新NISAで損をしないために絶対確認してほしい、危険な使い方・投資法4選!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • 👇🎊口座開設はこちら!🎊👇
    🟢No.1ネット証券ではじめよう!新NISAデビューならSBI証券
    h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
    ※当説明欄の一部リンクにはアフィリエイトが含まれています
    【関連動画】
    ① 株式投資の始め方!~初心者必見・口座開設完全ガイド~
    (動画後半で詳しく口座開設の手順を説明しています)
    • 【アニメで解説】株式投資の始め方!~初心者必...
    ② 投資初心者のための新NISA活用術!
    • 【完全図解】投資初心者のための新NISA活用...
    ③ 完全投資初心者が知識ゼロから新NISAを始められる入門動画!2024年版
    • 【これ一本でわかる】完全投資初心者が知識ゼロ...
    ④ 全投資家が戦慄した3度の株式低迷期をわかりやすく解説します!
    • 全投資家が戦慄した3度の株式低迷期をわかりや...
    ⑤ 18歳で知りたかった!金融リテラシー講座【再生リスト】
    • 大人が学ぶ!高校生のための金融リテラシー講座【改】
    【動画の説明】
    話題の新NISAでやりがちな危険NG行為についてコアラ先生がスライド形式で解説します!投資初心者だけでなく、知識のある方にも気をつけていただきたい内容です。
    00:00 はじめに
    01:27 新NISAの概要とポイント
    05:22 「罠」の定義
    06:00 罠①短期的売買をする
    08:10 罠②ダメ商品を買う
    10:16 罠③ネット証券以外を使う
    13:03 罠④日本株だけに投資する
    15:38 おわりに
    🔴🔴チャンネル関連情報🔴🔴
    💱コアラ先生が所長をつとめるライフ&マネーの情報サイト「コアラボ」
    「新NISAと旧NISAの違いを徹底解説!」
    koalab-nisa.com/shinnisa/
    🐧X (Twitter) コアラ先生@ニュース解説RUclipsr
    / koala_cst
  • ХоббиХобби

Комментарии • 51

  • @mariguche
    @mariguche 5 месяцев назад +8

    とてもわかりやすかったです。いつもありがとうございます!

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 5 месяцев назад +6

    勉強させてもらいます。

  • @YJSNPI.
    @YJSNPI. 2 месяца назад +2

    勉強になります

  • @user-tv9on4mn9n
    @user-tv9on4mn9n 4 месяца назад +6

    20年前の自分はコレ全部やりました。あの時の自分に教えてやりたい涙。

  • @SGUEKAN
    @SGUEKAN 5 месяцев назад +3

    ゆうちょの投信は売買手数料を完全無料にした最初の投信だったよね。

  • @user-wp5tf4im9b
    @user-wp5tf4im9b 5 месяцев назад +3

    これからコアラ先生の授業を見て勉強しようと思っています。できれば基本的に役に立つものとかあと家賃や生活費をスムーズに払う方法や借金についてなどお願いします。

    • @koala.t
      @koala.t  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      過去に金融リテラシー講座という動画群をつくっているので、そちらはある程度参考になるかもしれません!
      ruclips.net/video/b1kFe2RC4gc/видео.html

  • @user-jb5ms1jp4j
    @user-jb5ms1jp4j 3 месяца назад +3

    コアラさんが別の動画で言っていた気がるけど、若い人やチャレンジ精神に溢れた人は自己投資に回した方がいいよね。
    国外の優良企業に投資するのは資産運用としては一見合理的に見えるけど、まず日本人の僕らはどう日本を発展させるかを考えないと。
    海外に投資しまくって日本企業が衰退したらそれはそれで問題なんよ。

  • @tm141
    @tm141 5 месяцев назад +1

    コロナ暴落の頃にNISA枠でも普通の枠でも積み立てじゃなく株を買い込みました。
    ああいう時はNISAも普通の買い方して悪くない。含み損なくずっーと保有しています。今は積み立てにNISA使っていますが。ただ、積み立てで始めてしまったら、積み立てになってしまいますよね。月4万程度じゃ少ないからここからは頑張って貯金からも積み立てしていこうと思います。

  • @ohagimarunomi
    @ohagimarunomi 5 месяцев назад +2

    うおおおおお!!!!!
    そのまま右下まで行くと思われた先生が落とし穴にいいいいい!!!

  • @user-nm9zi1qe4u
    @user-nm9zi1qe4u 5 дней назад

    短期間でお金増えたらなとか安易な考えでいたけど20年後くらいの利益として考えないといけないのか

  • @user-fu6zp9xk5v
    @user-fu6zp9xk5v 4 месяца назад

    最近、第一生命がNISAを提供したとのことです。民間の生命保険会社のNISAってどうなのでしょうか。

  • @nananana-yb1nq
    @nananana-yb1nq 5 месяцев назад +2

    ネット証券で、積立投資枠と同じ銘柄を成長投資枠で買って、20年くらい長期保有して、全米か全世界など広く分散されている銘柄でインデックス投資をする。知ってた。大丈夫そう。

  • @user-pp1po3cu3k
    @user-pp1po3cu3k 5 месяцев назад

    300万円以上の投資なら新NISAの非課税メリットがあるけど少額投資ならNISA意味ないと思うな~
    銀行預金よりは良いという考えなら納得かも。日本通貨価値が下がっているからね。

  • @kirikiri363636
    @kirikiri363636 3 месяца назад +2

    20年後は寿命がきてるかもなので考えどころ、10年前に制度があればな

  • @nara3178
    @nara3178 4 месяца назад +1

    馴染みの地銀でノーロードの積立NISAやっていて、成長投資枠もと思ったら、扱ってませんと言われ、やっぱりダメだなと思いました
    でも年齢もあり認知症等考えると、ネット証券よりも安心かなと…
    また、近い将来日本は大地震が相次ぐ気がして日本株は躊躇しています

  • @nguyenlehoangphuc6929
    @nguyenlehoangphuc6929 5 месяцев назад +1

    短期間で売買するな!について有識者に聞きたいですが、
    私はが日本滞在外人です。
    来年、子供が生まれ、正社員の給料じゃ余裕がないを感じ、ちょっとでもお金増やしたいと考えているのですが、
    最近、nisaのこと知れ、楽天証券、銀行、クレジットカード開通済みですが、いろいろ悩んでます。
    5年先にまだ日本にいるかどうかわからないので、やっぱりやめた方がいいですか?
    どなたかアドバイスをおねがいします。

  • @user-hs1tb8ji6n
    @user-hs1tb8ji6n 4 месяца назад +1

    非課税がうたい文句だが、信託会社は運用経費で儲かる訳で、投資家は損得関係なく
    運用経費をひかれる。
    実際儲かるのは信託会社と
    高額資産家と政府機関だけ。

  • @user-rb8qr9gg5u
    @user-rb8qr9gg5u 5 месяцев назад +35

    プロ筋が圧倒的な情報と設備で戦争している現場(短期)に、素人(+毛)程度が参戦しても鴨葱なのは当たり前。敵の弱みは借金を原料にして利益を生産するが故の「期限期日」で、素人は違う時間軸(期限期日無し=余裕資金で長期かつ期限なし)しか武器は無いと認識出来た人だけ参加した方が良いですね。

  • @plasmahinin
    @plasmahinin 5 месяцев назад

    そりゃぁ、米中印亜に分散したいけどまともに日本株も買えてないのに罠なんていわないでぇ。ははは。

  • @hitoknikurimo6180
    @hitoknikurimo6180 5 месяцев назад +2

    日本株も全世界投資信託も両方買います、無理ない金額で。
    日本株(個別株)はお金儲けというよりはその会社の株主総会で自分なりの考えを質疑したいから保有します
    全世界投資信託は資産形成の観点から保有します

  • @user-ol1mq5jc2t
    @user-ol1mq5jc2t 3 месяца назад

    1800万で買って売って繰り返して利益結構出たんですがすべて無税で大丈夫ですよね?
    この前の株高もあって利益5000万ぐらいになりました。
    本来1000万の税金支払いしなくていいって最高

  • @user-ih6lo5kw2q
    @user-ih6lo5kw2q 3 месяца назад +1

    成長投資枠で個別株を買った方が絶対に早いと思うけど😅

  • @ho1188
    @ho1188 4 месяца назад

    私が見た人気ランキング1位のS&P500の信託報酬はネット証券でも金融機関でも同じでしたよ
    同じ商品ならネット証券で買っても金融機関で買っても信託報酬は同じですよ
    ネット証券は信託報酬が安いものもあるってだけで😅安ければいいってものではないと思います💦

  • @user-xf2eg7zc5f
    @user-xf2eg7zc5f 5 месяцев назад +2

    SBI証券で積立NISAやってるんですが、新NISAになると口座を変えたりめんどくさいことしないといけないんですが?

    • @koala.t
      @koala.t  5 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      口座変更等は必要なく、つみたてNISAの積立設定なども自動引継になっているようです。ただ一度設定の確認はしておいた方が良さそうですね。

  • @user-gc1bg6zp3p
    @user-gc1bg6zp3p 3 месяца назад +2

    教えてください!
    インデックス投資信託ってS&P500な場合500社を分散して買うってことでしょうか?
    構成比率とかの話もありましたが。
    すみません。

    • @-shinta-
      @-shinta- 2 месяца назад +1

      S&P500ならアメリカの上位500社に分散投資しているという認識で合ってます。

  • @UFC-
    @UFC- 5 месяцев назад +6

    私は1月に360万、5年で最速1800万betします、
    余剰資金ある人間は殆どだと思う。
    新、NISAは如何に非課税を埋めるかになりそう❤

    • @N-cq2io
      @N-cq2io 4 месяца назад +2

      こういう投資じゃなくて投機を促すアホがいるけど、みんなはちゃんと自分の目的を見失うなよ。

  • @user-lb4ie5oz5r
    @user-lb4ie5oz5r 5 месяцев назад +8

    もともと短期売買をしない人にはそうなのかもしれないけど、する人ならNISA枠でやった方が外でやるよりお得ですよね、、、

    • @user-rd5ge5tx3x
      @user-rd5ge5tx3x 5 месяцев назад +7

      利益に税金はかからないですけど、そのかわりNISA枠で損切りしたら、損失繰り越しができなかったような。

  • @TT-vm8dz
    @TT-vm8dz 3 месяца назад +2

    コアラ微妙に動いててキモくて可愛いw

  • @rantam3930
    @rantam3930 5 месяцев назад +2

    日経225採用銘柄など大企業は、大体がグローバル企業だから海外売上比率も高いし、株価と日本の高齢化や人口云々とか、あんまり関係ないんじゃないの。

  • @user-ck2vu7cy3e
    @user-ck2vu7cy3e 5 месяцев назад +2

    一コメ

  • @ggc03517
    @ggc03517 5 месяцев назад +5

    よくまあ岸田さんはこんな節税方法を財務省のしがらみを超えて実施できたもんだ。
    でもNISAも利益が出なければ投資の意味がない。
    ちょっと待っていきなり来年から始めなくても暴落時から始めてもいいかな。

  • @user-vl8sw7uk6h
    @user-vl8sw7uk6h 5 месяцев назад +1

    今どき、ネット以外の証券会社使う奴っているの??
    銀行で、nisa口座開設のチラシ見るけど、完全に高齢者や、情弱をカモにしてる

  • @user-yp7lk9tt5i
    @user-yp7lk9tt5i 5 месяцев назад +6

    SBI証券は今騒がれてるかど、あかん様になるよ!
    楽天もそうだけど とりあえずだね

  • @janpoke
    @janpoke 5 месяцев назад +8

    日本株への投資NGってあるけど、この10年で日経平均は4倍になってるけど。

    • @Your_Life_is_Good
      @Your_Life_is_Good 5 месяцев назад +11

      日本株だけに投資するなって言ってるだけで、するなとは言ってない

    • @janpoke
      @janpoke 5 месяцев назад +3

      @@Your_Life_is_Good
      >するなって言ってるだけで、するなとは言ってない
      ??
      するなって言ってるの?するなと言ってないの?どっち?

    • @Your_Life_is_Good
      @Your_Life_is_Good 5 месяцев назад +10

      @@janpoke  日本株だけに投資するな

    • @user-gm7rt1bu1d
      @user-gm7rt1bu1d 5 месяцев назад +13

      @@janpoke 本気でこれを言ってるのだとすると、日本語を少し勉強したほうが良いかもしれませんね。。

    • @janpoke
      @janpoke 5 месяцев назад

      @@user-gm7rt1bu1d
      えっ?