【18万キロ走行】プロのキャリパーオーバーホール解説【バモス】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 111

  • @平山幸次郎-b3o
    @平山幸次郎-b3o Год назад +4

    ピストンを入れるときにブーツを先に入れるか後かでブーツに止めのピンがあるので難しくてどうしようか困っていましたが エアーを入れながらピストンを入れる方法を初めて知りました。特殊ジグが必要かと思いましたが 大変助かりました。 やはり先人の知恵というか以前苦労されたと言われていますが 自分は大変助かりました。ありがとうございますl

  • @助蜘蛛
    @助蜘蛛 Год назад +5

    若くプロの動画は今時代とても勉強になります🙇整備の仕事は地味ですが大変大事で大変多くの人の命を守って居ると思います。本当に有り難う御座います。ご自愛下さい。

  • @mack9124
    @mack9124 2 года назад +14

    エアーを使ってのピストンブーツ嵌めはサンデーメカにもわかりやすくて助かりました。
    似た動画も沢山ありますが、素人が苦戦しそうなツボを詳しく見ることができました。
    これからもよろしくお願いします。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +4

      ありがとうございます😊
      全ての車両で使える技ではないですが、機会があったらお試しください✨

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 Год назад +4

    丁寧な解説ありがとうございます。
    あのキャリパーのガッツリサビの作業でサラッと話されてますけどスゴイなぁと。痛めずに錆びとるって気が滅入りそうです。
    ちょうど固着したキャリパーの作業予定です。パッドに熱が入ってパッドも終ってるみたいです。おかげでとても勉強になりました。

  • @sanjuurou1900
    @sanjuurou1900 Год назад +1

    大いに参考になりました。有難うございます。
    当方のエアガンは調整が難しく、手でピストンをあてがった試みは全て失敗しました。
    ピストン押込み用の工具を用いて半ば固定して試みた処、一回で成功しました。
    有難うございます。

  • @regasyB4britzen
    @regasyB4britzen 2 года назад +4

    プライベートで車の整備を楽しんでいます😊
    私もみごたかさんと全く同じやり方でブレーキのオーバーホールをします
    慣れればこのやり方の方が簡単だし、確実にダストブーツが溝に入るのでお勧めですね
    寒い時期は整備も大変ですが頑張ってください😜

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ありがとうございます😊
      このやり方でできない車種もありますが、1番安全な気がします🚗✨

  • @弘-m8q
    @弘-m8q Год назад +3

    とても分かり易く何度も巻き戻しせずとも理解出来ました。

  • @GALAXY503
    @GALAXY503 Год назад +1

    慣れてからはこのやり方でしかOHしてません😂
    楽すぎて👍

  • @さむらいてんちゃん
    @さむらいてんちゃん 2 года назад +7

    とてもわかりやすいです。ありがとうございました。できればブレーキのエア抜きもおしえていただきたいです!次回も楽しみにしております!

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +1

      ありがとうございます✨
      ブレーキのエア抜きも機会があったら僕のやり方を動画にできればと思います😊

    • @さむらいてんちゃん
      @さむらいてんちゃん 2 года назад +1

      @@vanlifechgaragelife6992 ご返信ありがとうございます。次回も楽しみにしております。

  • @坂本譲-c1w
    @坂本譲-c1w 3 месяца назад +1

    ピストン入れるの上手いですね!
    感心しました。

  • @pimanfd2
    @pimanfd2 Год назад +3

    パットセンサーが回転方向の入り口というのは初めて知りました
    ありがとうございます!

    • @amikacha
      @amikacha 3 месяца назад

      私も 初知りでした。

  • @takahiro5987
    @takahiro5987 3 месяца назад +1

    丁寧な説明で分かりやすかったです。

  • @guppys3958
    @guppys3958 2 года назад +10

    見やすく分かりやすい動画でした^ ^勉強になります。

  • @KK-wv9tr
    @KK-wv9tr 7 месяцев назад +1

    コレ見て今やりました!出来ました!ありがとございます

  • @yuudesu824
    @yuudesu824 2 года назад +1

    キャリパーはバイスで固定すると
    ピストンの組み込みが楽になりますよ
    自分もブーツはキャリパーにはめて
    後からピストン派です
    エアガンは目から鱗でした

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      キャリパーは固定した方が断然楽ですね😊
      ちょろちょろズレるのがイラッとしますもんね🤣
      ありがとうございます✨

  • @久保田栄作
    @久保田栄作 2 года назад +1

    とてもわかりやすい説明されていると思います。
    私もいろいろ試してみましたが、この方法でしています。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ありがとうございます✨
      この方法は慣れると、基本のやり方はめんどくさくなりますよね🤣

  • @北斗設計事務所池田二
    @北斗設計事務所池田二 Год назад +1

    エアーを使ったブーツの取り付けは参考になりました 自転車の空気入れでやったことあります 一人じゃ大変かな?

  • @mtkpapapa
    @mtkpapapa 2 года назад

    他の動画でエアーを使うとコメントがあったのですが、イマイチ理解出来ずにたどり着きました🎶OH予定は無いのですがホンダ好きなのでとても参考になりました。ありがとうございます。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 2 года назад +1

    ブレーキキャリパーのオーバーホール作業の動画は好きでよく見ます。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ありがとうございます😊
      中々動画制作の時間が取れませんが、頑張って配信していきますので気長にお待ちください🤣

  • @jinnjiroge
    @jinnjiroge 2 года назад +3

    最後エアーでブーツをコントロールする方法初めて知りました。
    今度やってみたいと思います。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ありがとうございます😊
      エアーダスターは調整できるもので、先端にチップを付けれるやつがおススメです✨
      ぜひ頑張ってください❗️

  • @おいしい庄内
    @おいしい庄内 2 года назад +1

    とても分かりやすかったです。機会があれはブレーキフルードを入れて、エア抜きするところも見せてもらいたいです。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ありがとうございます😊
      エア抜き作業も機会があれば動画にできればと思います✨

  • @sinzak
    @sinzak Год назад +1

    参考になりました。

  • @karyu16
    @karyu16 2 года назад +2

    勉強になりました。 ありがとうございました。😀

  • @hma95002
    @hma95002 6 месяцев назад

    画期的な裏技ですね!

  • @伴流さちお-s1k
    @伴流さちお-s1k 2 года назад +3

    「とてもよくわかりました、有難うございました。」

  • @mo-ks3ef
    @mo-ks3ef 2 года назад +5

    詳しい解説でわかりやすいです。

  • @Blue-Lightning14
    @Blue-Lightning14 Год назад +1

    初めて動画拝見しました。
    DIYやってる身としては
    このブーツかぶせ方教えてもらい、ありがたいです😊
    次はこの方法でやってみようと思います👍

  • @stable2953
    @stable2953 8 месяцев назад

    ありがとうございます。質問させて下さい、キャリパーのスライドピンは簡単に折れてしまいやすいのでしょうか?

  • @元氣屋GENNKI
    @元氣屋GENNKI 3 месяца назад

    わかりやすかった

  • @TAKESHIKAGAWA
    @TAKESHIKAGAWA 8 месяцев назад +1

    ダストブーツを切ってしまいましたが、RUclipsで、雨どいをカットしてやる方法とこのエアを使う方法、結束バンドを使う方法を3つ勉強したので、次回は、できるようにしたいと思います。私もこの作業が嫌いです。コンプレッサーがない人は、大変だと思います。

  • @勝義久保-j3q
    @勝義久保-j3q 2 года назад

    バモスが、同じ症状で、参考になります。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ブレーキ周りの点検、メンテナンスは早め早めの対応が大事ですので是非メンテナンスしてあげてください✨

  • @ハスキーのチョビ
    @ハスキーのチョビ Год назад

    ホンダはこの方が楽にできますね!😊

  • @ハンサム野郎
    @ハンサム野郎 2 года назад

    あー!自分の苦手なブーツだけの奴だ!ブーツの嵌まるキャリパー側の溝が錆びてたりすると 錆び落としも やり辛いんだよなぁ。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +1

      サビ落とし大変ですよねー🤣
      アストロのミニグラインダーにワイヤーブラシ✨
      おすすめですよ✨

  • @KatW-e5c
    @KatW-e5c 2 года назад +1

    ブレーキホースをバイスプライヤーで挟んでオイルが漏れないようにしましたか?
    動画ではよく確認出来なかったもので教えて下さい。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ブレーキホースはバイスで固定してますよ😊
      専用の工具の方がブレーキホースへのダメージが少ないので、普通のバイスプライヤーより専用のクランプの方がおすすめかと思います✨

  • @V1250-d5e
    @V1250-d5e 2 года назад +3

    ここは違うと思うが最近どこの整備工場でも1人でエア抜き出来るツールを使ってエア抜き出来てるつもりになって実際はエア噛んでて
    ブレーキスカスカのまま納車する所が増えてる(Dでも)
    なのでブレーキのタッチが少しでもふわふわしておかしかったらやり直させた方がいい

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +1

      簡易的なポンプで吸い取るだけとかの工具もありますが全然吸えないですよね😓
      2人作業が確実ですが、僕は1人作業の時はオイル上抜きの機械で吸い取りながらポンピングして締め付けをしています。
      もちろんワンウェイバルブを取り付けての話ですが。

  • @羚羊-o9t
    @羚羊-o9t 9 месяцев назад

    素晴らしい😊

  • @33you3
    @33you3 Год назад +2

    自分はエアでシール入れるの何度やってもできません。
    なのでピストンに付けてから入れてますが、エアは楽そうだけど動画見る限り作業時間は変わらない気も。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад

      このやり方はホンダ車にはかなり有効ですよ✨
      他メーカーは割とつけやすいですが、ホンダ車はキツすぎてブーツが破れる率が高いです😂

  • @吉村昌男
    @吉村昌男 2 года назад

    キャリパーOHをこの動画を参考にやって見ました。これまでのピストンにブーツを入れての取替よりかなり楽に交換が出来ました。これからも参考になる動画配信をお願い致します。

  • @sougei
    @sougei Год назад

    タント(l350s)乗ってますがフロント側からカッタカッタが気になって悩んだいました アッパーマウント換え止まらず ロアアーム換え止まらず ヒントがないかとブレーキ関係の見て話の中でダイハツ系多い事でボルトにグリスをねって見ました カッタカッタがピッタ止まりました ありがとうございます ♪♪

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад

      ありがとうございます😊
      お役に立てて光栄です🙇‍♂️
      今後もよろしくお願いします🤲

  • @yy11164
    @yy11164 2 года назад

    すげー技だ!

  • @ゆーさん-k7e
    @ゆーさん-k7e 2 года назад

    質問させて下さい。
    オーバーホールのシールキットセットは、どこのメーカーでどこで購入されましたでしょうか?😊

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます😊
      使用したシールキットは制研化学工業の部品を使っています!

  • @口耳
    @口耳 2 года назад +2

    ピストンのパッキンに塗ってるラバーグリスはどのメーカーのを使ってるんですか?
    もし良ければ教えてほしいです。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      ありがとうございます!
      僕はピットワークのラバーグリスを使用していますよ^^

  • @takahiro5987
    @takahiro5987 3 месяца назад

    あっ チャンネル登録させて頂きましたよ。

  • @babyface7239
    @babyface7239 Год назад +1

    ブーツがうんちが出てる時のコーモンみたいになればOKなんですねッ😉

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад

      ですです❗️
      体調が良い時のあの綺麗なうん(ry

    • @杉の木高い
      @杉の木高い 9 месяцев назад

      抜群の表現です・・。 最高でした・・。

  • @Kenji__06
    @Kenji__06 2 года назад

    オーバーホールの頻度知りたいです。
    10万キロ時にフロント、リアオーバーホールしましたが。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад

      10年10万キロが平均的に言われてるかと思いますが、車にあまり乗らない方や、融雪剤が撒かれたりする地域の方はこれに該当しない場合があるので、車検や12ヶ月点検の際にピストンの動きや錆の状態等を確認して悪いと思ったら交換するのが1番です。
      ここだけの話、私も過去ディーラーに勤めていたことがありましたが、作業台数の多さのあまり完璧なブレーキメンテナンスは言えないような整備でした😅

  • @河村精夫
    @河村精夫 Год назад

    ブレーキキャリバーブーツ楽入る特殊工具ありハスコ-からある楽に入る

  • @mizan8405
    @mizan8405 2 года назад

    ありがとうございます

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a Год назад

    参考になります。
    ピストンシールの向きには触れられていませんが、指定のあるキャリパーで逆向きに付けた場合どうなりますか。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад +1

      大衆車ではテーパの付いているシールはあまりないですが、バイクは多いかもしれないですね😊
      テーパーが付いているのはフリクションロスを抑えるためですが、逆向きにつけてしまうとブレーキオイルの圧が逃げてしまうので大変危険です⚠️
      ブレーキ周りの整備はしっかりと勉強した上で行うことが必須ですね😊

  • @けんけつ
    @けんけつ Год назад

    OH時、ブレーキホースを挟んでフルード漏れを防ぐプライヤー系ツールはブレーキホース内のワイヤーが潰れるからダメ‼️って紹介してるRUclipsrがいますけど、本当なんですかねぇ!?

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад

      僕は今までクランプで挟んでやっていましたが、トラブルになった事はないです😊
      ただ細い(角が立った)バイスプライヤーは使わない方がいいです。
      専用の工具もあるのでそれが1番かなと思います🙏
      ただ旧車やヒビの入っているホースは割れたりする可能性がありますので、最悪ブレーキホースを交換しないといけないという事を頭に入れておいた方が良いですね✨

    • @けんけつ
      @けんけつ Год назад

      @@vanlifechgaragelife6992 そうなんですね。因みにエアーでピストンを入れるやり方で先日、キャリパーOHしたらバッチリでした!逆にピストンにブーツを付けてから溝に入れるやり方は凄く難しくて私には無理でした💧良いやり方を教えて頂き、ありがとでーす!

  • @toridon-pq1ik
    @toridon-pq1ik Год назад +4

    H系の整備士です キャリパーO/Hでエア使うことはありません ダストブーツが入る部分綺麗に清掃すればダストブーツ引っ張っても抜けませんよ

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад +4

      私も元H系ディーラー整備士です👨‍🔧
      他の動画でDIYでされていてブーツがうまく入らずに破れてしまってる方もいたので、一例として参考になればと動画を製作しました😊
      色んな考え、やり方がありますが最終的にしっかりと早く取り付けができれば良いかなと✨
      私自身もっと効率よくしっかりとできる方法を常に考えて成長中です✨

    • @Blue-Lightning14
      @Blue-Lightning14 Год назад +4

      ​@@vanlifechgaragelife6992
      初めて動画拝見しました。
      OH初めてDIYでやったら
      ピストン側もブーツ被せにムチャクチャ時間かかりました。
      次は動画のようにエアーでやろうと思いました。
      私はたいへん参考になりました。
      ありがとうございます👍

  • @ti6079
    @ti6079 2 года назад

    どう考えてもフルードを車検ごとに交換してればこうはならないと思うんですけど・・・前の車検時の「24ヶ月点検」は何を作業したんでしょうね・・・

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +1

      現在製作中の動画になりますが、ミッションマウントのボルトが斜めに無理矢理入れてあってネジ山が壊れてました😭
      整備業界の闇ですね😅

    • @k-e-n-558
      @k-e-n-558 9 месяцев назад +1

      今どきのHV車は極端にピストン動かないので固着しやすいです

  • @9upauto943
    @9upauto943 Год назад

    惜しい。サビの原因を知ろう。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад +1

      サビの原因はブレーキフルードの滲みによりピストンのメッキ被膜を犯してしまうというのもありますが、ゴムブーツがついていても湿気が溜まるのでサビを誘発します。
      なので車検の際などブーツの内側にシリコン、ラバー系グリスを塗布したりするなどして油膜を張ってあげると寿命は伸びますね😊

    • @9upauto943
      @9upauto943 Год назад +1

      @@vanlifechgaragelife6992 フルードが漏れる事は基本ありません。漏れるのはピストンのシール外側です。ピストンサビが内に戻されると(パッド交換)空気の通り道になります。ピストンのサビは基本ダストブーツでサビます。

  • @cbr1000rrrika
    @cbr1000rrrika Год назад +1

    車検時のブレーキ点検する時やパッド交換時にピストンを戻す時にダストブーツの中にCCIメタルラバーをスプレーしてからピストンを戻すとピストンの錆や固着防止になるので是非実践して下さい٩(ˊᗜˋ*)و
    もちろんスライドピンのグリスアップも必須ですね。
    RUclipsを見てて思うのが、皆さんパッド交換時にスライドピンのグリスアップをしてないのかが不思議ですよね!!
    そうすればブレーキパッドの方減り防止にもなって効きも良くなるのにですよね~!

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад +1

      CCIメタルラバーチェックしてみます‼️✨
      貴重な情報ありがとうございます😊

  • @佐々木隆治-z1i
    @佐々木隆治-z1i 9 месяцев назад

    先にピストンにブーツつけとけば
    エアー入れなくていいのに

  • @Miya-f5k
    @Miya-f5k 10 дней назад

    プロって表現、勘違いしてない?プロって、熟練工っていう意味と、有償で請け負うってる者っていう意味があるわけで、熟練行でもない者が有償で扱えば、容易に破壊・使い物にならないものにするとおもうのだが?
    安易にプロだから、ってのはやめたほうが良さげ。
    プロだって、間違った方法・手段・工具・手順で扱えば壊すものだし。

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 года назад

    自分も中古何セットか買ってます いいのを オーバーホールして ピストンは 新品に
    してます あと 思ったのですけれど 半分ぐらいに パットが減ったら 
    いらなくなったパットを 鉄だけにして ピストン側に 入れて なるだけ
    ピストンの出ない様にしてます 熱対策も これで 解決です
    ピストンが でれば出るほど ぶれるので 多分水分が入って 斜めに 固着すると思います
    なので 型押タイプは かたつくので ピストンの 出る量を 加減してます
    ダイハツ ミラ Vディスク キャリパーで 一年も多々づに 固着したので
    開いたら やっぱり ナナメに なってて とれませんでした なので
    結論から言うと 精度が悪い ピストンの クリアランスが 大きいので たっぷり
    専用グリス縫って全部 塗りたくってます 
    パッドも 何セットも 用意して 減りすぎたら 即座に 交換してます

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +5

      パッドを2枚重ねは怖いですね😭
      乗用車では聞かないですが、トラックのブレーキはパッドが薄くなって走行中にキャリパーから脱落してブレーキが効かなくなるなんて事象を耳にしたことがあります😓
      ブレーキは定期的な点検、早めのメンテナンスは必須ですね✨

  • @さかいたか
    @さかいたか 2 года назад

    エアなんて無いっすよ 汗
    自分が知らないだけで一般家庭にあるんですか?

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  2 года назад +1

      最近はエアーコンプレッサー持たれてる方も増えてますよ😊
      僕もプライベートの時は1万円以下で中古のエアーコンプレッサー買ってましたよ😂
      塗装をしたり、ベルトサンダー等を使うならある程度空気使用量が大きい物を買わないといけないですか😂

    • @jamesloc9928
      @jamesloc9928 Год назад

      最近は一家に一台常備するのが普通みたいですよ!

  • @ansyan1
    @ansyan1 Год назад

    整備士資格持っていないと、分解整備してはダメな箇所ではなかったのでは。コメント見てると一般の方が触っているような感じですけど・・・法律変わったんですか?

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад +4

      自分の車両を自分自身で整備するのは法律的にも何も問題ないですよ😊
      むしろ、道路運送車両法には自分の車は自分自身で保安基準に適合する状態を維持しないといけないというように記載されています。
      ですが自分自身で全ての整備をするのは難しいので、他人の車両を分解整備して利益を得るという場合には、2級自動車整備士、認証工場の取得が必要になります😊
      自動車整備士の法令勉強でも最初に出てくるところです✨
      ただ、DIYでされると大きな事故や車両火災に繋がる事もありますので注意喚起の動画も作成しようと考えているところです🙇‍♂️
      実際にそういった車両を見た事もありますので😭

    • @ansyan1
      @ansyan1 Год назад

      ネットで得た知識でメンテナンスが自分で出来るようになったおかげで、いくつもあった町の腕の良い修理屋が居った街の自動車修理工場が廃業していったんやろな!
      高齢化や後継ぎがおらんかったか知らんけど
      😀

  • @inu_dog69
    @inu_dog69 Год назад +1

    正規のやり方も乗せるべきでは?軽ばかりやられてるからこんな横着なやり方で落ち着いてるんでしょうが、素人視聴者がこれだけを見て素人整備で横着することを推奨するのはプロではないと思います。
    エアーガンのエア漏れも平気で放置してるのも底が知れますね。

    • @vanlifechgaragelife6992
      @vanlifechgaragelife6992  Год назад +4

      素人の方はプロに頼む事をおすすめします。
      と動画内で話しています。
      また、軽ばかり作業していると言う情報はどのような所から情報を知ったのですか?
      軽ばかりではありませんし、その車に沿った作業をさせて頂いています。
      勝手に赤の他人を貶すような発言は気をつけた方がいいですよ。
      エアーダスターは僕が整備士を始めた時に初めて買ったマックツールの工具で思い入れがあり10年以上使用しています。
      動画の内容もしっかり聞かずにこういったコメントするのも底が知れますね。

    • @羚羊-o9t
      @羚羊-o9t 9 месяцев назад

      妄想乙😂