Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「後免」の表記を一部間違って「御免」と記載しております。動画内の文字は訂正できませんので、こちらにて訂正いたします。
初めまして、話は変わりますが、銚子電鉄も経営で苦しんでいるなら、この様に、駅舎とコンビニ🏪で一体化すればと、ふと思いました☺️‼️
正しくゴメンですね(^-^;
判っていても『ごめん』って行先表示されてる電車見るとほっこりする。
そうか、それさい気つかない(あちゃ)勉強します
@YouSupe (*^-^*)
33:24 併用軌道&廃線マニアのワイ、絶頂を迎える
清和女子中学校・高等学校は2026年度末の閉校が決まっているので、この「近すぎる停留所」もそれまでの命かも知れませんね。
去年の出生数が3000人だったっけ?高知県。動画内の風景もノスタルジックだけど成長の可能性は感じないし、マジで土佐電も10年後存在してるか分からんよな。
こんばんは!これはとさでんに限ったことではなく全国的な問題です!将来、廃線ラッシュになってしまうのか気になるところです!
大変 面白く拝見いたしました。解説がとても聞きやすく、愛情の感じられるものでした。内容も非常によくまとまっており、よく理解ができました。貴重な映像 ありがとうございます
12:55接近メロディーがローソンじゃなくて、ファミマのウェルカムメロディーなのがじわり来るw
伊野、車止め見に行きました。道路の脇を普通に走っている光景がなんか不思議な感覚でしたね。
昔、駐車場になる前の伊野車庫を見た事があります。本線とは繋がって留置線も何本かありましたが、もう使っておらず電車の廃車体が置かれていて、『電車の墓場』と言う感じでした。
名鉄の美濃町線もよく似た雰囲気でしたが廃線となり町も寂れて寂しいです。厳しいかもしれないですが伊野線も末永く残って欲しいです。
1:00コンビニが終点で車止めがあるのもすごい場所にあると思うけどね電車待っている時にとさでん交通グッズを買えるのも良き
土佐電…いつまでも元気でいてほしいものです。
土佐電鉄この動画を見て、横浜の地から乗りに行きたくなりました(笑)語り口がソフトで見ていてほっこりした気持ちになります。
初コメです。動画の紹介も静かで丁寧で面白かったのですが、特に最後の「まだまだ先の見えないトンネルを進み続ける日本。しかしいつかはその出口が、必ず見えるはず」というコメントにとても胸打たれました。 個人的には 7:29 ここの風景がとても素敵だなと思いました。こういう田舎の風景、大好きです。
なんでもない普通の路地に路面電車がいる街あこがれる
コンビニと駅が一体化しているところから見所が多い土佐電はやっぱり凄いですね✨全長がこれだけ長い市電も貴重でこれからも高知県民のために走り続けてほしいです!
昔住んでましたが知らないことがたくさん✨「ごめん」は赤で「いの」は青。真っ赤になって「ごめん」と謝り、青くなって「いの」って許す、すれ違いが最高でした
清和学園前駅の電車接近案内音はファミリーマート店舗の入口で鳴る音!
路面電車って各駅に必ず停まると思い込んでいたのですが、乗降客がいないとバスのように通過しちゃうんですね。道路併用軌道上でのクルマのすれ違いなどびっくりする情報満載でした。ありがとうございます。
降りますボタンありますしね。
うち🏡の近所の都電も、バス🚌みたいに降車ボタン式😉
鉄道好きの作家の旅行記を読み聞かせしてもらっているようで、心地よいひと時でした。映った風景も目に優しく、最高の癒しです。また次の動画も楽しみです。
これまでの動画で、1番情報量が多い鉄道だと思いました。カット毎に「へー」とか、「ほー」とか、頷いてしまった😅
1950年代くらいまで、多くの併用軌道の鉄道や路面電車がありましたが、とさでんはいまだに大事に使われているということですね今年のはじめに伊野まで乗車しましたが、とにかく楽しいお客さんが少ないので、いつ廃止されてもおかしくないので、興味がある方は早めに乗車したほうが良いでしょう
伊野停留所から延びる引き上げ線、まだ架線が張られている頃に訪れてました❤今はLRT車両が活躍していますが昔はモ型の電車ばかりだった😂
2年くらい前に乗りましたがこの対面通行区間はヤバかったですね…大らかな地方なので許されてる感覚が半端なかったです😅
土佐電は見どころの多い 面白い路線です。特に、路面電車マニア、特殊軌道マニア、廃線マニア、専用線マニア、ローカル線マニア、配線マニア、ゲテモノマニアにはたまらないところです。伊野線は最高ですね。道路の線路の敷設の仕方もいろいろあります。はりまや橋の直交ダイアモンドクロッシングありの、朝倉付近の旧道のところも面白いです。最後のところで、交通量の多い旧国道33号線から分岐した裏道にある終着駅の伊野駅の車止めは、バーかパブなのでしょうか?ぐでんぐでんに酔っぱらっても、そのまま電車で帰れますね。店名も「車止め」とか「終着駅」なんていう名前にすればいいのではないでしょうか。東京のJR中央線の国立駅(くにたちえき)から北西方向に、鉄道総合研究所の方に伸びる引き込み線が分岐していました。2004年に中央線高架化にために撤去されてしまいましたが、この引き込み線のすぐそばに、むかし、スナック「引き込み線」というのがありました。
朝倉に来てくださりありがとうございました!
土佐電も乗ってみたいなあ。こうして乗ってみたい列車が路線が増えていくぅ
途中地元民で無ければパニック必至の併用軌道が面白いですね。これぞ路面電車のだいご味。今回も楽しく興味深い動画をありがとうございます。
一部を歩かれてますが、歩いて移動された距離、結構な距離になりますね。見ていてびっくり。しかし楽しめました。一度全線乗車しましたが懐かしく見れました。
21:23 こんなん地元住民じゃなきゃ対応ムズすぎるな教習所でも習わんし笑
かつては後免町駅から先にも土佐電鉄安芸線が安芸市まで通っていて後免線との直通運転も行われていましたが、1974年に廃線になっています。現在は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線がほぼ安芸線の廃線跡をたどるような形で走っています。
おもしろポイントてんこ盛りの路線ですね。いつか完乗してみたいです。
1974年に廃止されましたけど、後免駅から安芸駅(阪神タイガースのキャンプ地の近く)までの、土佐電気鉄道安芸線・26.8Kmもありました。ほとんど2両連結の運行だったと思います。
かゆいところに手が届くレポお疲れ様でした。1970年代の路面電車ガイドには「四国のトデン」といった表記がよくありました。画像でたまに現れる古くからの前後2扉電車も残り少数みたいですね。路線バスと電車がカーブでニアミスしていますが、反対車線での退避とかヨソから来たらこりゃあ分からないですよ。吊り掛けの良い音色を響かせての快走、ますます行きたくなりました!
懐かしいですね。自分は中学、高校ととでんを使っていました。今では本数が随分減ってしまったのが寂しい。。。
12:17 全部の電車が同時刻じゃなくて、半数くらいは1分差がついてるのが何ともダイヤ自体はきちんと秒単位で設定されているんですね
終点の地元に住んでいる者です。昔からあるものなので、見た事ない人は違和感満載でしょうね。
興味深い題材を選びいつもながらの分かり易い構成と聞き易いナレ-ションに感服しています。十二分に愉しめました。いつかは乗ってみたい路線の一つになりました。
この路線はいつか絶対乗りたいと思うので、詳しい解説ありがとうございます。昔走っていた顔電車もユニークでしたね。また復活して欲しいです。
路面電車の不思議で特殊な感じたまらん
2:11 何気なく見てると、甲子園優勝校の名が・・・。終点から6駅目の「伊野商業前」、選抜第57回優勝校の伊野商業高校の最寄駅です。
昔、おじいちゃんおばあちゃんのお家が、桟橋通五丁目にあったので、帰省した時に、よく五丁目の電停や、桟橋車庫を覗きに行った思い出。
これは魅力いっぱいですなぁ。土佐電伊野駅まで行ってみたくなりました。
「X」でやり取りしている中で、著名漫画家の弓月光さんが伊野出身ということで、昔話を聞いたことがあります。
とても分かりやすく、行ってみたくなりました♫
旧形車に掲げられる、菱形の「ごめん」「いの」の行先板がいい味を出していますね。これはファンに限らず一般にも人気で、グッズ化されて販売されています。桟橋車庫前電停すぐのとさでん交通本社内か、メールorFAXによる申し込みでの通販だそうです。
銀座の高知アンテナショップにコースターが売ってる
とさでんの動画は何本か拝見していますが、一本でここまでわかりやすいのはないですね。楽しませてもらいました。乗りに行きたくなりました。後免線の線路脇を車で走ったことがあって、気になってます。
ながら鉄道駅でコンビニ駅がありましたね
一条橋~清和学園前間は短いですが、道路の線路側に歩道がないので、うp主さんが歩かれたように横断歩道を2回も渡らないといけません。生徒が交通事故に遭うリスクをなくすため、あの位置に停留所を設置したことは意義がありましたね。他の方のコメントで知りましたが、清和学園が2026年末で閉校なのは軽くショックです。停留所の存廃はどうなるでしょうか。存続しても名前は変わるかもしれませんね。
10:21 ぱっと見、「回送電車かぁ」って思わされるわ
こちらの路線乗りに行こっと!長距離路面電車なんてなかなかないし😊
僕も、鉄道ファンです。そして、愛知県碧南市に住んでいるものです。
俺の好きなあれやこれやが全部詰め込まれている路線ですな❤四国はまだ、上陸したことがないけどちょっと…いや、かなり興味が湧いてきた
いのの車庫跡存在自体は知ってたけどもっと東と思ってたあの駅の車止めに車が使われてるみたいに見えた
今年高知に旅行行きました。土佐電しっかり見れば良かったと思う程面白いですね😊次回は土佐電ゆっくり乗りたいです
12:55ファミマの音だ!って思った!なんというか、新しいですね。路面電車に乗る機会あまりないので、興味津々になってましたね。自分同じこと言う人いるかなって思ったらやっぱりいましたね笑
初手から充分凄い場所に車止めがあると思います
動画が丁寧に作られていて大変興味深く、楽しく拝見しました👏高知、行ってみたくなりました☺️
いや~懐かしい。大学時代によく乗りました。
とても楽しい内容でした。ありがとうございました。
後免町のローソン、店内に全線路線図と店舗所在地が描かれています。清和学園の閉校が決まっており最短停留所も運命を共にしてしまうのでしょうか。
ローソンにファミマと、コンビニ要素があって面白いですねキャッチコピーどおりに町のほっとステーションとなっている後免町駅、待ち時間も退屈しなさそうです!❤
撮影お疲れ様です。4:35 踏切の列車進行方向指示器が秩父鉄道の踏切についているものと似ていますね。
天気良い8月の昼間に灼熱な沿線歩きは大変ですね。と寒い12月に動画を観ている視聴者。
ストリートビューで見てみたら本当に車が止まってました。
廃線跡ってなんかロマンありますよね!!
路面電車に短区間駅に平面交差に廃線とは、ご飯が何杯あってもたりないな
車(自動車)による車止めですね😮
伊野の廃車庫末端部まで見に行ったのは、これまで、(確か)がみ氏の動画1本だった記憶。かつ、数年を経ているはず。久しぶりに思いだしました。撤去にも費用がかかるからね。とさ電の電停名って、旅行系マニアの間でも知名度が高い。特にバスマニアの間でもね。なんでかな~と思って聞いてみたら、ローカル路線バス乗り継ぎの旅で愛媛から高知への県境超えで、どこを目指したらよいかという話のなかで、いろいろ出てきたからだそうな。
見応え満載でした。某ネクタイ男と違い嫌味も無く本当に良い。
御意
@@哲平井浦さま 御意の下の翻訳ボタン押すと、王の意図 って出て、アハハでした。まさに御意!
@@365gingadam3 さま(笑)
ホント そうよねー
いいね👍️沢山押されてて車😉ちなみに、ワイは、そいつは別につまらなくはないが面白くもない😁
はんばぎ脱ぎは、皿鉢料理で一杯ですね。酒の銘柄は吉田類さんに聞きましょう。
まじてつおイケボ!
見た目は京王、軌間は玉南…東京・府中市民の感想です…「町」に路面電車があるのはいの町が唯一のような…
廃線跡も魅力的ですね。
0:05の「ごめん」の存在感よ
併用軌道と専用軌道…ありし日の名鉄美濃町線を思い出しました。またコンビニと停留所の合体は、長良川鉄道の関口駅と同じです。
16:10んwトムーとジェリーだ😂四国の路面電車は、いろんなラッピング列車が走ってるので、なかなかにぎやかでおもしろいですよね😊
22:52まさにこれぞ⁉️「時間調整してごめんね」やんw😂
12:38 80mで150円か。この区間だけネタ以外で乗る人はいるのですかね。
朝倉のとこクルマで通るとめっちゃコワいんよねクルマ同士が対面で止まるとか普通ありえんから違和感ありすぎる
素晴らしいレポートです。残っていてほしい風景。あー日が暮れていくと思いながら、夏で良かった^^
この路線に関しては、以前「ごめん、い~の」みたいなキャッチコピーを見かけたような (^^;その時私も「東西線」を全線乗ったんですが、当時の後免町電停は左急カーブをキュッと曲がったところで車止めもなく線路がぶちっと切れていて(もちろんホームもない)、その突端の直前に突っ込んで止まった電車から乗り降りしていてびっくりした記憶が……なんでも後免町電停の場所は何度か移動していたそうなので、現在の位置に移る前の状況だったのかもしれませんね。もしかすると、現在の後免町電停へ進入する直前にある S 字の真ん中で線路が途切れていたのかもしれません。
土佐電気鉄道時代に完乗、とさでん交通に転換されたので数年前に再度乗車済みです。せっかくなのではりまや橋短絡線も完全乗車、結構大変でした。末端は毎回JR利用、往復3時間は乗り鉄でもきついです。
偉いね!ワイは転換路線は再訪してない。岩日線は乗ったけど錦川鉄道は乗ってない、とか😁
平面交差のところは、垂直ではなく直角ではないかなと…
伊野といえば渡辺智男
ちょうど乗ってきたのでこういうところあったなーとなった。右折待ちの車の横を通るときもそうだし線路を横切る路地があるたびに警笛を鳴らしていて大変そうだった
15:41バスと同じく、救急車が来たら、路面電車も停まり、先に行かせる状況ですね。
はりまや橋・・約48年振りに目にした。1976年頃、少年チャンピオンに連載中のドカベンに、犬養小次郎が登場し「優勝旗とともに、はりまや橋を渡るんだ」と(^^)
30:48「竜とそばかすの姫」の舞台であるJR伊野駅はこのすぐ近く。
20年くらい前に流れていた綾瀬はるかさんが出演したポカリスエットのCMポカリスエットのロゴが描かれた車両の横を走るシーンがありその撮影場所が長崎駅と小篭通駅の間だったそうだ
思わず...「長らくのご乗車、ありがとうございました」というナレーションが聞こえてきそう。
こんばんは!とさでんの今後どうなるかきになりますがこれからも頑張ってほしいですね!
18:45わんちゃんこれ、阿佐海岸鉄道に変身するとかのやつじゃね😅
四国土佐、日本一の路面電車じゃないですか!
興味深い内容。ナレーションも素晴らしい。J:COMの旅番組のようです。
伊野まで乗ったが途中遅れていたから焦ったが朝倉からほとんど通過したのでほぼ定時で伊野についた
ここ、一度行きましたが、停留所間の間隔が短くてびっくりしました。
かわいい車止め😊
いい声で実況されるとニヤついてくるw😂
広島電鉄の八丁堀の西行き電停と胡町の東行き電停の間は、50mも離れていない気がします。
土居~滝井も10秒で通過してる
友達が高知に住んで路面電車に乗ってますがまさかこんな駅が存在してたなんて。
「後免」の表記を一部間違って「御免」と記載しております。
動画内の文字は訂正できませんので、こちらにて訂正いたします。
初めまして、話は変わりますが、銚子電鉄も経営で苦しんでいるなら、この様に、駅舎とコンビニ🏪で一体化すればと、ふと思いました☺️‼️
正しくゴメンですね(^-^;
判っていても『ごめん』って行先表示されてる電車見るとほっこりする。
そうか、それさい気つかない(あちゃ)勉強します
@YouSupe (*^-^*)
33:24 併用軌道&廃線マニアのワイ、絶頂を迎える
清和女子中学校・高等学校は2026年度末の閉校が決まっているので、この「近すぎる停留所」もそれまでの命かも知れませんね。
去年の出生数が3000人だったっけ?高知県。動画内の風景もノスタルジックだけど成長の可能性は感じないし、マジで土佐電も10年後存在してるか分からんよな。
こんばんは!
これはとさでんに限ったことではなく全国的な問題です!
将来、廃線ラッシュになってしまうのか気になるところです!
大変 面白く拝見いたしました。解説がとても聞きやすく、愛情の感じられるものでした。
内容も非常によくまとまっており、よく理解ができました。貴重な映像 ありがとうございます
12:55
接近メロディーがローソンじゃなくて、ファミマのウェルカムメロディーなのがじわり来るw
伊野、車止め見に行きました。
道路の脇を普通に走っている光景
がなんか不思議な感覚でしたね。
昔、駐車場になる前の伊野車庫を見た事があります。本線とは繋がって留置線も何本かありましたが、もう使っておらず電車の廃車体が置かれていて、『電車の墓場』と言う感じでした。
名鉄の美濃町線もよく似た雰囲気でしたが廃線となり町も寂れて寂しいです。厳しいかもしれないですが伊野線も末永く残って欲しいです。
1:00コンビニが終点で車止めがあるのもすごい場所にあると思うけどね
電車待っている時にとさでん交通グッズを買えるのも良き
土佐電…いつまでも元気でいてほしいものです。
土佐電鉄この動画を見て、横浜の地から乗りに行きたくなりました(笑)
語り口がソフトで見ていてほっこりした気持ちになります。
初コメです。動画の紹介も静かで丁寧で面白かったのですが、特に最後の「まだまだ先の見えないトンネルを進み続ける日本。しかしいつかはその出口が、必ず見えるはず」というコメントにとても胸打たれました。 個人的には 7:29 ここの風景がとても素敵だなと思いました。こういう田舎の風景、大好きです。
なんでもない普通の路地に路面電車がいる街あこがれる
コンビニと駅が一体化しているところから
見所が多い土佐電はやっぱり凄いですね✨
全長がこれだけ長い市電も貴重でこれからも
高知県民のために走り続けてほしいです!
昔住んでましたが知らないことがたくさん✨
「ごめん」は赤で「いの」は青。真っ赤になって「ごめん」と謝り、青くなって「いの」って許す、すれ違いが最高でした
清和学園前駅の電車接近案内音はファミリーマート店舗の入口で鳴る音!
路面電車って各駅に必ず停まると
思い込んでいたのですが、
乗降客がいないとバスのように
通過しちゃうんですね。
道路併用軌道上でのクルマのすれ違いなど
びっくりする情報満載でした。
ありがとうございます。
降りますボタンありますしね。
うち🏡の近所の都電も、バス🚌みたいに降車ボタン式😉
鉄道好きの作家の旅行記を読み聞かせしてもらっているようで、心地よいひと時でした。
映った風景も目に優しく、最高の癒しです。また次の動画も楽しみです。
これまでの動画で、1番情報量が多い鉄道だと思いました。カット毎に「へー」とか、「ほー」とか、頷いてしまった😅
1950年代くらいまで、多くの併用軌道の鉄道や路面電車がありましたが、とさでんはいまだに大事に使われているということですね
今年のはじめに伊野まで乗車しましたが、とにかく楽しい
お客さんが少ないので、いつ廃止されてもおかしくないので、興味がある方は早めに乗車したほうが良いでしょう
伊野停留所から延びる引き上げ線、まだ架線が張られている頃に訪れてました❤今はLRT車両が活躍していますが昔はモ型の電車ばかりだった😂
2年くらい前に乗りましたがこの対面通行区間はヤバかったですね…大らかな地方なので許されてる感覚が半端なかったです😅
土佐電は見どころの多い 面白い路線です。特に、路面電車マニア、特殊軌道マニア、廃線マニア、専用線マニア、ローカル線マニア、配線マニア、ゲテモノマニアにはたまらないところです。
伊野線は最高ですね。道路の線路の敷設の仕方もいろいろあります。はりまや橋の直交ダイアモンドクロッシングありの、朝倉付近の旧道のところも面白いです。
最後のところで、交通量の多い旧国道33号線から分岐した裏道にある終着駅の伊野駅の車止めは、バーかパブなのでしょうか?
ぐでんぐでんに酔っぱらっても、そのまま電車で帰れますね。店名も「車止め」とか「終着駅」なんていう名前にすればいいのではないでしょうか。
東京のJR中央線の国立駅(くにたちえき)から北西方向に、鉄道総合研究所の方に伸びる引き込み線が分岐していました。2004年に中央線高架化にために撤去されてしまいましたが、この引き込み線のすぐそばに、むかし、スナック「引き込み線」というのがありました。
朝倉に来てくださりありがとうございました!
土佐電も乗ってみたいなあ。
こうして乗ってみたい列車が路線が増えていくぅ
途中地元民で無ければパニック必至の併用軌道が面白いですね。
これぞ路面電車のだいご味。
今回も楽しく興味深い動画をありがとうございます。
一部を歩かれてますが、歩いて移動された距離、結構な距離になりますね。見ていてびっくり。
しかし楽しめました。一度全線乗車しましたが懐かしく見れました。
21:23 こんなん地元住民じゃなきゃ対応ムズすぎるな
教習所でも習わんし笑
かつては後免町駅から先にも土佐電鉄安芸線が安芸市まで通っていて後免線との直通運転も行われていましたが、1974年に廃線になっています。現在は土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線がほぼ安芸線の廃線跡をたどるような形で走っています。
おもしろポイントてんこ盛りの路線ですね。いつか完乗してみたいです。
1974年に廃止されましたけど、後免駅から安芸駅(阪神タイガースのキャンプ地の近く)までの、土佐電気鉄道安芸線・26.8Kmもありました。ほとんど2両連結の運行だったと思います。
かゆいところに手が届くレポお疲れ様でした。
1970年代の路面電車ガイドには「四国のトデン」といった表記がよくありました。
画像でたまに現れる古くからの前後2扉電車も残り少数みたいですね。
路線バスと電車がカーブでニアミスしていますが、反対車線での退避とかヨソから来たらこりゃあ分からないですよ。
吊り掛けの良い音色を響かせての快走、ますます行きたくなりました!
懐かしいですね。自分は中学、高校ととでんを使っていました。今では本数が随分減ってしまったのが寂しい。。。
12:17 全部の電車が同時刻じゃなくて、半数くらいは1分差がついてるのが何とも
ダイヤ自体はきちんと秒単位で設定されているんですね
終点の地元に住んでいる者です。昔からあるものなので、見た事ない人は違和感満載でしょうね。
興味深い題材を選びいつもながらの分かり易い構成と聞き易いナレ-ションに感服しています。
十二分に愉しめました。いつかは乗ってみたい路線の一つになりました。
この路線はいつか絶対乗りたいと思うので、詳しい解説ありがとうございます。昔走っていた顔電車もユニークでしたね。また復活して欲しいです。
路面電車の不思議で特殊な感じたまらん
2:11 何気なく見てると、甲子園優勝校の名が・・・。終点から6駅目の「伊野商業前」、選抜第57回優勝校の伊野商業高校の最寄駅です。
昔、おじいちゃんおばあちゃんの
お家が、桟橋通五丁目にあったので、
帰省した時に、よく五丁目の電停や、
桟橋車庫を覗きに行った思い出。
これは魅力いっぱいですなぁ。
土佐電伊野駅まで行ってみたくなりました。
「X」でやり取りしている中で、著名漫画家の弓月光さんが伊野出身ということで、昔話を聞いたことがあります。
とても分かりやすく、行ってみたくなりました♫
旧形車に掲げられる、菱形の「ごめん」「いの」の行先板がいい味を出していますね。
これはファンに限らず一般にも人気で、グッズ化されて販売されています。桟橋車庫前電停すぐのとさでん交通本社内か、メールorFAXによる申し込みでの通販だそうです。
銀座の高知アンテナショップにコースターが売ってる
とさでんの動画は何本か拝見していますが、一本でここまでわかりやすいのはないですね。楽しませてもらいました。乗りに行きたくなりました。後免線の線路脇を車で走ったことがあって、気になってます。
ながら鉄道駅でコンビニ駅がありましたね
一条橋~清和学園前間は短いですが、道路の線路側に歩道がないので、うp主さんが歩かれたように横断歩道を2回も渡らないといけません。
生徒が交通事故に遭うリスクをなくすため、あの位置に停留所を設置したことは意義がありましたね。
他の方のコメントで知りましたが、清和学園が2026年末で閉校なのは軽くショックです。
停留所の存廃はどうなるでしょうか。存続しても名前は変わるかもしれませんね。
10:21 ぱっと見、「回送電車かぁ」って思わされるわ
こちらの路線乗りに行こっと!長距離路面電車なんてなかなかないし😊
僕も、鉄道ファンです。
そして、愛知県碧南市に住んでいるものです。
俺の好きなあれやこれやが全部詰め込まれている路線ですな❤
四国はまだ、上陸したことがないけどちょっと…いや、かなり興味が湧いてきた
いのの車庫跡存在自体は知ってたけどもっと東と思ってた
あの駅の車止めに車が使われてるみたいに見えた
今年高知に旅行行きました。
土佐電しっかり見れば良かったと思う程面白いですね😊
次回は土佐電ゆっくり乗りたいです
12:55
ファミマの音だ!って思った!
なんというか、新しいですね。
路面電車に乗る機会あまりないので、興味津々になってましたね。
自分同じこと言う人いるかなって思ったらやっぱりいましたね笑
初手から充分凄い場所に車止めがあると思います
動画が丁寧に作られていて大変興味深く、楽しく拝見しました👏
高知、行ってみたくなりました☺️
いや~懐かしい。
大学時代によく乗りました。
とても楽しい内容でした。ありがとうございました。
後免町のローソン、店内に全線路線図と店舗所在地が描かれています。
清和学園の閉校が決まっており最短停留所も運命を共にしてしまうのでしょうか。
ローソンにファミマと、コンビニ要素があって面白いですね
キャッチコピーどおりに町のほっとステーションとなっている後免町駅、待ち時間も退屈しなさそうです!❤
撮影お疲れ様です。
4:35 踏切の列車進行方向指示器が秩父鉄道の踏切についているものと似ていますね。
天気良い8月の昼間に灼熱な沿線歩きは大変ですね。
と寒い12月に動画を観ている視聴者。
ストリートビューで見てみたら本当に車が止まってました。
廃線跡ってなんかロマンありますよね!!
路面電車に短区間駅に平面交差に廃線とは、ご飯が何杯あってもたりないな
車(自動車)による車止めですね😮
伊野の廃車庫末端部まで見に行ったのは、これまで、(確か)がみ氏の動画1本だった記憶。かつ、数年を経ているはず。久しぶりに思いだしました。撤去にも費用がかかるからね。
とさ電の電停名って、旅行系マニアの間でも知名度が高い。特にバスマニアの間でもね。なんでかな~と思って聞いてみたら、ローカル路線バス乗り継ぎの旅で愛媛から高知への県境超えで、どこを目指したらよいかという話のなかで、いろいろ出てきたからだそうな。
見応え満載でした。
某ネクタイ男と違い嫌味も無く本当に良い。
御意
@@哲平井浦さま 御意の下の翻訳ボタン押すと、王の意図 って出て、アハハでした。まさに御意!
@@365gingadam3 さま
(笑)
ホント そうよねー
いいね👍️沢山押されてて車😉
ちなみに、ワイは、そいつは別につまらなくはないが面白くもない😁
はんばぎ脱ぎは、皿鉢料理で一杯ですね。
酒の銘柄は吉田類さんに聞きましょう。
まじてつおイケボ!
見た目は京王、軌間は玉南…東京・府中市民の感想です…「町」に路面電車があるのはいの町が唯一のような…
廃線跡も魅力的ですね。
0:05の「ごめん」の存在感よ
併用軌道と専用軌道…ありし日の名鉄美濃町線を思い出しました。またコンビニと停留所の合体は、長良川鉄道の関口駅と同じです。
16:10んwトムーとジェリーだ😂四国の路面電車は、いろんなラッピング列車が走ってるので、なかなかにぎやかでおもしろいですよね😊
22:52まさにこれぞ⁉️「時間調整してごめんね」やんw😂
12:38 80mで150円か。この区間だけネタ以外で乗る人はいるのですかね。
朝倉のとこクルマで通るとめっちゃコワいんよね
クルマ同士が対面で止まるとか普通ありえんから違和感ありすぎる
素晴らしいレポートです。残っていてほしい風景。
あー日が暮れていくと思いながら、夏で良かった^^
この路線に関しては、以前「ごめん、い~の」みたいなキャッチコピーを見かけたような (^^;
その時私も「東西線」を全線乗ったんですが、当時の後免町電停は左急カーブをキュッと曲がったところで車止めもなく線路がぶちっと切れていて(もちろんホームもない)、その突端の直前に突っ込んで止まった電車から乗り降りしていてびっくりした記憶が……
なんでも後免町電停の場所は何度か移動していたそうなので、現在の位置に移る前の状況だったのかもしれませんね。もしかすると、現在の後免町電停へ進入する直前にある S 字の真ん中で線路が途切れていたのかもしれません。
土佐電気鉄道時代に完乗、とさでん交通に転換されたので数年前に再度乗車済みです。せっかくなのではりまや橋短絡線も完全乗車、結構大変でした。末端は毎回JR利用、往復3時間は乗り鉄でもきついです。
偉いね!ワイは転換路線は再訪してない。岩日線は乗ったけど錦川鉄道は乗ってない、とか😁
平面交差のところは、垂直ではなく直角ではないかなと…
伊野といえば渡辺智男
ちょうど乗ってきたのでこういうところあったなーとなった。
右折待ちの車の横を通るときもそうだし線路を横切る路地があるたびに警笛を鳴らしていて大変そうだった
15:41
バスと同じく、救急車が来たら、路面電車も停まり、先に行かせる状況ですね。
はりまや橋・・約48年振りに目にした。1976年頃、少年チャンピオンに連載中のドカベンに、犬養小次郎が登場し「優勝旗とともに、はりまや橋を渡るんだ」と(^^)
30:48「竜とそばかすの姫」の舞台であるJR伊野駅はこのすぐ近く。
20年くらい前に流れていた綾瀬はるかさんが出演したポカリスエットのCM
ポカリスエットのロゴが描かれた車両の横を走るシーンがありその撮影場所が長崎駅と小篭通駅の間だったそうだ
思わず...
「長らくのご乗車、ありがとうございました」
というナレーションが聞こえてきそう。
こんばんは!
とさでんの今後どうなるかきになりますがこれからも頑張ってほしいですね!
18:45わんちゃんこれ、阿佐海岸鉄道に変身するとかのやつじゃね😅
四国土佐、日本一の路面電車じゃないですか!
興味深い内容。ナレーションも素晴らしい。J:COMの旅番組のようです。
伊野まで乗ったが途中遅れていたから焦ったが朝倉からほとんど通過したのでほぼ定時で伊野についた
ここ、一度行きましたが、停留所間の間隔が短くてびっくりしました。
かわいい車止め😊
いい声で実況されるとニヤついてくるw😂
広島電鉄の八丁堀の西行き電停と胡町の東行き電停の間は、50mも離れていない気がします。
土居~滝井も10秒で通過してる
友達が高知に住んで路面電車に乗ってますがまさかこんな駅が存在してたなんて。