What is the need and right way to drive with warm air?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 230

  • @司麻-d7e
    @司麻-d7e 3 года назад +35

    夏でも冬でも水温計が反応してから動きます
    夏場で1分真冬で3分程です
    20年乗り続け30万キロ超えてもエンジンは絶好調ですね

    • @tadanobu3362
      @tadanobu3362 11 месяцев назад +4

      それが一番だよ。摩耗を最小限にしているからね。オイルも汚れないし。
      22万km走っても異音なしよ俺も!

  • @scandoit48
    @scandoit48 5 лет назад +56

    走行暖機は閑静で車通り少ない小道があれば出来ますが、
    車庫から出たらすぐ主要道路みたいな所は大変そうですね。

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 5 лет назад +25

    私の場合、暖機運転は車内を温める為に行っています。
    エンジンを掛けたら、車内の暖房とデフロスターのスイッチを入れて、ガラスの氷を溶かして視界が確保できた時点で出発します。
    多分時間にしたら、10分から15分の間くらいかと思います。
    ただし出発しても、最初の5分位は急な動作は控えて、エンジンや足回りに負担を掛けないような運転をします。
    その陰で私のBH5レガシィは21年経ってもエンジンは絶好調で、サス関係もブッシュを交換したくらいで、
    他に大きなトラブルはありませんでしたよ。

  • @禰豆子-n5o
    @禰豆子-n5o 4 года назад +81

    今のエンジンでも暖気はある程度必要だとわたしは思います。

    • @tatsumi474
      @tatsumi474 8 месяцев назад +6

      確かにです

  • @渡邉誠-e3t
    @渡邉誠-e3t 5 лет назад +12

    後付けの水温計を付けてます。エンジンが温もって純正メーターの青い温度計マークが消えるのがだいたい55℃でした。一応そこを基準に発進しています。

  • @Koji.s
    @Koji.s 5 лет назад +41

    他の方も言ってますが、北海道の真冬は暖気必須。
    燃費を気にしてたら真冬の朝通勤出来ない。
    外気温が-20℃の時に暖気しなかったら、フロントガラス凍ってるし車内は極寒だしで全く運転できん(笑)

    • @choro6146
      @choro6146 5 лет назад +3

      Koji ほんもそれ

    • @seiichi1108
      @seiichi1108 4 года назад +8

      エンジンスターターが普及してほんと便利になったよねー
      その昔人間エンジンスターターでカギ2本でエンジンかけてドアロックしてから
      家に戻っていた懐かしいおもひで

    • @かっしーなぎなぎちゅー
      @かっしーなぎなぎちゅー 3 года назад

      そうですよね❗️

  • @空亡-j3t
    @空亡-j3t 6 лет назад +52

    レーダー探知機のODBデーターで水温の変化を見てみると3分間位で19度から50度位になるので6分間位は本気の走りではなく普通の走りに徹した方がいいと思います。自転車でトレーニングして要るときも6分間位から汗が出だすので機械も人間も同じですね。

  • @ルーシーモンキーD-c7c
    @ルーシーモンキーD-c7c 5 лет назад +29

    住んでいる地域や季節でも変わるでしょう?大事なのはいきなり急発進やエンジン回転数を上げすぎない。だと思うけどな?

  • @謝るマシーン
    @謝るマシーン 6 лет назад +42

    北海道に住んでますが朝暖気というかある程度アイドリングしてフロントガラスの氷溶かさないと前が見えないのでしてます。寒冷地・雪国に住んでない人には大げさに聞こえるかもしれませんし解氷スプレーあるだろ!って意見もあるでしょうが本当に冷え込む寒冷地のフロントについた氷にそんなものは無力なんです・・だからするんです・・

  • @かっしーなぎなぎちゅー
    @かっしーなぎなぎちゅー 3 года назад +5

    北海道ですけど冬はアイドリングしてますけど、自分の車軽自動車なので季節問わずアイドリングしてます、アイドリングしないで走行したら暖まるまでまともに走れないの車もあるので

  • @博文-h3g
    @博文-h3g 3 года назад +2

    MTは、クラッチ繋いでおけばカウンターシャフトが回るので走らなくても
    MTは暖気されているように思えます。
    私の車はTF(トランスファー)があるので、こちらをニュートラルにし、
    同時にMTを1速状態で暖気します。
    こうすれば、EG、MT、TFがまとめて暖気できます。
    残念ながら大きな庭はないので、この方法がベストだと思っています。
    ちなみに車は27.5年乗っていますが、故障もなく未だDSはほとんど0です。

  • @鏡慶志郎-c8q
    @鏡慶志郎-c8q 3 года назад +11

    RUclipsrのグッドスピードさんも言ってましたが、暖気運転は必要です。これは季節関係なく。

    • @Nao.MG69
      @Nao.MG69 3 года назад +1

      グッド兄さんも言ってましたね、でもコメント見ると北海道等雪国は例外ですね。

  • @河口史孝-j1x
    @河口史孝-j1x 6 лет назад +32

    冬場の暖気運転は必須やん。フロントガラスの凍結解凍や室内暖房の為に

  • @DaiーY3
    @DaiーY3 Год назад +6

    暖気は5分は絶対してます。

  • @トオル鷹山
    @トオル鷹山 5 лет назад +15

    同じ所で、暖機運転してると近所迷惑だからクリープ現象で裏道を移動しながら暖機運転してる。
    あと、暖房をHiのオートにしといて風量が上がってきたら暖まった目安にしてアクセル踏む様にしてる。

  • @佐藤A作-g3t
    @佐藤A作-g3t 3 года назад +15

    雪国では暖気しないと遅刻します。
    窓が凍っているので。
    車どうこうではなく、とにかく寒い{{(>_

  • @Taka-koji
    @Taka-koji 2 месяца назад

    この数年の車は必要ないと謳っていますが、エンジンかけて急な走行はいけないとあります。冬場は暖房を使う手前、ガソリン消費にはなりますが、エンジンを暖め暖かくしたいです。18年式車を去年中古買いし、付いてきたエンジンスターター。初めて使うので昨年の冬は重宝しました。これからの時期使うことになるかと思います。

  • @meetmehalfwayy
    @meetmehalfwayy 3 года назад

    なるほど!
    ありがとうございます!

  • @慎二-b9i
    @慎二-b9i 5 лет назад +23

    これは雪が降らない地域でしょ?
    他の人も言ってるけど北海道では暖機しないと走れないわ!

  • @AFR072
    @AFR072 3 года назад +2

    朝早い仕事をしていたときの冬場は霜取りが大変なので、エンジンスターターを付けて非常に便利だった。
    こういう人って多いと思うしとっとと法改正して標準装備にして欲しい。
    まぁ政治家は早起きもしないし運転もしないから大変さがわからないから他人事なんだろうけど。

  • @Teiki-pw8un
    @Teiki-pw8un 5 лет назад +35

    現代の自動車において、暖気運転は必要無し!
    と言うが、エンジンに負担をかけずに、ゆっくり走り!エンジンが温まったら、元気良く走る!との事だが、それが本当の「暖気運転」じゃないのか!

  • @紅のプー太郎
    @紅のプー太郎 6 лет назад +32

    エンジンを回して、シャッターの開け閉めとか道路に出たりで約1分で、あとは個人的に1~2キロほど40キロくらいで走りたいんですけど、他の車は片側1車線を50~60キロで走っており、他の車との兼ね合いが難しいところですがね。
    50キロで走っても特に不都合等々はありませんし、行きつけの車屋からはオイルが綺麗なもんで乗り方とか聞かれる始末で、こんな感じでいいんじゃないですかね?

    • @川上竜次-u3y
      @川上竜次-u3y 3 года назад +1

      エンジンの回転数な
      どを、一定にすれば
      いいんですよ。

  • @サン-f3c
    @サン-f3c 2 года назад

    クルマを、発車する前だけのアイドリングではダメなのですね 参考になりました

  • @syouchan9991
    @syouchan9991 5 лет назад +4

    キャブレター車なので冬は暖気必須です(マジレス)

  • @ぷにゅもちぷにゅ
    @ぷにゅもちぷにゅ 6 лет назад +106

    冬なら5分以上暖気するわ。
    なぜなら、窓凍ってるし

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 4 года назад +1

      インジェクションになってからは暖気は20秒で十分。昔のキャブ時代はアイドル高すぎるから水温上がって回転下がるまでは動いたらエンストしたから必要だった。

  • @発送作業トーハン
    @発送作業トーハン 2 года назад

    寒冷地の真冬は朝一始動時の暖気は必須💡
    そもそもフロントガラスを凍結しないと前見えないし💦⛄
    普段は始動後1分程度で走り出し数分程度は低走行みたいなスタートです

  • @u.sdutch388
    @u.sdutch388 6 лет назад +28

    アイドリングで駆動輪に温度上げることができなかったって言ってるけどMT車で水温あげてギア入れてみたことあるのかなアイドリングしたほうがギアがすんなり入るんだが

    • @慧音-y6b
      @慧音-y6b 5 лет назад +4

      エンジンだけ労っても、他動力伝達装置は労らないの?

    • @avf04e
      @avf04e 5 лет назад +1

      それは単にエンジンの回転数によるんじゃ…

    • @松岡智之-e5x
      @松岡智之-e5x 3 года назад +5

      変速機はだいたエンジンの隣だから、エンジン温度が上がれば変速機の温かくなると思う。

    • @博文-h3g
      @博文-h3g 3 года назад +4

      その通りだと思います。
      MTはクラッチを繋いでおけば、カウンターシャフトが回るので
      エンジンと一緒に暖気されているはずだからです。
      ですからエンジンの水温計もMTの状態の参考になると思います。
      エンジンをかけるときにクラッチを踏むのは、エンジンだけでなくMTまで
      回してしまうのを避けて、スターターに余計な負担をかけないためです。

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 5 лет назад +9

    旧車から乗り始めた私は暖気はチョークと一緒。(最近はチョークレバーなんて知らんか。)

  • @ichis1457
    @ichis1457 3 года назад

    見習いたいです

  • @udon358kitsune
    @udon358kitsune Год назад

    今の住んでる場所が仕事先の出張場所で冬場はマイナス10度まで下がるのですが自分の乗ってる車がデイーゼル車でエンジンをかけてから水温計の針が動くまでかなりの時間がかかるので最低30分は暖気をしないと完全に暖まってくれません。なので冬場は朝早く起きてエンジンをかけてます。多少は燃料を消費しますがいざ出勤する時は10分くらいゆっくり走って暖まっていないATやデフなどに負荷をかけない様にして走る様にもしてます。

  • @rsan7405
    @rsan7405 3 года назад +7

    目的は金属部品を熱膨張させて、適切なサイズ、クリアランスにすることだから、夏冬関係ないし、車が新しいか旧いかは関係ない。中身が金属部品っていうのは古いのも新しいのも一緒だからね。

  • @llo617
    @llo617 5 лет назад +4

    昔はキャブレター仕様だったんでエンジン冷えてるとまともに走れなかったのよ。チョークレバー引いてしばらくエンジン温めてたのが懐かしいな。今は電子制御の燃料噴射になったけど走行暖気はしてるわ。

  • @撰蜜月
    @撰蜜月 3 года назад +1

    どっかのヨメさんが「ヨットの絵が出る」と言ったそうな・・・サムネにもヨットが出ている!

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 Год назад

    昭和の車はオートチョークってものが付いていて暖気してエンジン回転下がるまでは動いたらエンストすることもあった。いまの車はインジェクションプログラムで水温上がるまでは濃い燃料噴射だからカーボン貯まると言われてる。それで始動後はすぐに走りながら暖気するのが正しいと言われてるが、機械はよくても人間のほうが冷え切ってるから操作が思うようにいかず失敗して事故したら元も子もない。

  • @ボーダー走る
    @ボーダー走る 28 дней назад

    エンジン始動時はリッチ気味の長時間の状態より早期に適正な混合比に戻す為に短時間後は低速走行を行う事がエンジン等に良いと思います

  • @jima134r
    @jima134r 5 лет назад +7

    ピストンエンジンで説明してるけどロータリーエンジンを忘れられちゃいけねーなー

  • @hsato1918
    @hsato1918 4 года назад +4

    デフはわかりませんが、ミッションしゃ停止していても暖まりますよ

  • @市村克行
    @市村克行 2 года назад +1

    北国、特に北海道は冬期間は暖気運転は絶対です。それはフロントガラスが凍っていてそれを溶かすためなのです。外気温度が氷点下20℃にならない本州の方にはわからないと思いますが・・・・

  • @敏和-w7j
    @敏和-w7j 2 года назад

    月極駐車場が青空駐車なので、冬場はフロントガラスのくもりが無くなるまで、それなりの時間が必要です。走り出しの5分を目安にゆっくり走行してます。道路事情が許す限り、発進や停車もゆっくり優しくですねぇ。駆動系とは何ぞやとサクッと説明して欲しかったですねぇ。分からず運転している人もいるのでは?

  • @むた-h6d
    @むた-h6d 2 года назад +2

    冬は凍りついたフロントとか溶かすのに5分くらいかけないと危険だからなあ

  • @misolotti
    @misolotti 4 года назад +1

    5:01〜「人間も」 ってw

  • @rgsx-qw1ms
    @rgsx-qw1ms 4 года назад +8

    エンジンは熱膨張を考えて隙間を作ってあるはずではないですか?自分のは旧車なので暖気無しは考えられない。

    • @博文-h3g
      @博文-h3g 3 года назад

      私も旧車で同感です。
      暖まってからが正規のクリアランスになるんですもんね。

  • @to9675
    @to9675 6 лет назад +14

    一番あったまってなくて危険なのはタイヤだと思う。

    • @100ChaserV
      @100ChaserV 5 лет назад +2

      小幡泰三 走り始めてすぐ蛇行運転しなきゃだね!!

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 5 лет назад +4

    電子制御の エンジン トランスミッション だからどうのこうのと言われる方はお話に成らない 制御方式が違うだけで エンジン トランスミッション は基本的に同じである 5分位暖機してそろそろと発進してトランスミッションからタイヤまでを暖機するこれは必要で有る
    冷間時に手動で動きが渋い物は 機械式制御で有ろうが 電子制御で有ろうが 渋いので有る 只 無理やり動かしてるだけなのです。

  • @あっつぁん-w2s
    @あっつぁん-w2s 3 года назад

    なるほど

  • @sigehappa7427
    @sigehappa7427 5 лет назад +28

    私は水温系のランプが消えるまで発進しません

  • @mkep82da
    @mkep82da 3 года назад

    昔に比べれば寒くてもそんな燃料濃いくしなくてもエンジン かかるから暖気なんてほぼ必要ないけど、未燃焼のガソリンでオイルを希釈してしまうから冷間から温間までそれなりに距離乗らないとオイルに混じったガソリンが気化せず劣化させる原因にもなる。寒冷地で昔はオイルにガソリン混ぜて粘度を下げエンジン始動したなんてある(第二次大戦中のドイツなど)

  • @drany9702
    @drany9702 6 лет назад +15

    週に何回乗るかによる

  • @久保田康之-j1b
    @久保田康之-j1b 6 лет назад +1

    確かに 今の車は暖機運転は必要ないと言われてますね🤔 エンジンの加工技術の進歩や オイル 冷却水の進化がその理由でしょう 今の車は暖機運転よりは
    暖気走行をするべきでしょう
    急発進 急加速をしないようにしてエンジン ミッションを十分温めてから 前回走行です 今の暖機運転は 豪雪地帯での車に積もった雪を溶かす 凍結を溶かすのにエンジンスターターを使ってのこと あとは寒がりな人の為です

  • @manhattancafe1738
    @manhattancafe1738 5 лет назад +8

    車を大事にしたいならば、暖気運転は必要であると思うし、大切にしないならば必要ないのでは?
    あくまでも私見ですが。

    • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
      @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 5 лет назад +1

      具体的に暖機しないと、どこがどうなるの?ブローバイが抜けやすいぐらいしか思い浮かばない。

    • @mizutanit5233
      @mizutanit5233 4 года назад

      新車時から氷点下でも停止時暖機は一分くらいだけど17万キロ走行です。

    • @ev_ene_env_hunt-suruga4167
      @ev_ene_env_hunt-suruga4167 Год назад

      アイドリングは燃焼室に煤が溜りやすい。
      愛車家な人のクルマのエンジン開けるとカーボンだらけで、
      そんなコト気にしてない人のクルマのエンジンはキレイキレイ
      という笑える話もある。
      あと、アイドリング振動って言葉もあるくらいで、
      ストールする一歩手前のギリギリ状態だから色々厳しいのよ。むしろ、
      アイドリング長々やってる方がピストンの首振りでボアが傷む可能性が

  • @TANTAN-p7u
    @TANTAN-p7u 6 лет назад +39

    そもそも寒くてまともに運転してられない。

  • @HONDA-st3ci
    @HONDA-st3ci 3 года назад +1

    雪国には暖気は必要です
    雪国で無ければ、良いと思いますが……

  • @サイサイくん-z7i
    @サイサイくん-z7i 6 лет назад +32

    必要 エアコンオフにして

    • @EarthJ893
      @EarthJ893 5 лет назад

      Vqzal エアコンオンにしてたらエンジンが温まりにくいんだよ

    • @mizutanit5233
      @mizutanit5233 4 года назад

      エアコンというか暖房だな。低水温の時にファンを回しても冷風が出てくるだけだし冷却水が温まるのも遅くなる。

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h 2 года назад +1

    解氷スプレー効かない、フロントガラスの外側も内側からも凍る。
    ドアが開かない、
    などの解決策が知りたい、暖気できない時どうすればいいっすか?
    シート挟んでも凍るし、上げたワイパーまで凍るレベルの時も知りたい
    エンジンスターター安くならんかな
    あーあ(T^T)
    引っ越す金ないし、他県に移住も面倒くさいし、海外にいければ一番いいんだけど夢のまた夢だわ

  • @user-sanyoindustrial
    @user-sanyoindustrial 3 года назад

    普通にアイドリングして 最初はゆっくり走ってます みんなやってると思ってました

  • @USER_KERNEL_MUSUKA
    @USER_KERNEL_MUSUKA 4 года назад +8

    主様始めまして。
    皆さんおっしゃっていらっしゃる様に
    在住地域と使用の仕方によって
    時間等が変わってくるかと思います。
    以前雪国に住んでいた時はガラスについた
    雪が解けるまでかけっぱなしでした。
    今は関東在住なので流石に長時間暖機はしませんが
    今の保有車はRRなので、最低2〜3分は・・
    暖機するかなぁ・・^^;

  • @okazi8219
    @okazi8219 3 года назад +2

    走行暖気はど田舎なら可能かもですが都会には無理かと?

  • @072manko
    @072manko Год назад +3

    30年以上…欠かさず…春夏秋冬…暖気運転をしてます✨
    愛車なので❤

  • @car_normal_sport9046
    @car_normal_sport9046 6 лет назад +25

    雪国で30秒は流石にない。

  • @user-ca88
    @user-ca88 11 месяцев назад

    暖気は必要だと思います。
    いくらエンジンパーツの精度がよくなっても金属の収縮熱膨張は変わらずおきますから😅

  • @27缶-w5w
    @27缶-w5w 6 лет назад +6

    昔の車って、何年前の車からが昔ですか?

    • @forget-me-not.5656
      @forget-me-not.5656 3 года назад +1

      キャブレーターの頃?25年位前の車かな

  • @DAIHATSUL275V
    @DAIHATSUL275V 2 года назад +1

    今どきの!車も!昔しの!車も!暖気は、質用です。

  • @hikkineetplus
    @hikkineetplus 6 лет назад +17

    走行暖気はしてるなぁ

    • @mr.kaitotakahashi2244
      @mr.kaitotakahashi2244 5 лет назад +1

      自分の車(トヨタ・アルファードハイブリッド)の場合
      1.ハイブリッドシステムを始動する。

      2.ハイブリッドシステムを始動後。

      3.エアコンを(Hi)にする。

      4.リアも(Hi)に設定する。

      5.シートヒーターをHiにする。

      6.ステアリングヒーターを設定する。
      この設定にすると車内が暖かくやりすいです。

  • @8823Orange
    @8823Orange 2 года назад +1

    オレは西日本に住んでいるから、冬でもそれほど寒くない。無論凍ることは無い。だから暖機運転はしたことがない。それでも車は元気です。まあ急発進はしないからね。

  • @田口智光
    @田口智光 5 лет назад +21

    私の経験上、冬場において
    5分以内に坂道を通るのでしたら
    アイドリング+暖房ONで
    10分程度エンジンを温めてから
    運転することが望ましいです。
    5分以内に坂道がある場合
    アイドリング+暖房ONにして
    10分程度エンジンを温めか
    温めないかでエンジンの負荷が
    かなり違います。
    疑問に思う方は是非とも
    実験してみてください。

    • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
      @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 3 года назад +5

      暖房ってエンジンの廃熱利用してあったかい空気出してるだけだから暖機に関係ないと思うが。

    • @ドットコム125
      @ドットコム125 3 года назад +10

      むしろ暖房最初からつけると明らかに水温の上がりが遅くなるから止めた方が暖機が早いですよ。

    • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ
      @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ 3 года назад +6

      @@ドットコム125 それな。ガソリンが高いから暖房つけないって人いるけど、ACオフにしとけば暖房なんてクーラーと違ってガソリン減らないのに暖房について勘違いしてる人多いよね。

    • @ドットコム125
      @ドットコム125 3 года назад +3

      @@筋肉もりもりのワンちゃんじゃ正確には最初から暖房つけておくと油温の上がりが遅くなるからオイルの粘度が下がるのが遅くなる→エンジンにとって抵抗になる時間が長くなる→燃費に影響がある
      といった感じ。しかし1度上がりきってしまえばいくら暖房をつけようが燃費に影響はない。
      多分8割がたの人間が勘違いしている。

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      その坂道とは登りでしょうか降りでしょうか

  • @プテラノドン-t8f
    @プテラノドン-t8f 4 года назад +4

    数分のアイドリングで燃費気にするなら車乗らない方がええ

  • @ゆーたゆーた-t3p
    @ゆーたゆーた-t3p 5 лет назад +4

    冬場はカッチカチにフロントガラス凍ってるから出かける10分前にはエンジン掛けないと遅刻する羽目になる。

  • @Mrsirakedori
    @Mrsirakedori 3 года назад +1

    走行暖気はほぼ当たり前になりつつあるんですかね?某イタ車の取説にはエンジンをかけたら直ぐに走り出して下さい!とハッキリ書いてありました。
    かなり前から実践してますが、一つ疑問が…古い年式の車にも適応するのか?古い車は例外と耳にした記憶がありますが、ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад

      より本質的には古い新しいではなく、キャブ車はアイドル暖気しないといけないと思います。インジェクターは低温でも燃料をよく気化させるので暖機のためのアイドリングは要らないとの事、説得力は有りますが、それでもエンジンかけてすぐ発進ってどうなんでしょうか。昔「全温度チアー」と言う洗剤のコマーシャルが有りましたが、温水の方が汚れがよく取れるに決まってますよね?何にでもメリット、デメリットが有りますから、アイドル暖機も、車種や気象条件によって一定ではないでしょうが、ここまでならメリットの方が大きいという所が有ると思います。それが、大体どの辺なのかというのが私の最も知りたい所です。

  • @高坂正昇
    @高坂正昇 8 месяцев назад

    私は、暖気より、エンジンの音を、聞くためにやります

  • @周一-z6t
    @周一-z6t 5 лет назад +12

    ホンダの元F1開発担当の方がRUclipsで暖機は必要だと言ってましたよ。
    でも走らせながらの暖気ではなかったです。
    あと、某大手二輪メーカーの開発部門の試験では、試作品の慣らし運転前に普通にアイドリングの暖気をしてました。

  • @栗過
    @栗過 3 года назад +1

    暖機運転は執拗です鉄やアルミ物はデリケイトです又オイルが温まらない内は流が悪いエンジンを掛けて直ぐに高回転(空吹かし)するのもNGメーター針が動いたらOK水温灯が消えたらOKや、1キロ~3キロの買い物程度距離の運転する時こそ暖機運転は執拗ですオイルに異常があるよ白油に成る

  • @yu168i
    @yu168i 6 лет назад +2

    この時期だったらエンスタ使って乗る頃に車内暖まってるようにしてる

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 лет назад +2

    暖気運転
    コレはドライバーの目的で違うよ
    本来の暖気運転したいドライバー
    車内を快適に涼しく暖かく
    ・・・

  • @takahoshino
    @takahoshino 3 года назад +1

    エンジンのチャタマーク(痛み)防止 とオイル上がりを適正になるよう
    ダンキ運転した方が良いとかなんとか。
    ダンキする&しないは 永遠の議論でしょう。

  • @movie_yamagata
    @movie_yamagata 3 года назад

    雪国なんで、除雪を暖機運転無しでしたとしても、凍ったフロントガラスが解けるまで暖機運転せざるを得ないです。

  • @おもてなしうらてなし
    @おもてなしうらてなし 5 лет назад +13

    オイルを潤滑暖めるのに
    全く無駄では無いだろ。

    • @yamato3228
      @yamato3228 3 года назад

      F1のように、走行する度に適温のオイルを給油すれば?

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад +1

      @@yamato3228 それならアイドリングの方がお金も時間もかからないと思うけど、、、。

  • @いいかげん商会
    @いいかげん商会 6 лет назад +22

    車も人と同じで準備運動必要でしょ

    • @NCDO-c2x
      @NCDO-c2x 5 лет назад +2

      動画でそう言ってるじゃん(笑)身近な転載過ぎて誰得(笑)

    • @yamato3228
      @yamato3228 3 года назад

      公道走行は準備運動のようなもんだよ。

  • @ゆーくM
    @ゆーくM 11 месяцев назад

    車よく知らん素人だけど
    暖機運転知らずに運転してて
    しばらく運転するとアクセル踏み込んだ時の反応が滑らかで良いなぁとか思ってた。
    これってそういう事?

    • @ゆーくM
      @ゆーくM 11 месяцев назад

      でも、自分はいつも運転する前にナビの設定してから運転してるし暖機運転の時間的には充分なんじゃ…

  • @ポチ-i1m
    @ポチ-i1m 3 года назад +3

    オートマチック車は 温もるまで変速しないから低回転で走るの無理 低回転ではしると30キロ出るか出ないかやから他車に思いっきり迷惑やで!

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 6 лет назад +3

    プリウスみたいにハイブリッド車だと暖気運転できなのもあります。

    • @なり死にそう
      @なり死にそう 6 лет назад +1

      GJ
      HV車もエンジンあるので暖気は大切ですよ。

    • @hirofumiendo4627
      @hirofumiendo4627 6 лет назад

      プリウスは暖気中電気で走ります。駆動系を労りながら運転すれば駆動系の暖気になり、その頃にはエンジンパーツも暖かくなっています。

  • @nabiesutokusu
    @nabiesutokusu 4 года назад +2

    セレナe-power、ステワe:hevも新しく電熱線用いて駆動系などを暖めてしまえばいいのにねぇ‼️トヨタは熱回収してるからあれだけど(🔼_-)とにかく、これによりev走行を長い間出来るようになるはず。

  • @ジンヴァルク
    @ジンヴァルク 6 лет назад +6

    アナログの水温計の場合、「針が動いたら発車し暖機運転。針が安定したら通常運転」、デジタルの場合は「30度を超えたら発車し暖機運転。水温が安定したら通常運転」
    あと、冬場は発進時「無駄にブレーキを踏む」
    ブレーキパットを暖める為ですね。
    安全な場所であれば「軽く蛇行運転」をして、タイヤ(とショックアブソーバー)を温める事もあります。(これは「あまり効果はない」と言われる事もあります(^_^;))
    自分的には「当たり前の事」なのに、水温計の付いてない車種があるのは理解に苦しみます。
    以前ロータリーに乗っていた時は、サーモスタットの前後に、合計2個水温計付けていたというのに…
    まぁ、ロータリーの場合は、冬というより夏のオーバーヒート対策ですけどね…
    夏の昼間に渋滞に巻き込まれ、オーバーヒートからのエンジンブローで修理に出したら「夏の昼間にチューンドロータリーに乗っちゃ駄目w」って言われましたもんww

  • @野比のび犬-j9b
    @野比のび犬-j9b 3 года назад

    人間の準備運動と同じ。
    身体をしっかりほぐさなければ、
    怪我をする。

  • @松村亮-z8l
    @松村亮-z8l 3 года назад

    連日-20℃越えてるんだけど、これでも走行暖気がいいと?

  • @eneos2637
    @eneos2637 5 лет назад +17

    エンジンかけて、エアコン着けて車内の除湿。
    煙草一本吸い終わったら車乗る。
    って感じかなぁ。

  • @hkou1931
    @hkou1931 4 года назад +3

    まずエンジンをかける
    ミラーを立たせ、シートベルト締めて、スマホをフォルダーに
    この位で30秒っすかね(´-ω-)ウム
    後は…チンたらチンたらと車庫から出して、テンプが消えるまで、ダラダラ~~~っすかねd('∀'*)
    あ!ボロなんで、ダラダラ~~~はずっとだ:(´◉ᾥ◉`):

  • @山葉乗夫
    @山葉乗夫 5 лет назад +3

    走行暖機?
    低回転で走ったら、ギアが上がらずノロノロ迷惑になります。
    適正温度にしようとするので、回転が上がってしまう構造と言うか、システムですね。
    窓を溶かし、室内を暖める意味で、最低5分は暖機します。
    それと、いくら機械の精度が上がっても、暖機は必要です。
    暖機が必要ないとしてるメーカーは、平均で五年で乗り換えすると考えるからで、五年以上乗るつもりなら、暖機はしっかりしてから走行する方がエンジンに優しい。
    暖機しないで使われたエンジンは、五万キロから色々と不具合が出始める傾向が有ります。
    燃費も悪いエンジンになります。
    当然ですが、ピストンリングやシリンダーの減りも違ってきます。
    暖機しない=良い事無し。

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад

      停車しての暖機が必要だという事ですね?私もそう思います。インジェクターの車ですよね?外気温が30度近くになっている時の冷間始動時のアイドリングはどのくらいが適正だとお考えですか。

  • @google3750
    @google3750 5 лет назад +2

    好きにすればよくない?暖機は必要。

    • @yamato3228
      @yamato3228 3 года назад

      エンジン始動すれば暖機するよ。
      その動力を駆動に使わないのは無駄だよ。

  • @ultrahero3640
    @ultrahero3640 3 года назад +2

    ピストン運動……

  • @singles6995
    @singles6995 3 года назад

    今の車でも 暖気しないと
    さすがに冬場は圧縮なくて
    めっちゃ遅くない?

  • @熊モンモン熊
    @熊モンモン熊 6 лет назад +2

    巷にはグリルシャッターという機能がついてる車もあってだね、エンジン始動直後走り出してもオーバークールを防ぐためシャッターでラジエーターの前を塞ぐっていう機能がある。

    • @焼肉ブリブリ
      @焼肉ブリブリ 4 года назад +1

      サーモスタットで冷却水をグリルに流すかどうかを制御してるので、グリルを塞ぐことは(サーモスタットが故障している場合以外は)意味ないと思う。

  • @隠田二郎
    @隠田二郎 2 года назад

    では、ハイブリッドは、と思います。おじさんは、エンジンを、掛けたらちょっと待って(5秒から10秒ほど)から走り出します。燃費にも対して影響無いですしね。

  • @AY-pk2uc
    @AY-pk2uc 3 года назад +1

    暖気運転しなくていいなら警告灯だけで水温計・水温ランプいらない

  • @ギャングスタ-j3g
    @ギャングスタ-j3g 3 года назад +1

    暖気、暖気運転は必要だろ。水温計が少し上がって走り出すけど、それでも最初の5キロ
    くらいはゆっくり走るな。
    人間だって真冬に布団から出てすぐに行動できんだろ。機械だってそれと同じだろ。

  • @民衆の幸せ
    @民衆の幸せ 5 лет назад +3

    当方は、この知識がなかったけど、自分なりの考えでかなり前から、(10年ぐらい前)実行してたよo(^-^)

  • @user-wq7rc2qr8j
    @user-wq7rc2qr8j 4 года назад +1

    この話題ならキャタライザ(排ガス浄化触媒)も一緒に

  • @正信坂本-i6g
    @正信坂本-i6g Год назад

    暖気して、2キロぐらいは低走行、デフ、ミッション温めるのが不可欠けない、また長持ちする、電器部品はたまに動かした方が壊れない、電器店の人言ってました、車も少しは動かした方がいいですよ

  • @Nao.MG69
    @Nao.MG69 3 года назад

    4年前の動画ですね、2022年の現在アイドリングストップは廃止の方向です、トヨタヤリスにも付いてません
    またキャンセラーが3000円程で買えるので付けてる人や手動で切ってる人が多いと思います
    交差点などで青信号になりエンジンが始動する音をあまり聞かなくなりました
    話がずれましたがCVTの車が増えましたね、CVTは回転数が上がりにくいので動画で仰ってる方法の暖機運転がしやすいですね
    自分もMT、AT、CVTと乗ってきました、今は田舎の方に住んでますので大通りに出るまではゆっくり走って暖気運転出来ます
    タコメーターも付いてない軽のエコカーですが元々使ってた追加メーターでエンジン回転と水温等を見て走ってます
    OBD2でもいろんなデータが見れますね、自分もたまに繋いで見ますが安価ですのでお薦めですスマホアプリで水温等見れます、自己責任ですが。
    昔みたいに車庫で10分とか暖気するのはナンセンスですね

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад

      失礼します。話がずれますが、運転中に数分停車しなければならない時(自販機で飲み物を買うなど)エンジンを切られますか。短時間で頻繁に入り切りするのはエンジンに良くないと思うので私はその様な時にはアイドリングさせておきます。ご意見を伺えると幸いです。

    • @yamato3228
      @yamato3228 Год назад

      @@noritsunemunemasa5348
      盗まても良いなら施錠しないで自動車から離れて構いませんね。

    • @Nao.MG69
      @Nao.MG69 Год назад +1

      @@noritsunemunemasa5348
      返信遅れてすみません。
      自販機程度ではエンジン切らないですね、場所にもよりますがハザード点けますし。
      もし何かの用事で5分以上は時間がかかる、ハザードやウインカーも点けなくて良い場所なら
      エンジン切ってます。

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад

      @@Nao.MG69 返信、有り難うございます。いえいえ、全然遅れていません。私も大体そんな所で、安心しました。

  • @highbridgetorealize5021
    @highbridgetorealize5021 6 лет назад +3

    走行暖気はいいけど、片道10分の通勤の時はどーする?
    今の時期はは暖気5分して会社に付いても水温60℃位しか上がらんよ?

    • @鍋生助
      @鍋生助 6 лет назад +6

      自転車通勤

    • @NCDO-c2x
      @NCDO-c2x 5 лет назад +5

      どーするとか自分次第でしかない(笑)(笑)
      歩け

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад

      @@鍋生助 寒いよ~

    • @noritsunemunemasa5348
      @noritsunemunemasa5348 Год назад

      @@NCDO-c2x 車で10分なら歩いて2時間半くらいかなぁ。それでも歩く?

  • @保鍋島
    @保鍋島 Год назад

    車にたいしての暖機走行は必要不可欠