【2023年】圧力鍋に"絶対にいれてはいけないあるモノ"飲食店で仕込み中のスタッフが爆4 頭に突き刺さった鍋の蓋【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ご要望にお応えして、メンバーシップの開設を行いました。
    下記URLからも登録可能ですので、ご興味がある方は是非ご参加ください。
    / @ゆっくりするところ
    #圧力鍋 #爆発 #ブラジル
    00:00 冒頭挨拶
    00:59 視聴上の注意
    1:24 本編開始
    1:56 伝統料理を提供していた店
    2:51 仕込みをしていたAさん
    3:16 突然の爆発
    4:34 事故の原因
    5:31 圧力鍋の仕組み
    6:43 危険な使用方法
    7:41 使用上の注意
    今回紹介するのは、とある飲食店での労災事例です。
    ブラジル共和国某所の飲食店ではこの日、従業員の男性「Aさん」による、料理の仕込みが行われていました。
    彼は出勤後、野菜の下処理を行っていましたが、その最中に「パァァァァァン!」という、爆発音が鳴り響き、厨房の中は真っ白な蒸気に包まれました。
    そして、その爆発の直後Aさんは厨房の床に倒れ、意識を失いました。
    駆け付けた他の従業員が彼の様子を見ると、Aさんの頭部は不自然な形に変形しており、床には彼の血液が・・・・
    Aさんはその後、到着したレスキュー隊によって近くの病院に搬送されて行きましたが、そこで4亡が確認されました。
    実はあの時、厨房のガスレンジの上には、いくつかの煮込み用鍋が火にかけられており、そのうちの一つ、大型の圧力鍋が爆発し、蓋が吹き飛んでおり、それがAさんにぶつかって亡くなっていたと考えられました。
    この鍋の中には、”絶対にいれてはいけない物”が入れられており・・・
    引用・出展・参考文献
    アスレシピ 圧力鍋の仕組み
    ishort.ink/8VVq
    ※この動画は過去の事件を知り、現在でも同じことが発生する危険性を再認識、関与しないように促すための動画であり、あくまでも概要を紹介する物であり、詳細を正確に解説するものではありません。情報提供者様のプライバシー保護などのため、名称などを変更してお伝えする場合があります。また視聴者を扇動、動揺を誘うためのコンテンツではありません。

Комментарии • 168

  • @カゲロウ-k8g
    @カゲロウ-k8g Год назад +76

    3:35
    銃声の様な破裂音を聞いて即座にこの行動に移れる従業員にブラジルという国の治安の悪さが伝わってくる

    • @makamu1126
      @makamu1126 Год назад +9

      まともに教育を受けられる人が少ない国だからね

  • @腰痛太郎-l9c
    @腰痛太郎-l9c Год назад +43

    どんな道具でも使い方次第で凶器になるってのが分かりやすい事例。

  • @phrk6dwnk480
    @phrk6dwnk480 Год назад +232

    自分はズボラな性格だから圧力鍋は使わない方が無難だな.....

    • @タカクラ-r1h
      @タカクラ-r1h Год назад +19

      ズボラだからこそ…圧力鍋は重宝するんよ…

    • @kinpatsumania57
      @kinpatsumania57 Год назад +5

      アク抜き不要、吹きこぼれの心配がないのはアドですよね

    • @myunomura1461
      @myunomura1461 Год назад +5

      ズボラな人はうかつな人が多いという印象を持っててすみませんm(__)m
      圧力鍋は怖い

    • @UDON2364
      @UDON2364 Год назад +18

      俺を含めズボラに合う調理器具はシャトルシェフのような保温調理鍋がいいですよ

    • @Pismis24_1
      @Pismis24_1 Год назад +3

      電気圧力鍋使ってましたけどうっかりなんでいつか事故起こすと思ってやめました

  • @kizimaru
    @kizimaru Год назад +120

    銃声並みの音がしたという所がリアルというか、そこまでの威力がAさんの命を奪ったということですよね…😰おでんもNG食材なのは意外でした

  • @寿野郎0610
    @寿野郎0610 Год назад +48

    爆発してフッ飛んだ鍋頭直撃ってAさん悲惨だけど圧力鍋に入れたらいけない食材がこんなにあるなんて知らなんだ💦
    普段使っている便利なものでも一度使い方を間違えると命を奪う凶器と化すって恐ろしい話だよなあ·········

  • @ぬるぽ大帝
    @ぬるぽ大帝 Год назад +70

    豆類の場合厄介なのが入れていけないではなくて「少ない食材量しか入れていけない」のだよな…。

    • @怠け者-j6r
      @怠け者-j6r 6 месяцев назад

      確かにそうですね。

  • @capsan4041
    @capsan4041 Год назад +35

    圧力鍋って牛タン入れたらアカンの知らんかった・・・
    このチャンネル見てて過去一背筋が凍ったわ・・・

  • @Figment_URA
    @Figment_URA Год назад +31

    日本製はだいたいのメーカーが調節弁だけでなく蓋のパッキンによる安全策があるからまだ安心だけど、海外メーカーは調節弁だけのヤツも多いから怖い

  • @かずいぢぇらっ子
    @かずいぢぇらっ子 Год назад +23

    圧力鍋欲しいけど、こういう事例を見ちゃうと躊躇しちゃうね…。豚の角煮を短時間で作りたいのだけど…💦

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph Год назад +3

      豚汁にしとけ・・・

  • @kinpatsumania57
    @kinpatsumania57 Год назад +113

    怪しいメーカーの安い圧力鍋は絶対に避けるべきだと思う

  • @4p1a4n1
    @4p1a4n1 Год назад +66

    普段からあまり料理をしない私は、圧力鍋を使うのは、やめます。家には無いけど

    • @PterosaureBleu
      @PterosaureBleu Год назад +16

      一般に売られてる家庭用の圧力鍋だと、まず爆発する事は有りません。
      爆発する前に安全弁が作動して中の圧力を逃すので。

  • @nora-manbow
    @nora-manbow Год назад +18

    圧力鍋はバカに出来ない。使い方誤ると蓋が吹っ飛んで天井に穴が空くから…。

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 Год назад +34

    何十年も圧力鍋を使っているけど、説明書にある使い方を守っていれば危険はない。便利な道具です。日本製の有名メーカーのものは二重三重の安全対策が施されていますよ。

  • @user-tb1oh9x
    @user-tb1oh9x Год назад +14

    もうこたつ出したけど、こたつの事故とか、ストーブの事故とか紹介してほしいです!

  • @tateminstrel
    @tateminstrel 9 месяцев назад +3

    圧力鍋を買おうとしてたから、いろいろ入れていけない物かあると知って、参考になった😥

  • @tokyotokyo7512
    @tokyotokyo7512 Год назад +10

    便利だけどワンミスで致命事故が起きかねないのは怖いな、使い慣れて注意意識が薄れた頃が危なそうだ

  • @kaworu05rei00
    @kaworu05rei00 Год назад +35

    圧力鍋って難しくて使えないイメージ。
    だから使いこなしてた祖母にちゃんと習っておけばよかった。

    • @D0morutibi
      @D0morutibi Год назад +13

      今なら普通に調べられるやん

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Год назад +24

    不自然に陥没 というセリフでご遺体の状況を頭の中で推測できてしまった
    ご冥福をお祈りいたします。

  • @mothermoon810
    @mothermoon810 Год назад +20

    豆が駄目ってより、長時間高圧力にしすぎたのが問題だと思うよ

    • @怠け者-j6r
      @怠け者-j6r 6 месяцев назад +2

      確かに圧力がかかったら弱火にしないといけないですね。

  • @貼る酸
    @貼る酸 Год назад +14

    凄いな。陥没するほど蓋が勢いよく飛んできたのか。もはやちょっとした大砲だな😖
    あるなろう小説でも圧力鍋に釘や尖った石を入れて爆発させるという即席の散弾爆弾にしたりしてたし……包丁もそうだけど、武器にも使えるような調理器具は気を付けて使わなきゃね😅

  • @ダラハイド
    @ダラハイド Год назад +4

    圧力鍋の解説助かる

  • @真咲-v4x
    @真咲-v4x Год назад +3

    やっぱり命に関わる物はあまり妥協しない方がいいですね。皆さんお気をつけて

  • @あいな516
    @あいな516 Год назад +12

    圧力鍋って怖くて使えなかったです。今は電気圧力鍋を利用していますが、細心の注意を図って使用しています。

  • @みちよあまん
    @みちよあまん Год назад +4

    圧力鍋は便利な反面、取り扱いを間違えると火傷などになったリしますよね。我が家にもあるので、気をつけて使わないといけないと思いました。

  • @ケン-e2i
    @ケン-e2i Год назад +4

    ズボラ、無知だとこんな事になる

  • @おねむ0307
    @おねむ0307 Год назад +3

    これは有益な情報ですね。

  • @有明くん
    @有明くん Год назад +46

    豆を入れていけないのは意外。
    圧力鍋は爆発すれば兵器ですからね。

    • @PterosaureBleu
      @PterosaureBleu Год назад +2

      中に火薬を入れて簡易爆弾にすれば兵器になるけど、中が食材なら爆発してもせいぜい蓋が飛んで行くくらいです。

  • @等-u5c
    @等-u5c Год назад +16

    料理って難易度高いよね
    こういう道具もそうだけど食材だって扱い方を間違えたら危険だし火も刃物も使うわけで
    一般家庭でも当たり前のように行われてるのすごい
    飲食店や総菜屋も普通のアルバイトの人がやってるとこも多いだろうし

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Год назад +94

    飲食店の厨房なのに、銃声かと勘違いするような治安て

    • @HabQpH
      @HabQpH Год назад +17

      日本に生まれ育ってよかった

    • @猫置き場-i4f
      @猫置き場-i4f Год назад +8

      北九州市は日本ではなかった…

    • @園崎詩音
      @園崎詩音 Год назад +1

      ヤクザ

    • @ハルら
      @ハルら Год назад +2

      RPGが見つかる九州(笑)

  • @tk8-d32
    @tk8-d32 Год назад +78

    圧力鍋の内部圧力が限界まで高まると、簡易爆弾のような状態になるので。
    破裂して鍋の金属製の破片が飛散したら広範囲に散弾銃をぶっ放したような状態になるからね。
    圧力がちゃんと逃げられる状態が保たれているよう、きちんと清掃して使用方法を守らないとね

    • @montanaj3414
      @montanaj3414 Год назад +11

      爆弾という表現で思い出したけどたしか圧力鍋を改造した爆弾があったはず😨

    • @不知火-h6p
      @不知火-h6p Год назад +10

      @@montanaj3414数年前のボストンマラソンがそれ

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 Год назад

      構造だけ見れば水爆もそう
      原爆で急激に加圧加熱して起爆する。

    • @ネコナ-p3h
      @ネコナ-p3h Год назад +2

      鉄パイプ爆弾と同じだもんな、怖ろしいよ

  • @もんきち-y7p
    @もんきち-y7p 5 месяцев назад +1

    圧力鍋がなぜ爆発するのか理由がわかったので闇雲に怖がらずに使ってみようと思いました。

  • @リラックマ大好き
    @リラックマ大好き Год назад +3

    確かに圧力鍋使ってるけど説明書に豆類を使う料理、カレー、おでんを作る事はできません。って書いてあるのでそれ以外の料理を作ってる。因みにさっきイカ大根を作りました。

  • @IHANA-qn7fn
    @IHANA-qn7fn Год назад +21

    もう普通の鍋でいい
    怖い😖

  • @maedagonzo5585
    @maedagonzo5585 Год назад +14

    頭が陥没するんだから相当の勢いで蓋が飛んで頭に直撃したんだな。一般の圧力鍋でも取り扱い注意しないと恐ろしいことになるのに。たまに料理で圧力鍋使うから気を付けよう。

    • @怠け者-j6r
      @怠け者-j6r 6 месяцев назад +1

      重い圧力鍋の蓋が勢いよく飛んできたら危ないですね。

  • @ふらぶら
    @ふらぶら Год назад +8

    圧力鍋は安全弁付いてる物を使うと
    滅多に爆発まではしないかと
    でも 安い外国製だと 未だに安全弁が付いて無い物が多いですね

  • @カール-v6g
    @カール-v6g Год назад +3

    昨日電気圧力鍋に、ちくわ入れてた。
    色んな残り野菜やお肉を入れて、残ってたちくわ入れてたよ(汗)
    量が少なくて良かったのかな。
    怖すぎる〜

  • @あぼぼです
    @あぼぼです Год назад +17

    圧力なべにパチンコ玉詰めたら、簡易クレイモアになると聞いたことがある。
    なんかの漫画かアニメにトラップとして圧力鍋が出てきた記憶が・・・・・・・

    • @猫置き場-i4f
      @猫置き場-i4f Год назад +8

      実際、10年くらい前にボストンマラソンの爆弾テロには
      圧力鍋爆弾が使われていた。

    • @みかん星人-r4c
      @みかん星人-r4c Год назад +4

      実際に圧力鍋爆弾が使われたテロありましたもんね…

    • @よっふぃー-m5w
      @よっふぃー-m5w Год назад +9

      圧力鍋にパチンコ玉はブラックラグーンの巻末ショートで双子がやりかけてたね。トラップで言うとウシジマくんの最後の方のエピソードでばっちり使ってたよ

    • @icewktk4750
      @icewktk4750 Год назад +8

      ボストンマラソンのテロが圧力鍋に釘を入れた爆弾でしたね…

    • @AT-M--STSCOOPEDOG
      @AT-M--STSCOOPEDOG Год назад +1

      消火器爆弾とか鉄パイプ爆弾とか。
      圧力鍋も火薬の替わりを水蒸気にしただけで手作りの爆発物HMEになる感じ。

  • @ワッチ-v4u
    @ワッチ-v4u 7 месяцев назад +1

    ずっと買おうか迷ってたけどコワイから踏ん切りがつかないの😢

  • @ピロ-b6m
    @ピロ-b6m Год назад +2

    自分もズボラなんで、みんな使ってるし説明書とか読まなくても何となくで使えるでしょって感じで、あずき煮たり、おでん煮たり、普通にやりそうだし、最初のうちは目離さないように気を付けてても、段々目離すようになって、その内、圧力弁が壊れたとしても気付かずに開けようとしてしまう気がする😅
    あとは、親が不在の時に子供が普通の鍋だと思って入れてはいけない食材煮込むとか😅
    なんかいろいろ怖い事考えちゃうので使わないかな😅
    高圧ってホントに怖いので😅
    カセットコンロのガスボンベとかも爆発しそうで怖い😅

  • @おすまし-v3s
    @おすまし-v3s Год назад +13

    圧力鍋は必ずエア抜き・金具止めをしっかりチェック(点検)してから使うものでしょう

  • @KikuSakura
    @KikuSakura Год назад +4

    爆弾を扱ってるようなものだから、気をつけないと悲惨な事故に繋がりますね😥
    ゲームとか説明書読まずにやっちゃうけど、危険なもの命に関わるものは必ず目を通しています

  • @shinaxo
    @shinaxo Год назад +14

    俺が持ってる圧力鍋は豆いれられるけど容量の1/3までにしろって線が書いてある

    • @怠け者-j6r
      @怠け者-j6r 6 месяцев назад +1

      確かに鍋の中に線がありますね🤔

  • @skt8212
    @skt8212 Год назад +3

    無加水鍋なら持ってるけど蓋が重いので圧力鍋みたいな使い方が出来る、普通の鍋より早く仕上がるし蓋はのせるだけなので余分な圧力は逃げるので爆発の心配はない

  • @明月柊
    @明月柊 Год назад +3

    うちの母親は、何をしたのか圧力鍋が永遠に開かなくなるという現象を起こしたことがある。
    中に料理が入ったまま廃棄した。
    爆発しなくて良かった。

  • @virginiedunkerque6185
    @virginiedunkerque6185 Год назад +2

    電気式ならいいかと思って買ってみたけど、怖くて説明書を読んでからでないと使えない。
    一回使ってしまってある。
    毎日のように使いこなして、事故もなく使用続けてる人はすごいなぁ、と思ってる。

  • @ミラ-d6b
    @ミラ-d6b Год назад +1

    減圧途中で調節弁触ったら、凄い勢いで煮汁が壁に吹きかかってからは説明書はきちんと見るようにしてる😅

  • @終わり初め
    @終わり初め Год назад +3

    圧力鍋はね…そうなるよね…
    バチクソ若い頃には毎日毎日使っていたけれどね…部品も多いし細かいのにところどころ劣化するし定期点検すべきだし細かい掃除が行き届かないと危ないしパッキングが劣化するし
    台所で使うの、もう代用できる高級ステンレス鍋に替わったわ

  • @くうむた
    @くうむた Год назад +14

    我が家の圧力鍋の説明書には赤飯の記載があり、日常的に作っているのでまさか入れてはいけないものだとは知らなかった。

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino Год назад +2

    圧力なべ爆弾状態。
    豆類は煮ると膨らむから、特に少なめにしとかないと危ないわな。
    爆発とは逆だけど、以前直径2500mm、高さ3500mmのタンクの圧力調整弁がごみで詰まって、
    中の液をポンプが吸い始めた途端、中が負圧になってボゴーンという音がして、タンクがベコンベコンにつぶれたのを見た。

  • @河野崇-e4f
    @河野崇-e4f Год назад +2

    禁止事項をしないこととメンテは大事・・

  • @rohikimyao6832
    @rohikimyao6832 Год назад +2

    圧力鍋を使って料理したことないから弁が詰まりやすい食材と聞いても想像できない。

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 Год назад +2

    ボクシングのリゴンドーも、マメ料理を圧力鍋で作っていて爆発して大怪我したものね。

  • @まみさん-q7y
    @まみさん-q7y Год назад +5

    電気圧力鍋、重宝してます!
    お手入れしながら取扱説明書をちゃんと読めば問題ないかと…一部は部品も交換しました。
    カレールウを入れるまでは圧力調理、その後はルーを入れて煮込みモードとかですね~。

  • @メイヤー-f3y
    @メイヤー-f3y Год назад +3

    そりゃ鉄の重量ある機関車を動かしたり巨大な船舶を動かす力がある蒸気の力よ、、、

  • @みずひろ-v4y
    @みずひろ-v4y Год назад +5

    圧力鍋でカレーがダメって……よく作る話を聞いた気がしてたんだけど、大量にはダメってことなのかな。
    それとも、ホントはダメなんだけど時短で作れるから作っちゃう例が多いとか?
    圧力鍋持ってないのでわからないや。この辺りの話を聞くと、ズボラな自分じゃ怖くて使う気になれないし。

    • @chinami2775
      @chinami2775 Год назад +5

      具材を煮込む段階までは大いに利用すべきだが、ルーを入れてからは圧力鍋としては使用してはならない。

    • @みずひろ-v4y
      @みずひろ-v4y Год назад +1

      @@chinami2775 さん
      なるほど、ルウはダメってことでしたか。
      ありがとうございます。

  • @okgo378
    @okgo378 Год назад +1

    ちょっと家の圧力鍋、なんかの皮が減圧弁をふさがない構造か見てくる。

  • @agatchi
    @agatchi Год назад +2

    圧力鍋の説明書に豆の場合の記載がある。けど、スタッフは読まないよなぁ〜
    パール系の水かけないでも強引に圧力抜ける鍋使ってるからあんまり気にしなかった。
    ある程度の知識が有れば圧力がある状態で開けたらの怖さは想像できると思うのですが…そもそも日本製は圧力あると開かない…ロックが中途半端だったのかなぁ…教育の違いもありそう。

  • @sucracraft_by8771
    @sucracraft_by8771 Год назад +4

    中南米の料理と言えば豆類って印象だし圧力鍋とは相性が悪そう

  • @mugichoco55
    @mugichoco55 Год назад +3

    牛タンいれちゃだめなんだ、知らなかった

  • @あゆあゆ-z8q
    @あゆあゆ-z8q Год назад +2

    こんな取り扱い注意の調理器具をビクビクしながら使いたくないから、私は圧力鍋は使ってない…
    小さい子供いるし、蓋が飛んだら怖い。
    危険な代物にしか見えなかったけど正解だったんだなぁ。

  • @直-d9d
    @直-d9d Год назад +1

    圧力鍋怖いし、場所もとるから買えてない😅

  • @akasirosb
    @akasirosb 4 месяца назад

    クックパッドのレシピに「圧力鍋で煮込む☆とろける牛タンシチュー」があった。

  • @アヘ顔ピングー
    @アヘ顔ピングー Год назад +35

    久方ぶりに被害者に非がない事例ですね、御悔やみ申し上げます

    • @iotayng
      @iotayng Год назад +1

      用法が間違ってたんだから非がなくはないだろう。
      指示通りの作業かもしれないけどさ。

  • @phantomclown1622
    @phantomclown1622 Год назад +11

    タンもアカンの、知らんかった。

    • @渡部遙
      @渡部遙 Год назад +1

      い、言われてみれば、タンはそういう構造だった!
      凝った料理あんまりしないから気付かんかった。

  • @juto710
    @juto710 Год назад +2

    ほんと圧力系回転系ガス系電気系は怖い。注意してても怖い。

  • @who-ta
    @who-ta Год назад +10

    圧力鍋の危険は知っていたので、圧力釜=炊飯器をうまくつかってます。正しいかは分からないので真似はしないで下さい💦

  • @kaokao571
    @kaokao571 Год назад +2

    ポン菓子の行商のおじいさんを、思い出した。あれくらいの勢いで、フタが外れたのだろうなぁ。

  • @鳥類愛好家
    @鳥類愛好家 Год назад +3

    圧力鍋童貞だから卒業むかえるまえに知れて良かったぜ
    まぁ炒め物か袋麺作るぐらいでしか調理場立つ機会ないんやけど

  • @Mikochan-i7h
    @Mikochan-i7h Год назад

    出たわ 圧力鍋 しかも大型!!
    色々と注意事項が多いよ💦
    パアアアンの音で拳銃の音と思って伏せる
    さすがブラジル
    シュラスコ食べたい♪

  • @ぱこまろん
    @ぱこまろん Год назад +3

    あるお店でお弁当を頼んだ時ものすごい「ボン!」っていう音がしてもしかするとガス漏れがあった?って思った😊

  • @種子島智紀
    @種子島智紀 Год назад +9

    こういう事があるから、圧力鍋は恐くて使えない。

    • @chemimal
      @chemimal Год назад +3

      そういうことがなくても料理をしない人の発言だよね。

    • @gomizo5205
      @gomizo5205 Год назад +3

      ​@@chemimal料理し慣れてても圧力鍋は使わないわ
      鋳物鍋があれば十分

  • @ryomagotchi
    @ryomagotchi Год назад

    圧力鍋って使うの難しいというか、色々気を付けないと危ないんだね。

  • @たらむら
    @たらむら Год назад

    テレビ通販で肉と一緒に豆類を入れてるシーンを観た事あるけど。
    まぁ、その鍋は加圧せず『出来たものがこちらです』と別の鍋から完成品が出て来るけどね。

  • @user-detteiu
    @user-detteiu Год назад +2

    圧力鍋でパァン!は怖い…

  • @守田正樹
    @守田正樹 Год назад +2

    銃声と間違えるところが治安の悪さを物語っている

  • @かずくに-i9f
    @かずくに-i9f Год назад +1

    圧力鍋あるけど新品のままおいとる
    まぁ圧力鍋使わなくて大概の飯作れるから必要性を感じた事がない

  • @jnkd3
    @jnkd3 Год назад +13

    圧力鍋はIED素材として大変便利ですね。

  • @レッドレッド-d5q
    @レッドレッド-d5q 5 месяцев назад

    工場とかも、大変恐いことだなあ!!私は酷い精神病院で虐待つづきで、健康な足が!!普通に歩けないし、全然走れなくなった、、デイサービスに通ったら、続けられたイジメで、大事な左手がカタワになって、延々何年も、とても日常がとても不便に苦しんでばかりになってしまった、、施設やら組織やらでは、大きな危険がいっぱい!!!

  • @観月伽耶
    @観月伽耶 Год назад +1

    カレールウダメなのか、煮込んだ後最後に蓋開けて普通の鍋状態にして使うべきなんやろな

  • @kazu-kd6lx
    @kazu-kd6lx Год назад +3

    たまに牛すじを煮込むけどあれも危ない

  • @ミルミルン
    @ミルミルン Год назад

    つねづね、圧力鍋は怖いと思って手が出ませんでしたがやはりこわい存在だったですね、買わなくてよかった!

  • @浩二山口-s8f
    @浩二山口-s8f Год назад +1

    鍋の爆発を銃声と勘違いするてお国柄なんですかね🇧🇷

  • @nukazi
    @nukazi 6 месяцев назад

    ゆっくりするところで飯テロに会うとは、、、

  • @咲黒野
    @咲黒野 Год назад

    圧力鍋欲しいと思ってたけど怖いな

  • @masao750
    @masao750 Год назад

    豆は水を吸水すると何倍にも膨張するから投入量を注意するのがよい。皮やルウが詰まるとは良いことを知った。
    値段は高めだが、
    このような器具は国産の実績有るメーカーを買わなくては。

  • @user-hyoujyoumu
    @user-hyoujyoumu Год назад

    テレビショッピングやなんかで見て、圧力鍋欲しいと思ってたけど、雑な私にはちょっと扱うのが難しいモノかもしれないって思った。買うのが怖くなった…

  • @のんびり-s7o
    @のんびり-s7o Год назад +1

    圧力鍋使うと早く煮えるのだけど、イマイチ美味しなくって使ってないな~
    柔らかくなり過ぎて食感がな~

  • @スーパークリティカル

    なんか圧力鍋使うのが怖くなってきました:(´°‐°`):
    正しく使わないといけませんね
    大変参考になりました

  • @沢渡知
    @沢渡知 Год назад +4

    パーンとなったんですね、頭が…()

  • @yasukohosono7771
    @yasukohosono7771 Год назад

    なんか怖いんで、圧力なべは使用していなかったんだけど、やっぱりこういう事故があるんだ。。。。。

  • @kuruki224
    @kuruki224 Год назад +7

    これを発見した従業員は大きな悲鳴をあげた
    イヤアアアアアア!!!!
    霊夢従業員説

  • @mk-er4bn
    @mk-er4bn Год назад +1

    爆4って爆死ってことね

  • @たにえもん-u5v
    @たにえもん-u5v Год назад +23

    元家電量販です使う人間の問題です。でも言うんだこんなもんリコールやろがって、自分は悪く無い、自分は被害者だって、無駄に大声で。取説もまともに読まないで。

  • @junehoney604
    @junehoney604 Месяц назад

    圧力鍋便利すぎて手放せん

  • @jaymax3201
    @jaymax3201 Год назад +12

    教育って大事だよな

  • @田中大智-z9g
    @田中大智-z9g Год назад +5

    いつも圧力鍋でカレーやおでん作ってたワイ、今後怖くて作れんくなた\(^o^)/

  • @hiroshia5789
    @hiroshia5789 Год назад

    おでんも作れないな😢

    • @PterosaureBleu
      @PterosaureBleu Год назад +2

      おでんは煮込む時に出汁を沸騰させてはいけないので(入れる食材の順番にもよる)そもそも圧力鍋で作る事自体がおでんの調理法として間違ってます。

    • @hiroshia5789
      @hiroshia5789 Год назад +2

      @@PterosaureBleu 了解しました。知識不足ですみません。

  • @107-l4j
    @107-l4j Год назад

    故障や汚れによる爆発事故のリスクがある圧力鍋マメな整備、経年劣化による交換等考えると普通鍋の一択☝️

  • @zoltanV
    @zoltanV Год назад +3

    調理時短と命時短、天秤にかけて調理するんだな、まさにイノチ掛けのいただきますだ…

  • @midoren
    @midoren Год назад

    圧力鍋にパチンコ玉と釘を詰めてやねぇ…