Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも思うのですが、ecodaichiさんの動画の場合、必ずVVVF装置を忘れずに写し出すところがツボを抑えておられて素晴らしいです!
ありがとうございます!そこ突っ込んで頂けて嬉しいです笑実は撮影プラン考える時、PUがどっち側だったか結構気にしてたりします。
透き通る様な音が心地よいですね。神宝線の2000系も楽しみです😊
斜めに切り落とされた腰当てが実際使ってみて中々心地いいなぁと…
改めて塗装美しすぎる
東洋SiCの音色が心に響きます!
戸閉減圧機構付いたのが地味に驚き
VVVFは東洋電機製造製ですがランダム変調が使われていることもあり、従来の東洋IGBTと比べてかなり印象が変わりましたね。2300系やプライベースが登場した一方で9300系が大規模な改造を受けている事もあり、そちらにも注目しています。
むしろランダムな搬送波周波数変調ですよね?
新しいもの好きなので最高です♪プライベースに1週間連続で乗りましたが、4両目なので乗り心地も良く静かに感じました🤔
こんにちは!阪急2300系デビューおめでとうございます!プライベースに行きがちですが、他の車内でも雰囲気がよくていいですね!
車内の内装が豪華ですね。転クロでも充分快適そうです。
走行音もカッコイイ上に斬新ですね。
先月25日、梅田→河原町で利用した特急が偶然にもコレでした。
個人的には従来特急車の格下げ改造や一般車の並行導入が困難だった反省から、特殊性を排除して相互に転用及し易い一般・特急の両用途の設計共通化を目指した結果このような仕様になったと思いました。9300系への指定席車両の組み込みも格下げの難しさや堺筋線乗り入れ用新車の並行製造よる側面が強そう。
8330FのVVVF試験はこういうことか。
デビュー初日に普通座席に乗車しました!自分は今年大学受験があるので、大学受験が終わったらプライベースと京阪プレミアムカー、競合路線2つの特別座席車に乗りに行こうと思います!
頑張って!!応援しております。
@@白兎-j7n ありがとうございます!!
応援してます♪
@@雅人堀 ありがとうございます!!
大阪環状線の普通と特急やくも車両も同じタイプを使用してますよね静かで寝れます車内で(やくも車内)
今年度中には2300系の神戸線・宝塚線ver.の2000系も導入されるらしいみたいですねあと、動画とは関係ない話ですが、ecodaichiさんは昨日の地震大丈夫だったのでしょうか?
ご心配ありがとうございます。今夜の地震も含め影響はありませんでした。
投稿お疲れ様です!本当にありがとうございます!(´;ω;`)本当に車内が静かですねー!
プライベースのデザインがすごくカッコ良い…関西でも有料座席車が結構普及しているんですね。また関西に行った時にはどこか一つくらい有料座席車に乗ってみたい…
やはり阪急8300系8330Fで試験運用された東洋SiCが阪急2300系で採用された感じですかね
有料座席は阪急初
んー、この新車は内装のビスがやたらと目立つのが………
ボンバルディア社のFlexx Eco台車やシーメンス社のSF7000台車のような形状の台車を搭載した標準軌幅1435mmの電車が今後日本に導入されるのでしょうか?
これ聞いた時三菱SiCだと思いました
神宝線にもプライベースと2300系車両の導入、宝塚線特急復活を!
是非‘日生エクスプレス’で運行して欲しいですね♪
相鉄20000系に似てるね
まだ少数派だな
今回の変調音、JR東日本新潟地区のE129系や南武支線のE127系に近くなりましたね。モーターは1300系や7300系で採用されている全閉モーターだと思いますので、かなり静かになった仕様になっています。元々、東洋電機製は京急2100系機器更新車や京成スカイライナーAE形のように爆音になる傾向がありますが、この位静かならば、他社でも高速運転する路線に、東洋電機製を積極的に採用してほしいですね。
中々本数が現状一本しかないのが録る時の難点ですね…
8月末までは阪急HPで2300系の運用が公開されてますね。
@@ecodaichi 情報ありがとうございます!参考にしてみますね!
この電車 何だか物凄い秘密があるような???非常通報装置が運転台妻面にもある(ドア1枚隔てて乗務員居るのに?)乗務員と客室のドアの上に謎の塞ぎ?非常通報装置の乗務員室応答の受話器が運転台側になってるもしかしてワンマン運転準備工事???
もしかすると短編成で嵐山線とかのワンマンも想定した設計なんですかね。
堺筋線乗り入れ対応かな?
寸法的には堺筋線対応はしてそうです。
東洋電機ファンとしては微妙ですね。三菱電機の様に聞こえます。
ア車以外は京都線特急車輌の威厳が無い😑
いつも思うのですが、ecodaichiさんの動画の場合、必ずVVVF装置を忘れずに写し出すところがツボを抑えておられて素晴らしいです!
ありがとうございます!そこ突っ込んで頂けて嬉しいです笑
実は撮影プラン考える時、PUがどっち側だったか結構気にしてたりします。
透き通る様な音が心地よいですね。神宝線の2000系も楽しみです😊
斜めに切り落とされた腰当てが実際使ってみて中々心地いいなぁと…
改めて塗装美しすぎる
東洋SiCの音色が心に響きます!
戸閉減圧機構付いたのが地味に驚き
VVVFは東洋電機製造製ですがランダム変調が使われていることもあり、従来の東洋IGBTと比べてかなり印象が変わりましたね。2300系やプライベースが登場した一方で9300系が大規模な改造を受けている事もあり、そちらにも注目しています。
むしろランダムな搬送波周波数変調ですよね?
新しいもの好きなので最高です♪
プライベースに1週間連続で乗りましたが、4両目なので乗り心地も良く静かに感じました🤔
こんにちは!
阪急2300系デビューおめでとうございます!
プライベースに行きがちですが、他の車内でも雰囲気がよくていいですね!
車内の内装が豪華ですね。
転クロでも充分快適そうです。
走行音もカッコイイ上に斬新ですね。
先月25日、梅田→河原町で利用した特急が偶然にもコレでした。
個人的には従来特急車の格下げ改造や一般車の並行導入が困難だった反省から、特殊性を排除して相互に転用及し易い一般・特急の両用途の設計共通化を目指した結果このような仕様になったと思いました。
9300系への指定席車両の組み込みも格下げの難しさや堺筋線乗り入れ用新車の並行製造よる側面が強そう。
8330FのVVVF試験はこういうことか。
デビュー初日に普通座席に乗車しました!
自分は今年大学受験があるので、大学受験が終わったらプライベースと京阪プレミアムカー、競合路線2つの特別座席車に乗りに行こうと思います!
頑張って!!応援しております。
@@白兎-j7n ありがとうございます!!
応援してます♪
@@雅人堀 ありがとうございます!!
大阪環状線の普通と特急やくも車両も同じタイプを使用してますよね静かで寝れます車内で(やくも車内)
今年度中には2300系の神戸線・宝塚線ver.の2000系も導入されるらしいみたいですね
あと、動画とは関係ない話ですが、ecodaichiさんは昨日の地震大丈夫だったのでしょうか?
ご心配ありがとうございます。今夜の地震も含め影響はありませんでした。
投稿お疲れ様です!
本当にありがとうございます!(´;ω;`)本当に車内が静かですねー!
プライベースのデザインがすごくカッコ良い…
関西でも有料座席車が結構普及しているんですね。また関西に行った時にはどこか一つくらい有料座席車に乗ってみたい…
やはり阪急8300系8330Fで試験運用された東洋SiCが阪急2300系で採用された感じですかね
有料座席は阪急初
んー、この新車は内装のビスがやたらと目立つのが………
ボンバルディア社のFlexx Eco台車やシーメンス社のSF7000台車のような形状の台車を搭載した標準軌幅1435mmの電車が今後日本に導入されるのでしょうか?
これ聞いた時三菱SiCだと思いました
神宝線にもプライベースと2300系車両の導入、宝塚線特急復活を!
是非‘日生エクスプレス’で運行して欲しいですね♪
相鉄20000系に似てるね
まだ少数派だな
今回の変調音、JR東日本新潟地区のE129系や南武支線のE127系に近くなりましたね。モーターは1300系や7300系で採用されている全閉モーターだと思いますので、かなり静かになった仕様になっています。元々、東洋電機製は京急2100系機器更新車や京成スカイライナーAE形のように爆音になる傾向がありますが、この位静かならば、他社でも高速運転する路線に、東洋電機製を積極的に採用してほしいですね。
中々本数が現状一本しかないのが録る時の難点ですね…
8月末までは阪急HPで2300系の運用が公開されてますね。
@@ecodaichi 情報ありがとうございます!
参考にしてみますね!
この電車 何だか物凄い秘密があるような???
非常通報装置が運転台妻面にもある(ドア1枚隔てて乗務員居るのに?)
乗務員と客室のドアの上に謎の塞ぎ?
非常通報装置の乗務員室応答の受話器が運転台側になってる
もしかしてワンマン運転準備工事???
もしかすると短編成で嵐山線とかのワンマンも想定した設計なんですかね。
堺筋線乗り入れ対応かな?
寸法的には堺筋線対応はしてそうです。
東洋電機ファンとしては微妙ですね。三菱電機の様に聞こえます。
ア車以外は京都線特急車輌の威厳が無い😑