旧車ファンが選ぶ「復活してほしい車種」ランキングTOP10

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 345

  • @まる-e1f
    @まる-e1f 2 месяца назад +26

    いすゞがもし乗用車界隈に戻ってくるなら、ベレット1600か117みたいな上品なデザインのんを作って欲しいなあ。

    • @koyataso0416
      @koyataso0416 Месяц назад

      日本の乗用車部門は2002年に完全撤退したらしいですね…

    • @forestomox
      @forestomox Месяц назад +2

      小学生の頃、117クーペのカッコ良さに魅了されてました。そのおかげでイタリア人デザイナーのジウジアーロを知りました。

    • @水野秀憲
      @水野秀憲 Месяц назад +3

      あと、街の遊撃手ジェミ二も。

    • @Ruby-dj7cm
      @Ruby-dj7cm Месяц назад

      ベレットはメーターがカッコよかったけど、よく道端で転がってましたね、ジェミニは普通に走ってケツが振れるから自然にドリフトして上手くなったように錯覚してしまう車でした。

    • @kikuchiandsalt5158
      @kikuchiandsalt5158 Месяц назад +3

      ピアッツァ希望!

  • @西金剛
    @西金剛 2 месяца назад +37

    CR-Zは無かった事にして、CR-Xが欲しいですね。

  • @younan68000
    @younan68000 2 месяца назад +11

    シルビア欲しいな。
    安くて手頃。
    そして、誰もが憧れ、過給もある。
    ホント、良い車だったんだよな。

    • @koyataso0416
      @koyataso0416 Месяц назад +1

      S13が欲しいです…

  • @もーり32
    @もーり32 2 месяца назад +41

    車よりも部品が復活して欲しい😂

    • @9R59TX88A
      @9R59TX88A 2 месяца назад +2

      同意! 拙者も25年前のクルマに乗っていますが、故障する度に修理が大変ですね。

    • @しょうし-d8b
      @しょうし-d8b 2 месяца назад

      @@9R59TX88A 部品があれば長く乗れるんだけどな。

    • @guuroudayos3909
      @guuroudayos3909 2 месяца назад

      それねw

    • @H654
      @H654 2 месяца назад

      JB23ジムニーも初期型に欠品が出始めていて驚愕😨

  • @けんすけ-f2p
    @けんすけ-f2p 2 месяца назад +22

    日産のラシーンが今でもカワイイと思います。未だに結構走ってますよね。

  • @h-anteto
    @h-anteto 2 месяца назад +18

    スカイラインGTR32。並んだメーター類が痺れる。

  • @pumabasscat5177
    @pumabasscat5177 2 месяца назад +22

    この手の要望で復刻しても全然売れないんだよね ネットの声ってデカいだけで実際出すと全然売れない
    メーカーも散々やられて懲りてるからネットで盛り上がってももう作らないよ

    • @juggler-ys4od
      @juggler-ys4od Месяц назад

      そうそう、後「外国のモーターショーに出たクルマで早く国内販売が待たれる」と言われるクルマもいざ、出してみると思ったより売れない(笑)

    • @kikuchiandsalt5158
      @kikuchiandsalt5158 Месяц назад +2

      復刻の方向性がニーズに合ってないと売れないと思います。S660はビートの復刻としては合ってたと思う。なぜ生産終了したのか?

  • @Pin-Head
    @Pin-Head 2 месяца назад +5

    スターレット復活って話を少し前聞いた。
    若い頃KP61(全シリーズ)EP71-RI、EP71ターボS(後期)と、5つのモデルを乗り継いでいました。
    復活して形や仕様が今風になっても、スターレットの名前が復活するだけでとても喜ばしいですね。

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g Месяц назад +2

      復活するのはやはり、3ナンバーのようです。
      かつてはトヨタのコンパクト代表だったから、個人的には納得いかないです。
      ちな、わたくしもKP61、EP71、EP82と乗っておりました。

  • @十代の挑戦
    @十代の挑戦 2 месяца назад +19

    AW11凄くカッコよくて楽しかった。

  • @ヤメさん
    @ヤメさん 2 месяца назад +11

    エボ3乗ってたがマジで速い、速いが維持が大変
    ガソリン、タイヤ、ブレーキパッド、ローター、クラッチが溶ける溶ける。
    その代償を払える人だけが買ってもいいと思う
    後はテクが無ければ、ただただ事故する事間違いなしなとてもコエー乗り物。GTRとかおんなじ乗り方したらと思うとゾッとする。安い車で楽しくチューンするか高い車買ってノーマルで走るかはその人次第!

    • @Fifties-we7hm
      @Fifties-we7hm 2 месяца назад +1

      つまり部品というよりお金(維持費等)が溶けるということですね😅

  • @ハム-k1s
    @ハム-k1s 2 месяца назад +27

    プリメーラ
    あの足回りは素晴らしかったな~

    • @せなあいるとん-u5c
      @せなあいるとん-u5c 2 месяца назад +2

      最初の愛車です。本当に良い車だったな。

    • @ハム-k1s
      @ハム-k1s 2 месяца назад +3

      @せなあいるとん-u5c 同じく

    • @v-channel2989
      @v-channel2989 2 месяца назад

      3代目でアメリカ向けに支持を切ってコケた。
      あのセンターメーターはデカいだけで見にくかったしね

    • @とよ-n8f
      @とよ-n8f 27 дней назад

      前輪のタイヤが異常に磨耗した記憶があります

    • @atsmsmt
      @atsmsmt 19 дней назад +1

      走り以外も良かった。
      セダンとしてはかなり広かった。

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 2 месяца назад +10

    REは燃費が良くならないとEUからの課徴金が増えるから
    発売はできないだろうな

  • @wk2866
    @wk2866 2 месяца назад +11

    「旧車ファンが選ぶ」と言ってもほぼあの漫画の影響なんですね、それとも現在の旧車ファンがおおかた漫画ファンなのか….
    もう一度売って欲しい絶版車は日産フィガロ、トヨタスポーツ800。軽自動車サイズでもおさまりそうですが、安全基準の適合が難しいのかな?軽といえばスバル360やR2もEVで再販すると楽しそう、普通車なら2T-Gのセリカやレビン/トレノ、ロータリーの初代RX-7も復活して欲しいと思います😊

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 17 дней назад

      ジブリだと本物よりかっこよく描かれてます

    • @wk2866
      @wk2866 17 дней назад

      @@fumiosoeda6004さま
      メシも旨そうですよね。😊

  • @Kazu-sp4yn
    @Kazu-sp4yn 2 месяца назад +5

    117 セリカLB ヨタ8 フェアレディZTバールーフターボ
    セリカLBには乗ってたよ!

  • @とよ-n8f
    @とよ-n8f 27 дней назад +2

    ピアッツアかな

  • @okada07223
    @okada07223 2 месяца назад +2

    先週、信号待ちで前に停まってた車が気になって「何かカッコいいなこの車、何て車だ?」とよく見たらシルビア。
    後ろもカッコ良かったです。ウィキで調べたらS15でした。

  • @歳三-i2t
    @歳三-i2t 2 месяца назад +25

    KP61スターレット 手軽に買える軽量コンパクトなFRを現代の技術で作ってMTで乗れたら絶対楽しい車になる

    • @pan3737
      @pan3737 2 месяца назад +2

      土屋圭市が言ってました俺の青春

    • @cockatiel-diary
      @cockatiel-diary 2 месяца назад

      まじKP61

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 месяца назад +2

      現在の安全装備を入れてドンガメになる事間違い無し

    • @歳三-i2t
      @歳三-i2t 2 месяца назад +3

      @chantake6741 そりゃ当時のエンジンやシャシとか、そのままで安全装備付けたらドンガメでしょうけど、61のコンセプトで現代の技術で作って欲しいって事です ざっくり言えばヤリスとかマツダ2の15MBをFRにしたら面白いって事 更に言えばGRよりパワーと価格を抑えた1300のターボとか

    • @石田玲-v3g
      @石田玲-v3g Месяц назад

      車幅が小さいKPは狭い道で重宝してました。
      しかもフェンダーミラーだったからなおさら。
      4Kヱンヂンは絶対的パワーには欠けるものの、燃費は良かった記憶があります。

  • @敦士桃井
    @敦士桃井 2 месяца назад +4

    カプチーノは、昔、乗っていました。
    軽自動車でしたが、とても楽しく速い車で、懐かしくて、大好きな車です。
    ぜひ、復活して欲しいです。
    (個人的には、なるべく昔のデザインのままで普通車化して、スイフトスポーツの1.4ターボのエンジンで復活して欲しいです。)

  • @珍竹林-w7g
    @珍竹林-w7g 2 месяца назад +13

    ワンダーシビックSIとバラードスポーツCR-X SI

  • @菅原のしゅん
    @菅原のしゅん 2 месяца назад +4

    やはり90年代の車が好きだな〜

  • @マテリアル-z5q
    @マテリアル-z5q 2 месяца назад +12

    爆売れなど絶対しないよ

  • @琵琶湖大鯰
    @琵琶湖大鯰 2 месяца назад +3

    復活してほしいのは初代セリカ1600GTだね、今なら2000でもOK、マナーチェンジ後の後期型が最高ですね。
    TE27レビンのリアの足回りを独立懸架にして復活、私的には1980年頃からは面白みが少なくなっています。
    サニー1200GX-5、あのボデーサイズが良いです、最近はでかくなりすぎ、今日ロータスセブンの黄色ナンバーと並走、確かカプチーノのエンジンが乗ってたんですよね。寒い中古オープンで、解ってる人だな~と思いました。

  • @きた-s8n
    @きた-s8n Месяц назад +1

    ビートは乗ってましたがホントに楽しい車でした

  • @ああ-n8v9e
    @ああ-n8v9e 2 месяца назад +6

    好きな車多いけど、実際発売しても今の時代売れんやろな…
    もうSUVとミニバンと軽しか売れてない…

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 2 месяца назад +1

      4ドア,セダン車すら、レ◯ サスにしか、居ないもんね?

  • @initialy2371
    @initialy2371 13 дней назад

    RX-7 FD3Sはかつて若い頃に乗っていましたが13Bロータリーエンジンのトラブルで仕方なく廃車しましたが、また国産FRスポーツカーが乗りたくなり、180SX後期に今も乗ってます!今では作れない希少なリトラクタブルヘッドライト搭載のSR20DETツインカムターボエンジンサウンドがたまらない一台です😊

  • @tobaopea2092
    @tobaopea2092 23 дня назад

    カローラレビン86は、新車で売られていた当時の子供の頃に広告を見て、カッコいいと思っていた。
    そして自動車整備士になったが、トヨペットに入社したので、サイノスを買った。

  • @スタープラチナザワールドレクイエムメイド

    今の日産じゃ無理だ...
    日産が多くラインナップしているのも昔の日産が素晴らしかったのよ、

    • @신의융
      @신의융 Месяц назад +2

      そのとうりですね

  • @ナイトウイング
    @ナイトウイング 2 месяца назад +10

    初代セリカ クーペ、LB 、240Z(G) を、デザインそのままで、内装 エンジン 脚周りは、今考えられる物を 付けて出せば、売れるんじゃないかな!

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 Месяц назад +1

    DC2インテグラタイプR、EK9シビックタイプR、FD2シビックタイプR、DE3A FTO
    NAの高回転型エンジンで手が届く車ってのはいいですよね

  • @髙橋-f4f
    @髙橋-f4f 2 месяца назад +14

    S13シルビアに乗ってたけど良い車だったな〜
    個人的にはセリカXXが復活して欲しい。

    • @bracfd
      @bracfd Месяц назад +1

      セリカXX良いですね♪

    • @髙橋-f4f
      @髙橋-f4f Месяц назад +1

      @ さん
      よろしくメカドック世代にはたまらんです♪

  • @agharta-wq1rm
    @agharta-wq1rm 2 месяца назад +42

    私なら、断然「いすゞ・ピアッツァ」だな。

    • @nd4810
      @nd4810 2 месяца назад +3

      二代目ネロの丸目4灯半リトラに心躍る

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 2 месяца назад

      二代目に?

    • @河野和久-d4o
      @河野和久-d4o 2 месяца назад +4

      初代ジウジアーロモデルの復活を期待する

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 месяца назад

      別モンになって売れん

    • @前の智し-k8y
      @前の智し-k8y 2 месяца назад

      ビックホーン😊

  • @user-mg3xj3hj8v
    @user-mg3xj3hj8v 2 месяца назад +12

    唯一また乗りたいと思うのはユーノスコスモ。エンジン始動時の遠吠えが懐かしい。

    • @JZA80-2jz
      @JZA80-2jz 2 месяца назад +1

      わかるよ

    • @竹野親生
      @竹野親生 2 месяца назад +2

      コスモの限定SXに乗ってましたよ。
      オール革張りは冬冷たかったな。

    • @実藤忠彦
      @実藤忠彦 2 месяца назад

      3ローターのアレね。マンガの「メカドック」ではオリジナルチューンのRX-7で走ってたけど、コスモの実際の燃費を聞いて「あんなレース、ガソリンが保ったのかな?」とどーでも良い事考えたり。でも復活するなら一度乗ってみたいよねえ(買わないけど)。

  • @田中文仁-j6l
    @田中文仁-j6l 2 месяца назад +10

    私は断然スカイラインRS-X鉄仮面です。

  • @silva1222
    @silva1222 2 месяца назад +1

    復活して欲しいのは、それぞれの車よりも70年代〜80年代の時代です。
    現代社会にある車が単体で復活しても、なんだかな〜
    あの時代たからこそ、魅力的な車達が魅力的だったのだと思う。

    • @masashi6399
      @masashi6399 2 месяца назад +1

      バブル崩壊前の車は、たとえ大衆車でも、造り込みが良かった。70タイヤも最高だったよ😂

  • @赤色好き-e5d
    @赤色好き-e5d Месяц назад

    S15シルビア・ヴァリエッタに乗っていますがオープンにした時のデザインが良いです。
    クローズ時との差が大きいのも飽きさせない要因。
    電動メタルトップの日産車…
    現実的に考えると復活は難しそう。

  • @tuchinokoe8895
    @tuchinokoe8895 2 месяца назад +10

    R32と86レビン、スポーツシビック。

  • @東西南奴
    @東西南奴 2 месяца назад +5

    【街の遊撃手】のCM
    いすゞジェミニも
    復活して欲しい

  • @hakase-channel
    @hakase-channel 2 месяца назад +5

    復活する、しないはファンからの要望ではなく自動車メーカーの経営判断ですから?政治と同じで
    一般人の意見は反映されないのが自動車業界あるあるです。

  • @user-ts8ul3ok8g
    @user-ts8ul3ok8g 2 месяца назад +7

    初代シーマが1位と思った😂

  • @tiobita2000
    @tiobita2000 2 месяца назад +5

    グランドシビックかな😊

  • @一郎上山
    @一郎上山 Месяц назад

    スタイルは2代目シルビアで性能面は現代仕様で。昭和52年から3年乗っていたがスタイルは飽きなかったなあ。

  • @casa1953r
    @casa1953r 2 месяца назад +5

    断然”Z”が付かないフェアレディー!
    eーPowerでも結構!、あのスタイルが良いんだよ、マツダのロードスターと張り合って、復活して欲しいな。

  • @tpjm000pmyk
    @tpjm000pmyk 2 месяца назад +4

    コンセプトは同じでも名前は引き継がない方がいいと思うんだよな。
    ネームバリュー狙って名前を引き継ぐと、こんなの○○じゃないってなってしまう。
    当時乗ってたわけでも、今乗ってるわけでもない上に買う気もない外野の声は多く大きいからね。

  • @ミヤガワ-d9l
    @ミヤガワ-d9l 2 месяца назад +2

    マツダルーチェ、ロータリーターボ。ロータリーエンジンのスムーズさはスポーツカーだけでなくセダンにも相応しい。

  • @洋之藤井
    @洋之藤井 8 дней назад

    轟さんの好みかな。
    僕はセルボかなぁ〜wマーボーもラインナップあってもいいな。
    軽のライトウエイト乗用カッコいいーの

  • @矢代大
    @矢代大 2 месяца назад +5

    僕は SUZUKI 初代エスクード!!が いいなぁ。

    • @atsmsmt
      @atsmsmt 19 дней назад +1

      車種少し整理したなら、ジムニー5ドアの日本導入でもエスクードノマドの代わりになるかもしれない。とは言えオーバーフェンダー無しで5ナンバー全幅1600mmで欲しいかも。

  • @ラリホー-m8v
    @ラリホー-m8v 2 месяца назад

    240ZG,初代シビック,ケンメリGT‐R,ギャランGTO,トヨタ2000GT等。但し、何れも外観(車両寸法も含める)のみで中身は現行(安全装備や動力伝達方式を含む)方式で。

  • @fumiosoeda6004
    @fumiosoeda6004 Месяц назад

    かっこいい。
    名車再生だとエドが喜んでる。日本車はいいなぁ~。

  • @A6M5-052
    @A6M5-052 2 месяца назад +1

    俺は70スープラ推し!良い車だった。

  • @きた-s8n
    @きた-s8n Месяц назад +1

    後は4WSのつく前のブルーバードSSSも再販してほしいな

  • @bracfd
    @bracfd Месяц назад

    免許取って初めて購入した車が3位のシルビア(S14前期型)でその次に購入したのが1位のRX7(3型のRZ)で
    今はスバルWRXSTI(VAB)に乗っています。

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 2 месяца назад +26

    シルビアは初代から全てが名車。

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 месяца назад +2

      2代目ハマグリは迷車

    • @user-gf5fi6yp5n
      @user-gf5fi6yp5n 2 месяца назад +2

      俺はアートフォースより不人気だけどリトラの四角い車体の12シルビアがかっこいいと思う(笑)

  • @マップ-i1b
    @マップ-i1b 2 месяца назад +3

    復活しても車体価格だけでも金額がすごい。税金や保険、タイヤの価格だけみても高すぎて払えない。

  • @yukit3101
    @yukit3101 2 месяца назад +5

    初代シルビアや117クーペを当時のままのデザインで再販して欲しいです。

  • @ke9171
    @ke9171 28 дней назад

    そういえば、鬼リヤグリップなので、ビートはリヤタイヤをスタッドレスにして乗ってました

  • @やんまんウォーク
    @やんまんウォーク 2 месяца назад +2

    小さな車が好きな私は、シティとシャレード、そしてセルボに憧れていました。

  • @毬猫-r6p
    @毬猫-r6p 2 месяца назад +7

    スズキのマイティーボーイかな。

  • @sechsliesel5839
    @sechsliesel5839 2 месяца назад +6

    安全基準がネックで作れない件😂😂😂

    • @kenichi5372
      @kenichi5372 2 месяца назад +3

      それな
      新車で売る事は出来ないよね

  • @kamezo02
    @kamezo02 2 месяца назад +14

    AZ-1復活してくれー

  • @上氷
    @上氷 2 месяца назад +1

    BEAT とCappuccino のカタログ持ってる。
    「新品同様でな。」(高橋涼介風に読んで下され)
    お手軽な1,800cc FRスポーツカーとしてデビュー。
    海外版に220SXが。
    初めて見たとき、エンブレム替えただけで笑かしてくれたと思ったら、3ナンバーで仰天した。
    俺としては117クーペとS13以前のシルビア。
    ランサーセレステを。
    セレステは理想のクーペデザイン。

  • @タイガーhihi
    @タイガーhihi Месяц назад

    R34にこだわるより、ハコスカの次代からのGTRにこだわりがあるような気がします。

  • @alto-largo
    @alto-largo Месяц назад

    日産ラルゴかなあ!
    丸目4灯のラルゴ乗ってますけど現代版で作ってほしいなあ!丸目でミニバンってカッコいい!

  • @小栗信男
    @小栗信男 2 месяца назад +1

    私は、タテ目のグロリアも好きでした。

  • @パンドラ-o6k
    @パンドラ-o6k Месяц назад

    個人的にはFCが好きでしたね。後期の丸目テール。
    コンパクトで車体も軽くて最高でした。
    それと、やっぱいすゞが乗用車部門ふっかして欲しいですね。ジェミニのイルムシャーターボに乗りたいっす!

  • @壱伍-p1g
    @壱伍-p1g 2 месяца назад +3

    s15乗りですが、三菱車に詳しくはないけど、信号待ちなどで停まっているランエボVII?VIII?に近づくと純正なのにマフラーからいい音するなぁーって近づく度にいつも思わず聞き入ってしまいます。低回転でも迫力があり上品な低い感じの音。大人のサウンドって感じがしました。😳

  • @antonk4112
    @antonk4112 2 месяца назад +8

    昔FD RX -7に乗っていました。めちゃくちゃ燃費悪かったですが、面白かったですね。さすがにMAZDAさん、そろそろじゃないですか?買えるかどうかは別としてwww
    個人的には最初に買ったダイハツミラTR -XXに復活してほしいです。

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 месяца назад

      もう造りません😂

    • @masanemocchi4687
      @masanemocchi4687 2 месяца назад

      私はコスモ,コロナツードわHT,117クーペかな

  • @白い柴犬-d3p
    @白い柴犬-d3p 2 месяца назад +3

    思ったよりラインナップが新しかった…

  • @nndabea
    @nndabea 2 месяца назад +4

    ラシーンの復活を望みます。クロスビーと似た価格帯で。

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 месяца назад

      無理です😂

    • @atsmsmt
      @atsmsmt 19 дней назад

      すごく長くして無理やり7人乗れるバージョンも出したら行けそうな気がする。
      シエンタやフリードにデザインで勝負できるかも。
      初代ラフェスタサイズまで大きくしてもいいか?

  • @iwata1760
    @iwata1760 2 месяца назад +7

    昔セリカXX2000GTツインカム24に乗っていました。フロントヘビーで速い車ではないですがすごくかっこよくて今でも一番好きな車です。ロングノーズショートデッキ、リトラ今復活してほしいです。

    • @鷹士-u6d
      @鷹士-u6d 2 месяца назад

      1985年当時 5M-G 2800GTの購入を考えていた事がありました。
      たしか当時240万くらいだったと思いますが当時の3ナンバーはあまりにも敷居が高すぎたと思います。
      今は殆ど直6が無くなり残念に思います。

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv Месяц назад

      かっこよさだけなら二代目XXと初代RX-7が一番!!

  • @ryofudou3789
    @ryofudou3789 2 месяца назад +3

    趣味のクルマに対しての環境が今は厳しすぎますよね
    80年代とか ほしいクルマが買えたし置けた
    道路はどんどん良くなってるのに… 
    DOHC積んでるGTグレード とかワクワクする子たちも
    もういないんじゃ?

  • @もぐ野菜作りが好き
    @もぐ野菜作りが好き 2 месяца назад +30

    軽トラ1の名車
    農道のポルシェ SUBARUサンバー
    復活してほしいと思う人

    • @hakase-channel
      @hakase-channel 2 месяца назад +5

      サンバーは整備が大変で面倒くさいので復活しなくて良いです。
      軽トラで復活させるのならホンダのアクティーの3代目までのクオリティで出してくれれば農道のポルシェより遥かに良い農道のフェラーリになれますやろ?

    • @ikeikehatch
      @ikeikehatch 2 месяца назад +3

      農道サンバーを崇拝してる人がいますけど実際に乗ったことのある人は少ないのでは?
      自分は古い記憶ですが確かに空荷ではトラクションは他より良くタイヤの空回りは少なかったけど整備性はいいと言えないしラジオが雑音だらけでワイパーノイズと作動音が五月蠅かったし燃費も良くなかったですね。
      MRでマニュアルと理想化してるのでは?

    • @もぐ野菜作りが好き
      @もぐ野菜作りが好き 2 месяца назад

      ​@@ikeikehatch 僕はただサンバーが好きです、崇拝はしていないです。
      所有して乗ってますよ トラックの方ですが99年のTCです。
      整備性は悪いかもしれません。しかし装備としては最終型と
      今のキャリイ、ハイゼットと比べると、劣るとか古いとは思いません。
      走りも良いです。
      ワイパーノイズはありますね、ラジオは交換してます。

    • @もぐ野菜作りが好き
      @もぐ野菜作りが好き 2 месяца назад

      @@hakase-channel アクティいいですね、どちらが良いと比べる話ではないです。
      アクティの良さ、サンバーの良さ があります。
      アクティ販売終了してから3年なので状態の良い中古車はあります。
      サンバーは最終型 販売終了してから12年なので過走行が多いです。
      状態の良いサンバーが欲しいですね。

    • @堀内伸広
      @堀内伸広 2 месяца назад +1

      自分はSUBARU・VIVIOですかねぇ😅
      北九州住まいだけど、かつてはRX -Rの4WDに乗ってました。
      アイドリングが高回転寄りなので停車中のエンジン音が気にはなりましたが、体感的にではありますが後に乗り換えたLEGACY ツーリングワゴンより直進安定性がいいのでは❓と思ったくらい出来のいい車でした。
      復活したALTO WORKSですら一代で終了するような時代だし、TOYOTAと資本提携結ぶ約束で軽自動車生産部門を廃止した今となっては叶わないですが😭

  • @harry88-d1o
    @harry88-d1o Месяц назад

    SW20未だに乗っています(セカンドカー)。時々若い世代から声をかけられます。
    ただトヨタ車の常で、いい車ですが、もっとコストをかけてリファインしたら
    最高の車なのにとオーナーになった方の多くは思うはずです。
    ノーマルでは、ポテンシャルの半分も出てない気がします。
    一例が、エンジンはブーストアップでも350~380馬力出るようです。
    エンジン特性は変わらずに。これで足回りと、いいデフに交換したら
    ノーマルベースではほぼ無敵になるかと思います。排ガスとマフラー音量
    を通れば車検も通るはずです。
    ただし、運転はノーマルでもハイスピードでのコントロールは難しいです。
    FD3Sは、外見に似ず運転しやすい安定した車です。FC3Sもとてもいい車でした。
    ただ残念なのは、ロータリーの特性なのかエンジンの耐久性が今一つなのと
    燃費がかなり悪いことで、SW20は、近所でもたまに見かけますが、FC3Sは、言うに
    及ばずFD3Sもまず走っているのを見ません。海外に行ってしまったという噂も
    ありますが。

  • @abtrdg
    @abtrdg Месяц назад

    旧車と雖も平成と昭和終わりばかりですね
    俺は70年頃軽四輪360cc時代スバル360コークボトルフロンテクリフカットキャロルゴーグルホンダZとか開発者のロマンが詰まっているよーで意欲作だと思いました
    ジウジアーロデザイン117クーペ
    スカイラインだったらキャディラック縮小版のよーなフィンテール 通称ハコスカも
    他にトヨタ2000GTコスモスポーツヨタハチとか
    ああいうのデザインをなるべく往時と忠実に最新メカで蘇らせたらどんなになるか想像して楽しいです

  • @HiromiMaruyama
    @HiromiMaruyama 2 месяца назад

    S2000 AP2 持ってます。America在住なので左ハンドルですが6000キロしか乗ってません。そろそろ売ろうかと思っています。

  • @柿村浩二
    @柿村浩二 Месяц назад

    初代ホンダZ
    今の軽には無いロングノーズでカッコいい。

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 Месяц назад

    復活してほしいクルマ、初代あるいは2代目ソアラだ。あのデザイン、ボディサイズで現代の技術による直6エンジンを載せて出してもらいたい。出たら買うぞ!

  • @ゆうハッシー
    @ゆうハッシー Месяц назад

    zだっと思います。近所のお兄さんがスピンターンしてくれて楽しかった。

  • @林英章-n6l
    @林英章-n6l 2 месяца назад +2

    俺はホンダ ステップバン
    N-BOX でいいじゃんと言われそうだけどステップバンのほうが全然カワイイ

    • @もぐ野菜作りが好き
      @もぐ野菜作りが好き 2 месяца назад

      バモスがベースでステップバンカスタムキットが売ってるから買いなよ

  • @hiroakigotou9817
    @hiroakigotou9817 2 месяца назад +6

    親父が乗ってたリアエンジン2ストのフロンテ

    • @chantake6741
      @chantake6741 2 месяца назад

      排ガス、アウト!!

  • @マミヤ-c4n
    @マミヤ-c4n 2 месяца назад +4

    欲しかったのは
    アルシオーネsvx
    ランティスクーペ
    ピアッツァ
    かなぁ

    • @マーヴェ-b5r
      @マーヴェ-b5r 2 месяца назад +3

      アルシオーネSVXは埼玉県に有名な専門店があるから、願いは叶えられるよ。

  • @kuma418
    @kuma418 Месяц назад

    乗っていた車は、入っていませんでした。それは、二代目と三代目のプレリュード。「復活する」からでしょうか?
    でも、初代アコードも、形や車両バランスは、そのままに、エンジンだけ重量そのままでパワーアップして、それに伴う駆動系に変えて、復活してほしいです。カプチーノの軽さが話題になっていましたが、アコードも、1600ccで、780kgと軽い車でした。ただ、運転特性は、結構偏っていたようで、私には最初の車で、そのまま体が慣れたために気がつかなかったのですが、自動車部の先輩が乗って、「クセが強い」って言ってました。エレガントでカッコ良くて、しかも学生の時に、親に半額出してもらい、幼い頃からのアルバイトで貯めた貯金全部使って買った車でしたので思い出深いです。秋の短い期間に、極めて時給の高いアルバイトをしていました、家の持ち山で。時給3,4万になることも。

  • @敏弘麻生
    @敏弘麻生 Месяц назад

    シルビアが復活して欲しい。
    出来れば3ナンバーでお願いしたい。
    デザインはS14後期、S15のデザインで。(デザインがもし、i-DXなら見向きもしません)
    S14後期、Q's を2台乗り継ぎで50万キロ乗りました。
    3ナンバーは重い……と、云われますが、空間に余裕があるので、足回りは手を入れ易い……と、云われていました。
    実際に乗った者としては、運転席の空間も余裕があり、2ドアながら後部座席もゆったり乗れます。
    また、トランクも大きかったので、クラシックギターのハードケースが余裕で入りました。(なので当然、ゴルフバックも余裕でしょう)
    2台目を買う時に、S15も有ったので乗ってみましたが、先程の空間の余裕の点でS14にしました。

  • @水野秀憲
    @水野秀憲 Месяц назад

    テェリ-と1300スタ-レッ ト、最高によかった。

  • @1966あっちゃん
    @1966あっちゃん 2 месяца назад +2

    やっぱり日産‼️"マシン-X"のスカイライン2000GT TURBOですね‼️😊✌️

  • @田中徹-o5m
    @田中徹-o5m Месяц назад +2

    マークⅡの復活だな😊

  • @篠原理
    @篠原理 Месяц назад +2

    名車を復活するなんて、専用の製造ラインは解除されてるからメーカーは「また設定する」なんてしたがらないだろうし、市場に流したところで、あまり歓呼されないと思う。しかも20年近く前ではね。
    それより、全く新しいモデル(例えば縦置き直列6気筒のリヤエンジンの和製スーパーカー※ハーフカウンターウェイトクランクシャフト)を、160〜300万くらいの価格にして、申し込み層が増える戦略を取ってもらいたい。
    いまの価格は、極端に高すぎ。

  • @alfa24632000
    @alfa24632000 2 месяца назад +3

    現在、スポーツカーと言える車種として、86、BRZ、ロードスター、WRX、スープラ、Zなどがあり、みんな良いクルマだと思います。当然、往年の旧車を大きく凌ぐ性能を持っています。しかし売れていません。だから過去の名車を復活させたところで、売れる台数は知れています。それらはCGゲームで想い出に浸りましょう。

  • @塚本博-j9q
    @塚本博-j9q 7 дней назад

    私もFDの美しさには憧れます。

  • @ひーくん-r1g
    @ひーくん-r1g Месяц назад +1

    見た目そのままでS13シルビア
    ハコスカ
    ケンメリ
    (´・_・`)カナ-

  • @kikuchiandsalt5158
    @kikuchiandsalt5158 Месяц назад

    リトラ率がめちゃ高い!やっぱりライトパカパカ皆好きなんだね(笑) 中古市場も10年前より2倍近く価格高騰してる。(F355なんて600万~選べたのに・・今では全部1000万超え)自分はPAOやWill Veの復活希望!

  • @georgesimon2716
    @georgesimon2716 2 месяца назад +1

    日産サファリ!!!
    もちガチガチのクロカン車で!!!
    モノコックとか独立懸架とか絶対無し!!!
    前後車軸・ラダーフレームで出して!!!

    • @rickytmf6766
      @rickytmf6766 2 месяца назад +1

      俺も〜!!日産さんお願い!!

  • @フジサンロク
    @フジサンロク 2 месяца назад +2

    ⅯR2は2Lになってからものすごい事故を起こしてたと思うんだけど。事故の内容がエグイのよね確か。
    其の後足回りの強化でお茶を濁したようだけど。

  • @光雄熊谷-w8q
    @光雄熊谷-w8q 2 месяца назад

    個人的には720に最新のエンジン積んで復活してほしい🤭サニートラも好きだがシート倒せるキングキャブだね🤭

  • @護竹内
    @護竹内 2 месяца назад +2

    ガゼールのオープンカーで裕次郎を気取りたい。

    • @高橋靖-x1m
      @高橋靖-x1m Месяц назад

      その昔、ガゼール2000ハッチバックに乗っていました。

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 25 дней назад

    個人的には、ファミリアGT−Ae(1,8の210ps)とAZ−1。

  • @鈴城健一
    @鈴城健一 2 месяца назад +2

    おいらは、三菱ラムダかなぁ、スタイルフロントマスク最高じゃない!?

  • @ゴジラマン-m3g
    @ゴジラマン-m3g Месяц назад +1

    リトラクト ダブルヘッドライトは道路交通法が変わったので無理ですね😊

  • @シニアノブッチ
    @シニアノブッチ 2 месяца назад

    俺はトヨタ スターレットかな!燃費良くて早かったです 他には日産シルビアかな。

  • @賢二太田
    @賢二太田 Месяц назад

    PS13新車で買い30万キロ乗りました😂✌️🚗あの形で復活して欲しい😂✌️🚗💨💨💨

  • @hiroem8297
    @hiroem8297 2 месяца назад

    復活しても結局買わないから売れないんだよね。メーカーもよくわかってる。パーツだけでも復活して欲しいけどコスト的にも高額になっちゃうから難しいよね