Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エアツールを使わないお手軽方法をメールにてリクエスト頂いたので動画にしてみました。リヤに関しては過去にアップ済み。下記。ruclips.net/video/jKADKudniwE/видео.html今回使用した工具等は概要欄に記載していますので参考にしてみてください。
大昔、整備士やってました車検時フロント、リヤ、マスターシリンダと全部分解し灯油で洗い、シールキット、カップキット、マスターシリンダキット交換してました、昔も車は部品の品質も悪いので2年毎の車検時には中はドロドロ、固着してるのもあった、懐かしく見させてもらいました。
R2iに乗ってます。先日ブレーキパット交換したら、ピストンが固着してるみたいでした。これからやろうと思ってたので助かります。
分かりやすい説明をありがとうございます、ピストンを入れるのに、ちょっと苦労しましたが何とかなりました。
すごく、勉強になります‼️動画アップありがとうございます‼️岸
メーカーの味付けの範疇なのですが、スバル車ってブレーキ結構強め「ズバン」と踏む感じで効かせる。これのまったく逆がトヨタで、スバル車に慣れてて乗るとカックンどころか急ブレーキになった思い出があります。まあ、今はどうだか分かりません。ヴィヴィオバンに乗ってたころのお話です。
激しく同意です!
液が漏れないようにするには、シートやステアリングとペダルの間に、ホームセンターにある突っ張り棒でブレーキを踏んだ状態にしてペダルを押し込んでおけば漏れてこなくなります、以前の職場では鉄パイプに[〇 ]←こんな鉄板を通したものを使っていました、鉄板が斜めに棒に食い込んでストッパーになります。ピストンとブーツの組付けは、ピストンにブーツを縁の溝ではなく底の部分に穿かせてキャリパーにはまる側を均等に押し込んだあと、手でピストンをゆっくり押し込むと自然にはまります、はまらないと手では押し込めないのでコツがわかるまでやればそのうちできるようになります。
ダストブーツの装着、大変ですね。私はピストンの先(フルード側)に(ブーツを伸ばした状態で)嵌めてピストンを入れる前に溝に嵌めてからピストンを押し込むようにしています。Cリングで固定するタイプだとブーツを破らないよう気をつけないといけないのでこれも苦手です。予備の中古キャリパー(ピストンも)を用意してあるのですが、OHした状態で置いておいた方が良いでしょうか?
先月、R1の車検時 前後ブレーキのオーバーホールをしましたがピストンをミヤコの新品にしましたが ワゴンRの表記がそうか提携の頃だしなぁ 年月を感じました。
ブレーキOH動画とても参考になりました。私はもっとピストン入れるの苦手です。以前にオデッセイRA6のフロントブレーキOHする時に新品ゴムシールを2個も破ってしまいました。きれいに入れるツールを買う方が良いでしょうか?
器用ですね😄私は先にピストンにブーツをはめてからキャンバーに組み付ける派です。仕事ではエアー使いますが💦サイドブレーキ兼用のリアキャンバーはめんどくさいですね😑✋
コンプレッサーが無いのでとても気になっていました。近々挑戦してみます。
17年前の古い話ですが、帰省中に福岡◯産さんでゴムリングの劣化でブレーキオイルが減るとの事で、フェアレディZの右前ブレーキキャリッパー一式を交換して貰いました。高速に乗って帰りましたが、本線に入り流れの中でブレーキを普通に踏みました。瞬間車は水平に450度位回転して3車線なので回りの車に大迷惑を掛けました。鹿児島市の自宅に帰り、鹿児島日産さんに修理を頼みましたら、別型式のブレーキキャリッパーが取り付けられているとの報告が有りました。適正型式のブレーキキャリッパーに交換して貰いちゃんと止まる様に成りました。ゴムリング位は自分で交換しないと行けませんね。
こんばんわ。キャリパーのオーバーホールはほんと苦手でいつも詳しい友人にやって貰ってます。リヤのドラムブレーキのブレーキシュの交換もやる度、途中で組み方解らなくなってしまいます。まだまだ勉強不足ですね。今回59歳にしてはやりのコロナにとうとうなってしまい8月1日から10日まで自宅待機 外出出来ないので最悪です。あべともさんもくれぐれもお気を付けて下さい。結構しんどいですよ。。。
お大事になさってください。
フロントキャリパーOHでコメント→アドバイスありがとうございました。この時、「エア抜きは四輪OH後に行う」との事でしたが、四輪OHする時に、①ピストン出すのにブレーキを踏む→②ブレーキホース外してフルードストッパーつけて作業。③OH済みキャリパーとホースを取り付けてから、次のキャリパーの作業に移り①ピストン出すのにブレーキを踏む→②③を繰り返すのですか?それとも、最初のキャリパーは組み付けずそのままにして❶他のキャリパーピストンを出すのにブレーキを踏む❷第二のフルードストッパーをつけてキャリパー外す。のどちらが正しいでしょうか。後者のやり方ですと、2個目のキャリパーOH作業の際に、ピストン出す為ブレーキを踏みますが、 1個目に取り付けたフルードストッパー部からエア噛みしませんか?4輪作業後にエア抜きをすると言うことは、OH済みキャリパーとホースを接続していれば各所エア噛みしないという事ですから、前者のやり方が正しいのでしょうか。ブレーキOHの動画はたくさんあるんですが、4輪キャリパーOHの一個目から次に移る時がわかるような全体像の動画が無くて困っています。お人柄に甘えご面倒おかけして申し訳ありません。お手隙の時にアドバイス下さると大変助かります。
OHを終えた1個目をホース含め完全に取り付けた後にブレーキを踏みます。その際にリザーブタンクのフルードが無くならないように継ぎ足した方が良いかと思います。この動画でも一つ目を取り付けた後に反対側の作業に移行する流れで編集しているのですが、解り難く作ってしまい大変申し訳ございませんでした。
連投申し訳ないです。と言う事は、1個目OH作業後に完全装着後2個目作業開始↓4個目まで同じように作業して完全装着後エア抜き作業をする。という認識で合ってますか?私の認識力不足でホントにすみません。何度もすみません。
はい、そのような流れです。よろしくお願いいたします!
@@abetomo さん!先ほどはライブ配信お疲れ様でした!お人柄出てましたね!そちらの名物目当てに行くことがあります。笑 LINEやってないので他にツールがあるとありがたいです。(オフ会などなど)
一分過ぎのピストン押し出す所で映っていたドラシャのダストブーツがオイルにじみの様な物が見えましたが大丈夫でしょうか?この方法でピストン抜く時はフルードタンクのフルード量の注意が必要ですね。
ピストン抜くときの音が呼吸ぽかったですね。ミノフスキー粒子は濃いめ❓(笑)
バラしていないとやはり錆びてるね!タッチも良くなってるのではないかな!😁
はい👍
アベトモさんに是非伺いたいのですが、ダイハツ車はソニカ、タント辺りの車種はRSグレートでないと、スタビリンクはついてないものなんですか?ちなみに自分のタントXリミテッドには無いんですが…。
ターボモデル以外はスタビ自体付いていない場合が殆どです。
教えて頂きありがとうございます。これからも毎回楽しみにしてますので頑張って下さい。
ありがとうございます!
わっ!初super thanks!ありがとうございます👍
@@abetomo いつも、わかりやすい解説動画を、ありがとうございます。やよい軒美味しいですね。今後とも宜しくお願いいたします。
最近グルメ動画撮れていないので、美味しいもの食べに撮りに行きます❗️大切に使わせて頂きます👍
お疲れ様ですピストン抜く出ちゃいましたねゴムの弾力キーワードからいろいろと想像しました…笑っ冗談はさておき仕上げにキャリパ―塗装していれば完璧でしたね
んー。明らかに加速が良くなっていますね
😂
ダイハツと 同じ だが 自分はこの キャリパー 欠陥だと思う
エアツールを使わないお手軽方法をメールにてリクエスト頂いたので動画にしてみました。
リヤに関しては過去にアップ済み。下記。
ruclips.net/video/jKADKudniwE/видео.html
今回使用した工具等は概要欄に記載していますので参考にしてみてください。
大昔、整備士やってました車検時フロント、リヤ、マスターシリンダと全部分解し灯油で洗い、シールキット、カップキット
、マスターシリンダキット交換してました、昔も車は部品の
品質も悪いので2年毎の車検時には中はドロドロ、固着してるのもあった、懐かしく見させてもらいました。
R2iに乗ってます。先日ブレーキパット交換したら、ピストンが固着してるみたいでした。
これからやろうと思ってたので助かります。
分かりやすい説明をありがとうございます、ピストンを入れるのに、ちょっと苦労しましたが何とかなりました。
すごく、勉強になります‼️動画アップありがとうございます‼️岸
メーカーの味付けの範疇なのですが、スバル車ってブレーキ結構強め「ズバン」と踏む感じで効かせる。これのまったく逆がトヨタで、スバル車に慣れてて乗るとカックンどころか急ブレーキになった思い出があります。まあ、今はどうだか分かりません。ヴィヴィオバンに乗ってたころのお話です。
激しく同意です!
液が漏れないようにするには、シートやステアリングとペダルの間に、ホームセンターにある突っ張り棒でブレーキを踏んだ状態にしてペダルを押し込んでおけば漏れてこなくなります、以前の職場では鉄パイプに[〇 ]←こんな鉄板を通したものを使っていました、鉄板が斜めに棒に食い込んでストッパーになります。
ピストンとブーツの組付けは、ピストンにブーツを縁の溝ではなく底の部分に穿かせてキャリパーにはまる側を均等に押し込んだあと、手でピストンをゆっくり押し込むと自然にはまります、はまらないと手では押し込めないのでコツがわかるまでやればそのうちできるようになります。
ダストブーツの装着、大変ですね。私はピストンの先(フルード側)に(ブーツを伸ばした状態で)嵌めてピストンを入れる前に溝に嵌めてからピストンを押し込むようにしています。
Cリングで固定するタイプだとブーツを破らないよう気をつけないといけないのでこれも苦手です。
予備の中古キャリパー(ピストンも)を用意してあるのですが、OHした状態で置いておいた方が良いでしょうか?
先月、R1の車検時 前後ブレーキのオーバーホールをしましたが
ピストンをミヤコの新品にしましたが ワゴンRの表記が
そうか提携の頃だしなぁ 年月を感じました。
ブレーキOH動画とても参考になりました。私はもっとピストン入れるの苦手です。以前にオデッセイRA6のフロントブレーキOHする時に新品ゴムシールを2個も破ってしまいました。きれいに入れるツールを買う方が良いでしょうか?
器用ですね😄
私は先にピストンにブーツをはめてからキャンバーに組み付ける派です。
仕事ではエアー使いますが💦
サイドブレーキ兼用のリアキャンバーはめんどくさいですね😑✋
コンプレッサーが無いのでとても気になっていました。
近々挑戦してみます。
17年前の古い話ですが、帰省中に福岡◯産さんでゴムリングの劣化でブレーキオイルが減るとの事で、フェアレディZの右前ブレーキキャリッパー一式を交換して貰いました。高速に乗って帰りましたが、本線に入り流れの中でブレーキを普通に踏みました。瞬間車は水平に450度位回転して3車線なので回りの車に大迷惑を掛けました。
鹿児島市の自宅に帰り、鹿児島日産さんに修理を頼みましたら、別型式のブレーキキャリッパーが取り付けられているとの報告が有りました。適正型式のブレーキキャリッパーに交換して貰いちゃんと止まる様に成りました。
ゴムリング位は自分で交換しないと行けませんね。
こんばんわ。キャリパーのオーバーホールはほんと苦手でいつも詳しい友人にやって貰ってます。リヤのドラムブレーキのブレーキシュの交換もやる度、途中で組み方解らなくなってしまいます。まだまだ勉強不足ですね。今回59歳にしてはやりのコロナにとうとうなってしまい8月1日から10日まで自宅待機 外出出来ないので最悪です。あべともさんもくれぐれもお気を付けて下さい。結構しんどいですよ。。。
お大事になさってください。
フロントキャリパーOHでコメント→アドバイスありがとうございました。この時、「エア抜きは四輪OH後に行う」との事でしたが、
四輪OHする時に、①ピストン出すのにブレーキを踏む→②ブレーキホース外してフルードストッパーつけて作業。③OH済みキャリパーとホースを取り付けてから、
次のキャリパーの作業に移り
①ピストン出すのにブレーキを踏む→②③を繰り返すのですか?
それとも、最初のキャリパーは組み付けずそのままにして
❶他のキャリパーピストンを出すのにブレーキを踏む❷第二のフルードストッパーをつけてキャリパー外す。
のどちらが正しいでしょうか。
後者のやり方ですと、
2個目のキャリパーOH作業の際に、
ピストン出す為ブレーキを踏みますが、 1個目に取り付けたフルードストッパー部からエア噛みしませんか?
4輪作業後にエア抜きをすると言うことは、
OH済みキャリパーとホースを接続していれば各所エア噛みしないという事ですから、
前者のやり方が正しいのでしょうか。
ブレーキOHの動画はたくさんあるんですが、4輪キャリパーOHの一個目から次に移る時がわかるような全体像の動画が無くて困っています。
お人柄に甘えご面倒おかけして申し訳ありません。お手隙の時にアドバイス下さると大変助かります。
OHを終えた1個目をホース含め完全に取り付けた後にブレーキを踏みます。その際にリザーブタンクのフルードが無くならないように継ぎ足した方が良いかと思います。
この動画でも一つ目を取り付けた後に反対側の作業に移行する流れで編集しているのですが、解り難く作ってしまい大変申し訳ございませんでした。
連投申し訳ないです。
と言う事は、
1個目OH作業後に完全装着後
2個目作業開始
↓
4個目まで同じように作業して完全装着後
エア抜き作業をする。
という認識で合ってますか?
私の認識力不足でホントにすみません。
何度もすみません。
はい、そのような流れです。よろしくお願いいたします!
@@abetomo さん!先ほどはライブ配信お疲れ様でした!お人柄出てましたね!そちらの名物目当てに行くことがあります。笑 LINEやってないので他にツールがあるとありがたいです。(オフ会などなど)
一分過ぎのピストン押し出す所で映っていたドラシャのダストブーツがオイルにじみの様な物が見えましたが大丈夫でしょうか?
この方法でピストン抜く時はフルードタンクのフルード量の注意が必要ですね。
ピストン抜くときの音が
呼吸ぽかったですね。
ミノフスキー粒子は濃いめ❓(笑)
バラしていないとやはり錆びてるね!タッチも良くなってるのではないかな!😁
はい👍
アベトモさんに是非伺いたいのですが、ダイハツ車はソニカ、タント辺りの車種はRSグレートでないと、スタビリンクはついてないものなんですか?ちなみに自分のタントXリミテッドには無いんですが…。
ターボモデル以外はスタビ自体付いていない場合が殆どです。
教えて頂きありがとうございます。これからも毎回楽しみにしてますので頑張って下さい。
ありがとうございます!
わっ!初super thanks!ありがとうございます👍
@@abetomo
いつも、わかりやすい解説動画を、ありがとうございます。
やよい軒美味しいですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
最近グルメ動画撮れていないので、美味しいもの食べに撮りに行きます❗️大切に使わせて頂きます👍
お疲れ様です
ピストン
抜く
出ちゃいましたね
ゴムの弾力
キーワードから
いろいろと想像しました…笑っ
冗談はさておき
仕上げにキャリパ―塗装していれば
完璧でしたね
んー。明らかに加速が良くなっていますね
😂
ダイハツと 同じ だが 自分はこの キャリパー 欠陥だと思う