【廃駅だらけ】西武多摩湖線の廃駅をいざ巡らん【多摩】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 137

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke Год назад +87

    これは知らなかった。一橋大学駅に該当する部分、確かに違和感を感じてましたが、駅跡だったんですね・・これいい動画!

  • @林誠-j9y
    @林誠-j9y Год назад +26

    おいらが住んでいる地元です。こんな跡が残っているのは知りませんでした。素晴らしい動画ですね。🎉

  • @mi1ra2ge3
    @mi1ra2ge3 2 года назад +20

    数年前から多摩湖線を利用するようになり、Wikipediaや当時の文献などを調べて何となく「随分入り組んだ歴史だなぁ」と思っていました
    歴史を否定するのはナンセンスですが、震災や戦争が無かったら『どのように変遷していったか』も空想してしまいますね
    続きも楽しみにしてます

  • @ALPHONCEJ
    @ALPHONCEJ 6 месяцев назад +35

    こういう歴史的な内容を含む動画って素晴らしいです
    RUclipsの正しい使われ方の一つだと思いました

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 3 месяца назад

      @@ALPHONCEJ いやいや薄い内容多いし…
      Wikipediaの受け売り過ぎて草みたいな内容ばっか
      鉄ヲタがキモいって言われてた時代からやってますんでね
      底の浅さが簡単にわかるんですよ

  • @katsuyukikurosawa1270
    @katsuyukikurosawa1270 5 месяцев назад +8

    非常に興味深い映像でした。小平で7年間、国分寺で4年間働いていましたが、全然知らなかったです。線路わきのバス専用レーンについても納得です。大学に通じる道路の三角形のロータリーも「なぜここにロータリーが?」と思っていました。定年退職する最後の仕事が、国分寺駅北口の再開発関係だったので、懐かしい映像も観られてよかったです。

  • @enu-san
    @enu-san 5 месяцев назад +8

    非常に丁寧で分かりやすい動画で見やすかったです!他の鉄道系チャンネルでは十分なリサーチをせずに話の旨さだけで回しているものもありますが、この動画は正確な情報に基づいていて、勉強になりました。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki Год назад +17

    西武多摩湖線、路面電車(都電荒川線)みたいな運用して欲しい。ルネサスがあるところにホームセンターがあって結構行くけど国分寺駅から歩くと割とあるのよね

  • @1qazxcvbnmlp09oknxsw2
    @1qazxcvbnmlp09oknxsw2 6 месяцев назад +21

    国分寺線に比べて多摩湖線の国分寺ー一橋学園前間が無駄に長いのはやはり廃駅の影響だったのですね。市立第三小の辺りに新駅復活があっても良いと思います。

  • @damdam0808
    @damdam0808 Год назад +20

    全話視聴させてもらいました!
    ぜひ中神から立川基地に向かっていた支線や、五日市線が拝島から立川まで南側に走っていたこと、中河原にあった貨物線等も追ってもらいたいです😆

    • @trainpopo9720
      @trainpopo9720 10 месяцев назад +2

      自分もその辺懐かしいです、今のその辺知りたいです😂

  • @333redredred
    @333redredred Год назад +58

    いまの花小金井駅は小金井公園の花見用の臨時駅だったみたいですね。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 6 месяцев назад +6

      小平なのに隣の小金井をうたっているので紛らわしい。三鷹市深大寺が調布市の深大寺をかすめ取っているのも、ずうずうしいと思ってしまう。

    • @shimosoni
      @shimosoni 2 месяца назад +1

      今や小平市内の駅で最大の利用人数になるとは、時代は変わりましたね。

    • @saquita51
      @saquita51 Месяц назад

      ​@@ヤマガタパッカ
      神代とも書きますよね?

    • @かきくけこ800
      @かきくけこ800 Месяц назад

      @@shimosoniたしか新宿線内では馬場、新宿、所沢、田無の次の5位ですね
      めっちゃ意外

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ Месяц назад

      @@saquita51
      神代は深大より後から作られた名詞です。以下、ネットから・・・
      お寺の深大寺の周辺は江戸時代から深大寺村になっていた。
      明治22年、深大寺村、佐須(さず)村、柴崎(しばさき)村などが合併して神代村が誕生。
      昭和15年、国が防空緑地として農地等約71万m2を収用し神代緑地とした。
      第2次世界大戦後、農地解放により、国有地の多くが農家へ返却された。
      昭和30年、調布町と神代町が合併して調布市となり、神代という名前がいったん消滅した。
      昭和36年、約25万m2が神代植物公園として整備された。

  • @zeppelinshochan
    @zeppelinshochan 2 года назад +42

    東国分寺駅の説明で道路が広くなってるのは駅があった名残ではないよ
    あそこには大きな桜の木(だったかな?)があってそれをさけるために西側に曲がっていました
    それを桜の木を取っ払って線路側を直線にしたんです
    まるでバス停のために道路がふくらんでいるように見えますが、桜の木を避けるために道路がオームのような形だった名残なんです

    • @Tama-Kotsukyoku
      @Tama-Kotsukyoku  2 года назад +16

      貴重な情報提供ありがとうございます。なんと、桜木の迂回の名残だったとは…。東国分寺駅営業時の航空写真と比較し、土地の広さから、恐らく駅の敷地だったんだろうなぁと推測しましたが、関係なかったのですね。
      重要なご指摘ですので、是非コメントを固定させていただきたいのですが、もし可能であればお返事いただけると幸いです。

  • @渡辺光男-p5m
    @渡辺光男-p5m 6 месяцев назад +11

    8月1日に一橋学園駅の近くで毎年?盆踊りがありまして、その頃だけにこの路線を使わせてもらってます。今回の映像に出た場所は、その会場でしたよ❗遺構を利用して小平音頭、素晴らしいですね🎵

  • @aa-cp5up
    @aa-cp5up 6 месяцев назад +10

    めっちゃくちゃおもしろい!!!コメント欄も含めて楽しめた!

  • @hiro-ic7ci
    @hiro-ic7ci 23 дня назад

    面白かった❤
    近々、多摩湖に行く予定があるんですけど 電車に乗る楽しみが出来ました
    ありがとうございます❤

  • @まりごー-z7e
    @まりごー-z7e 6 месяцев назад +6

    昔、多摩湖線の国分寺駅が旧建物だった頃の四半世紀前に一橋学園駅に住んでました。あの長すぎる国分寺駅〜一橋学園駅間にそんな歴史があったとは…

  • @poisontoad409
    @poisontoad409 6 месяцев назад +47

    小平学園と一橋大学を合わせて一橋学園になったんですね!知りませんでした。嬉しい。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 6 месяцев назад +3

      一橋学園、一橋学園です。小平学園においでの方はこちらでお降りください、のような案内があった気がする。

    • @umaitto
      @umaitto 6 месяцев назад

      駒場東大前みたいだな

  • @saitoyu5279
    @saitoyu5279 Месяц назад +1

    大変面白かったです。多摩湖線は時々利用しますがこんな歴史があったなんて。

  • @bibillie-maclean
    @bibillie-maclean 6 месяцев назад +3

    春のJR西国分寺駅の切り通しや西武多摩湖線の線路ワキは、カサブランカの先祖の豪華なヤマユリ、オレンジのヤブカンゾウ、緋色のクサボケ、古い種類の水仙グランドモナークなどそちこちに咲いていて車内から見るのが毎年楽しみです。

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 10 месяцев назад +2

    生まれ育ち共に国立ですが一橋大学は国立にありましたが何であんな遠くに一橋大学駅があるのか娘の頃不思議でした、懐かしいですね、多摩湖駅だったかな?西武園遊園地があったのは。懐かしいです、折を見て又あの辺行ってみたいです、詳しい説明ありがとうございました、面白かったです。

  • @st-fire6680
    @st-fire6680 3 месяца назад +4

    多摩湖線沿いの道路を走っていると、その過密さから『他社の私鉄だったらもっと開発されてそう』と思っていたけど、そんな紆余曲折があったとは。
    萩山周辺に大規模マンションの建設計画があるから、完成したら過密さも含めてさらに個性的な路線になりそう。

  • @coolestY.O
    @coolestY.O 6 месяцев назад +10

    教科書に載っていない日本の近代史、興味深く視聴しました。

  • @u1yumino
    @u1yumino 10 месяцев назад +15

    次回は萩山から先⁈
    青梅街道は入れて貰えないのですか?

  • @chappie_76
    @chappie_76 Год назад +12

    一橋大学駅のロータリー跡地は冬になるとイルミネーションが点灯しますね

  • @歓喜天-x9r
    @歓喜天-x9r 2 месяца назад +1

    今も良く乗ってますが、本町信号場が無くなったと言う2013年頃には、今よりも通勤で使っていて国分寺に到着する前に信号で停止して電車のすれ違いをしてた記憶です。とっても懐かしい気持ちになりました。

  • @labella1176
    @labella1176 6 месяцев назад +9

    自分の父が生前、小平学園、一橋大学間は、日本一駅間隔が短いと語っていました。真実はともかく、建物が殆ど無かったので、小平学園に入ってくる国分寺行きの電車を見ながら、間に合わないと判断すると、一橋大学に向かって走って間一髪、間に合うことが度々あったそうです。

  • @nomuchen
    @nomuchen 2 года назад +6

    面白い!知らないことばかりでした

  • @yakata8310
    @yakata8310 8 месяцев назад +10

    多摩湖線からほど近い民からすると、国分寺の次は一橋学園はローカル線にしては長すぎ。バス事業の収益とのバランスはあるにしても、ルネサスの前あたりに駅一つ欲しいです。密かにLRT化を願っています。

  • @神宮寺三郎-j6s
    @神宮寺三郎-j6s Год назад +10

    現在であれば西武多摩湖線は多摩湖(旧・西武遊園地)駅が終点だけど💦
    山口線まで乗り入れて西武球場前まで伸ばして欲しいと思うのは自分だけ⁉️

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 5 месяцев назад

      いったんレールを無くしてしまうと難しいと思います。それに、西武は鉄道業を重くみてないので。

  • @中成-c3v
    @中成-c3v 2 месяца назад +1

    以前、一橋学園に住んでいました。
    多摩湖線は単線で、駅は小さくて道路との高低差がなく、田舎の駅のような感じがとても好きでした。
    当時、周囲には一橋大学、国際製菓学園、警察学校、建設大学など、その名の通りの学園都市でした。

  • @おぐちぺーすけ
    @おぐちぺーすけ Год назад +58

    東国分寺駅は今でも需要ありそう

    • @pappar3
      @pappar3 9 месяцев назад +13

      ルネサスの前に駅作れば需要大ですよね。

    • @ミスターK-s2w
      @ミスターK-s2w 6 месяцев назад +4

      東国分寺駅とかあったんですか!国分寺駅と西国分寺駅しか知らなかった。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 5 месяцев назад +2

      西武は昔から鉄道より流通に関心があったし、今はウルサイ株主がいるから、それは絶望的です。

  • @ヤマガタパッカ
    @ヤマガタパッカ 5 месяцев назад +3

    萩山駅の近くには、かつて、どんぐりが拾える林がありました。
    google map で見たら、どこにあったか分からなくなりました。

  • @心を癒やす旅
    @心を癒やす旅 6 месяцев назад +2

    西武線はいろいろ謎に包まれていますね。
    一橋大近くの変な▲ロータリーが駅前広場だったとは😲
    あとどう見ても国分寺駅の北なのに東国分寺とはおもしろいですね。
    北国分寺だとキタグニやホッコクと誤読するからですかね?(そうでもないか(^^;))

  • @eurocka1211
    @eurocka1211 6 месяцев назад +26

    突然おすすめに出てきて、元一橋学園〜国分寺ユーザーだったので懐かしく拝見しました。
    よく多摩湖線沿いの道を国分寺まで歩いたこともあり、いろいろ地形や道路景観は記憶が鮮明です。
    そういえば信号場ありましたね。よく対向車両の待機で停車しましたっけ

  • @abcdef-ot3gp
    @abcdef-ot3gp 5 месяцев назад +6

    妙なT字路だなーとは何となく思ってましたが駅があったんですね
    一橋学園駅の名前も「そんな学校あったっけ?」と思っていたので納得です
    昔誰かに教えて貰ったような気もしますが

  • @norc-zr5rc
    @norc-zr5rc 6 месяцев назад +3

    サラリーマンの頃、東京駅近辺で飲むと23時には中央線に乗らないと多摩湖線の終電に
    間に合わなかったなあ。国分寺の改札は駅員が顔を覚えるくらい少ない頃からの地元なので
    オヤジはいつも定期は見せず顔パスでした。
    電車の待ち時間が長い時は、駅の事務所でストーブにあたって暖を撮っていたなあ。

  • @miya-oc2sm
    @miya-oc2sm Год назад +11

    結構奥が深いよね。西武池袋線(旧)利用者としては、なんで国分寺に西武線が2つもあるのーー、としか思わなけどー-!!

  • @s.tanaka7342
    @s.tanaka7342 6 месяцев назад +8

    旧多摩湖線ホームに電車が止まるとき、下の中央線ホームからは電車が落ちてこないかとヒヤヒヤして見てたのを覚えています。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 5 месяцев назад

      車止めを越えて落ちて来たら大惨事ですね。

  • @ConditionGreen
    @ConditionGreen Месяц назад

    地元民です。いつも車で沿線沿いを走っていますが…
    あの空間(空地)は何だろう?と思う箇所が全て解決しました!😊
    ありがとうございます!

  • @Skyfall-vo5bc
    @Skyfall-vo5bc Месяц назад +2

    「一橋学園」駅が一橋大学(小平キャンパス)のなごりというのは想定できましたが、なぜ「一橋大学前」とかにしなかったのかとモヤモヤ感を感じていたので今回の動画で腑に落ちました。コップンカー(タイ語)

  • @tenor-j6g
    @tenor-j6g Год назад +22

    3:39
    さりげなくとんでもない違反してる様子が流れてるんだけど😂

    • @poisontoad409
      @poisontoad409 6 месяцев назад +6

      ここは線路沿いの道路だから左折する車がよく塞ぐからイエローラインでもカットして追い抜く車が多数です。違反は良くないですが、そもそもの作りが良くないんでしょうね。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 6 месяцев назад +3

      踏切がしまると長いのが、そもそもの問題では?

    • @poisontoad409
      @poisontoad409 6 месяцев назад +1

      @@ヤマガタパッカ それはありますね。国分寺行きの時がやけに長いです。

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 Год назад +4

    西武多摩湖線の萩山以南には不思議なスペースのあるところがいくつもあることは知っていた。ここに1面1線の駅をつくれるのではないか!?なんて思ったことがある。そうすれば近所の住人が利用するのにその利便性は上がる。
    鉄道会社側の事情もあるだろうが、不思議なこれらのスペースは、実は過去の廃駅等だったということを後で知った。
    途中にある玉川上水(五日市街道)の南辺りに「桜堤駅」を新たに設けてもいいのではないかと思う。他の駅間距離は約1kmくらいなのに、国分寺と一橋学園間だけは約2.5㎞もあり駅間距離が長いからだ。
    五日市街道はこの辺での幹線道路であり、季節が来たら玉川上水の桜は至上の美しさである。

  • @takeu6370
    @takeu6370 6 месяцев назад +4

    混雑が酷いから駅を廃止するというのはすごいですね。住民が反対するのも当然と思います。

    • @st-fire6680
      @st-fire6680 3 месяца назад +1

      複線化して解決していれば、今とは全く違う街並みになっていたでしょうね。

  • @masaitoh3145
    @masaitoh3145 6 месяцев назад +4

    スーツ氏のオマージュっぽいけど独自の切り口で面白い。

  • @ssskkkssskkk5654
    @ssskkkssskkk5654 6 месяцев назад +1

    ただでさえ短い多摩湖線の区間に廃駅がこんなにあったなんて40年住んでて全く知らなかった

  • @川上哲朗-t2e
    @川上哲朗-t2e 6 месяцев назад

    大変興味深い内容でした
    😊🎉面白かったです。今後の新作動画に期待しています❤😊動画製作頑張って下さい。
    確かに、JR国分寺駅からの西武多摩湖線の出方には、以前から違和感を感じておりました。その理由が分かって、大層スッキリした気分です。ありがとうございました。😊

  • @eight81escs
    @eight81escs 5 месяцев назад +1

    1969年から一橋学園に住んでいます。当時通勤・通学時間帯に一橋学園折り返しの国分寺行きが2本に1本あって座っていけました。今のルネサスの前で下りと上りの交換線路がありました。国分寺駅の改札の近くに伝言板があり待ち合わせに利用していました。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 5 месяцев назад

      昔は改札口の脇に伝言板が当たり前にあったようですね。

  • @noaa5096
    @noaa5096 2 месяца назад

    面白いチャンネル見つけました!一橋大学国際キャンバスの中に放送大学が入っていて利用してました。西武線の多摩湖線、拝島線、新宿線って駅が近いのに微妙に離れていて乗り換えができない不便な所がありますよね。同じ西武線なんだから仲良くすれば良いのにって思ってます。

  • @tack7759
    @tack7759 6 месяцев назад +1

    西武線の東大和市駅、鷹の台駅、JR国立駅を利用しています。西武線の歴史、勉強になります。

  • @yamaurushi
    @yamaurushi 2 месяца назад

    すばらしい。よく勉強されてる。 1950年代に子供の遊びでただのりして遊んでました。ホーム端から上がってね😅

  • @AkemiNishizawa-gw5ej
    @AkemiNishizawa-gw5ej 6 месяцев назад +1

    本町信号場のところは1980年頃まで日立武蔵の駅がありました。現在のルネサスです。当時持っていた地図に駅が残っていましたが残念ながら私は見た事はありません。駅舎建替え費用の件で自治体、企業間からの援助がうまく引き出せずに揉めて廃駅になったと聞きました。

  • @こんぶ-h5l
    @こんぶ-h5l 5 месяцев назад

    懐かしい、昔は国分寺駅の多摩湖線ホームも木で出来てて本当にオンボロだった
    国鉄の国分寺駅からもけっこう橋を越えて歩いたし、中でも現存する青梅街道駅のボロさといったら・・・

  • @randombypasser
    @randombypasser 6 месяцев назад +14

    一橋大学って国立なのになんで学園って名前が付いてるのかずっと不思議だったのですっきり

  • @あきら-g2b
    @あきら-g2b 4 месяца назад

    一橋学園駅駅前に住んでいます 南口の三角広場は知っています 昔の駅前広場 
    現在の一橋学園駅は、一橋大学がいなくなった駅なので、変な駅ではありますね 楽しかったです💐

  • @匿名です-q3x
    @匿名です-q3x 6 месяцев назад +2

    3:40の事業用車両の追い抜きなかなかワイルドですね
    電車関係ないですけど

  • @TOMOKUNIARAKAWA-fy1dj
    @TOMOKUNIARAKAWA-fy1dj 6 месяцев назад +2

    351乗りまくっていた程大好きでした

  • @1892.maebashi
    @1892.maebashi 6 месяцев назад +5

    12:10萩山より先の動画は出ないのでしょうか?
    楽しく見させていただいたのですが、先が気になる^^;

  • @uetel1120
    @uetel1120 6 месяцев назад +1

    国分寺〜一橋学園のみの電車、ありましたね〜。行き違いもいつ頃まであったのか知りたかったのですが、2013年まであったのですか。国分寺駅の多摩湖線ホームはかつてはたしかゼロ番線ではなかったですかね。

  • @ユミコ-i9c
    @ユミコ-i9c 6 месяцев назад +1

    萩山駅の近くの操車場の地下に武蔵野線が通っているので、その辺に乗り換えができる駅が欲しい。

  • @かきくけこ800
    @かきくけこ800 Месяц назад

    桜堤は武蔵野市にも同じ地名がありますね!

  • @doromamire
    @doromamire Год назад +5

    「へまかよいだうよし」はよい。

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i Год назад +3

    青梅街道駅の東側になんであんなに広く鉄道用地が空いているのか教えてほしい。

  • @県道128
    @県道128 4 месяца назад

    興味深かったです。一橋学園駅も、大泉学園とか歌舞伎町みたいな実態の無いものになる可能性があったのですね。

  • @手拭
    @手拭 3 месяца назад

    萩山駅裏のグリーンロードに(廃?)ペンションあったり東大和市駅周辺に栄えた感じがあるのなんでなんだろーって思ってたけど玉川上水で桜見観光が盛んだった時代があったんですねぇ

  • @gozachi
    @gozachi 6 месяцев назад +3

    一橋学園住んでたけど知らなかった

  • @恵里子-u2l
    @恵里子-u2l Год назад +1

    兄一家が2007年夏頃から、小平駅前から、国分寺駅前通るバス🚌の通りに住んでます。🚃使う機会があまりないかな?

  • @tida1216
    @tida1216 6 месяцев назад +1

    タイトルに線名が無かったら、和歌山の方の路線を真っ先に思い付くところでした。

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 6 месяцев назад

    以前の職場の近くでした、駅から離れたところにポツポツと商店街がある理由がわかりました。

  • @muracos
    @muracos 5 месяцев назад +1

    この周辺もなかなかの文教地区だなぁ、っと思った浦和住みです。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 месяца назад

      @@muracos 町が繁栄しない文教地区(草)

  • @tillc8092
    @tillc8092 6 месяцев назад +1

    始終2人乗りのセンスが良すぎるw 江戸っ子かよww

  • @KOKRO
    @KOKRO 6 месяцев назад +3

    国分寺線と多摩湖線を間違えて乗ったことがあります。

    • @ヤマガタパッカ
      @ヤマガタパッカ 5 месяцев назад

      列車本数が少ないから、戻るのが大変そうです。

    • @KOKRO
      @KOKRO 5 месяцев назад +1

      ​@@ヤマガタパッカ戻りたかったけど戻れなかった😢

  • @分からん名前設定
    @分からん名前設定 5 месяцев назад

    一橋の小平キャンパスは大学寮と一部の部活場があるので、一橋学園駅を一橋生が使うこともありますが、あまり交通の便が良くないので普通に自転車を使う人が多い印象です。

  • @陽氣發處
    @陽氣發處 6 месяцев назад

    厚生村駅という廃駅は、初耳でした。

  • @tsukuimoonstruck
    @tsukuimoonstruck 3 месяца назад +1

    42人乗りのダジャレが綺麗に決まりすぎて笑う

  • @こうめラム
    @こうめラム 6 месяцев назад

    大泉学園並みにヒヤヒヤした開発だったんですね

  • @bbfflking
    @bbfflking 4 месяца назад

    地元住民からは三角広場やロータリーと呼ばれていますが、文字通り駅前広場だったとは。

  • @notfadeaway6617
    @notfadeaway6617 3 дня назад

    西武が戦前に小平を開発したみたいな記述はこの辺のことなのか

  • @やすやすお-r9d
    @やすやすお-r9d 6 месяцев назад

    小平学園は住んでみたい街の一つです。

  • @佐々木瞭-q7b
    @佐々木瞭-q7b 6 месяцев назад

    うわぁ、続きみたかった!地元が萩山以北なんだ〜

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 3 месяца назад +15

    今の価値観で無駄とか切り捨ててはいけない
    国分寺移設は
    ホーム有効長だけが理由じゃない
    カーブ半径が
    20m車両にとって障害だったからだろ

  • @嗚呼-x5u
    @嗚呼-x5u 6 месяцев назад +2

    小平市役所は なぜかこの路線沿いだったんじゃなかったかな

  • @Hogrump
    @Hogrump Месяц назад +1

    この車両、1枚扉で床がタール引きの板材だった奴か。

  • @shimosoni
    @shimosoni 2 месяца назад

    みんな、ローカルバス会社の銀河鉄道もよろしくな!動画も待ってます〜!

  • @元塾長オレたちよう金族
    @元塾長オレたちよう金族 6 месяцев назад +1

    ちょうど昨夜仕事で、国分寺駅から歩いて東国分寺駅のところの小学校を曲がって歩いて行ったわ
    駅があれば早くて楽だったよ(´・ω・`)

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x Год назад +1

    1957年て昭和32年ですね

  • @hmaliasmaggie
    @hmaliasmaggie 6 месяцев назад

    駅前広場の跡地というものがあり得ることに今まで思い至らなかった。
    思うに、廃線になるような田舎の駅はまともに駅前の開発をすることがないから、ある意味初めてのパタンだからだろう

  • @インフルインフル-q5f
    @インフルインフル-q5f 6 месяцев назад

    西武球場に行くのに何回か利用しました

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 6 месяцев назад

    非常によくわかります。国立在住。

  • @jake_rang
    @jake_rang Год назад +2

    多摩湖線線とは言っても実際には国分寺から多摩湖駅まで直通運行は滅多になく萩山止まりで、萩山駅で西武新宿発の拝島・多摩湖行きが拝島行きと多摩湖行きに車両切り離しした多摩湖駅行きに乗り換えなきゃいけないですけどね。
    乗り換えも全部がスムーズな訳でもないから割と不便です。

    • @jackal7123
      @jackal7123 11 месяцев назад +2

      いつの話ですか?今は10分間隔で多摩湖行と萩山行が交互に出てますので夫々毎時3本ずつありますよ。まぁ、国分寺駅で乗り換えるJR中央線に比べたら不便なダイヤですけどw
      それと萩山駅での車輌増結切離しは無くなってます。西武新宿へは拝島からの直通のみなので、多摩湖方面からだと萩山乗換が必須になりました。

    • @さいだいちつのすけ
      @さいだいちつのすけ 8 месяцев назад

      @@jackal7123 様、現在も平日朝ラッシュ時に上りのみ1本だけ多摩湖発各停西武新宿行が、休日に2往復西武新宿-多摩湖に行楽用の急行が運転されています。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 2 месяца назад

    バス専用道路が複線用だったなんて。

  • @pappar3
    @pappar3 Год назад +3

    国分寺駅の西にあるのになぜ東国分寺駅という名前になったのかが知りたいです。

    • @やすふみ
      @やすふみ 9 месяцев назад

      想像ですが、国分寺市全体を見ると東側になるからかな?

    • @仁史大塚
      @仁史大塚 9 месяцев назад +1

      現市役所のある恋ヶ窪から見て東だからという説。

  • @市川千葉-z4m
    @市川千葉-z4m 6 месяцев назад

    京成線みどり台駅も一橋大学駅に似ています

  • @オリさんのバフィー
    @オリさんのバフィー 6 месяцев назад +1

    全くどこのイナカだよひでーなとおもったらドストライクの地元でしたチックショー。昭和40年ころかな?私がまだこまい子供の時一橋大学、小平学園が一橋学園になったのは発展的解消であります。東国分寺はしかたないとして。

  • @dakiiok
    @dakiiok 6 месяцев назад

    小平出身だけど知らなかった!

  • @prizesa
    @prizesa 6 месяцев назад

    一橋の前後に駅なんて昔あったんだ

  • @紅明-m2x
    @紅明-m2x 6 месяцев назад

    3:40
    軽バンやっちまったな!

  • @katzchannel4159
    @katzchannel4159 6 месяцев назад

    国立で生まれ育って22までいたのに、初めて知ることばかり

  • @伊鈴屋ヒミコ
    @伊鈴屋ヒミコ 6 месяцев назад

    色々ツッコミたい所もあるのですが、
     まず『始終2人乗り』を言うのであれば『シジュウカラ(始終空)』も上げて欲しかったな。
    又、多摩湖線が大混雑したのは、大学-国分寺間であって、それ以外は戦後に入るまで人はあまりいなかったそうです。
    (西武の写真集の中に、大混雑をしている大学駅と小平学園の駅をポツンと進む電車の写真があります)
     とはいえ、多摩湖鉄道には自社生産以外にも、系列の伊豆箱根鉄道や京王帝都等から中古車を買い漁り、又導入した車両も色を塗らず、買ってきたそのままを走らせたので、
    様々な色の電車が走っており、確かに乗るお客さんは少なかったものの、休日は当時まだ珍しい鉄道を見に日向ぼっこしながらやってくる電車を見るという
    光景があちらこちらで見られたそうです。
     後、多摩湖線の開業理由ですが、本編では『小平学園開発→村山貯水池(多摩湖観光)』と紹介されていましたが、
    堤氏は、多摩湖鉄道の着工前から村山貯水池建設の話、そしてそこに大量の桜の植樹(←これ結構大事)の話知っていた様で
     実際は、村山貯水池の観光→小平学園の開発(というか実質ほぼ同時)に行われたのだと思います。
    うちは、先祖を辿れば(本当に身バレするので細かい事は書けませんが)、小川新田開発の頃から小平に住んでおり、一時期は桜堤の周辺に住んでおりました。
    その頃、春になると我が家含めを周りの家々では、小金井桜の観光客相手に弁当等を作って売りに入っていったそうです。

  • @halumi2002
    @halumi2002 6 месяцев назад

    複線にして欲しい

  • @user-bj3lv2mk4b
    @user-bj3lv2mk4b 3 месяца назад

    おもしろーい。

  • @nipiyan
    @nipiyan 6 месяцев назад

    地元だ。