?

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      私も素人です(^'^)
      そうです直結4速という意味で合ってると思います。さらに直結の前に変速1段もあるので都合5段と言えると思います。尚、この説明にも間違いがあるかも知れませんのでご注意ください(;'∀')

    • @pokemosokun7246
      @pokemosokun7246 2 месяца назад

      変速段は車で言うとトルクコンバータなんですよね、トルクコンバータにはトルク増幅作用があって車輪の転がり出しが1番負荷かかるので必要なんです(車も一緒)、直結段からは車で言うとトルクコンバータのロックアップ状態ですね、ロスが少ないです。

    • @makotowakako2000
      @makotowakako2000 2 месяца назад

      ナルホド!そういうことですね!キハ58などは2速しか無い印象だったので凄い段数で驚きました!

    • @pokemosokun7246
      @pokemosokun7246 2 месяца назад +1

      @@makotowakako2000 キハ58とか、ローカル線向けや山手線みたいな加減速性能が求められる線区では最高速要らないのでオーバードライブの段が設定されてないかもです。キハ261は段数増やして、おそらく3速にダイレクトドライブ、4速にオーバードライブを設定+ターボによる過給で、長距離高速輸送に対応しつつも2速までアンダードライブ+ディーゼルの厚いトルクであの加速力が実現できてますよね。車で言うと2Lターボですよ本当に笑

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 2 месяца назад +2

    人間の感覚は速度にすぐ慣れてしまう。欧州の在来線の高速列車(trains at speed:猛スピード列車)の160㎞/h運転に慣れている者からすると、今の北海道の特急列車はとても遅く感じる。261系の十分なポテンシャルを生かしていない。
    かつてはJR北海道も160㎞/h運転を目ざしていたが、逆に減速してしまった。原因は整備不良等だったが、高速化中止の理由としては的外れだ。北海道の自然条件等も欧州に似ている。石勝線などでは160㎞/h運転は十分に可能である。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      そうですね。車両のポテンシャルはあるのでしょうね。問題は軌道の幅や規格や保守メンテナンスでしょうかね?

  • @fm52s71
    @fm52s71 2 месяца назад

    窓のそばにあるのは速度計⁉️

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад +1

      スマホの速度計アプリです。

  • @tubutubutubu5755
    @tubutubutubu5755 2 месяца назад

    か行変格活用?

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      力行とか行と掛けた訳ですね(^'^)

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 2 месяца назад

      運転士研修の際、大概一人は「か行」って言う人がクラスにいますよ。

    • @ANNEX-bl9gj
      @ANNEX-bl9gj  2 месяца назад

      @@t.w.6664 運転士研修~?運転士さんなのですか?憧れてます!(^'^)

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 2 месяца назад

      @@ANNEX-bl9gj さん
      今は違いますが、電車と気動車を運転できます。