【必見!】走行距離100万km超えの中古トラックの見極め方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 13

  • @go-golife3895
    @go-golife3895 2 месяца назад +5

    98万キロのトレーラーヘッドで地場から長距離走ってます👍

  • @reipapa4249
    @reipapa4249 2 месяца назад +5

    非常にわかりやすい説明で過走行車の注意ポイントの勉強になりました。中野さんは見た目は少しイカツメですが中古トラックに精通しているのがわかり、見た目とのギャップが素敵です トラック関連でなにか有りましたら弊社にお世話になろうと思えました!

    • @helloainavi
      @helloainavi  2 месяца назад +2

      ありがとうございます‼

  • @けんでぃ
    @けんでぃ 2 месяца назад +8

    私は弊社であともう少しで95万km走行の某社4tウイング乗っています。先日ギヤのブースターがヘタれて流石に交換してもらいましたが、
    交通事故に繋がるような故障さえなければ問題ないと乗っています。

  • @route43
    @route43 2 месяца назад +5

    説明がわかりやすい😊

    • @helloainavi
      @helloainavi  2 месяца назад +1

      ありがとうございます!

  • @めぐすけ-l5e
    @めぐすけ-l5e 2 месяца назад +4

    とてもわかりやすい説明で、素人のワタシでも勉強になりました!!チャンネル登録させて頂きました♪

    • @helloainavi
      @helloainavi  2 месяца назад

      ありがとうございます‼

  • @ポンポポン-f2h
    @ポンポポン-f2h 2 месяца назад +6

    前所有者は何かあっての理由があって下取り出してる🎉不具合なく単なる買い替えなら良いが、十分慎重に見極めて買うべき、このオッサン言って無かったが煤燃焼の不具合は要注意😂

  • @makoto7201
    @makoto7201 2 месяца назад +8

    大手運送会社だと指定走行距離以上は入場不可って所が有りますね。
    故障なんかで到着遅延や焼失を避ける目的で。

  • @三輪長官
    @三輪長官 2 месяца назад +12

    動画のようにデコトラみたいな仕事車は基本的に手入れされている

  • @si-nu1vu
    @si-nu1vu Месяц назад

    整備等からしたら大丈夫なんですが、やはり新車からしたら何とも…ドライバー目線で判断されている会社が
    かなと。出先でトラブルは勘弁ですね。現地ではドライバー一人だから。高速化でトラブルやめてください渋滞原因なんで。

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 2 месяца назад +2

    この07グレーと
    100万キロも走ってねえだろ