和歌山新快速が消滅したワケ。分かりやすく解説(JR阪和線)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 253

  • @al01plala
    @al01plala 3 месяца назад +2

    今から30年くらい前には、特急車両を利用した座席指定快速「はんわライナー」という列車がありました。というのも大阪市内方面に、和歌山からの通勤客が意外に多いからです。当時はまだ地べたと高架が繋がっていなくて、特急列車「くろしお」も天王寺発南紀方面行きでした。事実阪和線は結構な混雑で、上り列車だと日根野で座席が空いていたらラッキーです。和歌山、紀伊、和泉砂川で既に座席が埋まってしまっているからです。
    「はんわライナー」の停車駅は、天王寺から発車し、鳳、東岸和田、熊取、日根野、紀伊、和歌山だったかと思います。ここらは昔過ぎてあやふやですが。座席料金は当時税込みで300円かな。それでも会社の先輩や上司で、和歌山まで帰る人はよく利用していましたね。何と言っても座って帰ることができるから、ちょっと酔っていてもOKですからね。懐かしい話です。

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x Год назад +63

    阪和線の複々線化がされていたら今も新快速が阪和線に走っていたかも

    • @IZUMIKOUMI7521F
      @IZUMIKOUMI7521F Год назад +2

      それはない!
      堺市内では拡幅用地も無ければ三国ヶ丘駅付近は難工事になり新快速を走らせても減速するだけ

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Год назад +11

      @@IZUMIKOUMI7521F 二階建て複々線にしよう!(強い願望 空想)

    • @user-ro3dp
      @user-ro3dp Год назад +16

      @@IZUMIKOUMI7521F されていたらだよ

  • @shvvv3211
    @shvvv3211 Год назад +31

    阪和線にかつて新快速あったのか。知らなかった。
    今は各駅停車区間でかなり時間がかかるから復活してほしいけど、無理だろうなぁ

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Год назад +9

      新快速は難しいでしょうけど、熊取以南各駅停車にB快速という名称を復活させて、従来の以南も快速運転する物を日中にも復活させて欲しいですね(最悪朝夕ラッシュ時だけでも)。

  • @Steve-Cox
    @Steve-Cox Год назад +11

    昔和歌山に住んでいて、よく和歌山-天王寺を行き来していたが、快速の停車駅がどんどん増えていったせいで、より所要時間の体感も長くなり、行き来するだけでしんどかったなー。

    • @toragasuki
      @toragasuki Год назад +3

      今や日根野から先は各停。
      南海の方が全然早い🚃

    • @Steve-Cox
      @Steve-Cox Год назад +1

      @@toragasuki
      昔の和歌山-日根野間の快速停車駅は和泉砂川だけだったのが、六十谷と紀伊が足されたくらいだったのに。

  • @okhan
    @okhan Год назад +21

    当時の阪和線は1時間に新快速、快速が1本づつ
    区間快速が2本だよ、すげえローカル線だったんだぞ

    • @tystyp
      @tystyp Год назад +7

      主様の識別圏内の本線筋は
      今でもそれに近い感じですね
      新、普、快、普、新、普、快、普
      みたいな

    • @RailwayVideoSJ
      @RailwayVideoSJ Год назад +3

      子供の頃に利用した三国ケ丘駅場面で堺市駅で快速に乗り換えずに天王寺まで先着する普通がまあまあありました。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 5 месяцев назад

      @@RailwayVideoSJ 普通が6,快速/区間快速(直行)が4だったので3割の確率でした。6-6ダイヤが至高、現行4-4-4ダイヤは糞。

  • @user-jm3jd5xg4o
    @user-jm3jd5xg4o 5 месяцев назад +1

    関空開業により、遅かれ早かれ、阪和線の新快速は消滅する運命であったのだろうとは思いますが、民営化後も103系や113系にちゃんと新快速の方向幕が収録されており、新快速復活を夢見る中の人が少なからず居たのかなぁ…なんて思うと胸熱です←

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u 6 месяцев назад +2

    トイレットペーパーが店から無くなった第1次オイルショックの時はまだコーナンありませんw

  • @suitnogizaka180
    @suitnogizaka180 Год назад +86

    最近のたくみっく氏、関西ネタも多くて嬉しい

  • @まる-v2l
    @まる-v2l Год назад +9

    ちゃんと現地まで行って動画撮ってるのすごいなぁと思う

  • @kenmama8699
    @kenmama8699 Год назад +16

    最後の黒板とBGMやっぱりしっくりきますね。
    最初のトゥルーン♪っていう効果音も復活させて下さい。

  • @46shamsham
    @46shamsham Год назад +19

    阪和線の新快速用に投入されたのが阪和色113系でしたね。阪和線新快速の存在は話で聞いた位でまったく乗車した事もないですが関空特快ウイングが登場して間もない頃に有料座席と知らずにJR難波行きに乗車して車掌さんに「この席有料ですよ」と言われて慌てて次の駅で後ろの編成に乗り換えた事が懐かしい思い出です。

    • @tystyp
      @tystyp Год назад +5

      本線の「ブルーライナー」を模した配色でしたね

    • @two-hoo_man
      @two-hoo_man Год назад +1

      総武線の快速グリーン車でもそういう光景がよくみられる。
      車内の雰囲気が違うのに有料だって気が付かねえのかな?
      といつも思います。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Год назад +3

      @@two-hoo_man JR西の有料車は無料にしては良いけど有料の割にはかなりショボイから間違えるのも分からないでもない。
      JR東は有料特急の本数が多く特急=有料のイメージの効果で快速や普通なら全車無料と勘違いするパターンが多いと聞いた。

    • @two-hoo_man
      @two-hoo_man Год назад +1

      @@user-gr8pu1cu8r なるほどね。つーか話逸れるんですけど、JR東日本を30年以上使ってるのに特急の乗り方がさっぱり分からない。
      私鉄の場合は一見でもすぐ分かるのになあ。

    • @rhscm989
      @rhscm989 Год назад +1

      何しろ1972年3月15日の運転開始当初は鳳のみ停車でそれ以外の駅は通過していましたが、1977年3月15日ダイヤ改正で熊取・和泉砂川が停車駅に加わった反面、翌1978年10月2日ダイヤ改正で快速へ統合する形で廃止されました(代わりに和歌山駅を跨ぐ湯浅・御坊・紀伊田辺発着の快速が登場)。

  • @user-cn9ji2jl3b
    @user-cn9ji2jl3b 4 месяца назад +1

    阪和線で通ってましたが、もう必死で帰ってました。マジ本数ないし、時間かかるし…で、大学からは南海線に変更しました。って人が多いと思う

  • @aikawabyouin
    @aikawabyouin Год назад +8

    ブルーのラインを入れた113系が爆音で走ってました。ボンネットのキハ81を使ってた特急くろしおよりも早かったです。終点の和歌山駅は和歌山の東の端にあって南海の和歌山市駅の様に栄えてなかったので阪和線を通して乗る人は少なくて、快速は混んでるのに新快速は空いていた。

  • @user-ez7fy2nm3v
    @user-ez7fy2nm3v Год назад +18

    青のJR「急ぎたいのなら特急に乗って下さ〜い」

    • @user-ro3dp
      @user-ro3dp Год назад +3

      朝ラッシュノロノロ定期

  • @sugizakigateway
    @sugizakigateway Месяц назад

    阪和線に新幹線あったのかぁ。。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q Год назад +6

    琵琶湖線より少ないんだ。意外だった。まぁ複々線化しないと難しいでしょうね。

  • @run-x
    @run-x Год назад +15

    お疲れ様です、動画の撮影で現地まで行くのが大変ですね、展望デッキの一瞬の為に・・・応援してます

  • @aikawabyouin
    @aikawabyouin Год назад +7

    コーナンがホームセンターの1号店をオープンしたのも、新快速が阪和線から消えたのも1978年の9月

    • @user-ky4ht1ys4s
      @user-ky4ht1ys4s Год назад +4

      そう!コーナン発祥地は鳳です。ちなみにホームセンター事業で大当たりする前は、ガソリンスタンドがメインの会社でした。

    • @tinitini8956
      @tinitini8956 Год назад +2

      コーナンのブランド名のSOUTHERNPORTがただの港南の直訳だと知った時はある今衝撃でした(笑)

    • @drippy-il3pk
      @drippy-il3pk Год назад

      そんな古かったんですね。知りませんでした。

    • @user-fz4qk1mj2z
      @user-fz4qk1mj2z Год назад +1

      @@user-ky4ht1ys4s さん
      コーナンがホームセンター事業に進出する前には、創業者の出身地の香川県でゴルフ場経営もしていました。

    • @RailwayVideoSJ
      @RailwayVideoSJ Год назад

      @@user-ky4ht1ys4sホームセンターコーナンの店舗としては鳳にはなく、泉北店が1号店ですね。

  • @hirokunkk
    @hirokunkk Год назад +19

    阪和線は空港行きに乗るとワクワクする感じが好き 関空快速が末長く残ればいいね

  • @user-ce2mt3gh3p
    @user-ce2mt3gh3p Год назад +8

    草津線の柘植行き新快速とかダイヤが大混乱したら謎の列車を見かけるのであまり阪和線使わないけど時々走ってるのかも知れないですね。

    • @22322397494835793
      @22322397494835793 Месяц назад

      御坊行き紀州路快速とか走りますよね

  • @1999fctokyo
    @1999fctokyo Год назад +24

    となりに南海がいるからなぁ

  • @holidayrapid_viewyamanashi
    @holidayrapid_viewyamanashi Год назад +3

    小さい頃に阪和線の新快速に乗って鳳まで移動していたことがあります。あれは幻じゃなかったと分かって安心しました。いかん、年がバレるやんけ。

  • @Gonzalez-jd7jb
    @Gonzalez-jd7jb 2 месяца назад

    新快速かぁ〜懐かしいなぁ😊天王寺↔️熊取間25分でした😊途中の停車駅は鳳だけ❗️便利だったんだけどなぁ〜私が中学生の頃です😅。でもまあ阪和線は快速で十分ですね😊。

  • @user-vg7sh4os2j
    @user-vg7sh4os2j Год назад +74

    このチャンネルでコーナンの名前を聞くとはww

  • @鹿野大樹
    @鹿野大樹 Год назад +2

    高架になる前の阪和線、事故多過ぎていつも開かずの踏切…おっさんの懐かしい思い出

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r Год назад +6

    関空快速に指定席があった時代が懐かしい。

  • @ぼくかみた
    @ぼくかみた Год назад +2

    阪和線にそんな歴史があったとは知りませんでした。「関空なんたら」は聞いたことがありましたが、そうですか・もうないのですね。今回も勉強になりました。

  • @a8taka20
    @a8taka20 Год назад +2

    高校の通学で阪和線使っていたので懐かしい気持ちになりました、、、
    天王寺駅が見えてるのに信号待ちで動かないっていうもどかしい日々でした笑

  • @user-yz4hd9cp2t
    @user-yz4hd9cp2t Месяц назад

    関空開港当時に、特別快速乗ったけど、すいてたもんなぁ~。
    みんな、ラピートやはるかに乗ってたみたい。
    あと、和歌山市へは、南海があるから、仕事で和歌山市へ行く場合は、南海一択だった。

  • @user-cj7wx2rh2m
    @user-cj7wx2rh2m Год назад +2

    めっちゃ南田辺駅の映像使われてる!

  • @hiroshisauna
    @hiroshisauna Год назад +12

    ウィングの指定席いつ見ても空気運んでるとしか言えなかったな・・・

    • @84chieko18
      @84chieko18 Год назад +3

      自由席と座席そのまんまなのがアカン。環状線内で誤乗も多かったし

  • @user-ob1ro2he8k
    @user-ob1ro2he8k Год назад +1

    天王寺ー鳳間を複々線にしないとこれ以上の改善はなさそうです。同時に各駅に待避線を造らないと特急や快速の表定速度は上げられません。
    より都市部を走る南海に客とられるだけです。

    • @toragasuki
      @toragasuki Год назад +1

      あれのせいで朝の鳳〜天王寺の快速は鈍足って未だに言われてる。前をダラダラ走ってる普通を抜けないんやから。

  • @Take32-51
    @Take32-51 Год назад +23

    2:18 トイレットペーパーのくだり、これからもやって欲しい

  • @patapata2259
    @patapata2259 Год назад +4

    阪和線新快速、乗ったことがあります。ただ、その頃は快速もけっこう速かったので、廃止と聞いてもそんなに違和感は感じなかったような記憶があります。今の紀州路快速は遅すぎますね。

  • @jint44p
    @jint44p Год назад

    追い越しさえスムーズにできれば今ある問題も解決できそうですし、需要ありそうですよね!

  • @kkpeace9250
    @kkpeace9250 Год назад +51

    阪和線はつくづく運がない。もともと複線化の話はあったのにオイルショックで吹き飛ぶし、ようやく構想が復活したかと思えば阪神大震災でもう1回吹き飛んだ。

    • @Arterial0107
      @Arterial0107 Год назад +3

      南海本線と組み合わせて複々線と考えれば…
      誰だってサザン使うか

    • @user-mx5ju6ui7u
      @user-mx5ju6ui7u 5 месяцев назад

      そうだよな!せっかく信太山という名所も通るのに・・・・

  • @43noburin43
    @43noburin43 Год назад +3

    新快速の記憶はあります。その頃は南海と運賃格差も大きく南海志向でした。

  • @EightTsuda
    @EightTsuda 2 месяца назад

    毎回面白い

  • @drippy-il3pk
    @drippy-il3pk Год назад +2

    新海誠ってこと?
    今回も面白い動画ありがとうございました!大阪市内の阪和線の高架前の用地、どうするんだろう。

  • @user-vu7yx2rm2w
    @user-vu7yx2rm2w Год назад +2

    南田辺・鶴ヶ丘 あたりは、かつて地上を走っていた時の西側を高架で走っており、今もかつて地上を走っていた場所はそのまま残っているから、そこに線路を敷設して、その部分を複々線として、美章園付近から地下に入って松屋町線を狭軌(JR在来線規格)でつくり、阪和線各停は松屋町線に乗り入れするようにして、今の路線は快速・区間快速と「紀勢線乗りいれ新快速」専用にすればどうだい?
    阪和線各停はかつてよりも短い4輛連結になり、しかも対面型座席になっているが、これは天王寺から大国町・なんば・心斎橋・本町・淀屋橋・梅田・新大阪・江坂と行く御堂筋線、天王寺から谷町九丁目・天満橋・南森町・東梅田と行く谷町線と比べて天王寺止まりの阪和線各停が便利でないから、御堂筋線にだけでなく、かつては南海平野線というちんちん電車だった所を走る谷町線にすら競合で負けているのであり、松屋町線と相互乗り入れすれば競争力が向上すると思う。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 Год назад +4

    うp主のオカンという新キャラが誕生の予感(豹柄を着こなす 笑)

    • @user-zs3jj4gt6c
      @user-zs3jj4gt6c Год назад +4

      雷様みたいなモジャモジャパーマも必要w

  • @user-jl1sw6rs7l
    @user-jl1sw6rs7l Год назад +17

    新大阪ー大阪ー天王寺ー鳳ー和泉府中ー(東岸和田)ー(熊取)ー日根野ー(和泉砂川)ー和歌山ぐらいまで停車駅増やして復活して欲しい。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 5 месяцев назад

    天王寺住まいだったワイには新快速は面白かったが沿線からは不評極まり無かった。熊取、和泉砂川の3駅停車48分となり、次いで廃止、快速に統合され、住民は喜んだとさ。快速はその後東岸和田を停車駅に加え、紀伊や六十谷に停まるようなり、現在のように日中は熊取以遠各停になってしまった。それは良いけど遅くなりすぎや。
    阪和線は加減速4.0km/h/sくらいの車両にして、現行74分を62分にする必要あるやろ。運用を2割減らすことが出来る。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 5 месяцев назад

    阪和線の待避駅は他の複線区間と比して少ないものでは無く、決して追い抜きダイヤが組にくいようなことは無い。また環状線乗り入れにより頭端駅交差支障が少なく、さらに遠方分岐器の効果があり、天王寺より1kmは複々線に近い。問題としては環状線との乗り入れ、関空連絡と一部単線のはるか・くろしおの大阪(北)駅乗り込みがダイヤ構成を難しくしているのである。
    近畿圏は現行の15分ネットから10分ネットに再編成し、各駅ビジネス利用にもっと配慮しないと、需要がさらに逃げると予測する。阪和線我孫子町-美章園間は平行他社の駅勢が阪和線を覆い尽くして阪和線各停利用の価値が0になっているので有る。遅いすぎ少なすぎなのである。遅すぎへの改善案は美章園への快速停車、少なすぎは10分ネット化で解消できる。

  • @taka7218
    @taka7218 Год назад +1

    阪和線は空港快速が出来ただけでも各駅のみ停車駅が甚大に不便になってます。
    通過待ちで何分も停止してとんでもなく不便になっているのです。
    速達通過列車は各駅のみ停車駅を犠牲にしているのです。

  • @kazukifujisawa6436
    @kazukifujisawa6436 Год назад +38

    阪和線の新快速は無くなったけど、ブルーライナー塗装と呼ばれる古の新快速塗装だけは21世紀初頭まで阪和線に残ってました。

  • @user-ge7ro1cv5z
    @user-ge7ro1cv5z Год назад +5

    阪和線は堺の中心から反れてるしそれ以南は南海と並走してるし、
    そもそも南大阪は人口が少ないですよ、京阪神間とは全然環境が違います

  • @tkato3108
    @tkato3108 Год назад +1

    阪和線に新快速があったのは恥ずかしながらも初耳でした

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 Год назад +1

    小生はかつて和歌山市に住んでいました。
    阪和線新快速もよく利用していましたが、新快速は必ず冷房車でしたので、夏はありがたかったです。
    確かに乗車率はそう高くはなかったですが、快速と大差無かったと記憶しております。
    新快速が廃止になったのは、1978年の紀勢本線電化完成で、一時間に1本快速が紀勢本線に直通運転するようになった時です。
    当時と比べて車両は快適になり、快速の本数も倍増し、大阪に直通するようにはなりましたが、当時は快速でも阪和間53分で結んでおり、1時間以上かかる現在は明らかに退化してますね。
    しかし小生が卒業した和歌山市内の中学校の生徒数も、当時と比べて1/3になっており、今後和歌山市は大きく衰退するのが確実で、日根野以南の改善は難しいでしょうね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d Год назад +1

      日根野以南各駅停車ばっかりなのを辞めて、快速運転を復活させて欲しいですね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 Год назад +1

      そういえばとあるサイトで阪和線新快速運転開始の記念きっぷ画像が見付かりまして、その券面には「冷暖房完備」と表記されていました。

  • @user-zy8zt3qo2k
    @user-zy8zt3qo2k Год назад +30

    コーナンが創業したのは1978年だから、阪和線新快速が始まった当時はまだコーナンないんだよなあ…。

    • @mizutansan594
      @mizutansan594 Год назад +3

      スーパー玉出ならあるかな?

    • @user-zy8zt3qo2k
      @user-zy8zt3qo2k Год назад +9

      @@mizutansan594 スーパー玉出の創業もコーナンと同じく1978年です。

    • @hirloh6620
      @hirloh6620 Год назад +6

      ダイエーは流石に当時あるだろう。

    • @user-zy8zt3qo2k
      @user-zy8zt3qo2k Год назад +5

      @@hirloh6620 ダイエーは1957年創業なので、ありますね。あと、キリン堂もあります。

  • @ufo3315
    @ufo3315 Год назад +1

    阪和線より特急サザン自由席の方がコスパ、タイパ共に良い

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад

    東海道の新快速は113からすぐ153になって「料金不要で急行形に乗れる」というおトク感があったけど、阪和の新快速はずっと113で、ただ速いだけでおトク感がなかったからなぁ。
    と言って、阪和に回せる急行形の余剰車はなかったし、阪急や京阪が2扉オールクロスの料金不要特急をバンバン走らせていた京阪間とは違い、阪和間で競合の料金不要列車はオールロングの南海しかなく、オールクロスを入れるまでもなかったのも事実。

  • @博美-d9f
    @博美-d9f Год назад

    複線化はあの線路脇の空き地具合からあるんかなと

  • @user-yf6gy4xv6t
    @user-yf6gy4xv6t Год назад +7

    はんわライナー復活してほしい

  • @user-xv3xj4nn5v
    @user-xv3xj4nn5v Год назад +1

    国鉄時代の話ですが、阪和新快速色の113系(先頭車のみ)が房総地区に転属してきたことがありました。この車両に乗った経験がありますが、色の斬新さの割に車内がボロかった印象がありました。
    南海というライバルがいるのに、現在新快速的な列車が阪和線に設定されていないのは、新快速といえば高速ですっ飛ばすというイメージがあって、阪和線ではそれが無理だからということでしょう。その代わり普通列車にも転換クロスシートサービスを行うことで代替しているのだと思います。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 Год назад +13

    南海「和歌山方面には、早くて快適なサザン自由席をご利用下さい。」

    • @hc-ir2dr
      @hc-ir2dr Год назад +6

      また
      「関空へはラピートがはるかにお得」
      です。

    • @harumaki_pandaaa
      @harumaki_pandaaa Год назад +3

      @@hc-ir2dr 関空特急はるかだけに

  • @new-doragon
    @new-doragon 7 месяцев назад

    阪和線は関空があるので風に弱いせいでものすごい確率で送れます
    よって他の路線使いますし関空行く人以外は大概天王寺行きです
    よって南下しても無駄
    南下しても乗降客の多い堺と三国ヶ丘を飛ばしてしまったら乗りませんよね

  • @pururu12
    @pururu12 Год назад +2

    今の時代、新快速があったらどんなに便利だったか?昔は特急くろしおは無論、急行きのくにでも和歌山~天王寺間は無停車でした。今の紀州路快速は、ほとんど日根野まで各停だから超不便になりました。

  • @user-vu7yx2rm2w
    @user-vu7yx2rm2w Год назад +3

    大阪にコーナンは1970年代初めにはなかったように思います。

  • @greddyroote8979
    @greddyroote8979 Год назад

    紀州路快速の標準的な日根野以南各停パターンやと74分がデフォで酷いと80分とかなのはどうにかしてほしい

  • @user-wi9tj4hs3s
    @user-wi9tj4hs3s 2 месяца назад

    ガキのころ新快速が(夕方で)なくなりしかたなく快速のったときの苦い記憶。おもいだした

  • @marine-km5ww
    @marine-km5ww Год назад +1

    阪和線に新快速を走らせてたかったら逆に特急を廃止せんといかんようになってしまう😣🚃大阪南エリアはそれ程人が多い訳やない

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Год назад +1

    それでも南海に勝てなかったから諦めた。なお、103系や205系の方向幕に新快速天王寺や和歌山の幕は英語付きになっても残していたのは謎

  • @William200x
    @William200x Год назад +1

    関西のオバハンがなんでユニーオイル知ってるんだwww

    • @toragasuki
      @toragasuki Год назад +3

      このおばはん間違いなく
      愛知県住んでたやろ🤣🤣

  • @esi_tetu50000
    @esi_tetu50000 Год назад +3

    阪和線ユーザーたちの会話おもろい

  • @白石富三
    @白石富三 Год назад +44

    昔は鳳駅が、阪和線の中間駅では最も重要な位置付けだったということですね。今は特急のほとんどが停車する日根野駅にそのポジションを奪われた感がありますが、政令指定都市の堺市に特急が1本も停車しないのは寂しいので、また特急の鳳駅停車が復活して欲しいです。

    • @user-zy8zt3qo2k
      @user-zy8zt3qo2k Год назад +14

      重要度というより、天王寺駅からの距離が問題なんでしょうね。

    • @RailwayVideoSJ
      @RailwayVideoSJ Год назад +5

      @@user-zy8zt3qo2k さん
      鳳駅は天王寺駅からは近いですが、今度停車する大阪駅や、新大阪駅、はるかの場合は京都駅などとの需要はこれから創出できそうな気はします。ただし特急料金が2023年から値上げされることで、チケットレス特急券を利用する場合でしかメリットがありません。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Год назад +5

      @@RailwayVideoSJ 京都から堺へは用事が殆どないですからねぇ。日根野通過で鳳で関空or和歌山方面電車に乗り換え方式以外で鳳駅特急停車の意義を感じられません。阪和線内に通勤特急を新設して停車させるのは需要ありそうです。

    • @RailwayVideoSJ
      @RailwayVideoSJ Год назад +1

      @@user-gr8pu1cu8r さん
      京都のユーザーが使うことはおそらく稀だと思いますが、堺のユーザーが使うことは無きにしもあらずと思っています。

    • @user-gr8pu1cu8r
      @user-gr8pu1cu8r Год назад +2

      @@RailwayVideoSJ 堺から京都ルートは南海地下鉄阪急ルートが強くてJRでは難しい点があります。

  • @onemeid
    @onemeid Год назад +1

    西明石の場所が姫路になっとるw

  • @user-ts9tv6wz1o
    @user-ts9tv6wz1o Год назад

    普通に
    日根野〜和歌山各停を紀州路快速
    日根野〜和歌山を快速運転する種別を阪和新快速
    きのくに線直通運転快速を紀州路特快
    一日数本和歌山線経由で五条に行く紀ノ川特快
    五条〜橋本各駅と岩出、粉河、和歌山〜天王寺(阪和新快速)
    あってもいいかなと妄想

  • @magpieslads221
    @magpieslads221 Год назад +2

    とりあえず堺市駅に快速の停車は要らん

  • @user-ww9ne7lf8l
    @user-ww9ne7lf8l Год назад +1

    昔、子供のころ、72系から113系だったような気がする。

  • @user-fq5sm3ye1u
    @user-fq5sm3ye1u Год назад +8

    新快速は無くなったものの、今では半数以上の快速が大阪駅へ乗り入れています。これは国鉄時代には考えられなかったようなことで、進化がなされているのだなと思います。

  • @amukoris
    @amukoris Год назад

    リクエスト:満鉄映画部(なぜ鉄道会社に映画部が?)

  • @toragasuki
    @toragasuki Год назад +1

    昔鳳に住んでたけど、
    朝のラッシュの天王寺行きの快速ははっきり言って鈍足ってぐらいめっちゃ遅い。
    チャリが本気出したら多分抜ける。天王寺〜鳳間は早く複々線にしないと南海に負けるよ。

  • @user-eb8fo3lo5h
    @user-eb8fo3lo5h Год назад

    阪和線の新快速は1回だけ乗りました 113系のブルーライナー色でした 利用者は3~4割程度で空いてましたね❗

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад +1

    新快速もウイングも、利用客の多い駅を全部スルーして空気だけを運ぶ列車だったからね
    流石現地を見ていない事務屋が机の上の空論でダイヤを作ったんだろうと

  • @kuma4593
    @kuma4593 Год назад +9

    今回のうぷ主のおっさんの「たとえ」が高度で、頭が悪いオイラの思考がついていけませんでしたー😄

  • @ozh5105
    @ozh5105 Месяц назад

    コ、コーナン...(笑)

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 Год назад +1

    そもそも的に京阪神みたいな都市間連絡、インターアーバンじゃなく阪和間という先細り線区にさほど速達ラピッドサービスは需要がない。とは言うものの天鉄局としては何かしらの意義があって設定されたんでしょうな・・。

    • @gulgul8865
      @gulgul8865 Год назад

      阪和線はほぼ和歌山まで。東海道線の滋賀県域や山陽線の兵庫県域の新快速のような懐の深さがありません。むしろ関西空港を意識した編成、和歌山以南への特急が中心になるのでしょう。

  • @octopasurume
    @octopasurume Год назад

    元々のパイが少ない上に場所によっては南海のほうが便利なんだよな

  • @user-je5wz2yc1s
    @user-je5wz2yc1s Год назад

    「『わかやま』(和歌山)ゆき新快速」は利用者減のため、消滅。「『おかやま』(岡山)ゆき新快速」は、並行新幹線対策のため、設定なし。

  • @ruta999
    @ruta999 9 месяцев назад

    大阪の南北格差を作ったとも思えるな。南海が阪急阪神Gに合流する事を期待したい。

  • @user-uy8fe1hu3z
    @user-uy8fe1hu3z Год назад +4

    ユニーオイルすごいですよねほんと笑

  • @user-wd2dl2yp4m
    @user-wd2dl2yp4m Год назад +5

    特急くろしお誘導ッスよね!

  • @Sitamachinokanbutuya
    @Sitamachinokanbutuya Год назад +1

    その頃、コーナンはじつざいしませんでした。残念

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад

    阪和線にもし新快速が残ってたらAシートが増結されてたり…なんてことを考えてしまう…。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh Год назад +1

    意外と関西イントネーションもソコソコ上手いね!

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Год назад +2

    今は単なる快速の方が速いですね
    全区間で通過運転を行い、和泉砂川で先行の紀州路快速を抜かすダイヤが組まれている

  • @user-qr4iz7yb1l
    @user-qr4iz7yb1l Год назад +1

    とにかく本気で一徹に多少強引でも愚直に複複線にこだわれば関空効果も相まって最高のハブ路線になってたはず、残念今からでも遅くない、再チャレンジが必要、

  • @shimorimoto
    @shimorimoto 11 месяцев назад

    大阪府の人には分からん。
    40年前和歌山、天王寺間が45分だったのが、快速でも日根野以降各停になり、倍のほぼ90分かかる。せめて60分にしてくれ。
    私は90分も乗ってられんから、和歌山から大阪はいつも車になった。
    もうこんなに遅くなるなら関空は要らん。

  • @furin_maivara
    @furin_maivara Год назад

    阪和線の複々線用用地ってまだ残ってるよねー!

  • @user-vv8vw2db7n
    @user-vv8vw2db7n Год назад +1

    正直、和歌山に行く人がそれほど多いとは思えないし。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r Год назад +2

    せめて、美章園・堺市間だけでも複々線化をやれば、随分と違うしなぁ…。
    なにわ筋線の開業の時までに、複々線化をやるべき。
    そして、最終的に東海道線との直通という形で新快速を復活させるべき。

    • @user-qr4iz7yb1l
      @user-qr4iz7yb1l Год назад

      大賛成うちもそう思ってました。うめきた新駅線本線に直通できるようにして新快速関空まで行ってほしいですね、ちなみに丹波路快速も関空まで直通してほしいですね、あと本腰で阪和線複複線に愚直に取り組むこと、

  • @user-ld6gq9kw9w
    @user-ld6gq9kw9w Год назад

    神戸ー大阪ー京都間は、通勤客が往復で存在するけど、大阪ー和歌山間は一方通行だから、つまり複々線に駆るほどの需要がない。

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b Год назад +17

    阪和線ラッシュ時やばいんよなw全部8両で運転して欲しい

    • @RailwayVideoSJ
      @RailwayVideoSJ Год назад +1

      6両の快速が増え、実際に夕方のラッシュ時に使っていますが、やばいほどではないです。ドア付近ではなく座席間にいればそれほどではありません。

    • @user-bw8mu7mq6b
      @user-bw8mu7mq6b Год назад +3

      @@RailwayVideoSJ 以前よりは緩和されましたよね。ダイヤがキツキツでノロノロ運転なのは仕方ないですが、緩和されてよかったですw

  • @晃杉山
    @晃杉山 Год назад +3

    紀淡海峡と豊予海峡を設けて在来線を活かした新快速や特急ならどのようである計画している四国新幹線や四国横断新幹線より先に実現させても良さそう更に徳島県や愛媛県が近くなるし

  • @user-es6yc6je7e
    @user-es6yc6je7e Год назад +2

    複々線にしない限り快速は各駅停車に追い付いてモタモタしてしまいます。
    それが、阪和線の暗黙のルールだとこのように悪く言われてしまいますよ。時間→間、食う(関空)会則(快速)言うて

    • @aikawabyouin
      @aikawabyouin Год назад

      普通の本数を減らしたし、上野芝に待避線も出来たし、随分とマシになってると思うよ。昔のラッシュ時は鳳から並行ダイヤの普通もあった

  • @user-pc7pi3gq6q
    @user-pc7pi3gq6q Год назад +1

    阪和線の渋滞見た事があります。ダイヤ乱れで信号機前で3列車停車していました。

  • @user-sh4qg9nm5f
    @user-sh4qg9nm5f Год назад

    新快速が通過する場合,普通は鳳に止めれば良いのでは…

  • @user-mx5ju6ui7u
    @user-mx5ju6ui7u 5 месяцев назад

    信太山に快速止めればもっと乗客増えたかもな(笑)

  • @user-pp8hf3dl4t
    @user-pp8hf3dl4t Год назад +4

    今、生きているオバチャンで阪和電鉄を知っている人はいるだろうか
    ( ^ω^ )