仮置零士
仮置零士
  • Видео 35
  • Просмотров 9 480 825

Видео

戦艦大和の遮風装置をコンピュータ解析してみた
Просмотров 51 тыс.3 года назад
戦艦大和の艦橋の窓についている縦縞のような構造物は、遮風装置と言います。遮風装置はエアカーテンを作り、風を制御するものです。今回は、OpenFOAMを使って、遮風装置を解析してみました。
戦艦大和は主砲の反動で止まってしまう!?
Просмотров 35 тыс.3 года назад
46センチ砲を滑らかな床の上で撃つとどうなるでしょうか?
The firing rate of 12 BB Yamato's guns are comparable to the modern navy gun.
Просмотров 62 тыс.3 года назад
戦艦大和を新造したいと思いませんか? MK-45は海上自衛隊のあたご型護衛艦から搭載され続けています。 毎分16~20発の射撃が可能で、砲弾重量は31.75kgです。 対して、46センチ砲は1門あたり毎分1.5~2発の射撃が可能です。砲弾重量は1発で1460kgもあり、単位時間あたりの射撃量はMK-45の3.4~5.8倍にもなります。戦艦大和にはこれが、9門も装備されているのですから、戦艦大和の主砲威力はとてつもないことがわかります。 MK-45が対空よりも対水上・対艦攻撃を主目標に設計されたと言われていることからも、戦艦大和の46センチ砲は現代においても高い威力を発揮することでしょう。
Shoot Yamato 18in Gun in Residential Area. Big Blast
Просмотров 587 тыс.3 года назад
戦艦大和の主砲射撃時の爆風をUnityで再現してみました。
戦艦大和なら対艦ミサイル耐える説 実験資料から貫徹力計算してみた
Просмотров 562 тыс.3 года назад
貫徹力換算式と亀ヶ首での爆弾実験の資料から、対艦ミサイルに戦艦大和の装甲が耐えられるか、考察してみました。
空母信濃がいかに不完全な空母であったか
Просмотров 64 тыс.3 года назад
最強の戦艦から改装され空母となった信濃 排水量や装甲厚など、圧倒的大きさから、最強の空母として語られています。 しかし、戦艦からの旧改造であったため、様々な不具合がありました。
AIお掃除ロボットに武器を持たせるとこうなる。
Просмотров 2,3 тыс.3 года назад
UnityのMl-Agentsに挑戦してみました。 AI同士で争いが起こるのか?少し強引すぎかもしれませんが、状況によっては、AI同士の報酬の取り合いから、戦闘が発生するかもしれません。
戦艦大和を船体延長して30ノットを出せるか計算してみた
Просмотров 177 тыс.3 года назад
戦艦大和は、全長に比べ、横幅が大きいから、速度が出しにくい。本当でしょうか?今回はエクセルをテイラー図表から船体抵抗を計算する式を作り、 戦艦大和の船体延長時の速力と馬力を計算しました。
貫徹力換算式で大和vsアイオワを計算してみた リメイク版
Просмотров 154 тыс.4 года назад
貫徹力換算式で大和とアイオワが砲戦をする場合、相手のたまに装甲を貫かれない距離を求めて、比較してみました。
What happens when a battleship Yamato 46 cm gun hits a modern tank. (Physical engine)
Просмотров 680 тыс.4 года назад
46センチ砲弾が戦車の装甲に貫通しなくても、砲弾の運動エネルギーで、戦車をひっくり返してしまうことが可能なはずです。
戦艦大和主砲弾は仰角何度が最大射程になる?物理エンジン
Просмотров 106 тыс.4 года назад
この動画の結果は、戦後アメリカが46センチ砲を調査した結果と一致しています!! 46センチ砲のように成層圏まで届く砲弾ではなく、私たちが素手で投げるボールなどの、空気の密度の変化がほとんど無視できるような条件だと何度くらいが、一番遠くへ飛ぶでしょうね!
Main shell of Battleship Yamato could be confirmed with the naked eye? [Physical engine]
Просмотров 20 тыс.4 года назад
ゲームでは砲弾が光って描写されていますが、実際は光ってないそうです。高速で飛んでいく砲弾は目視できるのか、ゲーム開発ソフトUnity を使って、戦艦大和の主砲弾の発射を再現してみました。
The last naval review of the Imperial Japanese Navy in 1940
Просмотров 2,3 млн4 года назад
1940年に行われた観艦式は日本国史上最大の規模であり、艦艇数は100隻を超える。しかし、太平洋戦争により数年にして参加艦艇のほとんどが失われた。
if japan made greatest aircraft carrier YAMATO in 1936
Просмотров 258 тыс.4 года назад
アルキメデスの大戦などでも触れられた戦艦大和。当時の情勢を思えば、戦艦不足も大いに感じるところではあるが、思い切って大和を空母として建造した場合を予想してみた。
Battleship Yamato beautiful figure
Просмотров 40 тыс.5 лет назад
Battleship Yamato beautiful figure
Salute of guns Battleship Yamato If the former Japan Navy and the SDF are together FLEET REVIEW 4
Просмотров 595 тыс.6 лет назад
Salute of guns Battleship Yamato If the former Japan Navy and the SDF are together FLEET REVIEW 4
If the former Japan Navy and the SDF are together FLEET REVIEW 3
Просмотров 151 тыс.7 лет назад
If the former Japan Navy and the SDF are together FLEET REVIEW 3
JMSDF escort ship Izumo compared with Wasp
Просмотров 36 тыс.7 лет назад
JMSDF escort ship Izumo compared with Wasp
Battleship Yamato with warship March
Просмотров 215 тыс.7 лет назад
Battleship Yamato with warship March
big cherry tree Combine all cherry blossoms in Japan into one tree
Просмотров 4 тыс.7 лет назад
big cherry tree Combine all cherry blossoms in Japan into one tree
If the former Japan Navy and the SDF are together FLEET REVIEW 1
Просмотров 721 тыс.8 лет назад
If the former Japan Navy and the SDF are together FLEET REVIEW 1
「US-2」「二式大艇」を並べて比較してみた。
Просмотров 62 тыс.8 лет назад
「US-2」「二式大艇」を並べて比較してみた。
「伊400」と「そうりゅう」の大きさを比べてみた「3DCG」
Просмотров 528 тыс.8 лет назад
「伊400」と「そうりゅう」の大きさを比べてみた「3DCG」
中国空母「遼寧」の同型艦と「いずも型」「ひゅうが型」を並べてみた
Просмотров 187 тыс.8 лет назад
中国空母「遼寧」の同型艦と「いずも型」「ひゅうが型」を並べてみた
「護衛艦いずも」「赤城」「飛龍」を並べてみた。
Просмотров 377 тыс.8 лет назад
「護衛艦いずも」「赤城」「飛龍」を並べてみた。
「護衛艦かが」と「空母加賀」を比べてみた
Просмотров 178 тыс.8 лет назад
「護衛艦かが」と「空母加賀」を比べてみた
3DCGで赤城とニミッツの大きさを比べてみた。
Просмотров 66 тыс.9 лет назад
3DCGで赤城とニミッツの大きさを比べてみた。
warthunder 紫電改のロケット弾を無制限に連射してみた。
Просмотров 52 тыс.9 лет назад
warthunder 紫電改のロケット弾を無制限に連射してみた。
warthunder 爆弾 魚雷を100個連続投下
Просмотров 102 тыс.9 лет назад
warthunder 爆弾 魚雷を100個連続投下

Комментарии

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa Час назад

    艦尾を伸ばすのは難しいのかな?

  • @JAMTP5285
    @JAMTP5285 2 часа назад

    複合装甲にしよう

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 3 часа назад

    軽量化も一手だと思うな。主砲の尾栓の構造を左右に動かして開閉するのではなく、上下に開閉させる方式にすると砲塔をせまく設計できます。 鋲接ではなく溶接にしたら、更に軽量化できるはずです。 只、当時は其の技術が無かったですね・・・

  • @RayCrosmy
    @RayCrosmy 3 часа назад

    面白い試みですね。 大和は積んでいる装備の割に船体が小さいことが特徴ですから、少し大きく作ることを考えるのは悪くないのですが、曲がらない船もまた厳しいことになります。 それから、リメイクするのなら、魚雷で容易に沈まないように、リベットをやめて溶接にすべきでしょう。もちろん船体を構成する金属の見直しも必要になります。

  • @shin-i55501
    @shin-i55501 5 часов назад

    下部の補強板は配列的にボルテックジェネレーターの役割も果たしそう!

  • @sariew8311
    @sariew8311 5 часов назад

    ? 速いところで 40m/sec ででますけど・・・・

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 7 часов назад

    むしろ興味を持つたのは、大和の断面図に有る、キールから立ち上がる垂直隔壁。 当時、世は破壊力の増した航空魚雷の時代に移行。 水線下の薄い鋼板に穴が開くと海水がドドッと入って、大和型は反対側に注水してバランスをとり、隔壁が無く水が左右に広がるアイオワはそれが不要。 少なくも大型艦は両艦と同様の設計で、それも日米の軍艦設計思想の違いから来ている。 てな話しを、他のチャンネルで視聴したヨ!

  • @jimmy-qu7tj
    @jimmy-qu7tj 12 часов назад

    速力向上で船体伸ばしとなると、最初から設計し直さないとダメだと思う。 その上で、陽炎型のエンジン1基に1スクリューで4スクリュー位やればスピードも出るかもね。

  • @yasushifukai4212
    @yasushifukai4212 15 часов назад

    空母赤城は、ほんとに船体を真っ二つに割って延長したと、元海軍将校から聞きました。 それが、滑走路延長目的以外に速度向上の意味もあったとはね! 海自は、主要艦の公称を30ノットでそろえているのデスナ。

  • @user-cx3kw3ce1d
    @user-cx3kw3ce1d 17 часов назад

    者風装置とは知りませんでした。原理としては、テスラバルブに似ている気がします。

  • @SCP-uy6wp
    @SCP-uy6wp 23 часа назад

    一応大和自体も機関を安全に動かせる為に出力を意図的に抑えてるだけで、その気になれば30ノットは出せたらしい(機関がどうなるか分からないが)

  • @kai1696
    @kai1696 День назад

    夢ではあるけれども、アメリカのようにモンタナ級とアイオワ級みたいに二種類作れればよかったのかな。現場としてはどう考えていたのかな。金剛級みたいな使い勝手いい船の方が戦力としては有効だったのかな。

  • @user-ns9ti6fm7t
    @user-ns9ti6fm7t День назад

    思想強めの動画で好き

  • @Mytrajectory22
    @Mytrajectory22 День назад

    この方、本職はいったいなんなんだ!? 造船の素人とは言ってるけど、工学の教育を受けた人、工学を生業にしてる人、、、だよね?

  • @user-wd5st3xv1q
    @user-wd5st3xv1q День назад

    つぎは80糎砲ですな

  • @masanof_1jz
    @masanof_1jz День назад

    ミサイルが効かないってのは前から言われてたけど、こうして数字で見ると分かりやすいですね

  • @user-tl7gm5en6b
    @user-tl7gm5en6b 2 дня назад

    空気の流れ、水の流れ等には細心の神経を使ったけれどスクリュー形状はどうだったのか。米国は4軸の場合、内側と外側で形状が違っていたそうです。

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 2 дня назад

    あんたすげーよ 同じ事を丁型海防艦を30knot出したくて計算しようとしてざっくり概算しか出来なかった 特に喫水深さが顕著に効いてくるんだよね、つまり積載量による沈み込みは本物じゃないとわからんので挫折した 40m延長だと全長303mでそんなの建造出来るか?と言われると、なんと出来るんだよね 日本で造られた一番大きなコンテナ船が全長399.5m もし造るなら現代の新しい大和は延ばし放題で33knotでも行けるんじゃないですかね

  • @user-yt6bl2sc1j
    @user-yt6bl2sc1j 2 дня назад

    双胴戦艦とはロマン溢れますね! 鋼鉄の咆哮を思い出します😂

  • @user-os3ws6pb7z
    @user-os3ws6pb7z 2 дня назад

    40キロ以上離れて 46 サンチ砲を打って 弾着するのにかかる時間は 約50秒、 もしアイオワが、35ノットで走航しているなら、約900メートル移動しており、 命中させるのも至難の業。

  • @user-ek9nu2cg8u
    @user-ek9nu2cg8u 2 дня назад

    3:31 確認できナス!

  • @mkep82da
    @mkep82da 2 дня назад

    遮風装置も艦船の速力によって効果に差が出るはずでおそらく25ノット以上出すようなら必要ってとこでしょう。なのでほかの日本戦艦は金剛型除けば装備しても効果は…

  • @user-or9iq9po6f
    @user-or9iq9po6f 2 дня назад

    大和の艦首伸ばすCG見ると、米軍アイオア級に似てくる あちら、たしか戦艦のクセに33ノット技術の差か?

  • @user-mc9ii8to7o
    @user-mc9ii8to7o 3 дня назад

    やはり接手とかも重要になってきますよねぇ〜

  • @ki0yu
    @ki0yu 3 дня назад

    艦首の形状や長さだと思います、新幹線もそれの工夫で最高速度上げてきたので。あとは艦首伸ばすと旋回性能に影響出るので速度だけでなくその辺も考慮して作られたのが大和かと、速度だけでなく全体のバランスを考えてと言う事かと。

  • @user-eq2se8qb4i
    @user-eq2se8qb4i 3 дня назад

    直線で速力早くても長船体だと旋回半径が大きくなるから戦艦では致命的

  • @user-vl1mi8gx9i
    @user-vl1mi8gx9i 3 дня назад

    戦艦同士の砲戦になると装甲の薄い副砲が弱点になると言われていたので副砲に無い船体すればアイオワ級のように30ノット以上と妄想していました。

  • @user-su8lz8xk4x
    @user-su8lz8xk4x 3 дня назад

    そもそもリスク回避で積まなかった翔鶴型の機関積めば30ノットは余裕でしょうけどね…

  • @otakupapa01
    @otakupapa01 3 дня назад

    船首を延ばすと。。 カッコいい(絶句) 設計陣もわかっていたのではないか?と思いますが、主砲より先のエリアが増えることに魅力を感じなかったのでは?と。 空母に追従できない致命的な弱点は、建造時にはわからなかったし。

  • @masanof_1jz
    @masanof_1jz 3 дня назад

    旧式戦艦群が艦尾or艦種を延長してたのは的を得ていたということか

  • @user-jy4fc2pm3m
    @user-jy4fc2pm3m 3 дня назад

    無理だな。アメリカのアイオワ級戦艦の期間出力をもってしても、30ノット出せるかどうかですね。後は蒸気タービンの缶の水蒸気の温度の上昇以外は、基本的に出力の向上には寄与しないでしょうね。

  • @kojif5320
    @kojif5320 4 дня назад

    すごい👍

  • @fracta39
    @fracta39 4 дня назад

    今後大和を建造する場合、わざわざ艦長を伸ばさなくても現代のテクノロジーで高出力機関を積めばOK! なのか?

  • @user-re2nf8ox3t
    @user-re2nf8ox3t 4 дня назад

    背景にバケモノ戦艦出てきて笑った

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub 4 дня назад

    原発原子炉もミサイルじゃ貫通できんし 大和クラスの主砲弾出なきゃ無理だから

  • @user-py4go5nd7e
    @user-py4go5nd7e 4 дня назад

    中央部延長案は機関のシフト配置か、機関部の幅を細くするかして、全幅の2~3m縮小がセットになっているものと理解しています。

  • @TheGowasu
    @TheGowasu 4 дня назад

    今でこそコンピュータや3Dモデル(必要ならスパコン)も有りますが、昔の人はソロバンと計算尺、そして水槽実験でやって居たのですよね。戦争にこそ破れ、大和をはじめ数々の艦艇が戦没しましたが、戦後日本の大型船舶建造技術に貢献して戦後日本の発展を支えた造船技術。偉大な技術遺産と言えますね。

  • @uss1701d2002
    @uss1701d2002 4 дня назад

    「遮風装置」これがあるお陰で?艦橋の見た目もカッコイイよね!?

  • @PS-ot4bx
    @PS-ot4bx 4 дня назад

    すげえ機能美なんだなぁ、ろくにコンピューターもない時代にこんな完成されたもんが作れたとは (現代だとレーダー反射面積がバチクソ増えそうだけど…w)

  • @user-df8sz1bt9y
    @user-df8sz1bt9y 5 дней назад

    テストでは31ノット出そうですね。

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y 5 дней назад

    1000年待って「波動エンジン」が出来るまで待とう!

  • @maxpol7144
    @maxpol7144 5 дней назад

    コンピューターどころか電卓も無い時代におそらく計算尺で設計した技術者ってすげ~な

  • @Milepoch
    @Milepoch 5 дней назад

    航空戦は飛行甲板の数 どんなに巨大でも1機づつしか発着できない そういう所からもう信濃は不完全、信濃がいくら頑張っても不完全

  • @my-ulf
    @my-ulf 5 дней назад

    高圧流水にエアガン撃ち込んでも流される原理ですね

  • @chinquapintree
    @chinquapintree 5 дней назад

    クソ面白い あの形状によく行きついたもんだと感心する

  • @user-fk6tu3ex1v
    @user-fk6tu3ex1v 6 дней назад

    遮風装置なんてものの存在すら知らなかった

  • @茄子が食べたくて
    @茄子が食べたくて 6 дней назад

    誰か原寸大、1/1戦艦大和つくらねえかなあ~

  • @user-mf3wg8og4s
    @user-mf3wg8og4s 6 дней назад

    砲塔に撃ったら貫通しなくても砲塔ごと千切れそう

  • @ISE_TERUYA
    @ISE_TERUYA 6 дней назад

    艦橋とかの艦上構造物も全部複合装甲で構成してカチカチにしておきたい

  • @7782-x4t
    @7782-x4t 6 дней назад

    艦橋にぶち当てよっか。日本國海上自衞隊大和型護衞艦