LED管のバイパス工事を理解しよう。【販売営業マンもよく見てね!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 47

  • @山崎哲一-o8y
    @山崎哲一-o8y 2 года назад +5

    6月から電気工事士として、有資格者ではありますが、見習いから働くことが決まりました!確かにどれだけやらせてくれるのかは、分からないですけど、頑張って行きたいです!

  • @noritaka_nagoya
    @noritaka_nagoya 2 года назад +2

    来週バイパス工事をするので、参考させて頂きます!
    大変勉強になりました!

  • @小西小次郎
    @小西小次郎 2 года назад +1

    近々バイパス工事があります、
    参考になりました。
    ありがとうございます!

  • @akio8494
    @akio8494 8 месяцев назад

    自分は片側給電のバイパス工事をして、LED管に交換しました。ところが、半年で点灯しなくなりました。このLED管は不良品なのだろうと思い、新たにLED管を購入しました。ところが、このLED管も8か月で点灯しなくなりました。いずれも中国製で保証はありません。バイパス工事をしてLED管に交換することは省エネになると思っていましたが、そうではないのです。電気店に行くと、従来の蛍光管の売り場が5mくらいあるのに対し、LED蛍光管の売り場は30cmくらいです。それも「工事不要グロー方式」のLED蛍光管がほとんどです。蛍光灯の省エネに関し、バイパス工事をしてLED管にするメリットは全くないです。従来の蛍光管が点灯しなくなったら、従来の蛍光管を買い替えた方が得です。

  • @水はセルフで
    @水はセルフで Год назад +1

    初めて拝見させていただきました。大変分かりやすいと思います。
    私も電気工事長いのでどうしても同じ立場として観てしまいます。
    工事自体もケースバイケース。同じ現場ばかりではないので応用が物を言います。
    照明を点灯させるにはどうしたらいいか?
    電気回路の原点、電気流せば回路で一回りする。です。
    その確認で短絡も防げます。
    そして電気工事を始められる方、まだ間もない方の疑問点。
    今回の動画で例えるとソケットの側のIV N.L 接続間違ったらどうなるんですか?
    インバータ器具の色使いは黄色だけ、もしくは白色です。分かりにくい物もあります。
    そして私は実際その疑問を持たれた方法でやってみせます。
    基本会社に帰ってからですが、場合によっては現場でも。
    電源側のバイパス終わったけど、安定器が繋がったままでも点くの?
    器具交換一つの中にも様々な事があります。
    勉強される方も一目瞭然かと思います。
    もし間違ったらこうなります。
    是非この様な事を動画内であっても良いのかと思いました。

  • @けん太-n6t
    @けん太-n6t Год назад

    なるほど。
    形状が同じだから蛍光灯からLEDに玉だけ替えれば点くのかと思ってましたが片方に接地と非接地を接続するからバイパス工事が必要なんですね。
    ま、長い目でみたら器具ごと交換した方が良い気がしますが、こういう仕事もあるだろうから参考になりました。

    • @中西昇-t1o
      @中西昇-t1o Год назад

      2000円ほどで出来る物が万円となるが、予算に余裕のある人は工事士に交換してもらう方がいいかも。

  • @渡辺常行-w5l
    @渡辺常行-w5l Год назад

    動画は参考になりました。私の周りにはLED照明器具が
    直流のため、このようなバイパス工事ができないとおっしゃる方がいます。
    「LED照明器具:NNF41038LE9-RXA」
    この情報は正しいと考えられますか?

  • @大西康晴-w2q
    @大西康晴-w2q 2 года назад

    返信ありがとうございます。どちらでも良いのですね、解りました。

  • @s.nagano2613
    @s.nagano2613 8 месяцев назад

    よく分かりました。ありがとうございます。お願いというか、希望があります。
    2灯式の丸型蛍光灯のLED化のバイパス工事を作って欲しいです。
    紐付きのスイッチ(プルスイッチ)で、1灯→2灯→常夜灯→消灯となる蛍光灯をLED化のバイパス工事が見たいです。宜しくお願いします。

  • @okok10101919
    @okok10101919 3 года назад +8

    いつも楽しく拝見させていただいてます 。
    電源端子台のリード線は抜けるようになっているものが多いので、外してから片側のソケット側のリード線を入れるだけで 極力余計な手間と材料をかけずに出来るかと思います。参考までに。

    • @s.nobishiro
      @s.nobishiro 3 года назад

      クリップの端を差し込むと楽に抜けますよ(^-^)

  • @りゅうりゅう-v4h
    @りゅうりゅう-v4h Год назад

    圧着して、延長されていますが、電源が入るユニットから、既存の電線を外し、その代わりにソケットから来ている電線をさすことはできないのでしょうか?

  • @ruru-v3m
    @ruru-v3m 2 года назад +1

    ビルの管理業務に携わっており、機械系はある程度理解できているのですが電気の知識が欠損しておりました。
    ビルの築年数も20年を越えており、電気系トラブルが多発してきました。
    電気の勉強もしなければと、今回第二種電気工事士の資格を取得しました。
    ビルが高圧受電なので、認定電気工事士講習を受講後、最初に照明器具のLED化を行っていこうと思っております。
    ここで質問なのですが、片側給電電源内蔵型LEDを選び安定器バイパス工事で行った照明器具に、誤って従来の
    蛍光ランプ(40W)を取り付けた場合、どうなるのでしょうか?
    片側給電等記載されたラベルは貼るつもりですが、何かのトラブルでLEDが点灯せず他のスタッフが蛍光管が切れたのかなと
    思い、今まで通りスイッチをOFFしないで、従来の蛍光管をセットしたらどうなるのか不安で質問させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  • @大西康晴-w2q
    @大西康晴-w2q 2 года назад +3

    電源がACでもNとLの区別が
    必要なのですか?逆では点灯しないのですか?

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  2 года назад

      点灯します

    • @seiverlime
      @seiverlime 2 года назад

      単相200Vの切り替えの場合、L/Nの区別が無いのですが結局、どっちでもいいのかなぁ・・・

  • @立石かっち
    @立石かっち 2 года назад +1

    電工初心者なので勉強になりました。ソケットと電源の電線はCE端子で接続されていますが、WAGOの単線・より線を差し込めるコネクタを使用しても大丈夫でしょうか?

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  2 года назад +2

      ワゴで指定している電線であれば問題ないです。
      ですが電線に対しいて間違えたワゴを使用すると火災事故につながりますので注意が必要です。

  • @moisestoshiro1754
    @moisestoshiro1754 3 года назад +2

    助かりました。

  • @たーいか
    @たーいか 3 года назад +2

    ためになりました!
    すごく勉強になります!
    出来たら電気工事で使うロープワークなど黒ヒモの結び方など動画にしてもらえたら嬉しいです!

    • @クソにゃんこ-t6n
      @クソにゃんこ-t6n 3 года назад

      私もロープの結び方詳しく知りたいです。
      金具使ったバンド式もロープだけを使ったアナログ?式もよく分かってないのでぜひお願いします。

  • @田螺-f7c
    @田螺-f7c Год назад

    手順、極性など勉強になりました。電気工事士でなくても工事可能ですか?

  • @brownsound4940
    @brownsound4940 3 года назад +2

    ce端子がよくわからない!ceってより線のみで単線には使用できないような気が? ce端子を使っていいのかわからない😖

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  3 года назад

      そこなんですよね。
      おそらくその質問が来ると思いました。
      CEのメーカーなどに出ている使用できる銅線の公称断面積を調べてそれに適応している銅線を使用するといいと思います。

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  3 года назад +2

      あと、追加情報でニチフのカタログに適用電線で単線は最大1ミリと記載されていますので確認してみるといいと思います。

  • @migu21
    @migu21 2 года назад

    玄関灯をled電球に変えようと蓋を開けたら30WのFCL管だったが遅延回路のボックスと安定機ボックスの2つしかなくグローが無かった。安定機ボックスの中にグローの回路でもあるのか疑問です。

  • @アルフォンソコンカ
    @アルフォンソコンカ 11 месяцев назад

    LEDの器具にまるごと交換するならバイパス工事は不要ですか?

  • @ともきち-u5n
    @ともきち-u5n 3 года назад +1

    今週末に第二種電気工事士の合格発表をひかえてる者です
    取得後に自宅の蛍光灯の修繕を自分でやってみたいと考え、こちらの動画を拝見させていただいています
    参考にしたいのですが、今回の動画の中で使用されているLEDはどちらのメーカーさんの物でしょうか?
    後は、一度に沢山購入するならどちらから購入するとよさそうでしょうか?

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  3 года назад

      大量購入は電気屋が取引されている電材屋が基本となると思います。あとはネットでしょうね。このメーカーはアマゾンの無名メーカーだったと思います。

  • @jajapanpan
    @jajapanpan 3 года назад +3

    ペーパー電気工事士資格所持者ですが
    最近台所の照明を直結工事してLED化したのですが
    配線の途中にヒューズ付けなくてもいいのでしょうか

  • @クソにゃんこ-t6n
    @クソにゃんこ-t6n 3 года назад +2

    前居た会社で外灯の球をLED化するための工事によくくっついて行ってたんですが、球を交換するとそれに応じて安定器もLED用に交換してました。
    屋内用だと安定器もLEDに合わせて交換ってしないものなんですか?

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  3 года назад +6

      機器のタイプによります。おそらく安定器からコンバーターに交換していたと思います。今回の動画のようなタイプは管内にコンバーターが小さくなって搭載されていますので安定器は切り離すだけでOKです。

  • @rush9324
    @rush9324 2 года назад

    勉強になりました!電流をどちらに通すかはどう判断したら良いのでしょうか。

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  2 года назад

      ありがとうございます。
      各メーカの施工要領書に書かれています。
      説明書を読んで施工してください。
      オンラインサロン「ヤザキ電校」ではそんな悩みをテキストでは解決でそうでないことを動画を通して解決しています。
      興味がございましたら覗いてみてください。
      お待ちしております!
      yazakidenki.com/yazakidenko/

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 2 года назад +3

    両端給電より片側の方が改造配線はしやすいように思いました。

  • @Stephen-dorps
    @Stephen-dorps 2 года назад +2

    不要になった安定器を外さないのには何か理由があるのでしょうか?

    • @初心者のタメの電気工事
      @初心者のタメの電気工事  2 года назад +5

      人にもよると思いますが、外す必要がないことと、処理が面倒だからですね。

    • @kunnon1546
      @kunnon1546 Год назад +3

      @@初心者のタメの電気工事 安定器など重くさらに不要な物は外した方が後で見やすいと思います。

  • @kaokao571
    @kaokao571 2 года назад +2

    この改造を施したソケットに間違えて「両側給電」のLEDをうっかり装着すると...電源短絡で高価な電子スイッチが飛びました(ノД`) みなさんも、くれぐれもお気を付けて。新品を使う場合は問題ないと思うけど、他から外したものを流用、みたいなときにやらかしましたよ(笑)。

  • @中西昇-t1o
    @中西昇-t1o Год назад

    交流のL極とN極とは?逆に接続すればどうなりますか?初心者対象にしては、肝心なところが解らない。工事士の初心者むけでしょうか。