Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
根室線滝川口のキハ40も置き換えられるだろうと適当なことを言っていますが、どうも当面は置き換えの予定は無いようです。維持困難路線の方針が決まるまでは旧車を使うかもしれません。
妻が滝川市出身。北海道の話はほとんどしませんが、赤平など周辺の炭鉱が活発だった幼い頃はとても賑やかだったと懐かしそうに言っていたのを思い出し、あらためて時間の移ろいを感じました。貴重なレポートありがとうございました😭
H100型は釧路運輸区への投入も始まっていますので、滝川口よりも先に置き換わるかもしれませんね
🤸
@@ひかるおびなた (´・ω・`)?
@@user-ck5jq8ep3u 反応したら負け
北海道出身です。 開拓され産業で盛んだった町が、時代と共に衰退し、開拓前の状態に戻っていくという語りが心に響きました。 つわものどもが夢の後のような寂しさと、車窓に映る緑豊かな土地の力強さを感じます。
この度、花咲線の100周年イラストを描かせて頂いた者です。スーツさんもまさか100周年に合わせてこちらにいらしていたとは感謝感激です!!素晴らしい動画を本当にありがとうございました✨✨
50年前に乗ったことのある路線です、5月の連休を利用して、納沙布岬で北方領土を眺め、夕方に鈍行でお金がないので車中泊するために乗ったことを思い出しました。写真で見たシベリア鉄道の気分で寂寥を感じる針葉樹林の遠景を眺める一人旅でした。素晴らしい解説ですね!!
帯広に住んでいる者ですが根室線の良さを再認識できました。車窓から出てくる知識の量には感服です・・・
8:29スーツさんに手を振ってくれている人が見切れないように反対車線のイベント車両も映してるところに、人柄が表れてて良いですね。
厚岸出身者です。50年前の新得の狩勝峠、滝川、赤平この本線が懐かしく1時間半があっという間に過ぎてしまいました。北海道を横断したい気持でいましたので、今回とても楽しかったです。
東の根釧原野から、狩勝峠超えの廃線跡を経、北の都札幌まで、ひさしぶりにスーツさんの蘊蓄を楽しみました。ありがとうございます。スーツさんの動画が、末永く鉄道の魅力を伝えるものになっていることを願います。
亡き父は国鉄職員でしたが、機関助手・機関士を経てディーゼルの時代も運転手として活躍しJRとなる頃に定年退職しました。蒸気機関車の時代の苦労話をよく聞かされたのが、懐かしく思い出されます。
隙を与えた俺が悪い
隙を与えた俺も悪い
今日もリアル同等以上に道東を旅している気分にさせるスーツ交通チャンネルさんは大したものです。
グリーン車のフットレストを、土足で使用できる側と土足禁止の側をわかるように使用してくださったところが素晴らしいと思いました。
アップしなおされたというのでこちらにもコメントします。根室本線を動画にしてくださってありがとうございます。花咲線と呼ばれる前に厚岸~釧路間を通学していた厚岸出身者です。駅ホームでかきめしを売っていた時代を知っています。昔の氏家待合所はバスの待合にも使えたはず。自販機やちょっとしたゲーム機も置いていました。厚岸大橋が出来る前はフェリーじゃないと駅がある真龍地区から本町地区に行けず、相当不便だったそうです。タンチョウヅルじゃなくて正式名称はタンチョウです。釧路駅ホームに設置されていたのはツーリングトレインです。MOTOトレインで本州から上陸する鉄道好きライダーも多く見られました。『まくる…沼』とおっしゃっている辺り、馬主来(パシクル)沼ですね。長々とごめんなさい。
昔、釧路に住んでいたのとても懐かしい車窓ばかりでした。ありがとうございました。白糠と音別の間の「馬主来沼」は「パシクル沼」と呼びます。
花咲線で手をいつまでも振っている方の姿がすごく印象的でした。根室〜釧路区間は日本人が忘れかけた原点があるような気がしました。ぜひ自分の眼で見てみたいです貴重な動画ありがとうございました
30年も前の話ですが、厚岸の「かきまつり」で、殻付きのカキを炭焼きでたらふく食べた経験があります。厚岸のカキはとにかくつぶが大きく肉厚。も~、カキいらない!ってくらい食べたのに、帰りのおおぞらの中でも「かきめし」を食べて、衝撃的にうまかったのが印象に残っています!スーツくんのナレーションって本当に心地よいです。ありがとうございます。旅気分に漬れました。
やっぱりスーツさんの動画はいいですね~ワクワクが止まりません。
度々のコメントです。スーツさんの新しい本の冒頭は北海道で今回の場所についても書かれていました。動画と本を合わせながら観ましたが相乗効果でより楽しめましたよ。
思わず最後まで見てしまいました。長く病床におりますが旅を楽しめました。ありがとうございます^^
お大事にしてください。
早く旅に行けるようになるといいですね!
旅行は車派ですが、これを観てると列車も良いですね~ただ漠然と景色を眺めるより事前に景色について勉強しとくとより楽しく為になるんですね。いつもありがとう
22:05~ 釧路は「石炭の町・漁業の町・製紙の町」と言われておりますが…石炭は大半が釧路市内に作られた火力発電所での地産地消(これも色々言われております)漁業は温暖化の影響もあり不振製紙に至っては日本製紙が撤退決定してしまいました。皆様、釧路は大変良いところであります。夏の避暑にはぜひ釧路へ…海の幸と釧路湿原が貴方をお迎えいたします。
ふつう、狩勝回りで道東→札幌には行かないし、根室中標津には空港があり、根室内陸部の人は飛行機つかいますね、
北極海航路を開拓するしか生き残る道はない……ですかね。
今年の異常な暑さの北海道に来ていただき感謝。森林鉄道は下金山、西達布森林鉄道だと思います。山部は木材よりも石綿の産地でした。
テレビで紹介された落石岬に行きたくて、根室本線に乗りました。岬の風景もさることながら、釧路から先の沿線の美しい景色は忘れられません。懐かしく拝見させて頂きました。
「おおぞら」~「連絡船」~「白鳥」を乗り継いで夏休みに両親の実家の新潟に行った事を懐かしく思い出しました。根室本線の鉄路が途切れているのはとても寂しく思います。
最近、コロナ状況で帰宅できていないので、久々に田舎の駅を見させて頂きました。北海道の夏はそれなりに良いです!。 スーツさん、ありがとう。
白糠が出てきて嬉しかったです。30年以上昔ですが、親戚を頼って行ったことを思い出しました。釧路湿原もタンチョウヅルも堪能しました。久しぶりに懐かしい思いに再会できました。動画アップありがとうございます。
北海道は高校の修学旅行で行きました。青函トンネルから入った後はバスで釧路を回り、苫小牧からフェリーで帰るという行程だったのであまり北海道らしさを感じられませんでした。雄大な景色をありがとうございます。やっぱり行きたいなぁ。いつまでもあると思うな、親と金と鉄道……。しかしお茶ボトルが懐かしい!ペットボトル等まだない時代だったので、コレでチビチビ飲みたくて親によくねだったものです🤗
夏の北海道。スーツさんの夏が来た!って感じです😊
5:30 釧路から根室はかきめししかイメージなかったけど、景色を見るために減速するのは急いでいる人には申し訳ないけど観光客には素晴らしいサービスですね。普通列車にも改造された観光列車も出てきてるし、時間とお金さえあれば今すぐにでも行ってみたい地になりました
スーツさん、楽しいレポートありがとうございます。
スーツさんのチャンネルはBGMを入れるタイミングと選曲が抜群なのよ!
同感です!
スーツさん自身にセンスがあることは事実でありますが、それに加えて編集アシスタントの方たちも優秀なのでしょう。見ていて心地のよい旅行動画を提供できるのは彼のみだろうと個人的には思っています😊
関東から北海道へきたものです。詳しい説明や歴史本当にためになりました。なにより地域貢献になっている!素晴らしい動画でした!
いつも通り、語りが聞きやすい!
花咲線は2往復ほどノリましたが、本当に景色が良くて素晴らしい路線ですね。
やっと見られた! スーツ氏の長編動画は面白いので、すぐに見たいけど時間を確保しなきゃだからね。添乗員(スーツ氏)さんの解説付きの北海道旅行ができたみたいで、凄く良かった!!
道東出身です。道東を紹介してくれてありがとうございます。
何も無さそうな景色でよくこんなに話すことあるなと感心。道東の地名を聞くだけで涼しい気分になりました。
根室生まれの札幌住みです初田牛駅無くなったんですね😭無くなる直前辺りに偶然にも立ち寄りましたその後根室の生家を訪れ納沙布岬に向かいました厚岸に親戚が居て数年伺ってませんがとても懐かしいです厚岸の牡蠣メシは冗談抜きで絶品です!😋直接お店に行って午前中だけ買えたのかな?🤔子供の頃は寝台列車に乗って遊びに行ったのが懐かしいです
子供の頃、毎年夏に帯広のお爺ちゃんとおばあちゃんの所に行くのに、狩勝峠を列車で走ったのを覚えています。 峠の前で蒸気機関車を前後に増結して、凄い煙を出しながら登った。 列車の中にも煙の臭いと煤も入ってきました。 その狩勝峠はもう無いのですか。 懐かしい所をもう一度走って見たかった。 あの頃は、上野を出て青森に朝早く着き、連絡船に乗り換えて函館に行き、また列車に乗って帯広まで。 長い列車の旅だった。 寝台車は無かったから、向かい合った席に間に板を渡して寝た。 青森に着くと、皆連絡船の席をとるために走っていた。 座席は沢山有るから走る必要は無いのだけれど、皆つられて走った。 あの頃、連絡船の腹に列車が積み込まれていたのを覚えている。 函館のまりも羊羹や干したホタテを食べるのが楽しみだった。 今は随分と便利になったものですが、昔は大変だったのですね。
懐かしいなあ。暫くおおぞらにも乗っていません。土地の名は、古瀬(ふるせ)馬主来(ぱしくる or ぱしゅくる)です!
北の国からファンの皆さん、1:15:00に、純と正吉が一緒に暮らしていたアパートが映っています。あのアパートの外観は、セットではなく実在のアパートだったんですよ〜!ちなみに、連ドラ時代に、蛍が空知川越しに母の乗る急行狩勝3号を追いかけ、母と今生の別れとなったシーンの場所は、島の下の駅の野花南寄りのところでしたが、スーツさんが言及されている通り、ダム建設に伴う線路の移設で、すでに廃線になっています。。。そして、富良野〜新得間の廃止で、全てが始まる布部の駅すら廃止になることが決定してしまいましたね。。。
いつも楽しい動画ありがとうございます。根室本線が寸断されている区間、バスでも楽しめる前向きな言葉に感動しました。マイナスの部分だけでは無い事を伝えているのはテレビや新聞では感じ取れないですからね。ところで、札幌の旧千歳線をご存知でしょうか?東札幌から上野幌迄の区間は今ではサイクリングロードになっています。自転車で走破する企画なんかも見てみたいです!
「衣紋掛け」という言葉をあまりにも自然に使いこなしていて驚愕です
サラリーマン時代、釧路勤務していた時期があり、根室にも仕事で訪れる事も多く、札幌に帰る際はおおぞら利用してましたから、大変懐かしいです。
もう人生の最後の方なんで一度乗ってみたいな
お茶が。懐かしいですね。ありがとうございます。
釧路生まれの厚岸育ち、今は内地に住んでいるのですが、非常に懐かしく拝見させていただきました
線路沿いに実家があるので、映るかなぁ~と楽しみに見ていたのですが… 映ってなかった😣 残念⤵️ 帰りたくなりました🏠 スーツさんの説明って、そこの地域に住んでいるかのような説明で素晴らしいなぁ~と思います✨ 長旅お疲れさまでした❗ 今回も楽しかったです😆
いろいろな思いがつまった鉄道建設。トンネルを作ってくれてありがとうという気持ちを胸に、先人たちの努力に感謝しながら、旅をできたらいいなと思います。
根室からの車両の扇風機にJNRマークが!国鉄時代の使い回しでしょうか。そして、釧路からの特急の窓辺の懐かしいお茶!僕が中学生の頃には東海道新幹線でも売っていましたが、いつの間にか淘汰されてしまいましたね。懐かしくて何だか泣きそうです。ローカル線の旅も長らくしていないので、学生時代を思い出して懐かしかったです。ありがとうございます。
私も過去札幌と根室を往復したことありましたが、釧路・根室間の長いこと長いこと・・・腰が痛くなった記憶が残ってます。
釧路までは特急で快適ですけど、乗り心地とか色々あって疲れますよね。
ちょうど1年前、JRで北海道1周した時のことを思い出します。花咲線に乗った時、すごく飛ばすんだなぁと思ったら時刻より早く途中駅に着き、発車時刻までの間に運転士さんが車両のトイレに行っていたのが面白かったです笑
基本的2時間交代が基本ですが出来ない所は運転停車で対応の駅も有るw
さ
年齢ね^_^
まぁ、それはしょうがないw
お茶がめちゃくちゃ懐かしい!
緑豊かな自然の中を駆け抜ける爽快感を味わうことができて楽しかったです‼︎
懐かしい!中標津、白糠に住んだ者としては、本当に懐かしいです。
滝川のスマイルビル、無くなっちゃっちゃったのですか、、、確かに中のお店はほとんど閉店してましたね。あの中にあったダイソーで、ミニ3脚を購入し、それ以降はRUclipsに投稿するための車窓撮影が、手ブレも少なく安定して撮れるようになりました。
スーツさん北海道に来てたんですかー会いたかったですよー残念 偶然はないんですねー
根室本線釧路駅は今年周年で色々とイベントやってました!スーツさんの動画もその一つになりました✨感謝✨
40年くらい前の子供時代にまだ石勝線がなくて、滝川まわりのキハ80系特急おおぞらで帯広まで6時間くらいかけた旅路だった思い出があります。当時は金山湖のあたりの車窓を眺めながら、食堂車でご飯を食べるのが贅沢でしたね。
スーツさんの動画をみ初めて、夜はテレビを消して、旅行気分楽しんでいます、こういう北海道が好きです
旅行が好きですが、スーツさんの動画で行きたいとこ影響されます!😌解説、トークがうますぎて聞いてて心地いいです!🥰
いつ お勉強するのですかそれとも脳に富岳が入っているのですか 不思議
毎度動画楽しみにしてます。学校の提出物やる時に集中できない時一人で見ながらもしくは、聴いてます。全部見終わったときの満足度が凄いです。これからも見ます.
すんごいおお昔に売っていたお茶が 、今でも有ることにびっくり~!というか茶の容器を今でも作っているメーカーさんがあるんですねぇ。
1粒で2度美味しいスーツさんの根室から札幌横断の旅🚞🚌。北海道の短い夏限定の景色とスーツさんのナレーションの良さで気持ちもリフレッシュできました、ありがとうごさいます。再編お疲れ様でした。
話しが面白くて、聴き入ってしまう…
今日は北海道の旅の続きの動画ですね😆⤴️早い時間からだから嬉しい!サムネの電車が緑と赤で色合いが可愛い❤️また色々と名物や見所がありそう😆今から楽しみにしてます!
景色がいいですね。のんびり、行ってみたいです。
最長往復切符の時とはまた違った切り口での解説が興味深かったです。ありがとうございました。
何度見てもいいですね✨キハ283系に乗って根室へ行けたらいいな。北海道の湿原や海岸は幻想的で、夢を見ているようでした。
わぁ!またJR北海道!嬉しいです〜!
景色が日本離れしてる……凄いなあ
厚床、初田牛、別当賀にはフットパスが有って北海道の素敵な景色の中をトレッキング出来て最高なんですが、初田牛は駅無くなりややアクセスしにくくなってしまいましたね。
ハンガーをえもん掛けと呼ぶ二十爺
列車から見える様子が普通に知ってる眺めと全然違っててビックリです。直ぐ近くに大型の猛禽類もいて荒涼としてるけどそれが北海道らしさですね。熊や野生動物と遭う心配が無ければ途中下車したくなるくらい、小さな小さな町の雰囲気がすきです。
小学1年から4年生まで白糠に住んでました。とても懐かしい光景ありがとうございます。馬主来はパシクルと読みます。昔この沼で水難事故がよく起きてました。
見事な北海道学の授業をありがとうございました。美しい富良野も根室線も人の手で開拓された物なのですね!!
懐かしい!父の車で昆布盛の親戚の家に行き、帰りは母と昆布盛の無人駅から国鉄で釧路の自宅に帰っていたので、思い出の風景です。良いものを見せていただき、ありがとうございました。
42:05 スーツ氏の解説がお茶目w今回の動画も楽しませてもらいました。次の動画が楽しみです。
!?ー?。
懐かしいお茶ケース‼️
なつかしい景色をありがとう!そしていろいろ知識が豊富ですね。
ようこそ北海道へ!
懐かしい風景をありがとうございます。随分と寂れてしまていた釧路……釧路~白糠間の通学時に思い馳せました。もぎりのカンカン釧路発,富良野行で貨物列車と青色の客室車両(手動出入口)でした。今年は特に北海道にしては暑かったのでは? 北海道は廃線、廃駅……廃線した炭鉱路線が沢山あったと記憶してましたが違いましたね……
声が聞きやすくて、レポートもしっかりしていて楽しく拝見させていただいています。線路から生えていた木は、アカシヤか?ニセアカシヤ?かな。
再編集お疲れ様です。修正後の動画楽しみに待ってます
@@covidchannel19 わけわかんなくて草
夏至の頃にうっかり窓開けっぱなしで寝ちゃうと、鳥の声で起こされたりするのよね。深夜2時に…
懐かしいお茶‼️ 昔は新幹線もあのお茶だった🍵 冷凍みかんとwww
この動画が撮影された頃は20℃台後半でヒーヒー言っていた釧路市民ですが、今やすっかり15℃を割ってしまい、寒い寒いと嘆いております。マジでストーブたいてます。
1:07:28 落合-新得間は、国鉄時代には在来線の駅間距離が日本最長だった区間です。距離は28.1㎞。今では白滝シリーズ廃止後の上川-白滝間になったはずです。
9:30車で北海道横断した時に道東でこういう景色が広がってたの思い出した
また見れて嬉しいです!
お~!鷲君初めて見たぞ。カラス君はふてぶてしいがちょっと驚いているのがカワイイ💕
1:20:00 新旭川駅の周辺(石北線と宗谷線の分岐付近で宗谷線側になりますが)にも規模は小さいですが、貯木場がありますね。R38狩勝峠から富良野側に少々下ると(未舗装のままだったか)小さな駐車場が右側にあり、下に降りると昔の線路にアクセスできるはずです。
海の貯木場なら平林駅付近にあります
追記 Googleで確認すると、駐車場、除雪車転回所になっていましたね。もともと鉄道遺構のアクセス用駐車場で計画していたはずですが(夏なら除雪車は関係ないでしょうが)。
1:01:31 この峠を旧国名である石狩国と十勝国から1文字ずつとって「狩勝峠」と名付けたのは北海道の官設鉄道の建設責任者であった田辺朔郎氏です。ちなみに土木技師としてのキャリアのスタートは21歳の時の琵琶湖疎水や日本初の商用水力発電所の建設だそうで、スーツさんの下記の動画10:07ごろから解説されています。ruclips.net/video/1m446fSvCBs/видео.html
北海道 冬の保線業務大変ですよね。3島JRは国がしっかりサポートしていかないと。
国防のためにも、ね!
根室は涼しそうですね
このお茶懐かしいけど、まだあるんだ。
最近のスーツさんの天然ボケいいですね(皮肉ではないです(^O^; 率直に)旧線は1:03:21で言及してる木の辺りだと、車窓の反対側(右側)300mくらいです。旧線は1:02:55辺りで国道の下を直交(狩勝隧道)して車窓の左→右にサイドチェンジしています目標物としては1:03:28に映ってる巨大な国道おにぎりと左カーブ注意標識、この反対側が狩勝信号場の中心辺りとイメージください。道路に平行して (左)スイッチバック待避線(中)信号場構造物(右)スイッチバック待避線 がありました(鉄な人なら信号場の平場が一部認識できると思います)この先で国道は落合方向に左カーブしていきますが、落合方の旧線も信号場から大きく左カーブして、国道の北側を並走する位置にありました
いつもながら、ええ声やな〜。
見ごたえありました!北海道の線路や駅付近の歴史なども知れたし勉強になりました!映像もキレイ!
貴重な映像と解説ありがとうございます。なかなか行けないので、ふるさと納税制度を利用して特産品を取り寄せてます。
私が帯広に住んでいた時、スーパーおおぞらに度々乗りました。帯広から函館まで8時間、鉄道大好き人間でもさすがにお尻が痛くなり大変でした。
根室線滝川口のキハ40も置き換えられるだろうと適当なことを言っていますが、どうも当面は置き換えの予定は無いようです。維持困難路線の方針が決まるまでは旧車を使うかもしれません。
妻が滝川市出身。北海道の話はほとんどしませんが、赤平など周辺の炭鉱が活発だった幼い頃はとても賑やかだったと懐かしそうに言っていたのを思い出し、あらためて時間の移ろいを感じました。
貴重なレポートありがとうございました😭
H100型は釧路運輸区への投入も始まっていますので、滝川口よりも先に置き換わるかもしれませんね
🤸
@@ひかるおびなた (´・ω・`)?
@@user-ck5jq8ep3u 反応したら負け
北海道出身です。 開拓され産業で盛んだった町が、時代と共に衰退し、開拓前の状態に戻っていくという語りが心に響きました。 つわものどもが夢の後のような寂しさと、車窓に映る緑豊かな土地の力強さを感じます。
この度、花咲線の100周年イラストを描かせて頂いた者です。
スーツさんもまさか100周年に合わせてこちらにいらしていたとは感謝感激です!!
素晴らしい動画を本当にありがとうございました✨✨
50年前に乗ったことのある路線です、5月の連休を利用して、納沙布岬で北方領土を眺め、夕方に鈍行でお金がないので車中泊するために乗ったことを思い出しました。写真で見たシベリア鉄道の気分で寂寥を感じる針葉樹林の遠景を眺める一人旅でした。
素晴らしい解説ですね!!
帯広に住んでいる者ですが根室線の良さを再認識できました。
車窓から出てくる知識の量には感服です・・・
8:29スーツさんに手を振ってくれている人が見切れないように反対車線のイベント車両も映してるところに、人柄が表れてて良いですね。
厚岸出身者です。50年前の新得の狩勝峠、滝川、赤平この本線が懐かしく1時間半があっという間に過ぎてしまいました。北海道を横断したい気持でいましたので、今回とても楽しかったです。
東の根釧原野から、狩勝峠超えの廃線跡を経、北の都札幌まで、ひさしぶりにスーツさんの蘊蓄を楽しみました。
ありがとうございます。スーツさんの動画が、末永く鉄道の魅力を伝えるものになっていることを願います。
亡き父は国鉄職員でしたが、機関助手・機関士を経てディーゼルの時代も運転手として活躍しJRとなる頃に定年退職しました。蒸気機関車の時代の苦労話をよく聞かされたのが、懐かしく思い出されます。
隙を与えた俺が悪い
隙を与えた俺も悪い
今日もリアル同等以上に道東を旅している気分にさせるスーツ交通チャンネルさんは大したものです。
グリーン車のフットレストを、土足で使用できる側と土足禁止の側をわかるように使用してくださったところが素晴らしいと思いました。
アップしなおされたというのでこちらにもコメントします。
根室本線を動画にしてくださってありがとうございます。花咲線と呼ばれる前に厚岸~釧路間を通学していた厚岸出身者です。駅ホームでかきめしを売っていた時代を知っています。昔の氏家待合所はバスの待合にも使えたはず。自販機やちょっとしたゲーム機も置いていました。厚岸大橋が出来る前はフェリーじゃないと駅がある真龍地区から本町地区に行けず、相当不便だったそうです。
タンチョウヅルじゃなくて正式名称はタンチョウです。
釧路駅ホームに設置されていたのはツーリングトレインです。MOTOトレインで本州から上陸する鉄道好きライダーも多く見られました。
『まくる…沼』とおっしゃっている辺り、馬主来(パシクル)沼ですね。長々とごめんなさい。
昔、釧路に住んでいたのとても懐かしい車窓ばかりでした。ありがとうございました。白糠と音別の間の「馬主来沼」は「パシクル沼」と呼びます。
花咲線で
手をいつまでも振っている方の姿がすごく印象的でした。
根室〜釧路区間は
日本人が忘れかけた原点があるような気がしました。
ぜひ自分の眼で見てみたいです
貴重な動画ありがとうございました
30年も前の話ですが、厚岸の「かきまつり」で、殻付きのカキを炭焼きでたらふく食べた経験
があります。厚岸のカキはとにかくつぶが大きく肉厚。も~、カキいらない!ってくらい食べた
のに、帰りのおおぞらの中でも「かきめし」を食べて、衝撃的にうまかったのが印象に残ってい
ます!
スーツくんのナレーションって本当に心地よいです。ありがとうございます。旅気分に漬れました。
やっぱりスーツさんの動画はいいですね~ワクワクが止まりません。
度々のコメントです。スーツさんの新しい本の冒頭は北海道で今回の場所についても書かれていました。動画と本を合わせながら観ましたが相乗効果でより楽しめましたよ。
思わず最後まで見てしまいました。長く病床におりますが旅を楽しめました。ありがとうございます^^
お大事にしてください。
早く旅に行けるようになるといいですね!
旅行は車派ですが、これを観てると列車も良いですね~
ただ漠然と景色を眺めるより事前に景色について勉強しとくとより楽しく為になるんですね。いつもありがとう
22:05~ 釧路は「石炭の町・漁業の町・製紙の町」と言われておりますが…
石炭は大半が釧路市内に作られた火力発電所での地産地消(これも色々言われております)
漁業は温暖化の影響もあり不振
製紙に至っては日本製紙が撤退決定してしまいました。
皆様、釧路は大変良いところであります。夏の避暑にはぜひ釧路へ…海の幸と釧路湿原が貴方をお迎えいたします。
ふつう、狩勝回りで道東→札幌には行かないし、根室中標津には空港があり、根室内陸部の人は飛行機つかいますね、
北極海航路を開拓するしか生き残る道はない……ですかね。
北極海航路を開拓するしか生き残る道はない……ですかね。
今年の異常な暑さの北海道に来ていただき感謝。森林鉄道は下金山、西達布森林鉄道だと思います。山部は木材よりも石綿の産地でした。
テレビで紹介された落石岬に行きたくて、根室本線に乗りました。岬の風景もさることながら、釧路から先の沿線の美しい景色は忘れられません。懐かしく拝見させて頂きました。
「おおぞら」~「連絡船」~「白鳥」を乗り継いで夏休みに両親の実家の新潟に行った事を懐かしく思い出しました。根室本線の鉄路が途切れているのはとても寂しく思います。
最近、コロナ状況で帰宅できていないので、久々に田舎の駅を見させて頂きました。北海道の夏はそれなりに良いです!。 スーツさん、ありがとう。
白糠が出てきて嬉しかったです。
30年以上昔ですが、親戚を頼って行ったことを思い出しました。
釧路湿原もタンチョウヅルも堪能しました。
久しぶりに懐かしい思いに再会できました。
動画アップありがとうございます。
北海道は高校の修学旅行で行きました。青函トンネルから入った後はバスで釧路を回り、苫小牧からフェリーで帰るという行程だったのであまり北海道らしさを感じられませんでした。雄大な景色をありがとうございます。やっぱり行きたいなぁ。いつまでもあると思うな、親と金と鉄道……。しかしお茶ボトルが懐かしい!ペットボトル等まだない時代だったので、コレでチビチビ飲みたくて親によくねだったものです🤗
夏の北海道。スーツさんの夏が来た!って感じです😊
5:30 釧路から根室はかきめししかイメージなかったけど、景色を見るために減速するのは急いでいる人には申し訳ないけど観光客には素晴らしいサービスですね。普通列車にも改造された観光列車も出てきてるし、時間とお金さえあれば今すぐにでも行ってみたい地になりました
スーツさん、楽しいレポート
ありがとうございます。
スーツさんのチャンネルはBGMを入れるタイミングと選曲が抜群なのよ!
同感です!
スーツさん自身にセンスがあることは事実でありますが、それに加えて編集アシスタントの方たちも優秀なのでしょう。
見ていて心地のよい旅行動画を提供できるのは彼のみだろうと個人的には思っています😊
関東から北海道へきたものです。詳しい説明や歴史本当にためになりました。なにより地域貢献になっている!素晴らしい動画でした!
いつも通り、語りが聞きやすい!
花咲線は2往復ほどノリましたが、本当に景色が良くて素晴らしい路線ですね。
やっと見られた! スーツ氏の長編動画は面白いので、すぐに見たいけど時間を確保しなきゃだからね。
添乗員(スーツ氏)さんの解説付きの北海道旅行ができたみたいで、凄く良かった!!
道東出身です。道東を紹介してくれてありがとうございます。
何も無さそうな景色でよくこんなに話すことあるなと感心。道東の地名を聞くだけで涼しい気分になりました。
根室生まれの札幌住みです
初田牛駅無くなったんですね😭
無くなる直前辺りに偶然にも立ち寄りました
その後根室の生家を訪れ納沙布岬に向かいました
厚岸に親戚が居て数年伺ってませんがとても懐かしいです
厚岸の牡蠣メシは冗談抜きで絶品です!😋
直接お店に行って午前中だけ買えたのかな?🤔
子供の頃は寝台列車に乗って遊びに行ったのが懐かしいです
子供の頃、毎年夏に帯広のお爺ちゃんとおばあちゃんの所に行くのに、狩勝峠を列車で走ったのを覚えています。 峠の前で蒸気機関車を前後に増結して、凄い煙を出しながら登った。 列車の中にも煙の臭いと煤も入ってきました。 その狩勝峠はもう無いのですか。 懐かしい所をもう一度走って見たかった。 あの頃は、上野を出て青森に朝早く着き、連絡船に乗り換えて函館に行き、また列車に乗って帯広まで。 長い列車の旅だった。 寝台車は無かったから、向かい合った席に間に板を渡して寝た。 青森に着くと、皆連絡船の席をとるために走っていた。 座席は沢山有るから走る必要は無いのだけれど、皆つられて走った。 あの頃、連絡船の腹に列車が積み込まれていたのを覚えている。 函館のまりも羊羹や干したホタテを食べるのが楽しみだった。 今は随分と便利になったものですが、昔は大変だったのですね。
懐かしいなあ。暫くおおぞらにも乗っていません。土地の名は、古瀬(ふるせ)馬主来(ぱしくる or ぱしゅくる)です!
北の国からファンの皆さん、1:15:00に、純と正吉が一緒に暮らしていたアパートが映っています。
あのアパートの外観は、セットではなく実在のアパートだったんですよ〜!
ちなみに、連ドラ時代に、蛍が空知川越しに母の乗る急行狩勝3号を追いかけ、母と今生の別れとなったシーンの場所は、島の下の駅の野花南寄りのところでしたが、スーツさんが言及されている通り、ダム建設に伴う線路の移設で、すでに廃線になっています。。。
そして、富良野〜新得間の廃止で、全てが始まる布部の駅すら廃止になることが決定してしまいましたね。。。
いつも楽しい動画ありがとうございます。
根室本線が寸断されている区間、バスでも楽しめる前向きな言葉に感動しました。マイナスの部分だけでは無い事を伝えているのはテレビや新聞では感じ取れないですからね。
ところで、札幌の旧千歳線をご存知でしょうか?
東札幌から上野幌迄の区間は今ではサイクリングロードになっています。自転車で走破する企画なんかも見てみたいです!
「衣紋掛け」という言葉をあまりにも自然に使いこなしていて驚愕です
サラリーマン時代、釧路勤務していた時期があり、根室にも仕事で訪れる事も多く、札幌に帰る際はおおぞら利用してましたから、大変懐かしいです。
もう人生の最後の方なんで一度乗ってみたいな
お茶が。懐かしいですね。ありがとうございます。
釧路生まれの厚岸育ち、今は内地に住んでいるのですが、非常に懐かしく拝見させていただきました
線路沿いに実家があるので、映るかなぁ~と楽しみに見ていたのですが…
映ってなかった😣 残念⤵️
帰りたくなりました🏠
スーツさんの説明って、そこの地域に住んでいるかのような説明で素晴らしいなぁ~と思います✨
長旅お疲れさまでした❗
今回も楽しかったです😆
いろいろな思いがつまった鉄道建設。トンネルを作ってくれてありがとうという気持ちを胸に、先人たちの努力に感謝しながら、旅をできたらいいなと思います。
根室からの車両の扇風機にJNRマークが!国鉄時代の使い回しでしょうか。
そして、釧路からの特急の窓辺の懐かしいお茶!僕が中学生の頃には東海道新幹線でも売っていましたが、いつの間にか淘汰されてしまいましたね。懐かしくて何だか泣きそうです。
ローカル線の旅も長らくしていないので、学生時代を思い出して懐かしかったです。ありがとうございます。
私も過去札幌と根室を往復したことありましたが、釧路・根室間の長いこと長いこと・・・腰が痛くなった記憶が残ってます。
釧路までは特急で快適ですけど、乗り心地とか色々あって疲れますよね。
ちょうど1年前、JRで北海道1周した時のことを思い出します。
花咲線に乗った時、すごく飛ばすんだなぁと思ったら時刻より早く途中駅に着き、発車時刻までの間に運転士さんが車両のトイレに行っていたのが面白かったです笑
基本的2時間交代が基本ですが出来ない所は運転停車で対応の駅も有るw
さ
年齢ね^_^
まぁ、それはしょうがないw
お茶がめちゃくちゃ懐かしい!
緑豊かな自然の中を駆け抜ける爽快感を味わうことができて楽しかったです‼︎
懐かしい!中標津、白糠に住んだ者としては、本当に懐かしいです。
滝川のスマイルビル、無くなっちゃっちゃったのですか、、、
確かに中のお店はほとんど閉店してましたね。
あの中にあったダイソーで、ミニ3脚を購入し、それ以降はRUclipsに投稿するための車窓撮影が、手ブレも少なく安定して撮れるようになりました。
スーツさん北海道に来てたんですかー
会いたかったですよー
残念 偶然はないんですねー
根室本線
釧路駅は今年周年で
色々とイベントやってました!
スーツさんの動画もその一つに
なりました✨感謝✨
40年くらい前の子供時代にまだ石勝線がなくて、滝川まわりのキハ80系特急おおぞらで帯広まで6時間くらいかけた旅路だった思い出があります。当時は金山湖のあたりの車窓を眺めながら、食堂車でご飯を食べるのが贅沢でしたね。
スーツさんの動画をみ初めて、夜はテレビを消して、旅行気分楽しんでいます、こういう北海道が好きです
旅行が好きですが、スーツさんの動画で行きたいとこ影響されます!😌
解説、トークがうますぎて聞いてて心地いいです!🥰
いつ お勉強するのですか
それとも
脳に富岳が入っているのですか 不思議
毎度動画楽しみにしてます。
学校の提出物やる時に
集中できない時一人で見ながらもしくは、聴いてます。
全部見終わったときの満足度が凄いです。これからも見ます.
すんごいおお昔に売っていたお茶が 、今でも有ることにびっくり~!というか茶の容器を今でも作っているメーカーさんがあるんですねぇ。
1粒で2度美味しいスーツさんの根室から札幌横断の旅🚞🚌。北海道の短い夏限定の景色とスーツさんのナレーションの良さで気持ちもリフレッシュできました、ありがとうごさいます。再編お疲れ様でした。
話しが面白くて、聴き入ってしまう…
今日は北海道の旅の続きの動画ですね😆⤴️
早い時間からだから嬉しい!
サムネの電車が緑と赤で色合いが可愛い❤️
また色々と名物や見所がありそう😆
今から楽しみにしてます!
景色がいいですね。のんびり、行ってみたいです。
最長往復切符の時とはまた違った切り口での解説が興味深かったです。ありがとうございました。
何度見てもいいですね✨キハ283系に乗って根室へ行けたらいいな。北海道の湿原や海岸は幻想的で、夢を見ているようでした。
わぁ!またJR北海道!
嬉しいです〜!
景色が日本離れしてる……凄いなあ
厚床、初田牛、別当賀にはフットパスが有って北海道の素敵な景色の中をトレッキング出来て最高なんですが、初田牛は駅無くなりややアクセスしにくくなってしまいましたね。
ハンガーを
えもん掛けと呼ぶ
二十爺
列車から見える様子が普通に知ってる眺めと全然違っててビックリです。直ぐ近くに大型の猛禽類もいて荒涼としてるけどそれが北海道らしさですね。熊や野生動物と遭う心配が無ければ途中下車したくなるくらい、小さな小さな町の雰囲気がすきです。
小学1年から4年生まで白糠に住んでました。
とても懐かしい光景ありがとうございます。
馬主来はパシクルと読みます。
昔この沼で水難事故がよく起きてました。
見事な北海道学の授業をありがとうございました。美しい富良野も根室線も人の手で開拓された物なのですね!!
懐かしい!
父の車で昆布盛の親戚の家に行き、帰りは母と昆布盛の無人駅から国鉄で釧路の自宅に帰っていたので、思い出の風景です。
良いものを見せていただき、ありがとうございました。
42:05 スーツ氏の解説がお茶目w
今回の動画も楽しませてもらいました。次の動画が楽しみです。
!?ー?。
懐かしいお茶ケース‼️
なつかしい景色をありがとう!そしていろいろ知識が豊富ですね。
ようこそ北海道へ!
懐かしい風景をありがとうございます。随分と寂れてしまていた釧路……
釧路~白糠間の通学時に思い馳せました。もぎりのカンカン
釧路発,富良野行で貨物列車と青色の客室車両(手動出入口)でした。
今年は特に北海道にしては暑かったのでは?
北海道は廃線、廃駅……廃線した炭鉱路線が沢山あったと記憶してましたが違いましたね……
声が聞きやすくて、レポートもしっかりしていて楽しく拝見させていただいています。線路から生えていた木は、アカシヤか?ニセアカシヤ?かな。
再編集お疲れ様です。修正後の動画楽しみに待ってます
@@covidchannel19
わけわかんなくて草
夏至の頃にうっかり窓開けっぱなしで寝ちゃうと、鳥の声で起こされたりするのよね。深夜2時に…
懐かしいお茶‼️ 昔は新幹線もあのお茶だった🍵 冷凍みかんとwww
この動画が撮影された頃は20℃台後半でヒーヒー言っていた釧路市民ですが、今やすっかり15℃を割ってしまい、寒い寒いと嘆いております。
マジでストーブたいてます。
1:07:28 落合-新得間は、国鉄時代には在来線の駅間距離が日本最長だった区間です。
距離は28.1㎞。
今では白滝シリーズ廃止後の上川-白滝間になったはずです。
9:30
車で北海道横断した時に道東でこういう景色が広がってたの思い出した
また見れて嬉しいです!
お~!鷲君初めて見たぞ。
カラス君はふてぶてしいがちょっと驚いているのがカワイイ💕
1:20:00 新旭川駅の周辺(石北線と宗谷線の分岐付近で宗谷線側になりますが)にも規模は小さいですが、貯木場がありますね。
R38狩勝峠から富良野側に少々下ると(未舗装のままだったか)小さな駐車場が右側にあり、下に降りると昔の線路にアクセスできるはずです。
海の貯木場なら平林駅付近にあります
追記 Googleで確認すると、駐車場、除雪車転回所になっていましたね。もともと鉄道遺構のアクセス用駐車場で計画していたはずですが(夏なら除雪車は関係ないでしょうが)。
1:01:31 この峠を旧国名である石狩国と十勝国から1文字ずつとって「狩勝峠」と名付けたのは北海道の官設鉄道の建設責任者であった田辺朔郎氏です。
ちなみに土木技師としてのキャリアのスタートは21歳の時の琵琶湖疎水や日本初の商用水力発電所の建設だそうで、スーツさんの下記の動画10:07ごろから解説されています。
ruclips.net/video/1m446fSvCBs/видео.html
北海道 冬の保線業務大変ですよね。3島JRは国がしっかりサポートしていかないと。
国防のためにも、ね!
根室は涼しそうですね
このお茶懐かしいけど、まだあるんだ。
最近のスーツさんの天然ボケいいですね(皮肉ではないです(^O^; 率直に)
旧線は1:03:21で言及してる木の辺りだと、車窓の反対側(右側)300mくらいです。旧線は1:02:55辺りで国道の下を直交(狩勝隧道)して車窓の左→右にサイドチェンジしています
目標物としては1:03:28に映ってる巨大な国道おにぎりと左カーブ注意標識、この反対側が狩勝信号場の中心辺りとイメージください。道路に平行して (左)スイッチバック待避線(中)信号場構造物(右)スイッチバック待避線 がありました(鉄な人なら信号場の平場が一部認識できると思います)
この先で国道は落合方向に左カーブしていきますが、落合方の旧線も信号場から大きく左カーブして、国道の北側を並走する位置にありました
いつもながら、ええ声やな〜。
見ごたえありました!北海道の線路や駅付近の歴史なども知れたし勉強になりました!映像もキレイ!
貴重な映像と解説ありがとうございます。
なかなか行けないので、ふるさと納税制度を利用して特産品を取り寄せてます。
私が帯広に住んでいた時、スーパーおおぞらに度々乗りました。帯広から函館まで8時間、鉄道大好き人間でもさすがにお尻が痛くなり大変でした。