【猿でもできる蛍光灯LED化〜準備編〜】蛍光灯をLEDランプ化する配線方法を徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025

Комментарии • 15

  • @hellowv2006
    @hellowv2006 2 года назад +4

    とても親切で分かりやすい解説でした。他の動画と違うのは実物配線と回路図を対比してイメージを沸かせてる所です。他のはここに手を抜いて「電気工事士ならわかるでしょ」的な姿勢が見え見えで閉口します。おそらくこの手の直結化改造動画では1,2位の出来だと思います。

    • @takeden1236
      @takeden1236  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!!
      ありがとうございます!!
      そういったコメントを頂くととても励みになります。
      今後とも皆さんから「分かりやすい!!」と言われる動画作りを心がけますので、これからもよろしくお願いいたします。

  • @猫moko
    @猫moko Год назад +2

    和田努です、お世話になります
    とても勉強になっています

  • @cbmc1467
    @cbmc1467 2 года назад +3

    これほど分かりやすい動画は初めてです。ありがとうございます。他も見てみます。

    • @takeden1236
      @takeden1236  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!!
      そういって頂けるととても励もになります!!これからも役に立つ動画を出していくのでよろしくお願いいたします。

  • @浦辻栄治-t2u
    @浦辻栄治-t2u Год назад +3

    分かりやすい解説をどうもありがとうございました。只、解説中の10:07と14:18頃、「チョサナクテイイヨ……」などと聞き取れる箇所がありますが、特別な電気用語なのでしょうか?

    • @takeden1236
      @takeden1236  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!!
      「ちょさないで」とは「さわらないで」に似た意味です。
      電気用語ではありません。。

  • @稲荷恵比寿
    @稲荷恵比寿 2 года назад +4

    片側給電と両側給電、紛らわしいですよね。
    実は、両側給電のランプの方が安く手に入るので、私が改造する場合は全て両側給電にしています。
    器具内部の線、なにが使われているのか開けないと分からないので、ワゴのコネクタを使用しています。
    (高いけど、自社の施工しかしないから良いのです)

  • @おびたん-d4f
    @おびたん-d4f 2 года назад +2

    勉強になります
    タイマースイッチ編復活させてください。
    勉強しようと思っていたので残念です。

  • @terryho5092
    @terryho5092 Месяц назад

    質問です、グローランプがついた蛍光灯ですが、LEDに変換する場合ブローランプをバイパスすると、LEDで点灯した際にちらつきが出る場合があると理解しましたがよろしでしょうか。

  • @satosatosentq6208
    @satosatosentq6208 2 месяца назад

    片電源タイプにしたLEDランプを将来交換する場合、両電源、片電源気を付けないといけないのでしょうか

  • @nalpenaisan
    @nalpenaisan Месяц назад +1

    なぜ片電源と両電源の二種のタイプがあるのか、どちらを選べばいいのか知りたいですね。

    • @takeden1236
      @takeden1236  Месяц назад +1

      昔は両電源タイプしかなかったのですが、最近は手軽な片電源タイプが主流です。
      技術の進歩で片電源が主流になったと思われます。

  • @wankun6415
    @wankun6415 Год назад +2

    私のような猿でもわかる解説、ありがとうございます。
    私のような猿でもできるなー、と思うのですが、資格がありません。
    TAKEDENさんの動画で勉強しているので、今年の夏には資格をとって、やってみます。

    • @takeden1236
      @takeden1236  Год назад +1

      いつも動画の御視聴ありがとうございます!!
      是非挑戦してみて下さい!!