Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
客の立場からするとやはり信用できる工場でずっと見てもらいたいと思いますね部品を交換したほうがいいという話一つでもしっかり写真等も交えて説明してもらえると利益のためではなくこちらの安全を考えて言ってくれてるんだと思えます
10:27 / 11:06整備工場を運営するのに必要なのは整備士の資格や技量ではありません。優秀な整備士を雇えばいいのですから。必要なものは経営力です。整備工場は慈善事業ではありません、営利が目的です。儲けて、お客様や地域に還元し、社員が安心して生活できるようにするのが経営者です。そのためには。しっかりとした経営理念と、理念に基づく経営方針が大切です。森本さんの素晴らしいのは、実は技術ではなくて、そこが経営者としてしっかりとしているところです。そこを森本さんから学んで欲しいです。ちなみに、私も自分で会計ソフトを使って決算書を作り、青色申告しています。とは言っても、自身が整備をするとなると技術は必要です。技術は基礎をしっかりと勉強し、整備事例などの多くの情報を収集することです。毎日、整備のことを考えることです。
もちろんです!!動画の解説もわかりやすく、良い教科書です。
町工場はそれだけでは大きくならない。
初めてコメントいたします。よろしくお願いいたします。 お若いのに、ご立派な方だなぁと、ちょくちょく動画拝聴しています。 自分は、トヨタ系ディーラーで、整備士の修行しかせず、実家に帰ってきて10年は親の丁稚、自分の代になってお金の管理に大慌てしました。お店のお金の話、すなわち経営の考え方や、一人職人で、山あり谷あり自分も不安な時のメンタルのコントロールも、私は全部RUclipsで、知識を頂きました。 この動画のご意見も、とても地に足の着いたご意見で、ご立派だと思います。 私が一番に言えることは、自分で帳面をして気づいた、これだけのお客様が、自分の店に、お金を落として、生活を支えてくださっているのだという、まぎれもない事実だったりして、2.3台だけ派手にお金を落としてくれる車が来たって、生活なんかできやしない。やっぱり、普通のお客様が、少しずつお金を落としてくれて、自分の生活が成り立っているのだと再確認して、お客様に感謝できるようになりました。 自動車を整備することで、お客をもてなす客商売としてのおもてなしを日々磨いています。 長文失礼しました。
自営業を始めて最初の壁は税金(簿記)ですかねぇ・・・🤔ネットで知識を得ても良いし、地元に商工会が在るならそこの勉強会に出てみるのも一つの手かと。
整備士としての腕とあとその人の人柄でしょうね😊
頭の中が煮詰まった時にショップさんの修理動画を見るとヒントが落ちてる時ありますよね
客商売に必要な事。技術力も大事だけど、招かざる人を判別して排除できるか。いわゆる輩ですね。これ多い多い。ボクは自動車関連ではないですけど、本当に常識があって平身低頭で、急に申し訳ないけど。という単発事案。こういうのは歓迎してもいいと思う。ただ、その些細な親切につけこんで、要求が大きくなって最後は断れなくなって破滅。良い人を演じて、信じ込ませて、時間かけて断れない状況へ。最後の最後、断れない状況つくって、ちょっと頼み事が。そこから人生終了。これが起こらない可能性ゼロとは言えないのが。
いいお客様を選ぶことは大事ですね!誰でも歓迎するときつくなるのはおっしゃる通りだと思います。
51歳3級整備士取得者で2級整備士挑戦中です😊
頑張ってください!応援しています!
2級さえ取れば、自分でも初められますからね。自分も同じぐらいの年齢なので。応援します。
可能なら、自動車整備専門学校に行けたらいいかもしれませんね。あと、交流という面では同業者との連携もあると良いと思います。普段あまり扱わない車種、例えば輸入車などが入庫したときの情報交換やSSTなどの貸し借りなども出来たらお互いに便利です。
最低限は整備士資格ないとダメですね。なんの職でもそうですが、覚えて経験をつむことですね。
自分で運営して行くのは大変な部分も、有りますが、頑張って下さい。🙇♂️🙏
経営ですから、営業と経理業務を必要とするんじゃないでしょうか? 単独作業で済まない場合もあるので、雇用をして整備工の人員も増やす必要もありますよね… そうすると人員管理能力も必要となりますよね…
森本様お疲れ様です。全ての基本は教科書から得た物でありそれをどのように活用していくのかだと思うし、会社を経営するために必要な資格取得は必須だと思います。また当然教科書に載っていない事は自らの経験と知識が必要でありその為に他の方のRUclips動画を見たりアンテナを張って情報収集に努め更にそれ以外の方の情報を得る事も大切です。全く関係ない訳では無くそこからヒントを得たり柔軟な考え方を得たりが実践だと思うので、兎に角何でも貪欲に捉えて取組むチャレンジ精神も必要です。餅は餅屋という位必要な技術に裏付けられる事は必須条件だし、それ以外も必ず関連性があるのでとにかく必要だと思う物を沢山得て、いらないなと思ったものは捨てる事も必要だと思いました。 森本様の動画は本当になるほどと納得する事ばかりでありいつも参考にさせて貰っています。これからも頑張って下さいね
その昔は「自動車工学」という整備士のバイブルがありましてね…(懐かしい
企業でも理系や技術系出身者がトップになるためには、営業や経理を経験させるところがありますね。特に理系出身者は営業が嫌いと言う人が多いと経験で思う。しかし、どんなに素晴らしい商品や技術があっても銭に変えてきてくれるのは営業。
同じ車に乗り続けていたら、整備に関しては、ディーラーに任せられない状況になってしまいましたので、自宅から400kmくらい離れた工場に作業を依頼しています。近所に、安心して作業をお願いできるところがあれば良いのですが、・・・自分でできる範囲を広げるため、整備の勉強をしようと情報を収集しています。
特定の希少車種の整備に強いとかでないと広域から集客するのは無理でしょうね。遠方でも森本さんの所に預けたいと思う人はRUclipsでの可視化が信頼の理由になっていると思います。特に作業工程数や部品の取り寄せ期間は素人には想定できず、修理日数や費用が適正かわからない。そこで整備作業の大変さが可視化されることで、自車の修理にかかる諸々をユーザも想定しやすくなる。それが納得や信頼に繋がるのでしょう。
整備士に必要なのは真心です
それは動画を見ていると痛感する事実でっせ。
お疲れ様です。経営者としてみたら、慈善事業にならないようにしないといけないですが、あまりにもお金の事を匂わしてしまうと上手くいきませんよね。そして、サービス=無料と勘違いされないようにするのも必要かと思います。モリモトさんのように、前社長からのお客様が殆んどの場合は、"前社長なら~してくれたのに”って言われる事もあるかと思います。"前社長なら~してくれたのに”って事を言われる事が多くなったり、風評被害のような事もされて病んで経営も上手くいかなくなった方も身近で見た事もありました。時代背景や物価により、目に見えてハッキリとしない技術を売る商売ならではの大変さは今でも感じます。
本日もお疲れ様です。会社や店を経営していくなら、経理や損益、在庫管理、集客含めていかに優秀で信頼のおける従業員を使っていくかがカギになると思いますね。将来、自分の部下になる整備士を雇うなら当然、社長である自分が一番整備作業出来なきゃいけないし、それが出来て初めて、お客さんが来てくれるのではないでしょうか。自分が社長になるなら、下の部下達よりも、嫌な面倒臭い仕事は自分が一番やらなきゃいけないし、それが経営者ですよね。従業員が辞めて人手不足になって余裕が無くなると手抜き作業や効率低下や重大ミスに繋がる。お客さんの命を預かる自動車整備だからこそ、社長が一番気にしなきゃいけない部分かなと思います。こればっかりは整備の教材書には載ってないから中々難しいですよね
それかモリモトさんのように一族で小さく堅実にやっていくか。顧客の質も従業員の質も落としたくないなら気の合う人間だけで回すのも手、人が増えるほど管理能力の限界感じまっせ。僕なんかそれで会社辞めて一人親方になったから(気の合う仲間は数名いる)。
商売に必要なものは、” 喋り・シャベリ ” でしょう。これが出来ないから、バイク屋諦めました。
所謂トークスキルですな。自身は四半世紀前にアマチュア無線で鍛えましたが何か!?
整備の腕が良くて、人柄も良くても経理を適当にこなして、会計事務所の話に耳を傾けず、税務調査で税務署に怒られてを一巡した挙句、倒産した整備工場がありますね。何が言いたいかというと、経理を甘く見ると簡単に倒産します。
初めてコメントさせていただきます。いつもタメになる動画ありがとうございます。質問なのですが、エアコンのスイッチは年中入れっぱなしの方が良いのですか?私は、夏だけ使用して冬はOFFにしております。その方がコンプレッサー等に良いと勝ってに思っていましたが、ある動画でエアコンのスイッチは年中入れっぱなしの方がコンプレッサー等に良いとの事でやっていましたが、モリモトさんの意見をお願い致します。
私も冬はOFFにしています。ただコンプレッサーの耐久性に関するデータは持ち合わせていないのでわからないですね・・・
人脈や人柄、保証人も要りますし
『商売に繋がるのは・・・、一番はアナログ戦法』やはり、これに限りますね(=゚ω゚)ノ
結局ですねw
客の立場からするとやはり信用できる工場でずっと見てもらいたいと思いますね
部品を交換したほうがいいという話一つでもしっかり写真等も交えて説明してもらえると
利益のためではなくこちらの安全を考えて言ってくれてるんだと思えます
10:27 / 11:06
整備工場を運営するのに必要なのは整備士の資格や技量ではありません。優秀な整備士を雇えばいいのですから。
必要なものは経営力です。整備工場は慈善事業ではありません、営利が目的です。儲けて、お客様や地域に還元し、社員が安心して生活できるようにするのが経営者です。そのためには。しっかりとした経営理念と、理念に基づく経営方針が大切です。
森本さんの素晴らしいのは、実は技術ではなくて、そこが経営者としてしっかりとしているところです。そこを森本さんから学んで欲しいです。
ちなみに、私も自分で会計ソフトを使って決算書を作り、青色申告しています。
とは言っても、自身が整備をするとなると技術は必要です。
技術は基礎をしっかりと勉強し、整備事例などの多くの情報を収集することです。
毎日、整備のことを考えることです。
もちろんです!!
動画の解説もわかりやすく、良い教科書です。
町工場はそれだけでは大きくならない。
初めてコメントいたします。よろしくお願いいたします。 お若いのに、ご立派な方だなぁと、ちょくちょく動画拝聴しています。 自分は、トヨタ系ディーラーで、整備士の修行しかせず、実家に帰ってきて10年は親の丁稚、自分の代になってお金の管理に大慌てしました。お店のお金の話、すなわち経営の考え方や、一人職人で、山あり谷あり自分も不安な時のメンタルのコントロールも、私は全部RUclipsで、知識を頂きました。 この動画のご意見も、とても地に足の着いたご意見で、ご立派だと思います。 私が一番に言えることは、自分で帳面をして気づいた、これだけのお客様が、自分の店に、お金を落として、生活を支えてくださっているのだという、まぎれもない事実だったりして、2.3台だけ派手にお金を落としてくれる車が来たって、生活なんかできやしない。やっぱり、普通のお客様が、少しずつお金を落としてくれて、自分の生活が成り立っているのだと再確認して、お客様に感謝できるようになりました。 自動車を整備することで、お客をもてなす客商売としてのおもてなしを日々磨いています。 長文失礼しました。
自営業を始めて最初の壁は税金(簿記)ですかねぇ・・・🤔
ネットで知識を得ても良いし、地元に商工会が在るならそこの勉強会に出てみるのも一つの手かと。
整備士としての腕とあとその人の人柄でしょうね😊
頭の中が煮詰まった時にショップさんの修理動画を見るとヒントが落ちてる時ありますよね
客商売に必要な事。
技術力も大事だけど、
招かざる人を判別して排除できるか。
いわゆる輩ですね。
これ多い多い。
ボクは自動車関連ではないですけど、
本当に常識があって平身低頭で、
急に申し訳ないけど。という単発事案。
こういうのは歓迎してもいいと思う。
ただ、
その些細な親切につけこんで、
要求が大きくなって最後は断れなくなって破滅。
良い人を演じて、
信じ込ませて、
時間かけて断れない状況へ。
最後の最後、
断れない状況つくって、
ちょっと頼み事が。
そこから人生終了。
これが起こらない可能性ゼロとは言えないのが。
いいお客様を選ぶことは大事ですね!誰でも歓迎するときつくなるのはおっしゃる通りだと思います。
51歳3級整備士取得者で2級整備士挑戦中です😊
頑張ってください!応援しています!
2級さえ取れば、自分でも初められますからね。自分も同じぐらいの年齢なので。応援します。
可能なら、自動車整備専門学校に行けたらいいかもしれませんね。
あと、交流という面では同業者との連携もあると良いと思います。
普段あまり扱わない車種、例えば輸入車などが入庫したときの情報交換や
SSTなどの貸し借りなども出来たらお互いに便利です。
最低限は整備士資格ないとダメですね。なんの職でもそうですが、覚えて経験をつむことですね。
自分で運営して行くのは大変な部分も、有りますが、頑張って下さい。🙇♂️🙏
経営ですから、営業と経理業務を必要とするんじゃないでしょうか? 単独作業で済まない場合もあるので、雇用をして整備工の人員も増やす必要もありますよね… そうすると人員管理能力も必要となりますよね…
森本様お疲れ様です。全ての基本は教科書から得た物でありそれをどのように活用していくのかだと思うし、会社を経営するために必要な資格取得は必須だと思います。また当然教科書に載っていない事は自らの経験と知識が必要でありその為に他の方のRUclips動画を見たりアンテナを張って情報収集に努め更にそれ以外の方の情報を得る事も大切です。全く関係ない訳では無くそこからヒントを得たり柔軟な考え方を得たりが実践だと思うので、兎に角何でも貪欲に捉えて取組むチャレンジ精神も必要です。餅は餅屋という位必要な技術に裏付けられる事は必須条件だし、それ以外も必ず関連性があるのでとにかく必要だと思う物を沢山得て、いらないなと思ったものは捨てる事も必要だと思いました。
森本様の動画は本当になるほどと納得する事ばかりでありいつも参考にさせて貰っています。これからも頑張って下さいね
その昔は「自動車工学」という整備士のバイブルがありましてね…(懐かしい
企業でも理系や技術系出身者がトップになるためには、営業や経理を経験させるところがありますね。
特に理系出身者は営業が嫌いと言う人が多いと経験で思う。しかし、どんなに素晴らしい商品や
技術があっても銭に変えてきてくれるのは営業。
同じ車に乗り続けていたら、整備に関しては、ディーラーに任せられない状況になってしまいましたので、自宅から400kmくらい離れた工場に作業を依頼しています。
近所に、安心して作業をお願いできるところがあれば良いのですが、・・・
自分でできる範囲を広げるため、整備の勉強をしようと情報を収集しています。
特定の希少車種の整備に強いとかでないと広域から集客するのは無理でしょうね。
遠方でも森本さんの所に預けたいと思う人はRUclipsでの可視化が信頼の理由になっていると思います。
特に作業工程数や部品の取り寄せ期間は素人には想定できず、修理日数や費用が適正かわからない。そこで整備作業の大変さが可視化されることで、自車の修理にかかる諸々をユーザも想定しやすくなる。それが納得や信頼に繋がるのでしょう。
整備士に必要なのは真心です
それは動画を見ていると痛感する事実でっせ。
お疲れ様です。
経営者としてみたら、慈善事業にならないようにしないといけないですが、あまりにもお金の事を匂わしてしまうと上手くいきませんよね。
そして、サービス=無料と勘違いされないようにするのも必要かと思います。
モリモトさんのように、前社長からのお客様が殆んどの場合は、"前社長なら~してくれたのに”って言われる事もあるかと思います。
"前社長なら~してくれたのに”って事を言われる事が多くなったり、風評被害のような事もされて病んで経営も上手くいかなくなった方も身近で見た事もありました。
時代背景や物価により、目に見えてハッキリとしない技術を売る商売ならではの大変さは今でも感じます。
本日もお疲れ様です。会社や店を経営していくなら、経理や損益、在庫管理、集客含めて
いかに優秀で信頼のおける従業員を使っていくかがカギになると思いますね。
将来、自分の部下になる整備士を雇うなら
当然、社長である自分が一番整備作業出来なきゃいけないし、それが出来て初めて、
お客さんが来てくれるのではないでしょうか。自分が社長になるなら、下の部下達よりも、嫌な面倒臭い仕事は自分が一番やらなきゃいけないし、それが経営者ですよね。
従業員が辞めて人手不足になって余裕が無くなると手抜き作業や効率低下や重大ミスに繋がる。お客さんの命を預かる自動車整備だからこそ、社長が一番気にしなきゃいけない部分かなと思います。
こればっかりは整備の教材書には載ってないから中々難しいですよね
それかモリモトさんのように一族で小さく堅実にやっていくか。顧客の質も従業員の質も落としたくないなら気の合う人間だけで回すのも手、人が増えるほど管理能力の限界感じまっせ。僕なんかそれで会社辞めて一人親方になったから(気の合う仲間は数名いる)。
商売に必要なものは、” 喋り・シャベリ ” でしょう。これが出来ないから、バイク屋諦めました。
所謂トークスキルですな。自身は四半世紀前にアマチュア無線で鍛えましたが何か!?
整備の腕が良くて、人柄も良くても経理を適当にこなして、会計事務所の話に耳を傾けず、税務調査で税務署に怒られてを一巡した挙句、倒産した整備工場がありますね。
何が言いたいかというと、経理を甘く見ると簡単に倒産します。
初めてコメントさせていただきます。
いつもタメになる動画ありがとうございます。
質問なのですが、エアコンのスイッチは年中入れっぱなしの方が良いのですか?私は、夏だけ使用して冬はOFFにしております。その方がコンプレッサー等に良いと勝ってに思っていましたが、
ある動画でエアコンのスイッチは年中入れっぱなしの方がコンプレッサー等に良いとの事でやっていましたが、モリモトさんの意見をお願い致します。
私も冬はOFFにしています。ただコンプレッサーの耐久性に関するデータは持ち合わせていないのでわからないですね・・・
人脈や人柄、保証人も要りますし
『商売に繋がるのは・・・、一番はアナログ戦法』
やはり、これに限りますね(=゚ω゚)ノ
結局ですねw