Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
多くの人が一両一両手押しで動かしていくのが凄い!!館長さん、嬉しそうに2300系の運転台を分かりやすく解説。今度のデビューが楽しみ!!
腰当ては通学の時にマジでありがたい
最新設備を盛り込みながらも阪急の伝統をしっかり受け継いでて素晴らしいですね温もりを感じる車内の木目調が何とも…
館長さん、スタッフの皆さん、おつかれさまです😊アコモデーションは阪急さんの伝統的アイデンティティを堅持しながら随所に新時代を感じさせる思いやりが込められていて乗るすべての人への優しさを感じます。早く乗ってみたいものです❤工場に3線軌がまだ残っていたのが嬉しいです😊
館長さんが楽しそうにお話をしてくださるので、乗りに行きたくなります。
前面の窓の形が鋭角的でカッコ良いですね。ほんで館長さんも、新車押させてもらうの参戦してめっちゃ嬉しそう❤。
有料じゃない通常車両でも流石の完成度ですね☺️6300系思い出しました😃
車両を作業員の方々が手動で移動させてるの凄いですね!クロスシート席の模様はまさに6300系を思い出させますね✨デビューがより楽しみになってきました‼️
ボルスタ付き台車を採用されているのは流石です!
多くの人で電車を押して動かすのがすごい夏休みに阪急乗りに行きます
台車を履かせるところが、三線軌条ですね。かつて尼崎にあったアルナ工機から、新車が国鉄東海道線を仮台車で甲種輸送されていた時代の名残がまだあったとは。ちょっと感激です。そして、ピカピカの車内。優先座席周りも、阪急さんらしい上品さが感じられます。そして、クロスシートの縞模様。京都線のクイーン・6300系の系譜を受け継ぐデザインは、素晴らしいと言うしかありません。次は、満を持してPRiVACEのご紹介でしょうか。楽しみにしています。
2300系というとプライベースのイメージが強いですがちゃんと普通車の車内も紹介されて2300系に対する親近感が湧きますね。
本日、西武鉄道のイベントで館長さんにお会いさせていただきました。埼玉県までお疲れ様でした。
運転席のメーター周りは液晶パネルになってていわゆるデジタル化が進んでいるなと思ったんですがその後ろや横なんかの物理的なスイッチ類がアナログな部分もちゃんと残してるのかな~?と言う印象を持ちましたね。
慎重に素早くしているのがすごいですね。夏に運用開始するのが楽しみですし乗ってみたいと思います。
館長さんこんにちは❤9000系列より始まった日立製作所さん製造車両のデザイン試行錯誤は、早くも1000系列で「新阪急スタイル」を確立。この2000系列は1000系列を基本として完全に定着しましたね😊9000系列は、いかにも「新しさを出したい」感(特に屋根上のスポイラーあたりに😅)がありましたが、1000系列のスタイルは、実に「阪急らしい上品さ」を醸し出すことに成功しました。この2300系も、誰が見ても「阪急電車」ですよね❤
新型2300系 あと1ヶ月 楽しみです
7:25 えっ?客席側から運転席の入口は、もしかして初の右端より?
Oldman阪急です。どうも、そのようですね。🤔近鉄さんの「シリーズ21」通勤電車のように、車掌さんの前に扉があると思われます。(まだ、実物を見ておりませんが…。😅💦🍀)
だから乗務員室後ろの窓が廃止されたのですね!
新型車両が待ち遠しい
はるばる山口県から海上&陸上輸送でやってきた新車とご対面は格別です☺
乗務員室にたくさんのスイッチが見えてるのがコクピットみたいでカッコ良い。
一般車のシートも良い感じですね。来月が待ち遠しい!さすが館長さん、残圧停車が癖みたいなものですね
真剣な作業ですね。命がけ、さすが阪急ですね。
正雀車庫ヘ2300系車両見に行きました。1300系に近いデザインの良さ運転席前の小窓が無いのは昭和時代の6000、6300、7000,7300系を思い出しますね。館長さんも作業員と列車を押している所はかっこいい(≧∇≦)bです。
珍しい工場の作業を見学させて頂きありがとうございました。
いつも見てます‼️阪急2300系とプライベースのデビューが待ち遠しいですね。早く7月になって欲しいです‼️
2300系の車内は凄かった👍来月のデビュー、プライベース、2300系に乗るのすごく楽しみ😄
座席指定のプライベースを利用も楽しみ
客席側の乗務員室扉が中央じゃない!!!
プライベース車両だけでなく、一般車両にもこだわっているのですね…!デビューが楽しみです…!
素人目で見ても今までの運転台と雰囲気違いますね。正にコックピットって雰囲気😊
プライベースが出来てクロスシートは減っていくかもと思っていたのでこの配慮にはビックリしましたね。
10:05しおちゃんに呼び出される前に自衛する館長かわいいwプライベースホントとっておきなんだろうなぁ(もしかしたら🍊の私鉄コラボはその次か🍊の私鉄側が出すのかな?) 伊予鉄側から出ました!
2300系、早く乗車したいです🎶
館長のメガネお洒落ですねえ
この五月に阪急全線n走破の予定をしていたのですが、2300系のことを思い出して、秋に延期することにしました。できればPRIVACE車両に乗りたいのですが、6300系をリスペクトしたシートの一般車両も、十分すぎるくらいに魅力的ですね。
試乗会申し込みました😁✌️
来月のデビューだよ、このドキドキ感じするねぇw。
運転席の仕切りが従来型と比較して完全に変わった。客室との仕切りも助士席側に移ってる。運転台にあった電気笛のスイッチは何処に行ったのだろうか???
運転席に入った館長さん、コーフンして言葉が縺れた(笑)前後切り替えレバーが小型化されましたね。6:00密着連結器でボルトで固定するタイプですね。
旧車リスペクトがいいね、大好き
運転席でノッチ操作しながらの説明は、公式ならではですね。
阪急京都本線の新型車両2300系にも乗車してみたい😊
9300系は好きな車輌だが、唯一、内装では座席のモケットの素材が気にかかる点(ロングシートの9000系はゴールデンオリーブのアンゴラ山羊モケットで文句無し)だったが、新2300系は、ゴールデンオリーブのアンゴラ山羊モケットが復活、かつ、6300系時代のあの段付きスリットが復活!やっぱり、これは、普通車のシートも座ってみたい。勿論、新2300系なら、4号車のプライベースも楽しみですね。やっぱり、新2300系、運転台のレイアウトが一部変わっていますね。館長が正雀車庫・正雀工場で、駅長格の制帽ではなく、車両課のヘルメットを被っていたのが、印象的。制服着用の乗務員は黄色反射ベスト装着なら、ヘルメット無しで営業線軌道内にて作業出来ますが、やっぱり車庫内でも、車両課の管轄の工場の作業場はヘルメット必須ですからね。
ついに阪急さんも制御伝送(TCMS)搭載車が入りましたね〜1000系まではモニタリング機能のみでしたが、2300系は車両の力行・制動も伝送装置が指令を出すので初代2300系の「人工頭脳電車」を思い出します😊
電車のイベントに和歌山県の和歌山電鐵の猫の駅長とコラボレーションして見たら子供達から大人迄癒されるかも知れない。猫の駅長を借りて来て駅長スペースを作ってしたら楽しくて面白いかも知れない。
握り棒の膨らみが、関東地区で多く出回ってるソレよりも、下部ですね。その辺に拘りを感じます。
2300系普通車、いいですね。プライペースばっかり報道されるけど、一般車の内装が素晴らしい。私が利用する神戸線に新2000系が入るのが楽しみになりましたよ。ちなみに、毎日乗る中で前面や側面デザインは9000、9300系が秀逸です。ハザマの1000、1300系は何だったんだろう(笑)ってなりますね。
楽しみにいています❗
新しい2300系に乗るのを楽しみにしています。ところで私がずーっと抱いている願いがあります。それは京都線の100系のMGの音を聴きたい、というものです。こどもの頃、100系が地下駅に入ってくると独特のカン高いMGの音が床下から響いていました。忘れられません。どこかにそんな「音源」はありませんか?
次は新型2000系で
1000系もそうですが、袖仕切り上部の幅がかなり狭いんですよね〜。座って荷物を膝に乗せたときの腕の位置に困りますし、立つ方も心許ないです。すりガラス状にしたのなら、もう少し幅広くして欲しいです🙏
阪急2300系、7月にデビューします!
鶯色の高級ベンチシートじゃないの?やっぱ阪急の普通車両が1番かっこよい。
7:01 この特急幕のとき自分カメラで撮りました!
2300のデビューが 今からめっちゃ楽しみですよ~😄🎶2300のゴールデンオリーブのクロスシートに座ってみたいです9300にも有料座席車輌に改造されるようですが その模様も詳しく紹介してくださいね~😄🎶
やっぱ電車正面のLED行先種別幕がナールフォントが現役で採用されてるのは嬉しいですね! 「梅田」はあの丸文字やないとあかんねん!ってこだわりを感じさせます🥰
小さい力で動く、まさに鉄道が大量輸送を得意分野としているのがわかりますね。
すごい!
神戸線にもクロスシート導入して欲しい。
2:20に都営5500らしき子が見えたな
近鉄5200系後継車、阪急、京阪に対抗できればいいのに・・・と思ってたりします
もしかしたら京都線走るかな?😮
人力入換って有名だったのはJR鶴見線大川駅。この駅に接続していた化学工場向けに25トン積みのタンク貨車を工場に押し込むときに人力で押してたんだよな。(JR扇町~JR大川間のタンク貨車輸送としても有名だった。)正雀工場内って三線引いてあるけど・・・狭軌は何用で使ってるのか…(もしかしてJRとつながってた?)
Oldman阪急です。昔は新車の搬入を、尼崎から吹田間の甲種貨物輸送で行っていたので、すぐ隣を走る国鉄東海道線(現、JR線)と線路が繋がっていました。(詳細は、前回動画の拙文をご覧下さい。)現在は、正雀工場の一角でグループ会社のアルナ車両が、鉄道事業各社向けに路面電車・LRV等の車両を製造していますので、それらの車両完成時の試験にも使用されていたかと思います。😌🍀(こちらに関しても、概要は同社ホームページをご覧下さい。)
02:19背後の車両はなんです?
阪急社員の方は、プライベースの予約をしても座れないのかな?それとも、そもそもプライベースにはプライベートでも乗れないのかな?
BLという言葉をなんか強調してるの草運転席の時刻表差しがJRの電車みたいな位置になりましたね手すりや肘掛けなどの工夫も新車ならではと思いました〜
プライベース1番列車頑張って予約します
〇甲種輸送より陸送の方がインパクト強いですね!〇座席の間のスタンションポールは大阪メトロ66系に乗った方なら慣れておられるでしょうが、未体験の方には戸惑いあり?〇袖仕切りもだんだん改良されていますね。端の座席に座り、横に若い女性が背を向けて立たれるとちょっとした緊張の走ることがありますけど、これで軽減されます(苦笑)←小心者でスイマセン\(_ _)〇2300系の顔がどうしてもウルトラマンに見えてしまうのは年のせいかもwww〇以上失礼しました!
9300系に似ていますね。
フロントのピラーまわりでなぜかE721系を思い出してしまいました。
防犯カメラ設置は今後冤罪の人を救う事が出来ます、全鉄道の会社に防犯カメラ設置して欲しいですね✨また京都や梅田に行く際は是非使います🙏🏼🙇🏻
トラバーサー動作のメロディ、「クイズダービー」のシンキングメロディと同じ「草競馬」ですね。
速度メーターだけはパネル表示じゃなく独立させてほしいと思う。なんとなく。
堺筋線に入るんですかね
Oldman阪急です。9300系と同様、クロスシート車なので、堺筋線乗り入れ運用車両の可能性は低いと思われます。🤔🍀
運転席の後に席を置いて欲しかった
どうせなら8200系の様に戸袋窓もつけて欲しかった。あった方が採光性も少しは良くなるしね。
やっぱカッコイイわ~やはり何度見ても顔が1300系と一緒ですが・・・デビューが楽しみです!!
次回さプライベース特集、かな?
試運転みたいー
館長毎度思うけどなんか可愛いよな笑
行きは京都河原町方面上りで帰りは大阪梅田方面下りですね❗
阪急社員は休日に私用で乗るときは座席に座ってはいけないという指導がされてるのだろうか。
もちろん行きは正雀車庫の回送列車の大阪梅田まで下りもあるよ❗帰りは大阪梅田終点到着後回送列車も正雀車庫まで上りもあるよ❗
おちゃめですね😉
毎日満員電車で通勤してる成人男性からするとつり革が低い、つまり紐部分が長くなればなるほど枕木方向にすごく触れるんですよね。車両が揺れた際につり革握っててもつり革自体が触れるから座ってる人の真上まで身体がもってかれることがある。低い人にあわせるのはいいけど身長ある人からすると却って危険で不便だなぁ。
プライベースは見せてくれんのかい!
やはり9300系同様 細かい所で荒が出てますよ!●運転台妻面の内装肩部 木目が変な形で継ぎモノされてる1300系列のまま棚を無くしたのでマル見えになってる●連結部の貫通ドア 重いし取っ手が古い形状のまま!JR225系で使われているアシスト機能のある取っ手が必須●運転台のドア ガラス枠のビス固定客室から丸見え! あんなドア見た事ないですよ 阪急で●照明が演色性の良いモノに1300系から改良されて幅も大きくなって明るくなったのは良いけど 地下区間では明るすぎる調光機能がいりますねあとお客さんには関係ないけど安全にかかわる警笛(電気笛)のボタンがとんでもない場所に移動されてるMが何度も押そうとして元のボタン位置をカラ押ししてますよ!
座席の魅力を披露いただきありがとうございます。だがしかし、その座席に着席できたのが週5通勤で四半期に一回くらいです。鉄道営業法第十五条旅客ハ営業上別段ノ定アル場合ノ外運賃ヲ支払ヒ乗車券ヲ受クルニ非サレハ乗車スルコトヲ得ス乗車券ヲ有スル者ハ列車中座席ノ存在スル場合ニ限リ乗車スルコトヲ得とあり法的に不正乗車をしております。時代にそぐわない法令を放置する議員もいかがかと思いますが、運賃不正のみ"法令に基づいて"ってズルくないですか。つり革もつかめない河原町行き西京極駅通過の揺れは正直コケます。「やむを得ず急停車することがございますので、お立ちの方はつり革握り手におつかまりください」アナウンスが流れないのは...みなまで申しません。増結すらせずに指定席。。。全車指定席列車を"超通勤特急"でどうですか。あ、儲からんから却下でしょうね。
あずき電車
運転台後ろのスペースがホンマに残念。もっと伝統を重んじてほしい
梅田方先頭車とかはだいたい混むんで毎日使う身としてはこれが最適解なんじゃないのかと思いますが。
スタフ受けがツーハンドルと同じの先祖がえり。
草競馬なんだ。
関西を代表する大手私鉄が令和に製造した車両でLCDが千鳥配置って………
しかし、常連客には返って煩わしく、あまり必要ないんですよね…その辺の配慮をされてると思いますよ?
新車計画白紙にしてタイガースに1億ドルでメジャーリーガー獲得して下さい。
今までの阪急電車の伝統を壊した。
新型っても似たデザインばっかだから新鮮さもない…
多くの人が一両一両手押しで動かしていくのが凄い!!
館長さん、嬉しそうに2300系の運転台を分かりやすく解説。
今度のデビューが楽しみ!!
腰当ては通学の時にマジでありがたい
最新設備を盛り込みながらも阪急の伝統をしっかり受け継いでて素晴らしいですね
温もりを感じる車内の木目調が何とも…
館長さん、
スタッフの皆さん、
おつかれさまです😊
アコモデーションは阪急さん
の伝統的アイデンティティを
堅持しながら随所に新時代を
感じさせる思いやりが込めら
れていて乗るすべての人への
優しさを感じます。
早く乗ってみたいものです❤
工場に3線軌がまだ残って
いたのが嬉しいです😊
館長さんが楽しそうにお話をしてくださるので、乗りに行きたくなります。
前面の窓の形が鋭角的でカッコ良いですね。ほんで館長さんも、新車押させてもらうの参戦してめっちゃ嬉しそう❤。
有料じゃない通常車両でも流石の完成度ですね☺️
6300系思い出しました😃
車両を作業員の方々が手動で移動させてるの凄いですね!
クロスシート席の模様はまさに6300系を思い出させますね✨
デビューがより楽しみになってきました‼️
ボルスタ付き台車を採用されているのは流石です!
多くの人で電車を押して動かすのがすごい
夏休みに阪急乗りに行きます
台車を履かせるところが、三線軌条ですね。かつて尼崎にあったアルナ工機から、新車が国鉄東海道線を仮台車で甲種輸送されていた時代の名残がまだあったとは。ちょっと感激です。
そして、ピカピカの車内。優先座席周りも、阪急さんらしい上品さが感じられます。そして、クロスシートの縞模様。京都線のクイーン・6300系の系譜を受け継ぐデザインは、素晴らしいと言うしかありません。
次は、満を持してPRiVACEのご紹介でしょうか。楽しみにしています。
2300系というとプライベースのイメージが強いですがちゃんと普通車の車内も紹介されて2300系に対する親近感が湧きますね。
本日、西武鉄道のイベントで館長さんにお会いさせていただきました。
埼玉県までお疲れ様でした。
運転席のメーター周りは液晶パネルになってていわゆるデジタル化が進んでいるなと思ったんですがその後ろや横なんかの物理的なスイッチ類がアナログな部分もちゃんと残してるのかな~?と言う印象を持ちましたね。
慎重に素早くしているのがすごいですね。夏に運用開始するのが楽しみですし乗ってみたいと思います。
館長さんこんにちは❤
9000系列より始まった日立製作所さん製造車両のデザイン試行錯誤は、早くも1000系列で「新阪急スタイル」を確立。この2000系列は1000系列を基本として完全に定着しましたね😊
9000系列は、いかにも「新しさを出したい」感(特に屋根上のスポイラーあたりに😅)がありましたが、1000系列のスタイルは、実に「阪急らしい上品さ」を醸し出すことに成功しました。
この2300系も、誰が見ても「阪急電車」ですよね❤
新型2300系 あと1ヶ月 楽しみです
7:25 えっ?客席側から運転席の入口は、もしかして初の右端より?
Oldman阪急です。
どうも、そのようですね。🤔
近鉄さんの「シリーズ21」通勤電車のように、車掌さんの前に扉があると思われます。
(まだ、実物を見ておりませんが…。😅💦🍀)
だから乗務員室後ろの窓が廃止されたのですね!
新型車両が待ち遠しい
はるばる山口県から海上&陸上輸送でやってきた新車とご対面は格別です☺
乗務員室にたくさんのスイッチが見えてるのがコクピットみたいでカッコ良い。
一般車のシートも良い感じですね。来月が待ち遠しい!
さすが館長さん、残圧停車が癖みたいなものですね
真剣な作業ですね。命がけ、さすが阪急ですね。
正雀車庫ヘ2300系車両見に行きました。
1300系に近いデザインの良さ
運転席前の小窓が無いのは昭和時代の
6000、6300、7000,7300系を思い出しますね。
館長さんも作業員と列車を押している所はかっこいい(≧∇≦)bです。
珍しい工場の作業を見学させて頂きありがとうございました。
いつも見てます‼️阪急2300系とプライベースのデビューが待ち遠しいですね。早く7月になって欲しいです‼️
2300系の車内は凄かった👍
来月のデビュー、プライベース、2300系に乗るのすごく楽しみ😄
座席指定のプライベースを
利用も楽しみ
客席側の乗務員室扉が中央じゃない!!!
プライベース車両だけでなく、一般車両にもこだわっているのですね…!デビューが楽しみです…!
素人目で見ても今までの運転台と雰囲気違いますね。正にコックピットって雰囲気😊
プライベースが出来てクロスシートは減っていくかもと思っていたのでこの配慮にはビックリしましたね。
10:05しおちゃんに呼び出される前に自衛する館長かわいいw
プライベースホントとっておきなんだろうなぁ(もしかしたら🍊の私鉄コラボはその次か🍊の私鉄側が出すのかな?) 伊予鉄側から出ました!
2300系、早く乗車したいです🎶
館長のメガネお洒落ですねえ
この五月に阪急全線n走破の予定をしていたのですが、2300系のことを思い出して、秋に延期することにしました。
できればPRIVACE車両に乗りたいのですが、6300系をリスペクトしたシートの一般車両も、十分すぎるくらいに魅力的ですね。
試乗会申し込みました😁✌️
来月のデビューだよ、このドキドキ感じするねぇw。
運転席の仕切りが従来型と比較して完全に変わった。客室との仕切りも助士席側に移ってる。運転台にあった電気笛のスイッチは何処に行ったのだろうか???
運転席に入った館長さん、コーフンして言葉が縺れた(笑)
前後切り替えレバーが小型化されましたね。
6:00
密着連結器でボルトで固定するタイプですね。
旧車リスペクトがいいね、大好き
運転席でノッチ操作しながらの説明は、公式ならではですね。
阪急京都本線の新型車両2300系にも乗車してみたい😊
9300系は好きな車輌だが、唯一、内装では座席のモケットの素材が気にかかる点(ロングシートの9000系はゴールデンオリーブのアンゴラ山羊モケットで文句無し)だったが、新2300系は、ゴールデンオリーブのアンゴラ山羊モケットが復活、かつ、6300系時代のあの段付きスリットが復活!やっぱり、これは、普通車のシートも座ってみたい。
勿論、新2300系なら、4号車のプライベースも楽しみですね。
やっぱり、新2300系、運転台のレイアウトが一部変わっていますね。
館長が正雀車庫・正雀工場で、駅長格の制帽ではなく、車両課のヘルメットを被っていたのが、印象的。
制服着用の乗務員は黄色反射ベスト装着なら、ヘルメット無しで営業線軌道内にて作業出来ますが、やっぱり車庫内でも、車両課の管轄の工場の作業場はヘルメット必須ですからね。
ついに阪急さんも制御伝送(TCMS)搭載車が入りましたね〜
1000系まではモニタリング機能のみでしたが、2300系は車両の力行・制動も伝送装置が指令を出すので初代2300系の「人工頭脳電車」を思い出します😊
電車のイベントに和歌山県の和歌山電鐵の猫の駅長とコラボレーションして見たら子供達から大人迄癒されるかも知れない。猫の駅長を借りて来て駅長スペースを作ってしたら楽しくて面白いかも知れない。
握り棒の膨らみが、関東地区で多く出回ってるソレよりも、下部ですね。その辺に拘りを感じます。
2300系普通車、いいですね。プライペースばっかり報道されるけど、一般車の内装が素晴らしい。私が利用する神戸線に新2000系が入るのが楽しみになりましたよ。ちなみに、毎日乗る中で前面や側面デザインは9000、9300系が秀逸です。ハザマの1000、1300系は何だったんだろう(笑)ってなりますね。
楽しみにいています❗
新しい2300系に乗るのを楽しみにしています。ところで私がずーっと抱いている願いがあります。それは京都線の100系のMGの音を聴きたい、というものです。こどもの頃、100系が地下駅に入ってくると独特のカン高いMGの音が床下から響いていました。忘れられません。どこかにそんな「音源」はありませんか?
次は新型2000系で
1000系もそうですが、袖仕切り上部の幅がかなり狭いんですよね〜。座って荷物を膝に乗せたときの腕の位置に困りますし、立つ方も心許ないです。
すりガラス状にしたのなら、もう少し幅広くして欲しいです🙏
阪急2300系、7月にデビューします!
鶯色の高級ベンチシートじゃないの?
やっぱ阪急の普通車両が1番かっこよい。
7:01 この特急幕のとき自分カメラで撮りました!
2300のデビューが 今からめっちゃ楽しみですよ~😄🎶
2300のゴールデンオリーブのクロスシートに座ってみたいです
9300にも有料座席車輌に改造されるようですが その模様も詳しく紹介してくださいね~😄🎶
やっぱ電車正面のLED行先種別幕がナールフォントが現役で採用されてるのは嬉しいですね!
「梅田」はあの丸文字やないとあかんねん!ってこだわりを感じさせます🥰
小さい力で動く、まさに鉄道が大量輸送を得意分野としているのがわかりますね。
すごい!
神戸線にもクロスシート導入して欲しい。
2:20に都営5500らしき子が見えたな
近鉄5200系後継車、阪急、京阪に対抗できればいいのに・・・と思ってたりします
もしかしたら京都線走るかな?😮
人力入換って有名だったのはJR鶴見線大川駅。この駅に接続していた化学工場向けに25トン積みのタンク貨車を工場に押し込むときに人力で押してたんだよな。(JR扇町~JR大川間のタンク貨車輸送としても有名だった。)
正雀工場内って三線引いてあるけど・・・狭軌は何用で使ってるのか…(もしかしてJRとつながってた?)
Oldman阪急です。
昔は新車の搬入を、尼崎から吹田間の甲種貨物輸送で行っていたので、すぐ隣を走る国鉄東海道線(現、JR線)と線路が繋がっていました。
(詳細は、前回動画の拙文をご覧下さい。)
現在は、正雀工場の一角でグループ会社のアルナ車両が、鉄道事業各社向けに路面電車・LRV等の車両を製造していますので、それらの車両完成時の試験にも使用されていたかと思います。😌🍀
(こちらに関しても、概要は同社ホームページをご覧下さい。)
02:19
背後の車両はなんです?
阪急社員の方は、プライベースの予約をしても座れないのかな?それとも、そもそもプライベースにはプライベートでも乗れないのかな?
BLという言葉をなんか強調してるの草
運転席の時刻表差しがJRの電車みたいな位置になりましたね
手すりや肘掛けなどの工夫も新車ならではと思いました〜
プライベース1番列車頑張って予約します
〇甲種輸送より陸送の方がインパクト強いですね!
〇座席の間のスタンションポールは大阪メトロ66系に乗った方なら慣れておられるでしょうが、未体験の方には戸惑いあり?
〇袖仕切りもだんだん改良されていますね。端の座席に座り、横に若い女性が背を向けて立たれるとちょっとした緊張の走ることがありますけど、これで軽減されます(苦笑)←小心者でスイマセン\(_ _)
〇2300系の顔がどうしてもウルトラマンに見えてしまうのは年のせいかもwww
〇以上失礼しました!
9300系に似ていますね。
フロントのピラーまわりでなぜかE721系を思い出してしまいました。
防犯カメラ設置は今後冤罪の人を救う事が出来ます、全鉄道の会社に防犯カメラ設置して欲しいですね✨
また京都や梅田に行く際は是非使います🙏🏼🙇🏻
トラバーサー動作のメロディ、「クイズダービー」のシンキングメロディと同じ「草競馬」ですね。
速度メーターだけはパネル表示じゃなく独立させてほしいと思う。なんとなく。
堺筋線に入るんですかね
Oldman阪急です。
9300系と同様、クロスシート車なので、堺筋線乗り入れ運用車両の可能性は低いと思われます。🤔🍀
運転席の後に席を置いて欲しかった
どうせなら8200系の様に戸袋窓もつけて欲しかった。あった方が採光性も少しは良くなるしね。
やっぱカッコイイわ~
やはり何度見ても顔が1300系と一緒ですが・・・
デビューが楽しみです!!
次回さプライベース特集、かな?
試運転みたいー
館長毎度思うけどなんか可愛いよな笑
行きは京都河原町方面上りで帰りは大阪梅田方面下りですね❗
阪急社員は休日に私用で乗るときは座席に座ってはいけないという指導がされてるのだろうか。
もちろん行きは正雀車庫の回送列車の大阪梅田まで下りもあるよ❗帰りは大阪梅田終点到着後回送列車も正雀車庫まで上りもあるよ❗
おちゃめですね😉
毎日満員電車で通勤してる成人男性からするとつり革が低い、つまり紐部分が長くなればなるほど枕木方向にすごく触れるんですよね。
車両が揺れた際につり革握っててもつり革自体が触れるから座ってる人の真上まで身体がもってかれることがある。低い人にあわせるのはいいけど身長ある人からすると却って危険で不便だなぁ。
プライベースは見せてくれんのかい!
やはり9300系同様 細かい所で荒が出てますよ!
●運転台妻面の内装肩部 木目が変な形で継ぎモノされてる
1300系列のまま棚を無くしたのでマル見えになってる
●連結部の貫通ドア 重いし取っ手が古い形状のまま!
JR225系で使われているアシスト機能のある取っ手が必須
●運転台のドア ガラス枠のビス固定客室から丸見え!
あんなドア見た事ないですよ 阪急で
●照明が演色性の良いモノに1300系から改良されて幅も大きくなって
明るくなったのは良いけど 地下区間では明るすぎる
調光機能がいりますね
あとお客さんには関係ないけど安全にかかわる警笛(電気笛)
のボタンがとんでもない場所に移動されてる
Mが何度も押そうとして元のボタン位置をカラ押ししてますよ!
座席の魅力を披露いただきありがとうございます。だがしかし、その座席に着席できたのが週5通勤で四半期に一回くらいです。
鉄道営業法第十五条
旅客ハ営業上別段ノ定アル場合ノ外運賃ヲ支払ヒ乗車券ヲ受クルニ非サレハ乗車スルコトヲ得ス
乗車券ヲ有スル者ハ列車中座席ノ存在スル場合ニ限リ乗車スルコトヲ得
とあり法的に不正乗車をしております。時代にそぐわない法令を放置する議員もいかがかと思いますが、運賃不正のみ"法令に基づいて"ってズルくないですか。
つり革もつかめない河原町行き西京極駅通過の揺れは正直コケます。「やむを得ず急停車することがございますので、お立ちの方はつり革握り手におつかまりください」アナウンスが流れないのは...みなまで申しません。
増結すらせずに指定席。。。全車指定席列車を"超通勤特急"でどうですか。あ、儲からんから却下でしょうね。
あずき電車
運転台後ろのスペースがホンマに残念。もっと伝統を重んじてほしい
梅田方先頭車とかはだいたい混むんで毎日使う身としてはこれが最適解なんじゃないのかと思いますが。
スタフ受けがツーハンドルと同じの先祖がえり。
草競馬なんだ。
関西を代表する大手私鉄が令和に製造した車両でLCDが千鳥配置って………
しかし、常連客には返って煩わしく、あまり必要ないんですよね…その辺の配慮をされてると思いますよ?
新車計画白紙にしてタイガースに1億ドルでメジャーリーガー獲得して下さい。
今までの阪急電車の伝統を壊した。
新型っても似たデザインばっかだから新鮮さもない…