【トイチ】歴代最も豪華な進化を遂げたがレースではシビックには敵わなかったトヨタAE101カローラレビン・スプリンタートレノを解説/ゆっくり解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 сен 2024
  • 今回のお題はトヨタAE101カローラレビン・スプリンタートレノです。
    バブル最盛期に開発され、新開発のスーパーストラットサスペンションや5バブルエンジンを搭載して、宿敵シビックに挑んだが及ばず、しかもバブル崩壊で売上は伸び悩み・・・
    不遇だったけど、中身は最高に良かった車です!
    皆さんのアツいコメント待ってるぜ!
    ----------------------------------------------------------
    【参考文献】
    ニューモデル速報 第104弾 新型カローラ/スプリンターのすべて
    ・出版社 ‏ :三栄(2015/3/18)
    www.amazon.co....
    ----------------------------------------------------------
    ----------------------------------------------------------
    【参考資料・引用】
    ・トヨタ自動車株式会社/カローラレビンカタログ/1991年6月発行
    ・トヨタ自動車株式会社/スプリンタートレノカタログ/1991年6月発行
    ----------------------------------------------------------
    ※動画内容、著作権等に問題がある場合、
    各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
    迅速に改善・修正をさせていただきますので、何卒よろしくお願い致します。
    ●お問い合わせ:yukurimotoring@gmail.com
    ↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
    【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の理由はアイツだった?トヨタアルテッツァを解説
    • 【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の...
    【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関係ない程カッコいい!マツダFC3SRX-7を解説
    • 【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関...
    【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置きFFミッドシップ!?ホンダアコードインスパイア/3代目ビガーを解説
    • 【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置き...
    【動画内の画像について】
    動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
    クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
    ※一部CCライセンスではない画像の含まれております。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
    Mytho88/commons.wikime...
    Ypy31/commons.wikime...
    Toyotacoronaexsaloon/commons.wikime...
    User3204/commons.wikime...
    Bull-Doser/commons.wikime...
    OSX/commons.wikime...
    Kuha455405/commons.wikime...
    Toyotacoronaexsaloon/commons.wikime...
    Mytho88/commons.wikime...
    Toyotacoronaexsaloon/commons.wikime...
    OSX/commons.wikime...
    OSX/commons.wikime...
    Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikime...
    Kuha455405/commons.wikime...
    OSX/commons.wikime...
    FotoSleuth/commons.wikime...
    Shadman Samee from Dhaka, Bangladesh/commons.wikime...
    Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1983_Datsun_Maxima,_right_rear.jpg
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 179

  • @とぉ-e1m
    @とぉ-e1m 2 года назад +75

    AE101はかつて父親が乗っていて、祖父はAE86でした。そして自分は今年の初めに遂に現行86を納車して、亡くなった祖父の遺品であるAE86の鍵を、自分の86の鍵に付けてます😌

    • @前田慶次郎利益-n6t
      @前田慶次郎利益-n6t 2 года назад +6

      じゃあオレはお祖父ちゃん世代だな(笑)

    • @とぉ-e1m
      @とぉ-e1m 2 года назад +4

      @@前田慶次郎利益-n6t そんな方とやり取りができるのもこの動画や、この時代のおかげです笑🙇‍♂️

    • @ヘンダスク
      @ヘンダスク Год назад +2

      胡散臭さ

  • @真沙-u2n
    @真沙-u2n 2 года назад +7

    20年以上前免許取って初めて乗ったのがAE101レビンでした。マフラー変えてちょっと粋がって乗ってたw 
    友人のシルビアやシビックなどにも乗ったけどエンジン音はこの車が一番良かったですね。
    毎日通学に使っててどこに行くにもこの車に乗ってた懐かしい思い出がよみがえりました。

  • @13wagon
    @13wagon 2 года назад +54

    レビンはB'zの裸足の女神がCMソングで片山右京が出演していた、両者のファンであった友人は当然ながら101レビンを買った。

    • @越後の虎
      @越後の虎 2 года назад +13

      「右京、レビンす」ってやつですな。
      カッコよかった!

    • @motokinisimura9325
      @motokinisimura9325 2 года назад +8

      美祢サーキットやったね✨

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +5

      確かメイキング映像もユーチューブにアップされていた覚えが…
      消されてなければいいな…

    • @欧流雷斗
      @欧流雷斗 2 года назад +3

      ちなみに、グレード名がBZ系になるのは最終7代目の111系レビトレですね。
      101はGTかGT APEXですw

  • @monsieurmuramua
    @monsieurmuramua 2 года назад +10

    101後期レビン片山右京様とB'zの裸足の女神カッコいいCMでした。
    当時のB'z「裸足の女神」カラオケ動画にも101前期レビンが登場してたのを記憶しています。

  • @KN-fc1ij
    @KN-fc1ij 2 года назад +11

    乗ってたのは前期型だけど93年のB'zx片山右京のCMはカッコよかった

  • @ナイトセイバーチャンネル
    @ナイトセイバーチャンネル 2 года назад +20

    免許取り立ての18の頃に、夜の高速で飛ばし続ける知り合いの黒のGTアペックスを、GX81マークIIグランデで必死に追いかけ続けたことを思い出します。

    • @pkpkmjro
      @pkpkmjro 2 года назад +3

      本当にクルマのことをレビンで学んでますわね…

    • @5red90
      @5red90 2 года назад +3

      ツインカム24のマニュアル?
      オレは71のツインターボ乗ってた。

    • @K9999-p8p
      @K9999-p8p Год назад +1

      エンジンの特性もあるのでしょうが、当時の4AGと1Gだと400ccの排気量差を感じさせなかったですね。

  • @takaji
    @takaji 2 года назад +7

    後期トレノ、3年落ちの2万7千キロで買って未だに乗ってる
    リアウィングのLEDが切れたので、車検は外して通してもらってる
    レンタカーとか代車以外に他の車に乗らないから、走りがどうとか全くわからないけど…
    買い替えのタイミングを完全に逸したので、事故で全損にならない限りは乗り続けると思う

  • @miwasaka
    @miwasaka 2 года назад +22

    全般にカタログから伝わる熱量がすごい

  • @文衛門さん
    @文衛門さん 2 года назад +10

    トレノのCM曲で使われた、ショスタコーヴィチ交響曲第5番「革命」が車のイメージと合っててカッコよかった!

  • @BROTHER_TOSBY
    @BROTHER_TOSBY Год назад +3

    車の詳しい事よくわからず、トレノGT-Zに15年乗ってましたが凄く楽しい車でした❢

  • @ちゃんす川
    @ちゃんす川 2 года назад +4

    トレノGT-Zに乗ってましたが、
    カマほられて廃車にした悲しい記憶が甦ります😭
    乗ってて楽しかったから、
    乗る機会があればまた乗りたいなぁ😊

  • @gdbd1568
    @gdbd1568 2 года назад +6

    初めての愛車が101トレノのGTアペックスでした。1年経たずに事故で廃車にして111レビンに乗り換えたけど、内装の安っぽさが際立ってました。でも、どちらも楽しい車だった、また機会が有れば乗りたいな。

  • @北風一郎-i4x
    @北風一郎-i4x 2 года назад +2

    同級生が中古の92レビトレ乗ってて1つ上の先輩が101レビンGT-APEX買ったが、乗った印象として乗り心地が良く車格は上がってるんだろうけど何より重いって印象が強かった。当時EGやEFシビック、EF8 CR-XのVTEC車に勝てなくて怒り狂ってたの思い出した。
    ホンダ勢的には、そんなこと言われても…だったが。ABSがまだ最先端技術スゲー!な出始めの時代だったので雪道で4輪バラバラに動いてスピンして多重事故起こしてディーラーでデータとったらエラーが原因って証明されてツイーリングワゴンブームだったので安くグラシア買ってた。後期型はB'zの裸足の女神に片山右京がサーキットを走るCMだったけど後期型街中走ってるの見なかった。価格的にプレリュード買えるというのもあったと思います。先輩もプレリュードと迷ったと言ってましたしレビンの値段聞いて驚いた記憶が。

  • @hiwainfo
    @hiwainfo 2 года назад +5

    当時はピュアスポーツというよりデートカーとかセクレタリーカーとしてそれなりに人気があったような印象です。
    JTCではシビックに敵わなったトヨタも、94年からのJTCCで大いに活躍していたのが思い出深いです。

    • @ヒロ-x1n
      @ヒロ-x1n 2 года назад +2

      94年は!JTCCでトヨタコロナとカローラ!スプリンターマリノ,カローラセレスでトヨタMS部とTRDは!熱気がありました。(^ー^)BMWVSトヨタがその関係が94年タイトル関谷正徳さんが95年にルマン24時間で日本人初優勝でそのチームは!マクラーレンF1です。95年はBMWが取りました。(^ー^)この関係がスープラの復活するとは!!後に(^ー^)

  • @逆噴射家族
    @逆噴射家族 Год назад +1

    マイナーチェンジの年に新卒でカローラ店に入社し、APEXの5MT(ノーマルサス)に乗りました。
    左右二本出しのデュアルマフラーはカッコ良かったんですが、純ツインカムエンジン(GT以上)以外は一本出しでした(SJはハイメカツインカム)。
    その為かシングルマフラーの配管をそのまま踏襲していて、左後部のマフラーはオマケのような配管になってました。
    その配管のせいで、冬場は排蒸気の出るタイミングが左右で違っていて、完全に温まるまではちょっとカッコ悪かった記憶があります。
    型は最終のAE111にはなりますが、藤原とうふ店のハチロクに乗せ換えられたのは5バルブ4AGだったことからも、エンジンは悪くなかったんですよね。
    レビトレも当時の不遇車として語られますが、元ディーラーマンとしてはカローラ店のみにあったカローラFXとか、ウィンダムに続けと逆輸入アッパーミドルとして
    全く売れなかったセプターとか、ビスタの兄弟車として登場したカムリの上位グレードのカムリプロミネントとか、CM効果によって販売台数に大きな差がついてしまった
    (CMのみが原因では無いですが)マリノ・セレスとかも思い出深い車たちです。
    エスティマ(ルシーダ・エミーナ)や、セルシオ・80スープラもこの世代なので、当時トヨタの闇の部分として目立ってしまっているのかも知れませんね。

  • @foogef3504
    @foogef3504 2 года назад +25

    スーパーストラットはボールジョイントが多すぎて10万キロ持たずにガタガタになってひどかったなぁ

    • @kaztom_hm-ch1
      @kaztom_hm-ch1 2 года назад +7

      サスペンションって、ジョイント部の自由度で何とかしてる(部品精度からくる設計図とのズレ吸収、とか)事多いし、ジョイント部が多ければそれだけ「トータルの」ガタは大きくなるし…

    • @tomo_nak
      @tomo_nak 2 года назад +5

      今のメガーヌR.S.やシビックタイプRがスーパーストラットサスと似たような
      ダブルアクシスストラットサスを採用してますね。どちらも下手なダブルウィッシュボーンより
      アルミ鍛造製部品を多用してるので高コストな構造ですが。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 2 года назад +4

      市販のショックに交換し難いといわれた。

  • @久遠寺杏人
    @久遠寺杏人 2 года назад +8

    AE101の販売的なライバルはEF系のシビックではなく、EG系だと思うんですよ。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror 2 года назад +5

      間違い無い

    • @gojya-x8k
      @gojya-x8k 22 дня назад

      でも本当の販売上のライバルはNAと加給双方10万も足せば買えたFRの1800→2000のS13シルビア。どうせ買うならね

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 2 года назад +4

    友人が最初にAE101買ってオーナーズクラブ主宰して、その後AE111にして今でもレース活動やってる。

  • @Ruzarga
    @Ruzarga 2 года назад +3

    レビンGT-APEXの後期乗ってました。当時はEG6やミラージュ・サイボークと比較されて動力性能はボロクソ言われてたけどボディ剛性、内装の質感や完成度は素晴らしかった。シートも適度なホールド性でなんぼ乗っても疲れない本当に良いシートでした。後期はグリルのデザインがおっさんすぎたので事故ったついでチューンで前期のつけて凌いでました。中古あるならまた乗ってみたいと思わせてくれるお気にの1台です!

  • @evolution9mr4g63t
    @evolution9mr4g63t 2 года назад +3

    たしか後期は片山右京がMINEサーキット走行でCMやってたなぁBGMはB’zの裸足の女神だったなぁ

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 2 года назад +6

    トヨタらしい良いクルマだったけれど、SSサスは色々言われていましたね。
    改造屋には不評でしたし、ハンドル重くなって小回りが効かなくなる(確か5.2m)。
    その代わりコーナーの限界がすごく高くなり、グリップ感も滅茶良くFFじゃないみたいで。
    5バルブのエンジンは高回転の伸びが良くパワーあって86乗りの友人が羨ましがってたけれども、下はもさかった。
    乗ってて、これは1800ccで作ってくれればもっと良いのにとか思っていましたね。そうなりゃコロナなんだがw
    売れなかったのは
    値段も乗り味もオジサン車っぽかったからでしょうね。高級感あってしっかりしてて良いクルマだったのに。

  • @田中篤志-i7g
    @田中篤志-i7g 2 года назад +2

    嫁さんが独身時代に後期型に乗ってまして、ちょくちょく運転もしました。
    人気の『GT-APEX』は、資金的に難しかったようで、1.6Lで廉価の「SJ」でしたのでグレード表記がデカールでしたので、私がはがしてあげました。(笑)
    ボディやボディカラーは、『GT-APEX』とほとんど同じものが選べたので、後ろから見たら、パッと見は、どのグレードか解りにくいので(まぁ車好きの人なら直ぐに解りますけどね)、持ち主ではない私が気負いなく乗ってました。(笑)
    廉価版SJで、エンジンも1.6Lの「4A-FE」でしたが、街乗りで買い物と軽くドライブするだけなら、充分なパワーだと感じてました。
    頑張ってブン回すエンジンではないので、上のパワーは、全然でしたけど。(当たり前ですけど)

  • @古田純一-d4q
    @古田純一-d4q Год назад +2

    ロシアに行った時、AE101の中古とかありとあらゆる1990年台のトヨタ博物館でした。(雪の跡のため汚れっぱなしでした)

  • @llcomnoo226
    @llcomnoo226 2 года назад +4

    101…大好きなクルマの1台です。
    皮肉にも先輩からもらうとか親が初めての車に格安中古のAPEX買ってくるってのが目立ってましたが(^_^;)
    その流れから大学の頃、女の先輩が家のお下がりの101を涼しい顔して、ヒールアンドトゥ繰り出して乗ってのが今でも忘れられません…
    そんな甘酸っぱい思い出と本当にエンジンが音とツキが何よりも良かったのが印象深いです…

  • @ef7130
    @ef7130 2 года назад +5

    101…何と言うか92と比較すると「何かわかんないけど重い感じする」車だったと思います。
    エンジンは上まで回せばそれなりに力も出てるしハンドリングも悪くない、でも何か重い、と感じたものです。
    あとSSサスは触るのめんどくさかったなぁ…

  • @でっち-n3r
    @でっち-n3r 2 года назад +18

    『SJ』よりも下のグレードに1500ccの『S』があったのは、あまり知られてない・・・

  • @godphantom2
    @godphantom2 2 года назад +3

    18歳の時、免許取り立ての最初のクルマがAE101トレノ GT-Zでした❗️スーパーストラットが重くイマイチでしたが、思い出のクルマです。貰いの追突事故でサヨナラしました。

  • @terasan365
    @terasan365 2 года назад +2

    初めてのMT車でレビンの101GT-APEXを持っていました 当時でも評判は余り良くなかったのですが乗るととても面白く初MTを考慮に入れても自分の中では
    今までで乗った車第一位です 車重が重いと友達に言われましたがそのおかげか高速での安定性は秀逸でしたよ

  • @むーさん-k8r
    @むーさん-k8r Год назад +2

    レビンGT-Z乗ってましたが出だしはスパチャのおかげで出だしはその辺の車には負けませんでした。スーパ~ストラットの足周り交換が面倒で種類が全くなかったのが言い思いで

  • @とむ-s1z
    @とむ-s1z 2 года назад +3

    101のエンジン、イニシャルDで載せ替えしましたね!どんな感じか凄く気になるので楽しみに見ますね、これからもよろしくおねがいします。いつもありがとうございます。

  • @MK-vm9vj
    @MK-vm9vj 2 года назад +16

    101で重くなった分を次代の111で70kg軽量化しましたってCMで言ってましたがSC付のGT-ZとNAのBZ-Rと比較してだから過給機分を差し引いたらそこまで軽くなかったよね?って言われてたな。豪華になった分価格が上がりセリカやシルビアの低グレードと価格が被っちゃったのも販売不振の原因かもね。

    • @jmtjgjtg
      @jmtjgjtg 2 года назад

      ボディーの安全基準が上がったしな てか何処が豪華なんだ?111はバブル崩壊後に開発されてコスト削減しまくりだろが何適当な事をいい加減に書いてんだ恥を知れ

    • @esmvf
      @esmvf Год назад +2

      でたらめ言うなよ。

  • @cfgakuenn
    @cfgakuenn 2 года назад +2

    AE111レビン乗ってます!
    スーパーストラットは一応しっかりグリップするんですけどデメリット多いですからね😢
    ちなみに走りはすんげー軽いです

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 года назад +3

    トヨタカローラレビンスプリンタートレノAE101型通称トイチですね。デザインが好きです。走りも文句なし‼️ストレス解消にいいですね。

  • @zrt261s-package7
    @zrt261s-package7 2 года назад +3

    カローラセレス、スプリンターマリノはレビトレの4ドア版みたいで好きだったなぁ
    車内は窮屈だったけど

  • @kuwakuwa5895
    @kuwakuwa5895 2 года назад +2

    後期型トレノGT APEX、スプラッシュブルートーニング(後期レビンのイメージカラー)に乗ってましたよ。
    質素に生まれ変わったAE111を観て大事に乗りました。

  • @Kompressor_Man
    @Kompressor_Man 2 года назад +2

    トヨタの歴代のスポーツツインカムの多くはヤマハの手が入ってますが、ヤマハは4A-Gの開発・生産に関与してませんよ。エンジンのどこにも「YAMAHA」の刻印がなく(証拠となる写真は未だに無し)、公式サイトに掲載されてる開発したエンジンの系譜図にも「4A-G」は載ってませんでしたから。

    • @ヤニカス-z2t
      @ヤニカス-z2t 2 года назад +3

      トヨタのツインカム=ヤマハって思ってる人多すぎですよね。

  • @Yasuhiro666
    @Yasuhiro666 2 года назад +4

    トレノのCMの『マキーナ』って何やねん?

  • @yellowmachine5150
    @yellowmachine5150 Год назад +1

    カリカリにいじればソコソコ速かったぞ!峠の下りはw
    サーキットでもキッチリチューニングした101ならEG追い回せたわ(ノーマルEGのみ)w
    そんな車ですが運転を丁寧にしなければタイムが出ないと言う事を学べる良い車でしたよ。ノーマルなら本当に豪華な造りで頑丈そのものでしたし…。しかも111が出た頃は数万円でいくらでも買えたので部品取り車で2台保有していました。今や上物なら101でさえチューニング済み中古車が150~200万円…寒気がします。

  • @ahurokunn5
    @ahurokunn5 Год назад +2

    sc付いい車だったよ
    高かったけど

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 2 года назад +4

    レビンもいいけどカローラGTも好きだったな…

  • @sabanomisoni1748
    @sabanomisoni1748 2 года назад +6

    いやね、ほんとに内外装ともに良くできてましたよ。乗り心地も秀逸、静粛性、内装の高級感など、日常使いも良いのはさすがカローラ、さすがトヨタかと。
    スパルコ履かせて車高下げて乗ってましたが、若干ゴキブリみたいでしたw

  • @kaguraeisen8122
    @kaguraeisen8122 2 года назад +3

    AE101レビンGT-APEX(SSサス)乗ってました。初心者がドライビングを学ぶには最適な車でした。

  • @vf-1990
    @vf-1990 10 месяцев назад

    友人が当時カローラ店の営業マンになった時、前期のアペックススーパーストラットサスに乗ってました。
    一度運転させてもらいましたけど、当時自分の愛車だった32のタイプMより足が固かったです。

  • @Flatout-asario
    @Flatout-asario Год назад +2

    N1レースで101に乗ってレースを走った事があります。
    でも、5バルブ4スロにしたわりにはカタログほど高回転まで回らないエンジン、硬いんだか柔らかいんだかわからなく変な構造のスーパーストラット、大柄になって重くなった車体………その後マイチェンでエンジンは良くなったけど、足回りは相変わらずでノーマルストラットの方が動きが良かったなぁ。
    まぁ101や111は車両よりも、5バルブ4スロ4AGのドナー車として注目が集まってるよね。移植先はもちろんAE86。

  • @555kh
    @555kh 2 года назад +3

    今では、スーパーストラットよりも進んだダブルアクスルストラットがホンダやルノーに存在する事から、時代を先取りしすぎた感が強かったかも・・・
    当時のスーパーストラットを批判するジャーナリスト(確か国沢光宏)と擁護するジャーナリストの論争も凄かった気がします。

  • @sndchannel458
    @sndchannel458 2 года назад +2

    15年前に会社のパートのおじいちゃんが20万で引っ張って来たと言う赤のレビンアペックス乗ってて公道でかなりゆっくり走ってて宝の持ち腐れ感半端無かった記憶

  • @ms-tk
    @ms-tk 2 года назад +2

    AE101は重かったからね〜…それにSSサスを持っても勝てなかったし、SSサス自体の構造がややこしくて社外品すらあまり無い上、SSサスから社外品のあるノーマルストラットに戻す人もいたそうだし。
    ノーマルGTZなんてもうプレミアレベルで希少だし…レビトレとセダンを合わせたような仕上げのFXのSSサス車なんてもうほぼ絶滅品種よ…

  • @PterosaureBleu
    @PterosaureBleu 2 года назад +3

    0:43
    年間販売台数30万8台・・・
    めっちゃ詳細な台数・・・

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 года назад +2

    同僚が乗っててパッとしない車だなあと思ってたけど、ナカナカ熱い車だったのね
    セリカで有名なスーパーストラット搭載とは

    • @裕一對馬
      @裕一對馬 2 года назад +2

      スーパーストラットはコレが第1号。当時はレビン·トレノのみでカローラ·スプリンターシリーズでは最多シリーズのAE100系でもレビン·トレノ以外用意されなかった。

  • @慎一-j7e
    @慎一-j7e 2 года назад +1

    子供が幼稚園に通うようになり
    2ドア86から4ドアのマリノにしたけど、あれはたしか101だよな

  • @安部栄一-l7g
    @安部栄一-l7g 2 года назад +8

    カローラセレス、スプリンターマリノの特集もして下さい。(^-^)v

    • @星野正-u1o
      @星野正-u1o 2 года назад +1

      セレスに、乗ったな。

    • @安部栄一-l7g
      @安部栄一-l7g 2 года назад +1

      私も平成5年式セレスのGタイプブラックリミテッドに乗ってましたがサーキットランでエンジンブローしてしまい、その後、平成10年式マリノのGタイプに乗り替えて今も現役で乗ってますよ。(^-^)v

  • @at8811
    @at8811 8 месяцев назад

    今、博多で見かけて何て名前やろうかと思ってたらオススメに出て来て驚き

  • @秀一齋藤-p7t
    @秀一齋藤-p7t Год назад

    最後の車名は、910ブルーバードで、ターボ装備やシルエット仕様、CMキャラクターが沢田研二さんでしたね😃

  • @東本大輔
    @東本大輔 2 года назад +3

    AE101レビンというとハセガワのプラモが思い浮かぶ。
    車名当てクイズの答えは日産の910マキシマです

    • @みず-p7r7o
      @みず-p7r7o 2 года назад

      101に乗ってた頃、自分仕様で作りました。
      亡き愛車の思い出として今も部屋に飾ってます😄

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 года назад +2

    レビン、トレノはFFになってから生産終了型のAE111で完結したのですね。
    軽量化と各部ブラッシュアップによって、当時のメディアの走行テストにおいても宿敵〝シビックR〟の前を走り、先にゴールしていました。
    FRという駆動方式は、設計、特に重量配分によってはスポーツモデルの基本と言われる〝MR〟に走行特性を近づけられると言われます。
    実用とする乗用車やミニバンでの〝FF〟は、その点で重量配分と操舵、駆動を前輪のみで行う事で走行特性については最初から〝ハンディキャップ〟を背負った形であると言えます。そしてトラック、バスなどでの〝FR〟は、あくまでも自動車メーカーの事情によって決定されていますね。そこには走行性能だけでなく、車両コストが大きく絡んでいると思います。
    〝WRC〟などにおいて、競技車両はFFベースですが〝4WD〟がスタンダードになってから時間が経ちましたが、これが〝走行特性とコストの兼ね合い〟としての答えなのではないかと思います。

  • @範馬刃牙子
    @範馬刃牙子 Месяц назад

    トレノGT-Zで幡豆の広域農道で遊んでいました。

  • @てにゃんデス
    @てにゃんデス 2 года назад +7

    101はFXが好きでした👍

  • @ken19860107
    @ken19860107 2 года назад +1

    免許とって初めて買った車が7代目カローラでした…1桁万円でした…

  • @秀一齋藤-p7t
    @秀一齋藤-p7t Год назад

    101のレース用エンジンは、頭文字Dの藤原拓海の86トレノに換装されてましたね😃

  • @daisukehayashi7165
    @daisukehayashi7165 2 года назад +5

    前期と後期でギヤ比違いますよ。

    • @ヤニカス-z2t
      @ヤニカス-z2t 2 года назад +1

      後期はC56ミッションになってかなり速くなりましたね。レブリミットも7800から8200になりました。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 месяца назад

    ツインカム20Vと優れた足回りを持った1.6Lスポーツ

  • @太田益慈
    @太田益慈 2 года назад +2

    AE92のGTZが昭和62年5月に発売され、7月に購入させて頂きました。
    第一印象は、その爆発的なスーパーチャージャーのパワーとしか言えないものが有りました。
    FFになったとは言え、コーナーリング性能にも満足していました。
    この車には、10年以上のお付き合いをさせて頂きました!
    この間に感じていた事は、タイヤとホイールのサイズが、195/60
    R14しか許されていなかった事でしょうか!
    完全にエンジンパワーにサスペンションを含めた足回りが負けていたのです。
    そこで私は5万キロ程、乗った時点でサスペンションの強化とハイグリップタイヤへの交換を行いました。
    結果、サスペンションには満足する事が出来ましたが、タイヤのチョイスには、更なる時間が必要でした。
    結果的には、RE71系まで行き着きましたが、60の扁平率では限界を感じていました。
    そんなチューンを考えて難儀していた頃、発表されたのが、AE101でした。
    AE101は、発売当初から、50タイヤ(GTZ)での発売となりました。
    AE92とAE101を比べて見たいと言う欲望は有りましたが、残念ながら叶いませんでした。
    今の時代、19インチサイズのタイヤまで認可されている時代となり、喜ばしいと感じています。

    • @ヤニカス-z2t
      @ヤニカス-z2t 2 года назад +1

      55じゃなく?

    • @太田益慈
      @太田益慈 2 года назад +1

      @@ヤニカス-z2t ちょっと、質問の意味がわからなかった為に、返信が遅れてしまい申し訳有りませんでした!
      確かに、AE101からだったと記憶しているのですが、扁平率が55になった事は覚えています。
      これは、60の扁平率が55・50に認可された画期的な時代だったと思っています。
      それ以降、メーカー各社共に、ロープロフィルタイヤを装着され始めた時代でも有り、インチアップが認められる事なり車のグリップ性能の向上とドレスアップの先駆けとなり、車の楽しみが増えた時代と考えています。

  • @ニンニクマシマシオラが船

    私の乗った最初のクルマがこれでした😊

  • @ribaldryf4n895
    @ribaldryf4n895 2 года назад +1

    頭文字Dでは名前だけ出てくるが5バルブヘッドの4A-G改や4A-GZEといったエンジンだけが抜き取られて86に搭載されてて草

  • @名前考え中-u2h
    @名前考え中-u2h 2 года назад +3

    シンプルでスポーティーなグリルの前期型レビンの顔が好きでした…(後期型のグリルは高級感があるけど似合ってないと思う)

  • @Vitz_otoko
    @Vitz_otoko Год назад

    某豆腐屋漫画で、とんでもないスペックを持ってる4AG改ですが、土屋氏曰く、超高回転型エンジン過ぎて、あまり速くなかったらしいです。

  • @ひよこぶた-b9b
    @ひよこぶた-b9b Год назад +2

    一番初めの車で、スパルコはいて、Apexのまふらー、BOMEXのエアロ車高を落としてかっこいいなぁと思ったけど、となりのドノーマルのs15のほうが、カッコ良かったと当時思いました(-_-;) 
    ほんとにいい車でした。最後は妻が同じワインレッドのノーマルレビンに追突され廃車。 
    警察が、持ち主を取り違えててややこしかった(笑)

  • @puku5282
    @puku5282 2 года назад

    この頃から各メーカーとも車体にシャープさが無くなりヘンテコデザインや過剰な装備が横行するようになった。
    わたしは同額の予算なら1993年以前の中古を購入しレストアする方向に転換した。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 2 года назад +5

    刺客の名前はバブル崩壊とVtec

  • @TK-rm3yj
    @TK-rm3yj 2 года назад +1

    この価格とデザインなら一つ上のセリカの方が良かった。特に後期型はいまいちだった。この後RVブームがきてあっという間に売れなくなってしまいましたね。

  • @猫まっしぐら-q9p
    @猫まっしぐら-q9p 2 года назад +7

    後期型は結構いい線いってたと思う(´・ω・`)

  • @源道義
    @源道義 Год назад

    当時、友人がGT -APEXのツインカム20のレビンに乗ってて何回か乗らせてもらったけど、良くも悪くもトヨタらしい車だなと思った。ドノーマルであまり整備してなかったと言うのもあって思ったよりも気持ち良く回らないなと言う印象でした。
    その友人が夜中に県道で自爆して遅番終わった直後の俺の所に助け舟を求める電話があったのを思い出しました。自爆してオシャカになったのに何故か他人事のようにケロッとしてた友人を見て買い替えたい病が発症したと今思うとアホなこと言ってましたね。

  • @soar3974
    @soar3974 Год назад +1

    AE101レビンは楽しかったなー。残念ながらSJだったけど(´・ω・`)

  • @きたへふ20
    @きたへふ20 2 года назад +1

    101は知り合い含めてだれも乗ってなかた。わいはその頃EP82 GT乗ってました。
    その後ベスモの影響でVTECの世界に行きました。

  • @inakaloverssatochan2793
    @inakaloverssatochan2793 2 года назад

    私はVTEC派だったけど、後輩のトイチに乗ったとき、低速は扱いやすくてなかなかいいなぁ、って思ったよ。
    ただ、当時はアンチトヨタだったから欲しいとは思わなかった。
    今ならちょっと乗ってみたい。ピンゾロでもいい。

  • @mao2346
    @mao2346 Год назад

    ノーマルストラットの後期レビンGT-APEXを免許取り立てで乗って即行潰した記憶が蘇る・・・

  • @天照帝-s8l
    @天照帝-s8l 2 года назад +2

    101トレノの顏、恐怖で草

  • @mototaka4969
    @mototaka4969 2 года назад +1

    101 レビンGT APEX後期に乗ってました。
    街乗りは重く、サスが固くて疲れる車でした。
    峠、高速で5000回転まで回すとようやくまともに走ります。

  • @shorejunky
    @shorejunky 4 месяца назад

    これのトムスエアロがいいんだよな!黒がイカツイ(笑)

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 2 года назад +3

    5バルブエンジン☺️
    ちょいといじると200馬力(๑•̀ㅂ•́)و✧
    165からね😝

    • @ヤニカス-z2t
      @ヤニカス-z2t 2 года назад +4

      AE111の4A-Gは吸排気系とコンピューター、カムは街乗りも考えて264、これで190馬力位はいきます。ちょっと低速はタルくなりますがIN272、EX288だと200馬力9000rpmオーバーは楽勝でしたね。

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 2 года назад +1

    自分の車としてはこれが初でした。
    同期仲間で86、92、101でと近所の箱根行きましたわ。
    92の同期がEG6に乗りかえてたけど、同じテンロクに思えなかった。
    所詮はカローラベース、ボデーが華奢で、2万Kmもすると
    コーナーでCピラー辺りからキシミ音がしました。
    後に乗ったSW20は7万Kmで手放すまで、キシミ音すら無かった。

  • @白玉けみまろ
    @白玉けみまろ 2 года назад

    トイチは興味もあったし欲しいと思ってたんだけど、如何せん高すぎましたね~><
    結局この時代はEP82スターレットに乗ってて、次期AE111でトレノに乗り換えました(しかもどマイナーグレードのBZ-V)
    ただ、今思うとシビック買っとけばよかったかなぁ・・・なんて思ったりもw

  • @lindows4433
    @lindows4433 2 года назад +2

    5バルブは、とにかくプラグがかぶるため、朝始動できないというクレームが多かったな。スーパーストラットも仮想転舵軸を作るという発想は当時のアウディと一緒なんだけど、ストラットの最大の美点である軽量さを台無しにしてしまったため、結果を見ればほぼメリットはなかった。後期型はバブル崩壊もあって、客に見えないところでコストダウンが図られていて、メーカーとしての誠意を感じないモデルになってたね。
    で、最後は910ブルのセダン?ひっかけでマキシマってわけでもないような…。

    • @星野正-u1o
      @星野正-u1o 2 года назад

      最後の写真は、910だよ。
      マキシマでは、ないよ。

    • @ヤニカス-z2t
      @ヤニカス-z2t 2 года назад +1

      プラグがかぶった時なんて一度もなかったけど

  • @893kotoge
    @893kotoge 2 года назад

    プロナードとか解説してみては?

  • @エム-y8u
    @エム-y8u 2 года назад

    レビンAPEXのスーパーストラットに乗っていたが、無い低速、スカスカの高回転、硬すぎてストロークの不足したフロント、92後期より良かったのは、シフトフィール、ドラポジ。スーパーチャージは低速のネガが無いからスーパーチャージにすれば良かったが、車検取らずに変えたのはこれと92M3のみ

  • @雑草魂-i5w
    @雑草魂-i5w 2 года назад

    普通に判別できるから。

  • @moon-wp5fn
    @moon-wp5fn 2 года назад

    これをたまにローライダーやユーロ調に乗ってる人がいたけど、センスあるなって感じた

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white2977 2 года назад +4

    トイチはキューニー同様ハチロクのエンジンドナーというイメージが・・・😅
    最後の車、ブルーバードマキシマ?

  • @edaterumi2670
    @edaterumi2670 Год назад

    後期型乗っててたけど86乗ってた時より女の子に受けてた。峠向きじゃなかったけどね。

  • @SS線
    @SS線 2 года назад +10

    101カッコイイですよね~(*^^)v
    私はホンダ派な人間ですが、コレとこの後の111は好きだな~。
    GrAでは排気量違うの載せてたけど、シビックには勝てなかったからね。。

  • @hirayan22
    @hirayan22 2 года назад +4

    トイチはハチロクの
    ドナーとして人気に(笑)

  • @Hibimycin
    @Hibimycin 2 года назад +2

    シビックと比べちゃうと悪いがレベチ過ぎ、相手にもならないレベル差だった。

  • @yutas8710
    @yutas8710 2 года назад +3

    実は実馬力がほとんど92と大差なかったと言うカタログ詐欺だった、スーパーストラットは、車高を弄れない等々、デメリットの方が多かった。とにかくテンロククラスの大幅な車体重量増加は致命的だった。

  • @シャーロックホームズ-b8t
    @シャーロックホームズ-b8t 2 года назад +1

    ざけんなヒャクイチだから

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 2 года назад +1

    意味のないSSサス、馬力詐欺の4AG、重い、歴代レビンのトレノの中で一番いらない子w

    • @ヤニカス-z2t
      @ヤニカス-z2t 2 года назад +2

      馬力詐欺って言うけどシャシダイとカタログ値の違い分かってるよね?重いって言うけどライバルのEG6もSiR2だと相当重いから。

  • @nismo350gts
    @nismo350gts 2 года назад

    ただ92と続きボディが弱かった。

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 2 года назад

    悪く言えば、サラリーマンが会議で作った80点製品、だよね。
    とても良く出来ているのに誰の記憶にも残らない。

  • @rwdpostqan390
    @rwdpostqan390 2 года назад +28

    5バルブって今はあまりメリット無くて、4バルブで十分ってなってしまったのも悲しいね。

  • @ハヤシケイ
    @ハヤシケイ 2 года назад +7

    マリノとかいうのもなかった?

    • @tettin1go
      @tettin1go 2 года назад +4

      カローラ セレスもあったよ

    • @junker1679
      @junker1679 2 года назад +4

      四枚ドアのやつね

  • @maz-R
    @maz-R 2 года назад +8

    兄と当時の担任が前期レビンGT-Apex  学校の恐い先生がトレノに乗ってました
    すごく憧れました
    どうしても4A-Gに乗りたくて 別車種買いましたが 一度運転してみたかったなぁ…
    前期GT-Apex 5MTのノーマルストラット車が一番好みです
    賛否両論ありますが 自分はAE101が一番好きです ノーマルで左右出しマフラーな辺りもシビレます!