Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
珍しい作物 楽しませて頂きました。美味しそうです。
素晴らしい動画🎉やはり耕す耕さないよりは、草取りと水分が大切なんですね、と2回目の夏栽培を通して感じました。とにかく暑くて、苦戦してますが、来年はこの動画などを参考に回利用していきたいです。😊
そうなんですよ、土がある程度出来ているのは重要ですが、それさえ出来ていればあとは雑草管理と水管理さえ出来れば、自給するには十分な量育つと思います。
今回もありがとうございます。今年は水管理で泣かされてます。春と梅雨の雨で水が溜まり、排水溝掘ったら日照りで野菜が萎れてます。明日から待ちに待った雨でが、関西直撃で竹の支柱が倒れそうです。まぁ、雨が欲しいので助かります。ブラックチェリートマトは来年試してみたいですね。ありがとうございました。
排水溝(明渠)は即効性がありますが、旱魃時には逆効果になりますからね。やはり時間が掛かっても土壌構造を育てることが万能になりそうですね。
@@piecefarm お返事ありがとうございます。自然農3年目で週末だけ農家で土はまだまだこれからです。草マルチは万能ではないことはわかっていますが、今は草を積みながら土の成長を待ちながら野菜を育ててます。
小さな畑をやっている農具、刃物好きのカービィ教信者です。干ばつでスイカ、キュウリが全滅しました。少し早いかと思いますが、芽の出てきたアンデスレッドとデジマがあるので台風明けに植えようと思っています。
その自己紹介が板に付いてきましたね笑ジャガイモ、タイミング的にいいと思います^ ^
明日、台風が通過する予定ですがやっと今日はやっとまとまった雨が降りました、先週からナスがどんどん実り始めました。大阪なので泉州水ナスを多く売っているのでよく食べていますが自分で育てた泉州水ナスの出来はまだまだです。水ナスを手で割いてそのまま食べるとよく味の違いが分かります。
水茄子、初めて育てましたが同じ畝で育てた他のナスより明らかに水分が多く品種による違いを感じております^ ^
黄色いピーマンなんてあるんてすね。いつも楽しく見させて頂いてます。カボチャを植えたのですが収穫間近に猿に持っていかれました😂悲しいです。どうすればいいやら…また来ますよね…😢
獣害は対策難しいですね😓
野菜泥棒にとっては、家庭菜園って栽培ではなく採取の場でしょうね。そんな現代、家庭菜園は実ってるかどうか探してみないと分からない自然農一択だと思います。
そうそう、野菜泥棒対策として自然農は効果高いと思ってます^ ^自分でも探さないと収穫出来ないので笑
かーびーさん、いつもありがとうございます🎵 秋冬野菜の準備を始めててブロッコリー🥦のドシコを探しているのですがないのです!かーひーさんこ畑て栽培してましたよね。種お譲り頂くことは可能でしょうか❓👀
私のやつは交雑リスクがあるのと個別販売をやっていないので、良かったらamazonなどで購入してみてください^ ^けっこううってますよ。↓リンク貼っておきます^ ^amzn.to/3OJ0Pf5
@@piecefarm 早速の返信ありがとうございます♫ Amazonても販売されてるんですね。野口種苗はもう扱わないと聞いて、自家採取して繋がないとと思った次第で😅。はやとちりでした(笑)。
私は慣行栽培のナス農家なのですが、私の舌が悪いのか普通のナスは苦味や渋みを感じないよーに思っています。どの部分に苦みや渋みが多く出るのか気になるトコロです。食べる部分が悪いのかな?試食は皮を剥いて中身を生で食べるのですが…皮の部分とかに苦みや渋みが多いのかな~?生のナスも酸味のないリンゴみたいな甘さがあって面白いですよ。あ、10種類もナスがあるなら、ナスの食べ比べ動画とかも面白いかも?
私が自分のところのナスで苦味や渋みを感じる時は水分不足による生育不良の時だったと思います。感じると言ってもほんのかすかにですれども^ ^
動画でも話しておられましたが、個人的に、自然農のメリットのひとつとして、次の作への切り替えがすぐできるっていうのがある気がしてます
そこ大きいメリットです^ ^失敗しても次の栽培をすぐやれるので。
大きな圃場で低コストで多収穫で しかも安全で美味しくて 低価格と言う消費者の需要に応えるのは少し難しいです。
有機物は入れないんですか? うちは、野菜は深型のプランターのみで、酵母菌を撒くだけで、機械耕うんはしない、落ち葉と納豆菌は入れます 種は撒かない、他で撒いて移植しかしない 籾殻と燻炭でマルチと虫よけ網なので雑草は生えない 管理は酷暑の水やりだけかな
比較実験してますが、入れたところの方が育ちが良いです🙆
育ちが遅いてことは、硬くなるのかな?筋の硬くなったのはどうも。😮😮
とてもよく出来てますね✨ 私の畑のトマトはこれまで順調だったのに、先日の台風で全滅しました😢3日間 暴風雨が続いたので、耐えられませんでした💦 台風対策は何かしていますか?
台風対策は鉄製のアーチ型支柱にしたことですね。今までは竹で作っていて毎年台風で薙ぎ倒されていたので笑
そら豆、昔と比べるとあまりスーパーに並ばない。もう、時代がおかしい。
こんばんは サイコウ! サイコウ! 今の「農」動画では価値はトップです 私は「慣行農法」を否定しませんし「悪」だとも思っていません「目的」が違うのかと 「稼ぐ」ことは様々な「ムジュン」が・ついて回ります ムジュンゼロのアナタ様は最強です 此処は大事です 心の説得・納得の処理は大事です自然の気象条件に従うしかありません 自然に対する感度を如何に上げるかですよね 私は7月の狂気の猛暑干ばつで・力尽きました・もちろん 台風の恵みの雨で回復中ですが 人の力では・どうにもならないことが多いです それこそが・「自然農」なのかと
ありがとうございます😊どうにもならないことには日々直面し続けるのでそれで養われる感性みたいなものがあるかもしれません。
珍しい作物 楽しませて頂きました。美味しそうです。
素晴らしい動画🎉
やはり耕す耕さないよりは、草取りと水分が大切なんですね、と2回目の夏栽培を通して感じました。とにかく暑くて、苦戦してますが、来年はこの動画などを参考に回利用していきたいです。😊
そうなんですよ、土がある程度出来ているのは重要ですが、それさえ出来ていればあとは雑草管理と水管理さえ出来れば、自給するには十分な量育つと思います。
今回もありがとうございます。
今年は水管理で泣かされてます。春と梅雨の雨で水が溜まり、排水溝掘ったら日照りで野菜が萎れてます。
明日から待ちに待った雨でが、関西直撃で竹の支柱が倒れそうです。
まぁ、雨が欲しいので助かります。
ブラックチェリートマトは来年試してみたいですね。
ありがとうございました。
排水溝(明渠)は即効性がありますが、旱魃時には逆効果になりますからね。
やはり時間が掛かっても土壌構造を育てることが万能になりそうですね。
@@piecefarm お返事ありがとうございます。自然農3年目で週末だけ農家で土はまだまだこれからです。草マルチは万能ではないことはわかっていますが、今は草を積みながら土の成長を待ちながら野菜を育ててます。
小さな畑をやっている農具、刃物好きのカービィ教信者です。干ばつでスイカ、キュウリが全滅しました。少し早いかと思いますが、芽の出てきたアンデスレッドとデジマがあるので台風明けに植えようと思っています。
その自己紹介が板に付いてきましたね笑
ジャガイモ、タイミング的にいいと思います^ ^
明日、台風が通過する予定ですがやっと今日はやっとまとまった雨が降りました、
先週からナスがどんどん実り始めました。
大阪なので泉州水ナスを多く売っているのでよく食べていますが自分で育てた泉州水ナスの出来はまだまだです。
水ナスを手で割いてそのまま食べるとよく味の違いが分かります。
水茄子、初めて育てましたが同じ畝で育てた他のナスより明らかに水分が多く品種による違いを感じております^ ^
黄色いピーマンなんてあるんてすね。
いつも楽しく見させて頂いてます。
カボチャを植えたのですが収穫間近に猿に持っていかれました😂悲しいです。どうすればいいやら…
また来ますよね…😢
獣害は対策難しいですね😓
野菜泥棒にとっては、家庭菜園って栽培ではなく採取の場でしょうね。
そんな現代、家庭菜園は実ってるかどうか探してみないと分からない自然農一択だと思います。
そうそう、野菜泥棒対策として自然農は効果高いと思ってます^ ^
自分でも探さないと収穫出来ないので笑
かーびーさん、いつもありがとうございます🎵 秋冬野菜の準備を始めててブロッコリー🥦のドシコを探しているのですがないのです!かーひーさんこ畑て栽培してましたよね。種お譲り頂くことは可能でしょうか❓👀
私のやつは交雑リスクがあるのと個別販売をやっていないので、良かったらamazonなどで購入してみてください^ ^
けっこううってますよ。
↓リンク貼っておきます^ ^
amzn.to/3OJ0Pf5
@@piecefarm 早速の返信ありがとうございます♫ Amazonても販売されてるんですね。野口種苗はもう扱わないと聞いて、自家採取して繋がないとと思った次第で😅。はやとちりでした(笑)。
私は慣行栽培のナス農家なのですが、私の舌が悪いのか普通のナスは苦味や渋みを感じないよーに思っています。どの部分に苦みや渋みが多く出るのか気になるトコロです。
食べる部分が悪いのかな?試食は皮を剥いて中身を生で食べるのですが…皮の部分とかに苦みや渋みが多いのかな~?
生のナスも酸味のないリンゴみたいな甘さがあって面白いですよ。
あ、10種類もナスがあるなら、ナスの食べ比べ動画とかも面白いかも?
私が自分のところのナスで苦味や渋みを感じる時は水分不足による生育不良の時だったと思います。
感じると言ってもほんのかすかにですれども^ ^
動画でも話しておられましたが、個人的に、自然農のメリットのひとつとして、次の作への切り替えがすぐできるっていうのがある気がしてます
そこ大きいメリットです^ ^
失敗しても次の栽培をすぐやれるので。
大きな圃場で低コストで多収穫で しかも安全で美味しくて 低価格と言う消費者の需要に応えるのは
少し難しいです。
有機物は入れないんですか? うちは、野菜は深型のプランターのみで、酵母菌を撒くだけで、機械耕うんはしない、落ち葉と納豆菌は入れます 種は撒かない、他で撒いて移植しかしない 籾殻と燻炭でマルチと虫よけ網なので雑草は生えない 管理は酷暑の水やりだけかな
比較実験してますが、入れたところの方が育ちが良いです🙆
育ちが遅いてことは、硬くなるのかな?筋の硬くなったのはどうも。😮😮
とてもよく出来てますね✨ 私の畑のトマトはこれまで順調だったのに、先日の台風で全滅しました😢3日間 暴風雨が続いたので、耐えられませんでした💦 台風対策は何かしていますか?
台風対策は鉄製のアーチ型支柱にしたことですね。
今までは竹で作っていて毎年台風で薙ぎ倒されていたので笑
そら豆、昔と比べるとあまりスーパーに並ばない。もう、時代がおかしい。
こんばんは サイコウ! サイコウ! 今の「農」動画では価値はトップです 私は「慣行農法」を否定しませんし「悪」だとも思っていません
「目的」が違うのかと 「稼ぐ」ことは様々な「ムジュン」が・ついて回ります ムジュンゼロのアナタ様は最強です 此処は大事です 心の説得・納得の処理は大事です
自然の気象条件に従うしかありません 自然に対する感度を如何に上げるかですよね 私は7月の狂気の猛暑干ばつで・力尽きました・もちろん 台風の恵みの雨で
回復中ですが 人の力では・どうにもならないことが多いです それこそが・「自然農」なのかと
ありがとうございます😊
どうにもならないことには日々直面し続けるのでそれで養われる感性みたいなものがあるかもしれません。