【農業・菌ちゃん先生】吉田俊道 / 地球と私が一つになる野菜作り?虫や菌と共生する重要性!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 151

  • @宇佐津臣尊
    @宇佐津臣尊 2 месяца назад +114

    昔父が満州から引き上げる時、団の人がロシアの攻撃の銃弾でお尻の臀部を貫通され動けなくなりました。誰も治療をしてくれる人がいなかったので、父が貫通部の腐った所を洗い、ウジ虫を残し治療したそうです。確かにウジ虫は腐った所のみを食べるのですね。
    自分だけ良ければ良いと思うと行きずまります。お互いに助け合う仲間を作り輪を広げる良い話でありました。

    • @橋本眞澄-z5f
      @橋本眞澄-z5f Месяц назад +8

      お父さん頑張りましたね、今傷が有って、手当しています、頑張ります😂

  • @金子竜太-d6w
    @金子竜太-d6w 2 месяца назад +229

    今年僕は 菌ちゃん農法で 白菜と大根を種から育てていますが よく育ってます 肥料も農薬もマルチシートも使っていません虫は虫で除外するんです 白菜と大根の害虫はアオムシでアオムシを食べるのはカマキリですそして 僕は 後ろの山の竹と雑草を抜いて土の中に埋めて後は生ゴミを毎日埋めて 糸状菌は沢山発生してます野菜は健康に育っています 虫は発生してますが 白菜も大根もカビも生えずに元気です

    • @白米玄米-v3e
      @白米玄米-v3e 2 месяца назад +27

      以前はあしながバチもイモムシ類食べていたような、最近あしながバチは花の蜜を吸ってるように見えます。変わってきているように思えます。黄色い野菊が変異してふわふわした栽培菊のような容姿に変わってました。

    • @金子竜太-d6w
      @金子竜太-d6w Месяц назад +9

      @@白米玄米-v3e 最近は 地球温暖化の影響で 蜂が少なくなってますね

  • @清水涼資
    @清水涼資 2 месяца назад +92

    この話、偶然に寝ながら
    他のRUclipsを観ていたら、寝落ちして
    いて夢の中でも映像化して聞いていた。
    起きたら、コレをやっていた、そして
    涙が出た。素晴らしすぎた。
    この通りです。産まれる前の話、
    俺は皆んなを出し抜いて卵子に飛び込んだ精子ではなかった、皆んなが協力してくれて、
    産まれた。これが真実だと思う。
    阿保みたいに消毒して、マスクして、監視し合っている人に限って体調不良。
    目覚めよ!我々は騙されてきた。

  • @CAIANAIA
    @CAIANAIA 2 месяца назад +95

    全地球人が観た方がいい素敵な動画🥹公開していただいて有難うございます🙏💕

  • @田村多恵子-v2t
    @田村多恵子-v2t 2 месяца назад +66

    農業は1番の子供の教育になりますね。
    貴重なお話しをありがとうございます。

  • @mamedaifukyuk
    @mamedaifukyuk Месяц назад +21

    私は、あなた、あなたは私の今、先生の講演を伺って涙が出て来ました。有難うございました。菌の生活も人の社会も同様に思いました。

  • @笠原葉子-x3j
    @笠原葉子-x3j 2 месяца назад +50

    人間もキャベツと同じで、健康ならばヤラれないんですね。
    何回も聞いてしまいます🙏
    ありがとうございます🙇

  • @marimasaki6365
    @marimasaki6365 2 месяца назад +50

    ヨガは宇宙、地球との一体感を得るためにやります。自然との一体で幸せを感じて生きるってこれ以上の嬉しさ、輝きはないのです。菌ちゃん先生よくぞ出て来て下さった!

    • @kottinomizuhaamaizo
      @kottinomizuhaamaizo 29 дней назад +3

      食の究極の思いも地球・宇宙と一体なんだな~

  • @user-bx7tx7hz6f
    @user-bx7tx7hz6f 2 месяца назад +51

    自動再生で再生されたのですが、家事をしながら聞いていて涙が出てきました。不思議なご縁です。どうもありがとうございます。

  • @misaka2307
    @misaka2307 2 месяца назад +98

    涙が出てきました
    公開してくださりありがとうございます😊
    私も菌ちゃん農法してます😊
    いろんな方に届きますように🥰

  • @monmon-dz7kj
    @monmon-dz7kj 23 дня назад +13

    永久保存版ですね。
    何回も何回も観ますね
    RUclips があって良かった😊

  • @白蘭-p3q
    @白蘭-p3q 2 месяца назад +38

    家庭菜園3年目に熱さと腰が痛くなり、辞めたいと思いはじめましたが、菌ちゃん農法を知り又やってみようと思いました。自然と触れあい体に良い野菜、体を動かしお金を使う暇が無くなり良いことばかりです。

  • @abandoning-cat
    @abandoning-cat 2 месяца назад +45

    地球のすべては助け合いそして循環している・・・まるで神のお言葉です
    無農薬はもちろん虫さんも駆除しない農法、本物の有料級の動画です
    感謝です、うれし涙が止まりません・・・有難うございました!

  • @蒲公英-f9h
    @蒲公英-f9h 2 месяца назад +53

    感動しました😂
    ありがとうございました🎉

  • @塩あんぱん-d4l
    @塩あんぱん-d4l Месяц назад +24

    動画を配信して下さってありがとうございます😊
    とても心に響く菌ちゃん先生のお話しでした。
    私はリウマチの治療を4年半続けてましたが、人間の身体は食べ物から出来てる、食養生の言葉に目覚め、薬漬けの治療を止め食生活を変えて1年半になります。関節の痛みや腫れ、身体全体の浮腫み、冷えで苦しんでいたことが嘘の様に改善され、ついでに体重も減りました。
    昨年人生初のインフルエンザで病院にかかって以来、病院との無縁状態継続中です。

  • @西村浩一-g4m
    @西村浩一-g4m 11 часов назад +2

    たいへん貴重なお話に眼からウロコ大量に落ちて、今や明瞭スッキリサイコーに気持ちヨシ。丸。

  • @keiji5261
    @keiji5261 15 дней назад +9

    素晴らしい!感情も込めて話してくれることによりとっても伝わります。最高っす。感動で目頭熱くなりながらメチャ笑いました。ありがとうございます

  • @madamehyotan9545
    @madamehyotan9545 2 месяца назад +95

    公開ありがとうございます🥹めちゃくちゃささりました。これ泣かずにみられる人いるのかしら?「私たちは地球だった」名言すぎます。

  • @voicecolormie4669
    @voicecolormie4669 2 месяца назад +50

    素晴らしい動画ありがとうございます😊

  • @とんとん-p9p8q
    @とんとん-p9p8q 2 месяца назад +47

    私も菌ちゃん野菜作っています!来年はもっと畝を増やします、今春から初めて夏野菜の出来に驚愕しました!白ナス黒ナス無施肥で豊作でした、色々な野菜の根が糸状菌と繋がった時の生育速度の速さが面白いです、今は有機と菌ちゃんでそれぞれ白菜を作っていますが無施肥で結球しました、ブロッコリーも大きくなって支柱に縛りました、キャベツ、白菜は初期に夜盗虫に悩まされました、カエル🐸君達が沢山白菜に来てくれました、吉田先生は只のエロ親父ではなかった!笑、本当に感謝しております!

  • @黄昏れのブイゼル
    @黄昏れのブイゼル 2 месяца назад +34

    良い話過ぎる!感動😂しかない。菌と繋がる。最高のお話、ありがとうございます。

  • @アキコ-i6v
    @アキコ-i6v Месяц назад +31

    この話しを世界に広げて下さい。

  • @赤波江信人
    @赤波江信人 2 месяца назад +40

    野菜の話しだけど、なんか感動して涙が出て来ました。野菜にも心があったとは❗全てに感謝して芯も食べます。ありがとうございました!

  • @樋口誠-f7k
    @樋口誠-f7k 2 месяца назад +35

    素晴らしいお話し!ありがとうございました。
    繰り返し聞いていこうと思いました。

  • @昭和れいじ
    @昭和れいじ 4 дня назад +1

    思いがけずとても良い話が聞けました
    公開してくださりありがとうございます

  • @ちょめ-s6y
    @ちょめ-s6y Месяц назад +22

    たまたま見始めましたが、最後まで引き込まれました。
    自分や家族の食生活を考え直す機会になりました。

  • @-akmum67
    @-akmum67 2 месяца назад +45

    大切なお話、ありがとうございます❤

  • @孝子624
    @孝子624 2 месяца назад +28

    菌ちゃん農法始めて2年目になります。1年目はやはりナメクジやアオムシ、ヨトウムシ等やってきました
    😅
    今年も少しやって来ましたが、畝上でグッタリしたヨトウムシ、マルチの穴で身体に白いカビの様なものを
    つけて死んでる虫達見ました😯
    こう言うことですね!
    菌ちゃん有り難う😃
    野菜たちを強くしてくれて感謝🙏
    そしてこの野菜を食べられる事に
    感謝🙏
    1番は吉田先生の菌ちゃん農法に出会えた事に感謝です🍀🙇

  • @カワナノヒロミ
    @カワナノヒロミ Месяц назад +6

    受精の話に感動🥺ウルウルです❣️先に行く者が身を粉にし、後から来る者が背を押しての助け合い💖なんて嬉しいお話‼️ありがとうございます❤🙋‍♀️
    ちなみに、北海道ですが家の周りで無農薬&ほぼ放置でピーマンじゃがいもオクラ長ネギレタス挑戦2年目です😊👍
    なにも知らず煮干しをポリポリ食べてました🐟大正解ね❣️

  • @A.さちこ
    @A.さちこ Месяц назад +9

    宝物のようなお話を動画で分けて頂きありがとうございます❤

  • @Takaji-rn9mz
    @Takaji-rn9mz Месяц назад +17

    素晴らしい新しい考え、ありがとうございました。
    四万十川の山奥で素人なりに自然農法してみます。

  • @mikihashimoto619
    @mikihashimoto619 Месяц назад +12

    本当にいつ聞いても素晴らしいお話!

  • @daizu3838
    @daizu3838 2 месяца назад +24

    大変良いお話でした。
    ありがとうございました。

  • @譲芹澤
    @譲芹澤 2 месяца назад +26

    箘ちゃん先生はハンワクですね、私もです。いつから人類は生物・植物がウイルスが進化した姿だと言う事を忘れてしまった‼️

  • @目白蓮
    @目白蓮 25 дней назад +7

    泣いてしまいました。虫や菌、草…循環の大事なパートナーだったんですね
    虫が苦手な私ですが
    今年思いがけないご縁から畑 、田んぼに挑戦します。
    これからも学ばせて頂きます🙏🍀

  • @tacmade
    @tacmade Месяц назад +5

    私は畜産農家なので菌ちゃん農法を直接は活用できなさそうですが、気がつけば5日間で5回リピートしていました。ありがとう吉田先生、ありがとう菌ちゃん。

  • @ジュンコタカハシ
    @ジュンコタカハシ 2 месяца назад +31

    菌ちゃん先生のお話凄くわかります
    自然の本当の姿、どんなに凄くて
    素晴らしいのか教えていただけて
    嬉しいです

  • @なまざけ-j3w
    @なまざけ-j3w 2 месяца назад +22

    参加したかったのですが都合がつかず行けなかったので、助かりました✨ありがとうございます🎉感謝感謝です😊

  • @JakePeppercorn
    @JakePeppercorn 2 месяца назад +16

    久々に良い話が聞けました😊

  • @chirimenjakoo
    @chirimenjakoo 2 месяца назад +25

    家族で見ます❤配信誠に有難う御座いました🌸😊
    ぬか漬け、自宅で漬けはじめました。
    即、実行します❤農薬、肥料なしで育てています。
    真弓定夫さんが浮かびました。有難う御座いました🌸

  • @SPRiNGS-h7e
    @SPRiNGS-h7e Месяц назад +8

    農業や食だけの話ではなく
    生命・地球・原理原則の話ですね!
    昔から、何かに悩んだり迷ったら自然・植物に習えば答えは全てそこにあると思って生きて来ました。故に世の中に変だな〜違うのにな〜ってことが沢山ありました。
    間違ってなかったな〜と思えて嬉しかったです☺️

  • @ゴマちゃんのママ
    @ゴマちゃんのママ 9 дней назад +3

    菌ちゃん先生本当に素晴らしい人。神様菌ちゃん先生をこの世に授けてくださってありがとうございます。🙏

  • @小林伸江-k5p
    @小林伸江-k5p 10 дней назад +3

    本気で感謝の涙出る🥲

  • @akivienna1981
    @akivienna1981 27 дней назад +4

    素晴らしいお話🙏わかりやすく聞けました🙏本当に我々も見直します🙏🙏🫶🫶

  • @雨月物語
    @雨月物語 Месяц назад +11

    素晴らしい世界があったんですね!
    勉強させて頂きますね。ありがとうございます。

  • @メルメルメ-e2c
    @メルメルメ-e2c 2 месяца назад +20

    菌ちゃん先生は美味しい野菜をつくるお役目があるんですね❤私は美味しい野菜を発見できる機会は少ないので、それに習います🍀

  • @大島栄子-c6b
    @大島栄子-c6b 2 месяца назад +15

    シェアさせて頂きました。
    有難うございました。

  • @やすの-p8h
    @やすの-p8h Месяц назад +9

    全ての食物に感謝ですね
    有難うございます
    一番は地球ですね
    正に母なる大地ですね

  • @momiji5976
    @momiji5976 Месяц назад +15

    こんにちは、いい話を聞かせて下さってありがとうございます。全国の皆さんに、聞いてほしいですね。私の町にも、教えてほしいですね。

  • @omai1584
    @omai1584 Месяц назад +7

    話しが、面白くて分かりやすくて、大事な事を教えてくれてありがとうございます。
    家事をしながら、最初から最後までずーと聞いてました。
    みんなに知ってもらえるといいですね✨
    一度で覚えきれないのでまた聞きたいとと思います

  • @メリーちゃん-o5b
    @メリーちゃん-o5b Месяц назад +10

    今年の3月に菌ちゃん農法で畝を作り夏から野菜を作り始めました。
    今年は猛暑が長く続いたのでブロッコリーや白菜の苗は枯れたり虫だらけになって瀕死の状態で育つことは無理なのかなって諦めかけたんですが10月の末くらいからあれよあれよという間にその瀕死の状態から復活してブロッコリーも白菜も巨大な葉っぱになりブロッコリーは大きな実がなりました。
    他の小松菜やレタス類や春菊もすくすく育っています。
    お水をやらず追肥も一切加えてないのにあれだけ天候が悪い中、復活して見事に収穫まで辿り着くことができました👍
    ブロッコリーはとっても甘く蒸してそのまま頂きました😊
    菌ちゃん農法すごいです👏
    糸状菌って素晴らしいです!
    多くの人が菌ちゃん農法を知り挑戦して欲しいと思います(❃´◡`❃)

  • @nsr7759
    @nsr7759 27 дней назад +3

    虫の好きなおとりの植物があればいいのにね😊
    と動画を見る前に思っていましたが😅
    とても勉強になりました。
    これから農業が変わっていきますように応援したいです。

  • @アキチ-z9v
    @アキチ-z9v Месяц назад +6

    はじめまして。初めてのコメントです。
    半月前菌ちゃん先生と無肥料農法を知り、稲沢で3,4年前から始めた有機栽培
    の畝を少しずつ改良していくため、今月12月初めから一人で頑張っております。
    もともとサラリーマンを25年前に脱サラして音楽を本業(ピアノやバイオリンの
    講師です)にしてきましたが、コロナの影響もあって生徒が激減して有機農法で
    野菜栽培を始まめました。野菜栽培には本当に初心者なので菌ちゃん先生の動画は
    何回も繰り返し視聴し、書籍もすべて買って勉強してます。小嶋愛歩さんが名古屋の
    方と知り少し身近な感じもありコメントを送らせてもらいました。
    少しは仲間もいますが、高齢の私にはきついですが(??歳)1,000㎡の畑を基本私が
    一人で子守をしています。種苗、育苗、植え付け、収穫を友人に配ったりスーパーや
    JA、産直市場に卸したり大忙しです。
    ハッシュタグ:ララベジプロジェクトでヒットしますが最近のRUclips動画の
    URLを転記しておきます。御時間あるときに御覧頂ければ幸いです。
    ruclips.net/video/rlplANiHAh4/видео.html
    ホームページ:msquare-vivo.com/  一部画像が欠落しております。

  • @Run134
    @Run134 2 месяца назад +14

    素晴らしいです。私も全く同じことを思い、自分の庭に無農薬、無肥料で夏野菜を作った際に植えた苗のまわりの土の上に切った庭木の木の葉っぱを大量に被せていました。当然すぐには枯れて発酵せずに、その場では役には立ちません。しかし、何年かしたら役に立つと信じていました。
    ところが、家族が庭の見映えが悪いと言って5ヶ月後に全てを取り去り綺麗さっぱり片付けてしまいました。残念!!

  • @dandelion7673
    @dandelion7673 Месяц назад +5

    元気っこ一年ほどいただいています。
    お気に入りです💖

  • @matsu3313
    @matsu3313 25 дней назад +4

    ありがとう✨

  • @大原博文-x7z
    @大原博文-x7z 2 месяца назад +11

    神様、仏様が喜ぶ話感謝します、これからも頑張ってください、応援しています、有難うございます

  • @野屋敷裕康
    @野屋敷裕康 Месяц назад +5

    菩薩の意識で説法して下さっています!木村秋則先生同様、国宝級の日本人様です!ありがとうございます!

  • @ジャパンラブ-n5r
    @ジャパンラブ-n5r 2 месяца назад +7

    凄い話を聞けてよかったです。 とても広範囲な内容で力がわいてきました。
    塩 醤油 味噌 みりんは選んでいます。 ありがとうございました。

  • @mackeymackey9762
    @mackeymackey9762 2 месяца назад +9

    素晴らしいお話を、ありがとうございました。ふりかけ買ってみます。

  • @vrx4436
    @vrx4436 Месяц назад +7

    素晴らしいお話を聞けました。
    ありがとう御座います。

  • @小林伸江-k5p
    @小林伸江-k5p 20 дней назад +1

    このお話ってこれから生きていく人類の在り方だわ。菌類めちゃ大事

  • @さんちゃいるど
    @さんちゃいるど 2 месяца назад +10

    なんてすごい、すばらしい!

  • @王冉-i3d
    @王冉-i3d 2 месяца назад +13

    いいですね。私もこの方法で野菜を作りたいんです。

  • @じゅんこかわだ
    @じゅんこかわだ Месяц назад +4

    この地球は
    人のために造られているのです。
    自然もひとのために
    ひとが世話をするのです。
    その時ひとは自然と一つになる感覚を得られるし、幸せを感じられると思います。

  • @solarplexuss6489
    @solarplexuss6489 Месяц назад +5

    素晴らしいお話でした ありがとうございました

  • @chizurufukumoto5640
    @chizurufukumoto5640 16 дней назад +4

    私はキャベツ、私は地球は、錯覚では無く真実をお話しになっていますよね✨

  • @西村徳一-g4c
    @西村徳一-g4c Месяц назад +6

    良い講演てすネ。私もぬか漬けを海塩入れてやってる。漬けた野菜洗水は薄めて土に、猫餌にも少しかけたり。海塩で血圧正常になった。世界が日本の原点の大事な耕作に変換されて行く事祈願してます。熟成された日本に大量の移民は問題❢人手不足は総合的に政策変換を‼️

  • @真由美永澤-g5l
    @真由美永澤-g5l Месяц назад +7

    実家が農家で子どもの頃、よく手伝いをしていました。無理やりさせられてた時もありました。糸三つ葉の栽培をして農協に出荷していた時期があったのですが、出荷するのに規格があって、長さや重さが厳しく定められて売れるものを提供しなければなりませんでした。そうしないとお金が入ってこないから、生活のために作っていたんですね。折れたり長さが合わないものは廃棄されるので、もったいないから
    😂毎日味噌汁の具やおかずとして、我家の食卓にならんでいました。それでも食べきれなくて廃棄してました。
    商売として作っていると、消毒薬を使ったり農薬を使わないと売れるものが作れないと思ってやってたんだなぁと数十年経って感じています。「金儲け」か「安全」か意識の違いですかねぇ。😅

  • @アキコ-i6v
    @アキコ-i6v Месяц назад +11

    野菜くずは庭に穴を掘って埋めます。
    キャベツの芯は土に植えます。
    伸びて踊り葉牡丹の様に成ります。
    花が咲きます。

    • @アキコ-i6v
      @アキコ-i6v Месяц назад +4

      種が出来ます。
      楽しみにしてたら、青虫に食べられました。青虫は蝶になり 他の
      花の受粉を手伝います。😊

  • @ノリノリ-e5r
    @ノリノリ-e5r Месяц назад +5

    凄ーい!!
    東別院!!近いでーす。
    行きたーい!
    菌生活やって行きまーす。
    地球さんに感謝致しまーす❤

  • @白いゆり
    @白いゆり Месяц назад +5

    素晴らしい✨

  • @chinatsu9303
    @chinatsu9303 Месяц назад +6

    キャベツとの一体感✨ワンネス体験というのでしょうか。本気で食べ物に感謝してみます🌏

  • @洋代安藤-f7k
    @洋代安藤-f7k 16 дней назад +2

    うちも大谷派なので
    来てほしい
    こんな報恩講だったら行きます!名古屋の人はいいな❤

  • @ty9156
    @ty9156 2 месяца назад +18

    ほんと有機h量・微生物で育てた野菜は虫と病気になりにくい
    線が結ばれました。

  • @yoko8376-q8l
    @yoko8376-q8l Месяц назад +14

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @雪割草プルモナリア
    @雪割草プルモナリア 2 месяца назад +11

    菌ちゃん先生素晴らしい🎉このお話聞けて感謝です🌷でも綿衣類畑にいれないで😢赤色青色、合成着色料使われているから、白でも漂白剤使われているかも😢

  • @綾波レイ-m3k
    @綾波レイ-m3k 23 дня назад +2

    私達は食事🍽️の時には、必ず「いただきます♪」と言いますが、何を頂くのかと言うと、「生命」を頂きますと言う事なんです。私達の身体は、様々な生命に依って作られ生かされています。虫も病気も、様々な因果関係や高慢な自然摂理から成り立っています。近代の科学や医学は、高慢な大自然の摂理を無理矢理人間の力に依って、捻じ曲げたものです。きれいなものがいいとか、無菌殺菌剤ばっかりに頼るのではなく、大自然の摂理に適う食生活が見直されて来ています。私達の身体や自然の仕組みを知ることは、とても大切です。私も、もっともっと勉強して、正しい人から、正しい情報源から、正しい知識を身につけて、実行して行きたいと思っています。

  • @小林伸江-k5p
    @小林伸江-k5p 20 дней назад +1

    この内容すごい!
    人間界も同じだわ

  • @BirdHZD.8310
    @BirdHZD.8310 6 дней назад +1

    害のない草が生えてきたんです→食べられますしね❤👍副産物までできて一石何鳥かわかりませんねー😆

  • @自己啓発コタロー
    @自己啓発コタロー 2 месяца назад +6

    分かりやすー

  • @ちゃんおてぃ
    @ちゃんおてぃ 2 месяца назад +11

    めちゃくちゃ勉強になりました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)peco♡ ありがとうございます

  • @yumetime000
    @yumetime000 2 месяца назад +13

    面白い🤣

  • @kumijw3875
    @kumijw3875 Месяц назад +9

    神は言われた。全てのものは良かった。人間がぐちゃぐちゃにしたんですね…

  • @加藤大和_練馬
    @加藤大和_練馬 2 месяца назад +6

    大日月地神示のメッセージとつながるような話もありますね。

  • @poym606
    @poym606 Месяц назад +3

    面白い!

  • @茶谷四郎
    @茶谷四郎 23 дня назад +1

    「一人勝ち出来ないんです。この世の中は」お願いだから、この言葉を世界の指導者達に聞いて欲しい。

  • @じゅんこかわだ
    @じゅんこかわだ Месяц назад +2

    冬には
    常夜鍋がよいですよ~~~❤

  • @tetoroa1343
    @tetoroa1343 7 дней назад +2

    たまたまこの動画を見かけたので 、用事があって病院に行った時の帰りのタクシーの内 →まだ病院の敷地内でタクシーが止まった時に見ようによっては雑草になる花が咲いていて🐝が飛んでて「これが自然⤴️」って見てたら除草剤を背負った人が現れて…そこにも除草剤を撒いてて 。。やっぱり病院って矛盾してますよね・・人以外の生き物や自然って邪魔なのね(*_*)って悲しくなった😣
    人は自然をコントロール/支配/管理できるんだ←的なところがあるけど 、そんなことはできないわけで 。。問題を大きくして解決しなければ!ってすることが そもそもね😅不自然の極みで ( ゚ 3゚) 人間だけで この世界は成り立っていないのだ🐞🐌🐝🌳

  • @jeen4766
    @jeen4766 8 дней назад +1

    究極のSDGS活動ですね。
    海外、特にEU圏の国々の方が日本より有機栽培が盛んですが、海外ではどのような方法で有機栽培をしているのか興味あります。
    あと殺虫剤や化学肥料が生まれる前はどのような有機栽培をしていて、どんな問題があったのか、何故、有機栽培が持続しなかったのか知りたい。

  • @juncospollack6281
    @juncospollack6281 Месяц назад +2

    目からウロコの話ですねw❤😂

  • @iphonephilosophy2004
    @iphonephilosophy2004 2 месяца назад +9

    蛭子さんみたいな語り口がクセになる

  • @茶谷四郎
    @茶谷四郎 23 дня назад +1

    この方、話が上手いなぁ。

  • @IkukoHishikawa
    @IkukoHishikawa 2 месяца назад +7

    14:07 腐熟… 蛆虫療法があります。

  • @久米久米クラブ
    @久米久米クラブ 11 дней назад

    吉田俊道さん、吉田松陰さー
    死んだ友達も喜ぶよーこんな話し!原因がわかれば改善していく。天国行った仲間も死んだ甲斐がある。俺も生きてる甲斐が出てくる。本当死んじゃう前にミルクティーとラーメンばっか食うなよりも、もっと根本的に野菜とか農業やろうぜって言ってやりたかった!
    良い循環になったら、盗んだバイクで走り出す未来が無くなりますね〜
    本当素晴らしい話しを聞かせていただきました。
    メビウスウォーターと水素の話しみたい。よしりんとかみつろうみたいな話しで聞きやすかった!

  • @hiromibee
    @hiromibee 2 месяца назад +3

    お米はヒ素が多いから、白米のほうがいいんじゃないでしょうか。とても良いお話ありがとうございました。

  • @ダイコンワシ
    @ダイコンワシ 2 месяца назад +6

    なるほどなぁ 真理ある

  • @inuneko12
    @inuneko12 2 месяца назад +5

    生物学者 福岡伸一さんの「動的平衡」、そして糞土師 伊沢正名さんの話しにも通じる気がします。

  • @marimasaki6365
    @marimasaki6365 2 месяца назад +5

    ブッダの仏教です。

  • @21stcenturymanury
    @21stcenturymanury 8 дней назад +2

    知らないのは人間だけ🙆