高松琴平電鉄600形 運転操作

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024
  • 高松琴平電鉄に移籍した名古屋市営地下鉄の黄電。
    手動進段で自動空気ブレーキの旧型電車との併結を可能にするため、MMC-LTB-10C(多段式電動カム軸自動加速)によるHL用多段マスコン化と電磁SME-D(発電制動併用非常管付非セルフラップ式電磁給排弁付三管式直通空気制動)への改造が行われ、自動進段ながら運転士がマスコンを細かく操作したり、自動空気ブレーキと同じ操作ながら電気制動が作用する日本でも相模鉄道とここだけという非常に珍しい運転操作がみられる。
    改造は長尾線・琴平線を走る元京急車(一部を除く)や京王車(足回りは京急と同じもの)にも行われ、ツリカケの音を響かせる旧型電車とかつて特急として快走していた車両が手を繋いで運転ができるという。

Комментарии • 7

  • @harumaki.202cl
    @harumaki.202cl 6 месяцев назад +1

    これって元東山線車なのに自動空気ブレーキなんですね

  • @三浦のTちゃん
    @三浦のTちゃん 2 года назад +2

    間接非自動制御の車両も僅少になってきましたね。当初(40年前の学生時代)は自動進段と手動進段の違いなんかわかりませんでした。いづれもノッチを動かせば床下のスイッチは自動的に作動するもんですから。

  • @FEB021961
    @FEB021961 8 лет назад +7

    因みに、1080形や1200形は起動時に一気にマスコンをフルノッチに投入可能なのでしょうか?

    • @中太郎族
      @中太郎族 8 лет назад +4

      一応、多段自動加速制御だから、一気にフルノッチ投入したらよろしく無い

    • @609hk8
      @609hk8 6 лет назад +2

      FEB021961 おう

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 4 года назад +2

      このようなHBマスコンを使用した車両の場合、他車併結を考えて、1段ずつ投入することが基本です。一気にフル入れると、主回路保護やモーター焼け、空転などのトラブルが起きる場合もあるからです。
      ちなみに1300形のような自動進段専用マスコンの場合は一気にフルノッチは可能ですが、乗り心地を考慮すれば、1段ずつ投入がよいかと思います。

    • @FEB021961
      @FEB021961 4 года назад +3

      @@tomkarasawa6285 HB(手動)マスコンについて 判りやすい説明を戴きました。どうも有難う御座居ました。