「護衛艦いずも」「赤城」「飛龍」を並べてみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • 説明
    広告が消されたので再アップロードです。
    前の同じ動画見たことがある人すみません。

Комментарии • 102

  • @user-wi7lz2vf3d
    @user-wi7lz2vf3d 4 года назад +54

    およそ80年前に赤城、加賀があったなんて日本の誇り

  • @mutsuhito1868
    @mutsuhito1868 3 года назад +13

    いずもって大戦中の空母と変わらないって意外と大きかったんだな……
    という事はいずもから発艦するゼロ戦見てみたいな……

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 3 года назад +4

    かがと加賀で比較して欲しかったw

  • @user-jw1nq8dl2r
    @user-jw1nq8dl2r 5 лет назад +62

    WW2の日本の空母ほんとすこ
    かっこよすぎる

  • @user-qx7ym4zv7m
    @user-qx7ym4zv7m 2 года назад +7

    80年前なら立派な正規空母

  • @BONZO_mobydick
    @BONZO_mobydick 3 года назад +8

    赤城(旗艦)、加賀、蒼龍、飛龍、瑞鶴、翔鶴……
    開戦期の日本海軍が誇る、当時世界一の機動部隊。山本司令長官が育てた艦載機パイロットも熟練度は高かった。
    戦闘機もそうだけど、フォルムがカッコいいですな。木製の甲板も色彩的に悪くない。

  • @user-unetaro
    @user-unetaro 3 года назад +12

    いずもは昔の艦より太めなところがいかにも今の艦って感じ

  • @user-bq7ww4zj1o
    @user-bq7ww4zj1o 9 лет назад +22

    大きいとわかってても、ねえ赤城 飛龍と並べられたら大きさがとても実感しやすい

  • @isaytrue
    @isaytrue 3 года назад +3

    こう見ると、プロペラ機の発着にはまにあうが、ジェット機が発着するには長さが足りないな、いずも。

  • @user-bq7ww4zj1o
    @user-bq7ww4zj1o 9 лет назад +67

    いずもでかいじゃん

    • @6cabrio998
      @6cabrio998 4 года назад +4

      全長は同じでも横幅広いから大きく見える実際、横須賀でイズモ見たけど、外観はスッキリしてた。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 3 года назад +5

      艦載機も巨大化・高速化してるから相対的に見れば小さい

  • @vonzo7878
    @vonzo7878 7 лет назад +48

    飛龍小さいですね、とういことは飛鷹、隼鷹はもっと小さいのか
    着艦が大変だったでしょうね、駆逐艦のトンボ釣りのお世話になったパイロットもいたんだしょうね

    • @Lightningimyazuma
      @Lightningimyazuma 4 года назад +13

      いやでも、(今更)日本のパイロットって鳳翔で練習してるから短い甲板でも案外大丈夫だったりして

    • @user-no5gu7oe2j
      @user-no5gu7oe2j 4 года назад +8

      着艦はワイヤーとフックで無理矢理抑えるからもっと短くても大丈夫。
      発艦は滑走するからこの長さでは厳しい。

    • @user-gu7ux7qr1z
      @user-gu7ux7qr1z 3 года назад +3

      飛竜は当時でも中型空母と呼ばれちょったけえのう。

    • @user-df1nn5lz1s
      @user-df1nn5lz1s 3 года назад

      水上戦闘機ならお世話も何も
      ならないのかと思った 離陸着陸は海上 ベルトコンベアで順次引き上げ 滑走路はお飾り

    • @457op661
      @457op661 3 года назад

      二航戦の連中が五航戦の連中をバカにしたとかどっかで読んだな

  • @user-nr1dx8ni2t
    @user-nr1dx8ni2t 4 года назад +5

    今の空母、カタパルト付いてない空母より同じか一回りでかいくらいか!甲板の反りや迎撃用ミサイルまで付いてますよね!

  • @zutuku
    @zutuku 3 года назад +2

    縦に長いか、横に太いか・・・

  • @enushi_mo_waruyonou
    @enushi_mo_waruyonou 5 лет назад +75

    『ジパング』みたく第二次大戦にタイムスリップしたら、ちょっとした改装でじゅうぶんに正規空母として運用できるな。

    • @user-iq7cd9sq5e
      @user-iq7cd9sq5e 3 года назад +9

      武装は護衛艦ありきの最低限の設計だから、単艦で来ても守りが手薄過ぎるかな...
      昔の空母みたいに飛行甲板の横にスペースないから対空兵装載せる場所ないですし...
      ファランクス弾切れになったらその場所に機銃載せるだけになりそう...

    • @user-rt7ji6ti4r
      @user-rt7ji6ti4r Год назад

      @@user-iq7cd9sq5e 20ミリ弾って当時は無かったんですかね?

    • @user-pt5iq9fy8c
      @user-pt5iq9fy8c Год назад

      ​@@user-rt7ji6ti4r
      零戦の20ミリ機銃弾がワンチャン使えるかも???

  • @se7sgr
    @se7sgr 3 года назад +3

    単純には比較にならない
    艦載機の大きさが違うし

  • @user-zv4rn3rs9q
    @user-zv4rn3rs9q 3 года назад +3

    やっぱり帝国海軍時代の方が好き

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q Год назад +2

    いずも、デッカ!😱

  • @tokujimaekita1697
    @tokujimaekita1697 2 года назад +1

    出雲は甲板を作り直しても無駄です 全長が短すぎですあと80m欲しいです エンジンは原子力とガスタービン共用で良いはずです 新規建造すべきです

  • @mawakaba6479
    @mawakaba6479 4 года назад +5

    最近、艦船プラモに目覚めて大和型変更の空母信濃と長門型陸奥を作製した。信濃は幅は広いが長さは赤城と同じくらい。
    あなたの比較画像が正確とすると、「いずも」は、戦時最大の空母信濃に匹敵する。えらいこっちゃ。

    • @user-nh8wt2ur4i
      @user-nh8wt2ur4i 4 года назад

      初出航で潜水艦に沈められたけどね

    • @neiton-dl4dd
      @neiton-dl4dd 4 года назад +1

      信濃は大和型だから装甲が分厚くて排水量が大きいんだろうな。

    • @457op661
      @457op661 3 года назад

      戦艦は可能な範囲で短い方が的になりづらくていいのです。巡洋艦は速度優先すれば長くなる

    • @kongoukongou3035
      @kongoukongou3035 3 года назад

      信濃は、排水量がえぐいからねえ

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 4 года назад +12

    大日本帝国海軍、万歳! 日本帝国海上自衛隊、万歳! いずもの飛行甲板にも日の丸を描いてくれないかなあ。

    • @user-lr2ey9ho2r
      @user-lr2ey9ho2r 3 года назад +2

      最高じゃねーか

    • @6cabrio998
      @6cabrio998 3 года назад +2

      甲板に旭日旗でもいいかも。

  • @user-nw7zh3ns6e
    @user-nw7zh3ns6e 3 года назад +2

    護衛艦かがと
    空母加賀を比較して欲しい
    全長は同じって言われているので

  • @user-qz7nu3mm9r
    @user-qz7nu3mm9r 4 года назад +5

    幅が デカぃ!

  • @RY-xm8og
    @RY-xm8og 3 года назад

    いずもは着艦しやすそうだなぁ

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 4 года назад +2

    やっぱり赤城、飛龍の左側のアイランドは違和感を感じる

  • @user-xk4qx6jp8v
    @user-xk4qx6jp8v 3 года назад +2

    護衛艦なんです

  • @specialconcorde
    @specialconcorde 7 лет назад +11

    赤城重心が高いわ。

    • @hyperuso800
      @hyperuso800 4 года назад +2

      元々は三階建だったから・・・

    • @CB750FZ79
      @CB750FZ79 4 года назад +3

      あのカチ上げた飛行甲板の高さが良い。昔プラモのパッケージで艦首が波に飲まれて
      飛行甲板だけがそびえ立ってる様な絵が書いて有ったが、格好良かった

  • @user-rd3rx5lt6r
    @user-rd3rx5lt6r 3 года назад +1

    いずも以外とでかくね?何メートルだっけ?

  • @user-en7ic5oi3j
    @user-en7ic5oi3j 3 года назад +2

    日の丸 爆撃の ターゲットだろ。

  • @CB-gr2ks
    @CB-gr2ks 5 лет назад +6

    どうせなら翔鶴型も一緒に並べて欲しかったな〜(願望)

  • @user-sw4ex9sd6w
    @user-sw4ex9sd6w 3 года назад

    動画ご苦労さまです、思っていた以上の大きさだったんですね

  • @neiton-dl4dd
    @neiton-dl4dd 4 года назад

    いずもの公称排水量は少ないんじゃ…おや?だれか来たようだ

  • @user-dg4hw5cr5k
    @user-dg4hw5cr5k 4 года назад +4

    よしっ、もう1隻つくれば、ミッドウェイで勝てるぞ。
    山本うそ六

  • @hikaruzzi76
    @hikaruzzi76 3 года назад +1

    是非英霊方に着艦頂こう

  • @user-ip5jx9tg9b
    @user-ip5jx9tg9b 5 лет назад +2

    飛龍の小ささにワレ、オドロキカクセズ

  • @chumthungongullie7912
    @chumthungongullie7912 4 года назад +1

    Is it a comparison among Akagi, Hiryu and Izumo class ?

    • @lako6875
      @lako6875 3 года назад +1

      Yes, they are so.

  • @user-bv1hm2zb7t
    @user-bv1hm2zb7t 8 лет назад +10

    赤城がカッコイイ

  • @user-od1ne6en9v
    @user-od1ne6en9v 3 года назад

    いずもは艦橋がクソデカいせいでパッと見小さく見えるけど全長だけなら赤城と同等なんだよな

  • @senkan_MUSASHI_0620
    @senkan_MUSASHI_0620 3 года назад +2

    高評価を634(武蔵)にした

  • @hitac01
    @hitac01 3 года назад

    無人機なら充分正規空母運用できるな。

  • @user-jn6tm8qd4q
    @user-jn6tm8qd4q 3 года назад +1

    まぁ昔の飛行機は今と比べると小さいからね。いずもなら沢山乗ると思うけど。運航もしやすいと思うけど。

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x 4 года назад +3

    ここまで大きいなら初めから堂々と航空母艦として建造すりゃええ、何をコソコソ作ってんのよ?
    旧日本海軍が鳴いておるぞ!🙏🙏🙏🇯🇵🇯🇵🇯🇵😁😁😁

  • @user-xp6tq8td7n
    @user-xp6tq8td7n 3 года назад

    赤城は、元戦艦だから大きさ以上のトン数があるな

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 3 года назад +1

      巡洋戦艦な。加賀は元戦艦だけど。

  • @user-jj8ir7uy8k
    @user-jj8ir7uy8k 3 года назад +1

    運用する航空機が全く違うのだから、比較する意味も全く無いわい。

  • @daisuke5755
    @daisuke5755 3 года назад +3

    昔の航空機は小さかったんです。幅が狭いのはそのためです。幅が広いと艦そのものの速力か落ちるので、敵の爆弾や魚雷が命中しやすくなります。戦艦大和は大きいので攻撃しやすかったのてす。

  • @Wadatsumi0412
    @Wadatsumi0412 5 лет назад +2

    いいですね👍

  • @NHiro-xf6dp
    @NHiro-xf6dp 9 лет назад +19

    CG動画ほぼ全て見せてもらってます。
    お上手です(*'▽'*)わぁ♪
    並べて比較すると、
    当時の日本の造船技術がケタ外れにすごかったのを
    あらためて実感しますわ。
    ありがとさんです~☆

  • @cyberterro
    @cyberterro 3 года назад +2

    「いずも」のエレベーターなら流星・彩雲が運用できそうだ

  • @hideoyamada4999
    @hideoyamada4999 3 года назад

    イズモの公称排水量って、初期の妙高の”8,500トンです!、ホントです!”と同じ仕掛け?あ、ごめんね、ごめんね。

  • @harrier8131
    @harrier8131 3 года назад +1

    いずもデカッ!? もうね。「いずも」は「多聞丸」に改名しようよ(名案)

  • @user-lk9ii1bp4e
    @user-lk9ii1bp4e 6 лет назад +3

    飛竜若干小さいんだね

    • @itk7713
      @itk7713 5 лет назад +3

      艦隊中型空母として設計されたからね

    • @kongoukongou3035
      @kongoukongou3035 3 года назад +2

      軍縮条約あったしね

  • @user-yp9jo7bg4v
    @user-yp9jo7bg4v 5 лет назад +1

    いずもがデカイ❗ヘリポートの分の幅ですね⁉️赤城、飛竜の時代はヘリは無かったですもんね⁉️

  • @user-pm9yi4vc7r
    @user-pm9yi4vc7r 3 года назад

    飛竜はやや小さくて狭いな。日本の空母割り当て制限トン数を二分割してこの大きさになったわけだが、後世の後知恵でいえば大型空母の方が発着艦ラクだし。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 3 года назад +1

      条約型は蒼龍まで。飛龍は全長は蒼龍と変わってないが総排水量が 違う。飛龍は優秀な中型航空母艦だったし、早急に航空母艦を作らないと行けない情勢から後の量産型航空母艦の雲龍型のベースになった。

  • @user-dd9fc2yy1p
    @user-dd9fc2yy1p 3 года назад

    いずも
    F35運用するにあたり
    前方中央エレベーター邪魔だなぁ。
    艦橋手前外部に移動する必要があるな…

  • @hihifuru
    @hihifuru 3 года назад +2

    やっぱ米空母に比べると一撃で甲板貫通しそうな感じしかしないな…

  • @uss1701d2002
    @uss1701d2002 5 лет назад

    いずもは、「加賀]と同サイズ。飛鷹、隼鷹は、長さは「飛龍」と同じだが、幅は隼鷹の方が幅広ですね。「ひゅうが」の方が、飛龍よりも短いですな。

  • @ykk6345
    @ykk6345 3 года назад +1

    艦名を出雲から大和へ、加賀から武蔵へ、伊勢は赤城に、日向はそのままに替えるべきだね。
    モチベーションが上がるね。以上😱

  • @tenku06
    @tenku06 4 года назад +3

    いずもから現存する零戦を飛ばす・・・無理だな

    • @user-gn8mz7xx2k
      @user-gn8mz7xx2k 4 года назад +3

      確か、80mぐらいで離艦できるとおもってたが。 普通に可能でしょ。 着艦はそれなりの用意しないとね。

    • @tenku06
      @tenku06 4 года назад +2

      @@user-gn8mz7xx2k でも…政治的にね~
      それに太極旗からの騒音も五月蠅いから

    • @neiton-dl4dd
      @neiton-dl4dd 4 года назад

      アレスティングワイヤ張らないとな。着艦誘導装置は付ける予定か!?

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 8 лет назад +2

    でかいね

  • @jiizjard8791
    @jiizjard8791 4 года назад +2

    Tenoheka banzai banzai banzai

  • @usmasuda
    @usmasuda 4 года назад +4

    初心者にはどれがどの空母か判断がつきません。船に名前を付けてもらえると助かります。

    • @user-jf6jh7gw1x
      @user-jf6jh7gw1x 4 года назад +2

      甲板に書かれているカタカナ・数字で識別できます
       「ア」 赤城
       「ヒ」 飛竜
       「83」いずも

    • @Sea00-K
      @Sea00-K Год назад +2

      @@user-jf6jh7gw1x 飛竜ではなく、飛龍ですよ・・・

  • @zeroseven347
    @zeroseven347 5 лет назад

    まあ、向風だったら、70mで飛べてたレシプロ機と30tonぐらいで飛ばなきゃならない今とは、単純にサイズ比較はできないんだけど、確かにでかいな。

  • @fi5572
    @fi5572 3 года назад

    何?しょーもな。