Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北海道の特急は所要時間はかかるけど、壮大でロマンがある
おおぞら、オホーツク(大雪)、北斗も長距離走るね
北海道の特急は運行距離長いからものすごくワクワクしますね。スマホなんて触らずにずっと車窓眺めていられる
わかるー
この雪景色いいけどその裏側で安全に運行するには日々保線作業してる方々や運転士さんや車掌さんに感謝の言葉しか浮かばないです。いつか宗谷号乗りたい
こういうことを想像できる人は優秀な証や
宗谷本線の動画は何度見ても飽きない一度でいいから乗ってみたいなー
ぐずぐずしてると宗谷本線の、特に名寄以北はヤバいから路線自体やばいぞはよ乗らんとや
北海道は北海道にしかない面白さや魅力を感じる
私は昨日、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使い札幌から稚内を日帰りで行きました。キハ261系で塩狩峠を走行した時の、エンジン音はとても凄かったです。また、途中にエゾシカや子供のヒグマも見れて良い日帰り旅となりました。また、機会があれば行きたいです。
幌延町には核のゴミの地層処分の研究施設はありますが、放射性物質廃棄物の処分場及び中間貯蔵設備も存在してません。「幌延町に核のゴミ及び最終処分場が存在する」と視聴者が誤解してしまう恐れがあり、幌延町住民の方に対してあまり良い事では無いとお見受けし、一応訂正しておきます。鉄道の話に戻りますが、車窓から利尻富士が見れなかったのが少し悔やまれますね。宗谷本線から見る利尻富士は東海道新幹線から見る富士山に匹敵する美しさがあります。
2年前の夏に初めて北海道に行った時、この列車だけは絶対に乗りたかったので札幌から稚内まで日帰り往復しました。笑下り稚内行きは景色が見えるので5時間でもあっという間だった印象があります。上り札幌行きは景色が見えない上に携帯電話の電波も入りづらいので苦行でした…w
稚内は✈️強風で欠航も多く冬は宗谷🚅の5時間がおススメ!素晴らしい絶景を往復堪能下さい
比布の付近で話題に出てきていた屋根の平らな家は無落雪屋根といって雪を載せたまま冬を越す構造の屋根で最近の流行りです.傾斜の強い屋根は昔の構造で雪が下に落ちるので落屑事故が起きて危ないんですよ
18:53 3320D(快速なよろ2号)35:16 かみじけいこく
豪快なエンジン音と勢いよく雪を吹き飛ばす光景がかっこいいですねぇ〜
札幌向きの宗谷に乗って稚内出た後、夕焼けと利尻島が見えたのは一生忘れないくらい綺麗な景色だったなぁ…そのあとクマにぶつかって札幌まで8時間半かかったけど…
このコメント見ながら上り宗谷乗ってたらマジで鹿と衝突しました🥲8時間半かかるのかな...?
1月に旭川からサロベツに乗りました、途中音威子府で対向のサロベツが鹿に衝突して遅れた為に45分待ちになり音威子府駅の構内にある天北線の資料館を偶然見学出来ました
この動画を参考に昨日札幌から宗谷に乗って稚内観光してきました。札幌から旭川までは晴天、音威子府あたりは雪空、稚内ではまた晴天で、宗谷岬からサハリンが見えたりノシャップ岬からは利尻富士が見えました。宗谷本線に乗ったのはこれが初めてですが、これほどまでに車窓を楽しめた路線は記憶にない程素晴らしかったですね。
2019年の日本一周最終回の動画を見て、宗谷本線に興味をもちました!!こんな冬の宗谷本線の素敵な車窓風景見たら行ってみたくなってしまう😍☃
冬のJRはよく運行停止になります💦よく、情報を集めて下さいね~行きはよくても、帰れない事もありますよ陸の孤島化になる事も💦
@@キャットなおりん さん情報ありがとうございます!事前の下調べ、情報収集は大切ですね。
ディーゼルターボの「キーーーン」という音がカッコ良くて好きです。
このグリーン車のシートの見た目すごい好きだわ
宗谷本線の特急から見えた利尻島の景色は良かったなぁ
利尻山の頂上まで見えたのでしょうか…?アタシも通った事は何回か有りますが、頂上まで見える日というのは年間でも少ないそうで未だにまともに見れた事が無いので羨ましいです…
@@小早川美幸-h1e 2015年12月、冬の晴れた日に乗りました。山頂まで見えました。
@@takuue5148 様いいなぁ~…‼️本当に羨ましいです…小学生の時に本で頂上まで くっきり出た利尻山の前を横切る気動車急行(たぶん「宗谷」)の写真を見て子供ながらに「凄く綺麗な場所が有るんだ」と思ったのですが…運が悪いのか、何なのか…(つд⊂)
@@小早川美幸-h1e その時は急行はまなす乗るのが1つの目的で北海道へ旅行したのですが1週間旅程がずれていたら北海道は猛吹雪だったのでタイミングが良かったです。
1月に利用しました。宗谷線ありがとうございました
10年程前にスーパー宗谷が2往復してた時代、札幌から日帰りで稚内まで行きました。
10年前バイクツーリングでオロロンラインを飛ばしながら学生時代行った稚内、宗谷スーツくんの動画を見てから宗谷本線で原野を駆け抜けてまた行ってみたいと思い去年の秋に宗谷号のグリーンに乗ってサロベツ原野をぼーっと眺めていたらオロロンラインから見た時と同じ利尻富士が10年以上ぶりに目の前に綺麗に現れて感動したなぁ。稚内からレンタカーも借りて宗谷岬、猿払村、利尻、礼文、とルアー釣りしながら数日間釣った鮭鱒や色んな魚を食いながら放浪して、人がいなくて寂しいんだけどどこか哀愁漂う北の最果てで物思いに耽ることができたのは最高の贅沢だった。
1月に走破しました。同じくグリーン車。宗谷岬にも行きました。最高でしたよ寒かったけど
いつも楽しく拝見させて頂いております。幌延周辺の説明で、廃棄物貯蔵施設とおっしゃっていましたが、正確には、貯蔵施設建設の為の研究施設ですよ。おそらく、将来的には貯蔵施設になると思いますが、、。元近隣住民でしたので、コメントさせて頂いきました。これからも、さまざまな旅楽しみにしております😃
旭川市民です。雪は厄介ですが北海道らしい時期で大好きです😊飲み物以外に最低限の食料も持っていたいた方が良いです。この時期、雪の影響や鹿、熊、キツネなど野生動物と衝突事故の影響で遅れる事がしばしばです。
憧れの鉄路
0:01〜待ってました〜「Eurasia」久しぶりに聞けて嬉しいです。
いつもながら座席についてのポイント解説はとても参考になります。未だ日本が元気だった前世紀末までにかけて果たされた、線路改良の成果もあって高速に走り抜けています。鉄道マニアの人たちによって鉄道の一端が支えられている現実も垣間見えました。深雪のなか雪煙も巻き上げて疾駆する車窓から、防風林、天塩川、日本海も望めました。ありがとうございます。
大変寒い中ありがとうございました。お疲れ様でした。北海道は。本当に広いですねぇ?大きな土地です。
1:28 右上の普通苫小牧行のところにがんばれ受験生って書いてるのアツい
知り合いに北海道出身が割と何人もいるんだけど、彼等はこういう世界で生きてきたのだということは、九州民としては極めて信じがたいことである。たまにカラオケで、松山千春の大空と大地の中でを歌う。僕の好きな歌である。しかし、この歌の情景を、心を、僕が真に理解することは今後一切無いだろう。北海道に住まない限り。しかしそれは、僕の中で北の景色は、永遠の憧れであり続けるということでもある。あながち悪くはないだろう。
3月は残り3日になりましたが今夜もご視聴よろしくお願い申し上げます。全日宗も提供でお送り致します。
4月から減るのでまた寂しくなりますわ
今年も残すところ、あと何日かと。。。
すぐには北海道に行けそうもないので、代わりに音威子府TOKYO に行ってきました。スーツ効果か繁盛してましたね。美味しかったです。
さっきの動画を再編集したのかな?ディーゼル特急の旅の動画なんですね!5時間グリーン車に乗って旅は贅沢!座席の造りが豪華で座り心地が良さそう!雪の積もる量がスゴい!
士別、名寄、美深辺りが一番多くて、稚内は少ないですよ⛄
一度は北海道の壮大な雪景色を見ながら電車の旅をしてみたい
北海道の春はもう少し先ではあるけれど、長距離の豪雪地帯を長時間ディーゼルエンジン全開で駆け抜ける様は気持ちが良いですねw
宗谷往復乗りましたが、指定席でも腰が痛く無かったです。
10:56 自宅が見えてるけど、がっつり雪山がガードしてるなw
北海道の雪は桁違いですね、ホームで雪だるまつくれそうな量にびっくり!雪煙まとう最強の列車に乗って稚内へ5時間は、ゆったり北海道を感じる旅にはもってこいだな。東京で味わえる音威子府の蕎麦は北海道の香りなんでしょう✨横にあるコーンごはんもいいなあ。。大阪にもお店できないかしら。。
47:26 に映っているホテルに泊まります。温泉と日本料理の夕食があるようです。でも、ホテルの設備を楽しむ前に、まずは宗谷岬に行かなければなりません。同じ列車の 10A 席を予約し、翌日は ANA で東京に戻ります。クリスマス近くに日本最北端への旅行をとても楽しみにしています。2024 年 11 月 24 日
難解な地名の発音が正確で、スムーズな事に道民として驚きながら見ました。
長距離移動の旅は、車窓からの景色の移り変わりが楽しめる。踏切や標識の状態で、雪の積もり方がとんでもないとよく伝わる。
14系寝台連結のキハ400系・480系時代の急行利尻、キハ183系時代の特急利尻、北斗星車両を使った北斗星利尻と寝台時代は良く行ってたけど廃止後は1年に1回程度になった。今の宗谷は快適に移動出来るけどグリーン席数が少ないから良い席取れないと行かない。旭川までは選択肢多いんよね♪
世界最北を走る列車の1つ、オーフォート鉄道に乗った事がありますが、日本最北を走る宗谷本線の方が断然、雪深いと思います〜
えきねっとなら~札幌から旭川まで、ライラック、カムイで、45%引き旭川から稚内まで、サロベツ号なら50%引きですよん😁🎶是非とも試してみて下さい😁🚎🎶
そっか… 確かに飲み物ないと終わってまうなぁ…今住んでる会津若松から無理矢理鉄道で北海道に乗り込み、宗谷なりサロベツなりに乗ろうと思っていたので参考になりました
宗谷本線では鹿との接触が多々起きますが景色は最高です。振り子特急特有の揺れとディーゼルエンジンの唸りはたまらないですよ😌
1:50札幌駅の天井は黒いので、よく夜と間違えます
たった9席しかないグリーンがある宗谷用261系は予備車無いから結構運用変更多い
行ってみたいなぁ。冬の宗谷本線
特急宗谷号の車両が道内全域に拡大するという話ですが特急宗谷号の車両はキハ261系0番台で本当に全域に拡大するのはキハ261系1000番台なのでキハ261系0番台は宗谷でしか乗れないと思います。
正確にいうとサロベツも0番台です。
撮影日はおそらく3/3 ですね。札幌駅の行き先表示板に"ガンバレ受験生"の表示があり、私も見たのですが、意味が分かりませんでした。後で調べたら、その日は北海道の公立高校の入学試験の日だったので。
冬の北海道を走る列車を見ると、やっぱりワクワクする
幌延の深地層研究センターはここが最終処分地ではなく最終処分の研究施設です、ですので研究が終われば全部埋めもどしをするので、センターの向かいにそのためのズリ山があります。
現在、私は東京に住んで居ますが、小2迄旭川に住んでいました。この動画を見て、つくづく凄い所に居たんだなぁ💦と、親に感謝です♪
銀世界の中を疾走する姿は迫力があってカッコいいですね‼︎一度は乗ってみたいです!
座席の座り心地良さそうすぎる感
豊富の温泉は資源開発(天然ガスだったかな)を試掘していたら温泉が出た所で、ガソリンスタンドのにおいがする温泉ですね(笑) 泉質は本当に良く皮膚病に効果が有ることが認められていて医療控除対象になってます。
路線図見ながら場所の説明聞いていたら以前より耳に入ってきた。旅を楽しむのに窓ガラスを通して見える景色や動物さん注意のそこならではの車内放送聞いたり全体で感じていたい。
宗谷本線の上りの特急に乗ったとき、エゾシカが線路に溢れたのか、40分近く遅れました。旭川からの接続に間に合わないビジネスマン御一行が、新千歳空港の便がギリギリで慌てていました。タイトな時間設定は、要注意ですよー。
この動画を見て北海道の特急列車、いつか乗りたいと感じました
元 稚内市民です。稚内は風が強い日が多く、特に冬季は毎日のように強風の日が続きます。航空機は着陸時、横風に弱く稚内空港行きの航空便は欠航することが多いです。特に冬季は欠航率が4割近くになります。私は東京に行く機会も多かったのですが、冬季は羽田ー稚内便はあてにできなかったので、東京から稚内に行くとき新千歳空港まで航空機で札幌経由でJR特急で稚内まで帰ることも多かったです。冬季や夏場のシーズン中は札幌ー稚内間のJR特急は指定席、自由席とも混雑していたと記憶しています。
憧れて昨年の夏に行ったのを懐かしく思うな今度は冬に行きたいな
戦前は、室蘭本線経由ではなく函館本線(倶知安・小樽経由)であったと思います。急行宗谷の時代も函館本線経由でした。(函館⇔稚内)
まさに亡くなった祖母は岐阜県から稚内から稚泊航路で樺太眞岡までよく行ってたそうです。3日くらいかかったと言っておりました。
私の父は樺太豊原からの引き上げ者でした。苦労したようです。今生きていたら101歳かな。
@@吉川ぽち そうでしたか。祖母は今生きていたら109歳です。30歳まで樺太にいましたからねぇ。内地の気候に慣れるのも大変だったと思います。
某RUclipsrは3日もかけて稚内から札幌に来たというのにこっちは特急1本で快適に…
同志社の彼ですね
きっしょでお馴染み...
月一稚内の彼ですね😁
しかし、加速がやたらとピュイーンと威勢がよい。美深を出したら日本一の赤字路線だった美幸線を紹介してほしかった。個人的には音威子府から稚内まで走っていた天北線のファンなので、夏場に線路跡を自転車で走破したらどうですか?しかし、アンフィニRX7の改造したターボチャージャーみたいにピュイーンとレーシーでスパルタンなエンジンです。豊富温泉の近くの稚咲内の原野はよかったですね。抜海は昔、ケイブンシャの鉄道百科の撮影地でおなじみでした。ちなみに、雪の降った久大本線は北海道になります。
岩見沢って意外と遠いですね~隣の停車駅だからもう少し近いと思っていました。
最北端を行く特急。雪景色がすごいしこれは乗りごたえがありますね。最北端の稚内駅は特急列車が発着する終着駅で一面一線は全国でもそこだけかと思います。
宗谷はともかくサロベツの臨時列車化が心配です、、とはいえ今年も廃線協議の話がなかった点は一安心
2023年3月のダイヤ改正では残りました。
2年半前に特急サロベツで稚内行ったのが懐かしい。宗谷本線は259.4kmもあるね
北の果ての旅路。特急宗谷とサロベツ。
すごい 積雪の上を疾走する 特急列車 縁の下の力持ち 頑張ってね
スーパー宗谷…懐かしい響きじゃ
いつも、わかりやすい解説有難うございます!
この前、JR北海道の特急に8年ぶりくらいに乗りましたが、いつも乗っているJR九州とはまた違う良さがあり、体感はとてもスピードがはやく感じました。
特急宗谷に乗る前に札幌で駅弁は買えますか?朝早くお店はやってるのかな?
キハ261って一般の乗客にはちょっと耳障りなぐらいの大音量ターボ音が音鉄にとっては堪らないんですよねぇ。
半年前にトンボ帰りで乗車しました。WiFiが無く、電波が弱かったのできつかったですね。
最近、キハ261系おおぞら、とかちは2号車デッキにモバイルコンセントが設置された。
深川駅も見たかったです!
キハ261の基本(0?or 100?)番台と1000番台は結構同じく扱われていますが、かなり別物という感じがします。2両1ユニットという点では同じですが、1000番台は中間に1両単位で挟む以外に増結が出来ませんし、それぞれを連結して営業ができません。
宗谷線名寄~稚内間は正式な最高速度は乙線の為95km/hですよ回復運転でそれくらい出すそうです✨
ruclips.net/user/shortsRlOM7t1e5qU?feature=share
この動画を観ていると、この広大な北海道は大切な日本の国土なんだなぁ🗾と思います😃住むのは厳しいのでしょうが、これからも大切にしていかなければ💡と感じました。
ディーゼル車両ってターボエンジンなのか?ものすごい『ビューン』と言う音が聞こえる
過給器としてターボチャージャーが付いています…
@@小早川美幸-h1e やはりそうなんですね🤔ありがとうございます!
名寄って松山千春の出身地ですよね雪が窓にヒットする光景なんて初めて見ました!貴重
足寄では……?間違ってたらすみません
@@石勝線 足寄が正解です。
足寄ですね~まだ、千春の記念の家🏠️あるかな?😅
ありゃ😵🌀間違えたのかみんな 優しいなぁありがとうございます♥️
@@さ奏-o9q 名寄生まれは名寄岩ぐらいですかね涙の敢闘賞、これを懐かしく思う人はなかなかの年齢です自分は平成生まれでさっぱりですが
明後日稚内行く!
もうないけど寝台車に乗りたかったな
北海道の音威子府は、ソ連が日本侵攻(北海道侵攻)してきた場合の、捨て身作戦の地だと言われてます。冷戦期からですから、今はロシアですけどね。ソ連崩壊する少し前に、陸上自衛隊は内陸持久型の戦法を転換し、洋上水際撃破型へと転換しました。それにより今の音威子府の重要性は下がっています。なぜ、音威子府が捨て身の地かというと、音威子府の地理的要因にあります。交通の要衝でもあり、米軍の応援が来るまでは、音威子府峠と石狩平野で耐え抜くというのが対ソ連の戦略だったんですが、じゃあ実際にソ連軍の猛攻を受けて耐えれるのかどうかは疑問符がつくところであり、事実上、決死の覚悟で戦闘を行い時間稼ぎをする部隊という位置づけだったからです。今はロシアがウクライナへ侵略していますが、北海道侵攻の場合は、この観光の地が戦場に成れ果てます。力による一方的な現状変更は決して許さないとの主張を続けるべきであり、日本独自の防衛力大幅強化と日米同盟の強化。日米豪印の連携強化。日米英の連携強化などをやるべきです。
すごい加速力……!最高速度も120km/hで凄いですね!スーパーはくとみたい
全盛期札幌~名寄までは130キロ運転をしてて、旭川行きの高性能電車785系とほぼ同じ表定速度で走っていました。「塩狩峠」は小説も映画も見ました。
42:08昨年来、北海道内では放射性廃棄物の最終処分地の「文献調査」を受け入れるかどうかで、大変もめていた自治体があったので、「幌延に最終処分地がある」という事実と違うことをサラッと言われてしまうと、世間の認識ってそんなもんなんだなとやや愕然としてしまいました。「平らな屋根には排雪機能がついている」とは違って、幌延の所は結構、重たい間違いだと思うのですが・・・
関係ないけど函館本線山線が廃止になるの悲しい
同じルートを新幹線が通りますからね。ただ「倶知安~小樽~札幌」までは残ると思います。新幹線の駅は今の小樽駅から離れた「新小樽駅」になりますから。新幹線との接続は「倶知安」
ただ余市が心配余市札幌間は結構需要あるみたいやし直通列車をバスで補えるかどうか…
冬の北海道こそ北海道だと言う人がいる。余計なものが全くない白一色。目には悪いが気持ちいい。
何時も旅の参考にさせてい頂いてます。特に鉄道利用の旅では、近年は歳のせいかグリーン利用が多いので助かります。これからも宜しくです(^^♪
Nie wiem jak się tu znalazłem, ale łap łapkę w górę xD
8:08 「やくも」で暖房効きすぎの空気カラカラ車販自販機なしで、あらかじめ買っておいた飲み物もすぐに底をついて干からびた経験があります。381系の空調や個別の温度設定にも問題があったのでしょうが、JR西日本は総じて年間通して車内の温度が高いと思われます。夏は冷房が明らかに弱いと思うことがあるので。また、話は変わるのですが、「宗谷」の方が遥かに乗車時間が長いにも関わらず「サンダーバード」とかの方が退屈で車両も大して魅力があるわけでもないせいか、時間が長く感じます。
良かった。消えてしまったので焦りました。
宗谷線工事は旭川~名寄間だけであり稚内までは昔のまま
2分前なのに改札外なのが信じられないw
札幌駅なら余裕で間に合いますよ
25:24 手塩ではなく天塩ですね。
北海道の特急は所要時間はかかるけど、壮大でロマンがある
おおぞら、オホーツク(大雪)、北斗も長距離走るね
北海道の特急は運行距離長いからものすごくワクワクしますね。スマホなんて触らずにずっと車窓眺めていられる
わかるー
この雪景色いいけどその裏側で安全に運行するには日々保線作業してる方々や運転士さんや車掌さんに感謝の言葉しか浮かばないです。いつか宗谷号乗りたい
こういうことを想像できる人は優秀な証や
宗谷本線の動画は何度見ても飽きない
一度でいいから乗ってみたいなー
ぐずぐずしてると宗谷本線の、特に名寄以北はヤバいから路線自体やばいぞ
はよ乗らんとや
北海道は北海道にしかない面白さや魅力を感じる
私は昨日、HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスを使い札幌から稚内を日帰りで行きました。キハ261系で塩狩峠を走行した時の、エンジン音はとても凄かったです。
また、途中にエゾシカや子供のヒグマも見れて良い日帰り旅となりました。また、機会があれば行きたいです。
幌延町には核のゴミの地層処分の研究施設はありますが、放射性物質廃棄物の処分場及び中間貯蔵設備も存在してません。「幌延町に核のゴミ及び最終処分場が存在する」と視聴者が誤解してしまう恐れがあり、幌延町住民の方に対してあまり良い事では無いとお見受けし、一応訂正しておきます。鉄道の話に戻りますが、車窓から利尻富士が見れなかったのが少し悔やまれますね。宗谷本線から見る利尻富士は東海道新幹線から見る富士山に匹敵する美しさがあります。
2年前の夏に初めて北海道に行った時、この列車だけは絶対に乗りたかったので札幌から稚内まで日帰り往復しました。笑
下り稚内行きは景色が見えるので5時間でもあっという間だった印象があります。
上り札幌行きは景色が見えない上に携帯電話の電波も入りづらいので苦行でした…w
稚内は✈️強風で欠航も多く冬は宗谷🚅の5時間がおススメ!
素晴らしい絶景を往復堪能下さい
比布の付近で話題に出てきていた屋根の平らな家は無落雪屋根といって雪を載せたまま冬を越す構造の屋根で最近の流行りです.傾斜の強い屋根は昔の構造で雪が下に落ちるので落屑事故が起きて危ないんですよ
18:53 3320D(快速なよろ2号)
35:16 かみじけいこく
豪快なエンジン音と勢いよく雪を吹き飛ばす光景がかっこいいですねぇ〜
札幌向きの宗谷に乗って稚内出た後、夕焼けと利尻島が見えたのは一生忘れないくらい綺麗な景色だったなぁ…
そのあとクマにぶつかって札幌まで8時間半かかったけど…
このコメント見ながら上り宗谷乗ってたらマジで鹿と衝突しました🥲
8時間半かかるのかな...?
1月に旭川からサロベツに乗りました、途中音威子府で対向のサロベツが鹿に衝突して遅れた為に45分待ちになり音威子府駅の構内にある天北線の資料館を偶然見学出来ました
この動画を参考に昨日札幌から宗谷に乗って稚内観光してきました。
札幌から旭川までは晴天、音威子府あたりは雪空、稚内ではまた晴天で、宗谷岬からサハリンが見えたりノシャップ岬からは利尻富士が見えました。
宗谷本線に乗ったのはこれが初めてですが、これほどまでに車窓を楽しめた路線は記憶にない程素晴らしかったですね。
2019年の日本一周最終回の動画を見て、宗谷本線に興味をもちました!!
こんな冬の宗谷本線の素敵な車窓風景見たら行ってみたくなってしまう😍☃
冬のJRはよく運行停止になります💦よく、情報を集めて下さいね~
行きはよくても、帰れない事もありますよ
陸の孤島化になる事も💦
@@キャットなおりん さん
情報ありがとうございます!
事前の下調べ、情報収集は大切ですね。
ディーゼルターボの「キーーーン」という音がカッコ良くて好きです。
このグリーン車のシートの見た目すごい好きだわ
宗谷本線の特急から見えた利尻島の景色は良かったなぁ
利尻山の頂上まで見えたのでしょうか…?
アタシも通った事は何回か有りますが、頂上まで見える日というのは年間でも少ないそうで未だにまともに見れた事が無いので羨ましいです…
@@小早川美幸-h1e 2015年12月、冬の晴れた日に乗りました。山頂まで見えました。
@@takuue5148 様
いいなぁ~…‼️
本当に羨ましいです…
小学生の時に本で頂上まで くっきり出た利尻山の前を横切る気動車急行(たぶん「宗谷」)の写真を見て子供ながらに「凄く綺麗な場所が有るんだ」と思ったのですが…
運が悪いのか、何なのか…(つд⊂)
@@小早川美幸-h1e その時は急行はまなす乗るのが1つの目的で北海道へ旅行したのですが1週間旅程がずれていたら北海道は猛吹雪だったのでタイミングが良かったです。
1月に利用しました。宗谷線ありがとうございました
10年程前にスーパー宗谷が2往復してた時代、札幌から日帰りで稚内まで行きました。
10年前バイクツーリングでオロロンラインを飛ばしながら学生時代行った稚内、宗谷
スーツくんの動画を見てから宗谷本線で原野を駆け抜けてまた行ってみたいと思い去年の秋に宗谷号のグリーンに乗ってサロベツ原野をぼーっと眺めていたらオロロンラインから見た時と同じ利尻富士が10年以上ぶりに目の前に綺麗に現れて感動したなぁ。稚内からレンタカーも借りて宗谷岬、猿払村、利尻、礼文、とルアー釣りしながら数日間釣った鮭鱒や色んな魚を食いながら放浪して、人がいなくて寂しいんだけどどこか哀愁漂う北の最果てで物思いに耽ることができたのは最高の贅沢だった。
1月に走破しました。同じくグリーン車。宗谷岬にも行きました。最高でしたよ寒かったけど
いつも楽しく拝見させて頂いております。
幌延周辺の説明で、廃棄物貯蔵施設とおっしゃっていましたが、
正確には、貯蔵施設建設の為の研究施設ですよ。
おそらく、将来的には貯蔵施設になると思いますが、、。
元近隣住民でしたので、コメントさせて頂いきました。
これからも、さまざまな旅楽しみにしております😃
旭川市民です。雪は厄介ですが北海道らしい時期で大好きです😊
飲み物以外に最低限の食料も持っていたいた方が良いです。この時期、雪の影響や鹿、熊、キツネなど野生動物と衝突事故の影響で遅れる事がしばしばです。
憧れの鉄路
0:01〜待ってました〜「Eurasia」
久しぶりに聞けて嬉しいです。
いつもながら座席についてのポイント解説はとても参考になります。未だ日本が元気だった前世紀末までにかけて果たされた、線路改良の成果もあって高速に走り抜けています。鉄道マニアの人たちによって鉄道の一端が支えられている現実も垣間見えました。深雪のなか雪煙も巻き上げて疾駆する車窓から、防風林、天塩川、日本海も望めました。ありがとうございます。
大変寒い中ありがとうございました。お疲れ様でした。北海道は。本当に広いですねぇ?大きな土地です。
1:28 右上の普通苫小牧行のところにがんばれ受験生って書いてるのアツい
知り合いに北海道出身が割と何人もいるんだけど、彼等はこういう世界で生きてきたのだということは、九州民としては極めて信じがたいことである。
たまにカラオケで、松山千春の大空と大地の中でを歌う。僕の好きな歌である。しかし、この歌の情景を、心を、僕が真に理解することは今後一切無いだろう。北海道に住まない限り。
しかしそれは、僕の中で北の景色は、永遠の憧れであり続けるということでもある。あながち悪くはないだろう。
3月は残り3日になりましたが
今夜もご視聴よろしくお願い申し上げます。
全日宗も提供でお送り致します。
4月から減るのでまた寂しくなりますわ
今年も残すところ、あと何日かと。。。
すぐには北海道に行けそうもないので、代わりに音威子府TOKYO に行ってきました。スーツ効果か繁盛してましたね。美味しかったです。
さっきの動画を再編集したのかな?
ディーゼル特急の旅の動画なんですね!
5時間グリーン車に乗って旅は贅沢!
座席の造りが豪華で座り心地が良さそう!
雪の積もる量がスゴい!
士別、名寄、美深辺りが一番多くて、稚内は少ないですよ⛄
一度は北海道の壮大な雪景色を見ながら電車の旅をしてみたい
北海道の春はもう少し先ではあるけれど、長距離の豪雪地帯を長時間ディーゼルエンジン全開で駆け抜ける様は気持ちが良いですねw
宗谷往復乗りましたが、指定席でも腰が痛く無かったです。
10:56 自宅が見えてるけど、がっつり雪山がガードしてるなw
北海道の雪は桁違いですね、ホームで雪だるまつくれそうな量にびっくり!雪煙まとう最強の列車に乗って稚内へ5時間は、ゆったり北海道を感じる旅にはもってこいだな。東京で味わえる音威子府の蕎麦は北海道の香りなんでしょう✨横にあるコーンごはんもいいなあ。。大阪にもお店できないかしら。。
47:26 に映っているホテルに泊まります。温泉と日本料理の夕食があるようです。でも、ホテルの設備を楽しむ前に、まずは宗谷岬に行かなければなりません。同じ列車の 10A 席を予約し、翌日は ANA で東京に戻ります。クリスマス近くに日本最北端への旅行をとても楽しみにしています。2024 年 11 月 24 日
難解な地名の発音が正確で、スムーズな事に道民として驚きながら見ました。
長距離移動の旅は、車窓からの景色の移り変わりが楽しめる。
踏切や標識の状態で、雪の積もり方がとんでもないとよく伝わる。
14系寝台連結のキハ400系・480系時代の急行利尻、キハ183系時代の特急利尻、北斗星車両を使った北斗星利尻と寝台時代は良く行ってたけど廃止後は1年に1回程度になった。
今の宗谷は快適に移動出来るけどグリーン席数が少ないから良い席取れないと行かない。
旭川までは選択肢多いんよね♪
世界最北を走る列車の1つ、オーフォート鉄道に乗った事がありますが、日本最北を走る宗谷本線の方が断然、雪深いと思います〜
えきねっとなら~
札幌から旭川まで、ライラック、カムイで、45%引き
旭川から稚内まで、サロベツ号なら50%引きですよん😁🎶
是非とも試してみて下さい😁🚎🎶
そっか… 確かに飲み物ないと終わってまうなぁ…
今住んでる会津若松から無理矢理鉄道で北海道に乗り込み、宗谷なりサロベツなりに乗ろうと思っていたので参考になりました
宗谷本線では鹿との接触が多々起きますが景色は最高です。振り子特急特有の揺れとディーゼルエンジンの唸りはたまらないですよ😌
1:50
札幌駅の天井は黒いので、よく夜と間違えます
たった9席しかないグリーンがある宗谷用261系は予備車無いから結構運用変更多い
行ってみたいなぁ。冬の宗谷本線
特急宗谷号の車両が道内全域に拡大するという話ですが
特急宗谷号の車両はキハ261系0番台で本当に全域に拡大するのはキハ261系1000番台なのでキハ261系0番台は宗谷でしか乗れないと思います。
正確にいうとサロベツも0番台です。
撮影日はおそらく3/3 ですね。札幌駅の行き先表示板に"ガンバレ受験生"の表示があり、私も見たのですが、意味が分かりませんでした。後で調べたら、その日は北海道の公立高校の入学試験の日だったので。
冬の北海道を走る列車を見ると、やっぱりワクワクする
幌延の深地層研究センターはここが最終処分地ではなく最終処分の研究施設です、ですので研究が終われば全部埋めもどしをするので、センターの向かいにそのためのズリ山があります。
現在、私は東京に住んで居ますが、小2迄旭川に住んでいました。この動画を見て、つくづく凄い所に居たんだなぁ💦と、親に感謝です♪
銀世界の中を疾走する姿は迫力があってカッコいいですね‼︎
一度は乗ってみたいです!
座席の座り心地良さそうすぎる感
豊富の温泉は資源開発(天然ガスだったかな)を試掘していたら温泉が出た所で、ガソリンスタンドのにおいがする温泉ですね(笑)
泉質は本当に良く皮膚病に効果が有ることが認められていて医療控除対象になってます。
路線図見ながら場所の説明聞いていたら以前より耳に入ってきた。旅を楽しむのに窓ガラスを通して見える景色や動物さん注意のそこならではの車内放送聞いたり全体で感じていたい。
宗谷本線の上りの特急に乗ったとき、エゾシカが線路に溢れたのか、40分近く遅れました。旭川からの接続に間に合わないビジネスマン御一行が、新千歳空港の便がギリギリで慌てていました。タイトな時間設定は、要注意ですよー。
この動画を見て北海道の特急列車、いつか乗りたいと感じました
元 稚内市民です。
稚内は風が強い日が多く、特に冬季は毎日のように強風の日が続きます。
航空機は着陸時、横風に弱く稚内空港行きの航空便は欠航することが多いです。
特に冬季は欠航率が4割近くになります。
私は東京に行く機会も多かったのですが、冬季は羽田ー稚内便はあてにできなかったので、東京から稚内に行くとき新千歳空港まで航空機で札幌経由でJR特急で稚内まで帰ることも多かったです。
冬季や夏場のシーズン中は札幌ー稚内間のJR特急は指定席、自由席とも混雑していたと記憶しています。
憧れて昨年の夏に行ったのを懐かしく思うな
今度は冬に行きたいな
戦前は、室蘭本線経由ではなく函館本線(倶知安・小樽経由)であったと思います。
急行宗谷の時代も函館本線経由でした。(函館⇔稚内)
まさに亡くなった祖母は岐阜県から稚内から稚泊航路で樺太眞岡までよく行ってたそうです。3日くらいかかったと言っておりました。
私の父は樺太豊原からの引き上げ者でした。苦労したようです。
今生きていたら101歳かな。
@@吉川ぽち そうでしたか。祖母は今生きていたら109歳です。30歳まで樺太にいましたからねぇ。内地の気候に慣れるのも大変だったと思います。
某RUclipsrは3日もかけて稚内から札幌に来たというのにこっちは特急1本で快適に…
同志社の彼ですね
きっしょでお馴染み...
月一稚内の彼ですね😁
しかし、加速がやたらとピュイーンと威勢がよい。美深を出したら日本一の赤字路線だった美幸線を紹介してほしかった。個人的には音威子府から稚内まで走っていた天北線のファンなので、夏場に線路跡を自転車で走破したらどうですか?しかし、アンフィニRX7の改造したターボチャージャーみたいにピュイーンとレーシーでスパルタンなエンジンです。豊富温泉の近くの稚咲内の原野はよかったですね。抜海は昔、ケイブンシャの鉄道百科の撮影地でおなじみでした。ちなみに、雪の降った久大本線は北海道になります。
岩見沢って意外と遠いですね~
隣の停車駅だからもう少し近いと思っていました。
最北端を行く特急。雪景色がすごいしこれは乗りごたえがありますね。
最北端の稚内駅は特急列車が発着する終着駅で一面一線は全国でもそこだけかと思います。
宗谷はともかくサロベツの臨時列車化が心配です、、
とはいえ今年も廃線協議の話がなかった点は一安心
2023年3月のダイヤ改正では残りました。
2年半前に特急サロベツで稚内行ったのが懐かしい。宗谷本線は259.4kmもあるね
北の果ての旅路。
特急宗谷とサロベツ。
すごい 積雪の上を疾走する 特急列車 縁の下の力持ち 頑張ってね
スーパー宗谷…懐かしい響きじゃ
いつも、わかりやすい解説有難うございます!
この前、JR北海道の特急に8年ぶりくらいに乗りましたが、いつも乗っているJR九州とはまた違う良さがあり、体感はとてもスピードがはやく感じました。
特急宗谷に乗る前に札幌で駅弁は買えますか?朝早くお店はやってるのかな?
キハ261って一般の乗客にはちょっと耳障りなぐらいの大音量ターボ音が音鉄にとっては堪らないんですよねぇ。
半年前にトンボ帰りで乗車しました。
WiFiが無く、電波が弱かったのできつかったですね。
最近、キハ261系おおぞら、とかちは2号車デッキにモバイルコンセントが設置された。
深川駅も見たかったです!
キハ261の基本(0?or 100?)番台と1000番台は結構同じく扱われていますが、かなり別物という感じがします。
2両1ユニットという点では同じですが、1000番台は中間に1両単位で挟む以外に増結が出来ませんし、それぞれを連結して営業ができません。
宗谷線名寄~稚内間は正式な最高速度は乙線の為95km/hですよ回復運転でそれくらい出すそうです✨
ruclips.net/user/shortsRlOM7t1e5qU?feature=share
この動画を観ていると、この広大な北海道は
大切な日本の国土なんだなぁ🗾と思います😃
住むのは厳しいのでしょうが、これからも大切にしていかなければ💡
と感じました。
ディーゼル車両ってターボエンジンなのか?ものすごい『ビューン』と言う音が聞こえる
過給器としてターボチャージャーが付いています…
@@小早川美幸-h1e やはりそうなんですね🤔ありがとうございます!
名寄って松山千春の出身地ですよね
雪が窓にヒットする光景なんて初めて見ました!貴重
足寄では……?
間違ってたらすみません
@@石勝線 足寄が正解です。
足寄ですね~
まだ、千春の記念の家🏠️あるかな?😅
ありゃ😵🌀間違えたのか
みんな 優しいなぁ
ありがとうございます♥️
@@さ奏-o9q 名寄生まれは名寄岩ぐらいですかね
涙の敢闘賞、これを懐かしく思う人はなかなかの年齢です
自分は平成生まれでさっぱりですが
明後日稚内行く!
もうないけど寝台車に乗りたかったな
北海道の音威子府は、ソ連が日本侵攻(北海道侵攻)してきた場合の、捨て身作戦の地だと言われてます。冷戦期からですから、今はロシアですけどね。
ソ連崩壊する少し前に、陸上自衛隊は内陸持久型の戦法を転換し、洋上水際撃破型へと転換しました。それにより今の音威子府の重要性は下がっています。
なぜ、音威子府が捨て身の地かというと、音威子府の地理的要因にあります。交通の要衝でもあり、米軍の応援が来るまでは、音威子府峠と石狩平野で耐え抜くというのが対ソ連の戦略だったんですが、じゃあ実際にソ連軍の猛攻を受けて耐えれるのかどうかは疑問符がつくところであり、事実上、決死の覚悟で戦闘を行い時間稼ぎをする部隊という位置づけだったからです。
今はロシアがウクライナへ侵略していますが、北海道侵攻の場合は、この観光の地が戦場に成れ果てます。力による一方的な現状変更は決して許さないとの主張を続けるべきであり、日本独自の防衛力大幅強化と日米同盟の強化。日米豪印の連携強化。日米英の連携強化などをやるべきです。
すごい加速力……!
最高速度も120km/hで凄いですね!スーパーはくとみたい
全盛期札幌~名寄までは130キロ運転をしてて、旭川行きの高性能電車785系とほぼ同じ表定速度で走っていました。「塩狩峠」は小説も映画も見ました。
42:08
昨年来、北海道内では放射性廃棄物の最終処分地の「文献調査」を受け入れるかどうかで、大変もめていた自治体があったので、
「幌延に最終処分地がある」という事実と違うことをサラッと言われてしまうと、世間の認識ってそんなもんなんだなと
やや愕然としてしまいました。
「平らな屋根には排雪機能がついている」とは違って、
幌延の所は結構、重たい間違いだと思うのですが・・・
関係ないけど函館本線山線が廃止になるの悲しい
同じルートを新幹線が通りますからね。ただ「倶知安~小樽~札幌」までは残ると思います。新幹線の駅は今の小樽駅から離れた「新小樽駅」になりますから。新幹線との接続は「倶知安」
ただ余市が心配
余市札幌間は結構需要あるみたいやし直通列車をバスで補えるかどうか…
冬の北海道こそ北海道だと言う人がいる。余計なものが全くない白一色。目には悪いが気持ちいい。
何時も旅の参考にさせてい頂いてます。特に鉄道利用の旅では、近年は歳のせいかグリーン
利用が多いので助かります。これからも宜しくです(^^♪
Nie wiem jak się tu znalazłem, ale łap łapkę w górę xD
8:08 「やくも」で暖房効きすぎの空気カラカラ車販自販機なしで、あらかじめ買っておいた飲み物もすぐに底をついて干からびた経験があります。
381系の空調や個別の温度設定にも問題があったのでしょうが、JR西日本は総じて年間通して車内の温度が高いと思われます。夏は冷房が明らかに弱いと思うことがあるので。
また、話は変わるのですが、「宗谷」の方が遥かに乗車時間が長いにも関わらず「サンダーバード」とかの方が退屈で車両も大して魅力があるわけでもないせいか、時間が長く感じます。
良かった。消えてしまったので焦りました。
宗谷線工事は旭川~名寄間だけであり稚内までは昔のまま
2分前なのに改札外なのが信じられないw
札幌駅なら余裕で間に合いますよ
25:24 手塩ではなく天塩ですね。