Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔、吉塚発篠栗線、筑豊本線、鹿児島本線経由下関行の列車があった。
門司発下関行きなんて山ほどあると思ってたけどほとんど小倉か日豊本線始発なのね
約20年前、自分は上野の岩倉高校を卒業したので、415系が凄く懐かしく感じます。(色も当時と同じなのが良いです♡)
もしや、岩倉高校の某部の部長ですか?
ご名答!理化部の変態部長ですよ♡
たらこ色と末期色、じゃなくて真っ黄色の電車が勢ぞろいしているところは圧巻ですね。いかにも山口に来ました~!という感じがしていいですね。
食べかけの檸檬を山の田橋から放る山陰線の赤色が、それとすれ違う食べかけの夢を山の田橋から放る山陽線の檸檬色が、それを噛み砕く
一駅だけど超重要
下関駅は改札機までJR九州と同じ機種だから九州と結び付きが大きいのが分かる
この関門トンネル区間には下関発大分行きのロングラン列車もあるので、乗ってほしいです。
O・T・T・T・T・ 5年くらい前ですが下関から長崎の早岐まで行く列車があったような気が。懐かしいです
昔は山陰線が門司まで行ってましたね。気動車だと、明かりが消えないからよく利用していました。
千葉県を走る新京成電鉄には新津田沼発で次の京成津田沼が終点という運用が早朝にあります。4:47に新津田沼を発車します。ぜひ乗ってみてはどうでしょうか
一駅シリーズ発見しました、奥羽本線の最終電車に新青森始発(23時45分発)青森行き(23時51分着)というのがあります、どれくらいの利用があるのか知りたいのでもし出来たらお願いします!
新青森〜青森は私も興味があって、近いうちに乗りに行くのを検討してます!
このシリーズ結構あるけどまだまだ一駅で終着って探せばあるかも?
1駅で終点は他にもいっぱいありますね!五能線の東能代〜能代間ご検討いただけますでしょうか?
あと、東海道線の三島〜沼津も(^_^)
東能代〜能代は近いうちに乗ろうと考えてます!
415系は故障が多発するなど老朽化が懸念されるものの置き換えの方針が不明確の様ですね(^_^;)若松線にはBEC819系、長崎地区にはYC1系、といった最先端の車両が導入される中、関門間だけが取り残される、という感じですね(・_・;)
JR九州の方に問い合わせして回答が有りました(*´ω`*)やっぱり現時点で置き換え等の計画はないそうです(・_・;)
小倉発だけじゃなくて門司発もあるんですね。全部小倉発だと思ってました。一駅で終点は、山陰本線の出雲市ー西出雲駅間にもあります。西出雲20:03発 出雲市20:09着出雲市13:09 16:36 23:14発 西出雲13:14 16:42 23:19着という1日4本の列車がありますよ。もう行っていて、自分が動画を見落としているだけだったらすいません。
出雲市はまだ行ってません、サンライズ乗るついでに乗れそうな時刻なので、出雲周辺にネタがあるときに乗りたいです!
既にご存知かも知れませんが2019年11月30日に開業予定の相鉄新横浜線にも「1駅で終点」が有るみたいですね(^_^)
トンネル入る時運転室側のカーテンみたいなのが閉まるんだよね
かつては415系も九州から小郡(新山口)まで走っていた時代もありましたが、2005年10月をもって新山口延長は廃止となり全部下関乗り換えになってしまった。😢⤵️⤵️福知山線の大事故の大惨事があったため、JR九州も415が壊されちゃたまらんかったのかな?😢⤵️⤵️✂️💔
あるねぇ門司発下関行きのやつ小倉まで行けばいいのになって思う
10年以上前、静岡県の一区間運転の三島発沼津行きの発車をホームで見たけど、何と席がぎっしりで立ち客もいた。
関門海峡は船でも行き来が出来ます。
あと、徒歩でも(^_^)
あと 車でも
あと バイクでも(^^)
あと 泳ぐのでも
415系が経年経過してるので、後継車両はどうなるのかな?521系?
Matsuo Shigeo 521系はJR西の車両だから無いでしょうね(関門区間はJR九の管轄) JR九が交直流電車を1両も製造してないので、これからどうするか気になるところです。
経費を抑えるのなら、西日本の521系の同型車を最低限導入して、下関門司間のピストン運行を行うのかと思います。(ピストン輸送専用なら下関に常置して西日本に整備委託という手も)まさか気動車にはしないでしょうね。
電流テストは常磐線でも見掛けますね。ICカードで下関での乗降履歴を関東で出力すると、JR東とPASMOエリアでJR西日本・JR九州と表示されたりと異なっております。(どちらかで表示されるかは忘れてしまいました。)下関の改札を降りたところのスーパーでもICカードが使えました。
履歴印字が異なるのは面白いですね!やってみます!
この列車は構内都合っていう色が強いやつです。確か下関の留置線が黄色く染まって入れないので、門司まで引き上げて折り返します。そこで回送扱いするのも惜しいから営業させているまあまあ迷なやつです。ところでさっさと415の後継つくってほしいな。多分521+817/2したような車ができそうだけどw
また車両故障ですか。ここの415はよく故障して運休するんですよね。私も1本遅らせるハメになったことがあります。もしかしたらそのうちBEC819系になるかも。(個人的予想です)この後は渡船で門司港かな?
ashiwodi 0番台はね…車齢40年?くらい経ってるからねぇ 1500番台はまだまだ使えるけど…819系投入が現実的かも知れないですねそれかまさかのYC1系とか?
モンスター教授 0番台は現役を退いてます。現在一番古いのは100番台です。
関門トンネルは意外に勾配があるので、蓄電池車両には不向きな路線かと…。
普通列車で本数もそれなりにあるからいいですけど、東北新幹線みたいに、余分に料金取るくせにしょっちゅう車両故障されたらたまったもんじゃないですよ。
自己レスですが、JR九州がJR西日本の521をリースするという手もありですね。
関門間連絡列車もそのうちに気動車に置き換わるかも
福岡県下関市
神奈川県町田市
大阪府尼崎市
福岡県博多市
埼玉県瑞穂町
東京都和光市
元常磐線の車両ですか?
転落防止幌付きが元常磐線ですね(●´ω`●)
鹿児島中央発川内行きのツバメ乗ってみては
貴重な直交両用車ですね。これが引退したらどうなるのだろう
小倉→下関で乗ったけどかなり混んでたな
混んでますね
おお!3本から2本に減ってる・・・(汗)
山陽本線で唯一JR九州の管内
JRはキオスクから変わったコンビニは7-11になっているのが多いけど(北・西・四)九州はファミマなのか?東と海もどちらかになれば良いのに(動画と関係ないww)
JR九州は当初、駅でのコンビニ事業をはam/pmを展開していました。その後am/pmがファミリーマートに吸収されたので今の形となったのではないでしょうか。(動画と関係ないwww)
@@ashiwodi その辺の事情を教えていただきありがとうございました
俺の地元駅!(最寄りは違うけど...)
博多ー博多南も()
鹿児島中央発川内行(新幹線)
2こめその区画1回だけ乗った事ある
足尾発間藤行きもよろしくお願いいたします!
崎山発犀川行・仙崎発長門市行・諫早発本諫早行・甲浦発宍喰行
いち 0回で見れた!
JR九州はしょっちゅう車両故障起こす
当時の綿貫先生が疑問に思われたICカードの件、下関側が非対応(ICOCAエリア外)だから可能だったのでしょうね。今現在の綿貫先生には「釈迦に説法」でしたね、失礼しました。
昔、吉塚発篠栗線、筑豊本線、鹿児島本線経由下関行の列車があった。
門司発下関行きなんて山ほどあると思ってたけどほとんど小倉か日豊本線始発なのね
約20年前、自分は上野の岩倉高校を卒業したので、415系が凄く懐かしく感じます。(色も当時と同じなのが良いです♡)
もしや、岩倉高校の某部の部長ですか?
ご名答!理化部の変態部長ですよ♡
たらこ色と末期色、じゃなくて真っ黄色の電車が勢ぞろいしているところは圧巻ですね。いかにも山口に来ました~!という感じがしていいですね。
食べかけの檸檬を山の田橋から放る
山陰線の赤色が、それとすれ違う
食べかけの夢を山の田橋から放る
山陽線の檸檬色が、それを噛み砕く
一駅だけど超重要
下関駅は改札機までJR九州と同じ機種だから
九州と結び付きが大きいのが分かる
この関門トンネル区間には下関発大分行きのロングラン列車もあるので、乗ってほしいです。
O・T・T・T・T・ 5年くらい前ですが下関から長崎の早岐まで行く列車があったような気が。
懐かしいです
昔は山陰線が門司まで行ってましたね。
気動車だと、明かりが消えないからよく利用していました。
千葉県を走る新京成電鉄には新津田沼発で次の京成津田沼が終点という運用が早朝にあります。4:47に新津田沼を発車します。ぜひ乗ってみてはどうでしょうか
一駅シリーズ発見しました、奥羽本線の最終電車に新青森始発(23時45分発)青森行き(23時51分着)というのがあります、どれくらいの利用があるのか知りたいのでもし出来たらお願いします!
新青森〜青森は私も興味があって、近いうちに乗りに行くのを検討してます!
このシリーズ結構あるけどまだまだ一駅で終着って探せばあるかも?
1駅で終点は他にもいっぱいありますね!
五能線の東能代〜能代間ご検討いただけますでしょうか?
あと、東海道線の三島〜沼津も(^_^)
東能代〜能代は近いうちに乗ろうと考えてます!
415系は故障が多発するなど老朽化が懸念されるものの置き換えの方針が不明確の様ですね(^_^;)若松線にはBEC819系、長崎地区にはYC1系、といった最先端の車両が導入される中、関門間だけが取り残される、という感じですね(・_・;)
JR九州の方に問い合わせして回答が有りました(*´ω`*)やっぱり現時点で置き換え等の計画はないそうです(・_・;)
小倉発だけじゃなくて門司発もあるんですね。全部小倉発だと思ってました。
一駅で終点は、山陰本線の出雲市ー西出雲駅間にもあります。
西出雲20:03発 出雲市20:09着
出雲市13:09 16:36 23:14発 西出雲13:14 16:42 23:19着という1日4本の列車がありますよ。
もう行っていて、自分が動画を見落としているだけだったらすいません。
出雲市はまだ行ってません、サンライズ乗るついでに乗れそうな時刻なので、出雲周辺にネタがあるときに乗りたいです!
既にご存知かも知れませんが2019年11月30日に開業予定の相鉄新横浜線にも「1駅で終点」が有るみたいですね(^_^)
トンネル入る時運転室側のカーテンみたいなのが閉まるんだよね
かつては415系も九州から小郡(新山口)まで走っていた時代もありましたが、
2005年10月をもって新山口延長は廃止となり全部下関乗り換えになってしまった。😢⤵️⤵️
福知山線の大事故の大惨事があったため、JR九州も415が壊されちゃたまらんかったのかな?😢⤵️⤵️✂️💔
あるねぇ
門司発下関行きのやつ
小倉まで行けばいいのになって思う
10年以上前、静岡県の一区間運転の三島発沼津行きの発車をホームで見たけど、何と席がぎっしりで立ち客もいた。
関門海峡は船でも行き来が出来ます。
あと、徒歩でも(^_^)
あと 車でも
あと バイクでも(^^)
あと 泳ぐのでも
415系が経年経過してるので、後継車両はどうなるのかな?521系?
Matsuo Shigeo 521系はJR西の車両だから無いでしょうね(関門区間はJR九の管轄) JR九が交直流電車を1両も製造してないので、これからどうするか気になるところです。
経費を抑えるのなら、西日本の521系の同型車を最低限導入して、下関門司間のピストン運行を行うのかと思います。
(ピストン輸送専用なら下関に常置して西日本に整備委託という手も)
まさか気動車にはしないでしょうね。
電流テストは常磐線でも見掛けますね。
ICカードで下関での乗降履歴を関東で出力すると、JR東とPASMOエリアでJR西日本・JR九州と表示されたりと異なっております。(どちらかで表示されるかは忘れてしまいました。)
下関の改札を降りたところのスーパーでもICカードが使えました。
履歴印字が異なるのは面白いですね!やってみます!
この列車は構内都合っていう色が強いやつです。確か下関の留置線が黄色く染まって入れないので、門司まで引き上げて折り返します。そこで回送扱いするのも惜しいから営業させているまあまあ迷なやつです。ところでさっさと415の後継つくってほしいな。多分521+817/2したような車ができそうだけどw
また車両故障ですか。ここの415はよく故障して運休するんですよね。私も1本遅らせるハメになったことがあります。もしかしたらそのうちBEC819系になるかも。(個人的予想です)この後は渡船で門司港かな?
ashiwodi
0番台はね…車齢40年?くらい経ってるからねぇ
1500番台はまだまだ使えるけど…
819系投入が現実的かも知れないですね
それかまさかのYC1系とか?
モンスター教授
0番台は現役を退いてます。
現在一番古いのは100番台です。
関門トンネルは意外に勾配があるので、蓄電池車両には不向きな路線かと…。
普通列車で本数もそれなりにあるからいいですけど、東北新幹線みたいに、余分に料金取るくせにしょっちゅう車両故障されたらたまったもんじゃないですよ。
自己レスですが、JR九州がJR西日本の521をリースするという手もありですね。
関門間連絡列車もそのうちに気動車に置き換わるかも
福岡県下関市
神奈川県町田市
大阪府尼崎市
福岡県博多市
埼玉県瑞穂町
東京都和光市
元常磐線の車両ですか?
転落防止幌付きが元常磐線ですね(●´ω`●)
鹿児島中央発川内行きのツバメ乗ってみては
貴重な直交両用車ですね。これが引退したらどうなるのだろう
小倉→下関で乗ったけどかなり混んでたな
混んでますね
おお!
3本から2本に減ってる・・・(汗)
山陽本線で唯一JR九州の管内
JRはキオスクから変わったコンビニは7-11になっているのが多いけど(北・西・四)九州はファミマなのか?東と海もどちらかになれば良いのに(動画と関係ないww)
JR九州は当初、駅でのコンビニ事業をはam/pmを展開していました。その後am/pmがファミリーマートに吸収されたので今の形となったのではないでしょうか。(動画と関係ないwww)
@@ashiwodi その辺の事情を教えていただきありがとうございました
俺の地元駅!
(最寄りは違うけど...)
博多ー博多南も()
鹿児島中央発川内行(新幹線)
2こめ
その区画1回だけ乗った事ある
足尾発間藤行きもよろしくお願いいたします!
崎山発犀川行・仙崎発長門市行・諫早発本諫早行・甲浦発宍喰行
いち 0回で見れた!
JR九州はしょっちゅう車両故障起こす
当時の綿貫先生が疑問に思われたICカードの件、
下関側が非対応(ICOCAエリア外)だから可能だったのでしょうね。
今現在の綿貫先生には「釈迦に説法」でしたね、失礼しました。