Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
野菜が硬いのを「細胞壁の主張が激しい」って表現するの好き
おはセルロース
人参にだけ、この表現を使っている所から「筋っぽい」って事かと思われます。
理系
@@kiki_beer上手い!?
圧力鍋ってちゃんと考えられて作られてるって事がわかる良い実験だった。やっぱ市販のものはちゃんとした人がちゃんと作ってるんだな。
ちゃんとしてない人が限度を超えるとこうなる、という反例w
メーカーの人も最適な圧力調べる為に10気圧とか実験してたんだろうな😊それからコストと製品耐久性を天秤にかけてベストな圧力を出したんだろうな。自分も圧力鍋と保温調理器にお世話になっております。😊
広く流通しているものには理由があるものですね
何事も過ぎたるは及ばざるが如し、バランスや加減が大事ってことっすなぁ
スポンサーがついた予算を惜しみなく機材に突っ込むスタイルすこ
はじめこの機材の会社がスポンサーなのかって思いましたw
@@田中穂-s4o 「いくらなんでもこんなもん買わんぞ…」って思ってたら最後いきなりナッシュ出てきて「!?」ってなった
さらっとストウブ使ってて草
mrbeastスタイル
ずっと欲しかった機材を買えました
3:00 すごい丁寧に補完してくる字幕だな…
ニュース番組のインタビューみたいだ
字幕のガイドラインに文法的に破綻しているセリフは補完するようにとありましたので遵守しています
最後にナッシュのCMに行ったのがすごいアクロバティックな着地で本当に好き
食品系の案件なのに、味の感想は「主観だから」と言う理由で述べないの、理系の鑑で草
定性的だからね
@@qt702文の才能ないね。
ところが昔の薬品の論文とかを見るとですね、味という項目がありまして
まさに理系の鑑
@@yultuku心臓病の薬の中間生成物(不純物?)をふざけて舐めてみたら合成甘味料としての価値が生まれたって逸話があるからねぇ。
2気圧にしてるところでじゃあふつうの圧力鍋でいいじゃん…となったのでやっぱりいっぱい流通してるものってちゃんとできてるんだなぁとおもいました3:02 タマネギ(復唱)すき
市販の圧力鍋がもっとも調理に適しているという結論ただ漫然と用意された道具に満足せずチャレンジすることは科学の第一歩だと思うからとても良い動画ですね
最も最適化という不自然な日本語
@@ポール田中-w9c 最適化にも程度があるから最も最適化という日本語もおかしくない気がする。
圧力が低い!
個人的は安全性と調理の仕上がりを基準にしてる気がします
気圧の解説が超スピードなのに教科書よりわかりやすいのほんと感心する日常生活におとしこんでくれてることもあってスムーズに理解できる
伝わったなら嬉しいです
結論:「普通の圧力鍋でいいじゃん」
それは言わないお約束
普通の圧力鍋は過不足ない最適な圧力をかけていたという結論がこの実験から導き出せますね
それが再確認出来るのが実験の良いところ
結論はNashですよ
やはり実験は大事よね😎
案件にもかかわらず味についての主観を入れないのが科学者っぽくて面白い
0:28 バシャウマの失敗BGM助かる
魚のあらを高圧で煮込んだらなんかいろいろ溶け出したみたいな事例もあるようですな!
3:09 ここも失敗確定BGM
@@lvlvvooiiy 脳内再生余裕すぎるだろ
ナッシュのPRはよく見かけるけどここまで潔いのはさすが
結果的に、普通の圧力鍋も商品開発の際に何度も実験が繰り返されたのだろうと想像できる。
開発者たちはパサついた肉を食い続けたんだろうなと思うと涙が止まらん
@@joint1114 さすがに1気圧からスタートやろ
これ逆にとんこつラーメンとかの溶かす前提の料理だと爆速で出来そう
多分豚骨「入り」ラーメンになりそうw
圧力鍋か実験器具の案件かと思いきや、まさかのナッシュさんだったとはwwww
このコメ出てきてネタバレされた
最終的に圧力鍋と大きく変わらない温度になるのは素直に感動しました圧力鍋ってよくできてるんですね
圧力鍋メーカーのプロモーションだとばっかり思ってたら違った!まさかの!!! それにしても圧力操作って結構大変なんだなぁとわかりました。ありがとうございます。
なんて壮大で素朴なんでしょう...
ちょうどいい気圧を測った結果……普通の圧力鍋で十分じゃねーか!!
2気圧の圧力鍋があれば美味しい肉ジャガが出来る
@@youkitan1 ただし、煮込み時間tは無視するものとする。
説明欄見ないと案件元が予想不可能すぎて好き
肉じゃがは自然冷却して一昼夜経って完成する。甘露煮はコトコトコトコト低温で煮込んで味が調和される。現代では、時短しないことこそが最高の贅沢。
0:26 音楽だけなのに バシャウマです! の声が聞こえてくる
肉系は圧力鍋を使わずにゆっくり煮込んだ方が美味しいっていう料理界の説が証明された気がする
肉に関しては時間があれば常圧が良いのかもしれませんね
チャーシューなんかはむしろ低温調理することもありますしね〜…ということは液体窒素で作るチャーシューが1番美味い!?
@@T_A_K_O_ ラムダさんも何事にも限度があるとおっしゃっていたので流石にそれはwww
10気圧の肉じゃが頑張れば肉じゃがの味のする汁みたいになってディストピア料理に出来そう
高齢者向けの食事として有用と見ました。
ディストピア料理はペーストなイメージです
パターンを変えて何度も検証してくれてありがたいです圧力調理の仕組みが良くわかりました。
1:00 料理の話で科学の本出てきて低い扱いされてますでめっちゃ笑っちゃったw
10気圧5気圧はお皿に移して丁寧に様子見せてくれるのに、2気圧だといつもの肉じゃがだからかコップから直食べなのすき
ちょうど2気圧で肉じゃがを作りたいのに、家にオートクレーブがなかったので、有用な情報をありがとうございます。
2:52 「ニンジンっぽいな」「筋が」(倒置法)3:03 「タマネギ」(復唱)好き😂笑笑
「(まるで)同じもの(のようだ)」って丁寧に字幕されてるところなんか好きw
肉じゃが10気圧で煮込むのちょろすぎて草
もはや溶かしてて草
ちょろい…のか?
全部ちょろちょろ中グズグズ赤子が泣く前に火を落とせ
ちょろくないだろ
10気圧で煮込めば根菜類の細胞壁もちょろくて草
なるほど次回は超臨界流動食ですね!
料理失敗確定BGMすきすぎるwww
市販の圧力鍋って丁度いいぐらいが研究されたものだったんだなぁ…企業の開発力ってやっぱすげえや
0:36 「細胞壁の主張が激しいです」世界一美味しくなさそうな食レポで面白すぎた笑笑笑
今回も面白い実験ですね!丁寧な料理に憧れてますが、ラムダさんのような超理系の人の料理には頭が上がりません😅
うまいかまずいかを述べないことにより、「うまいって言ったじゃん!」という視聴者からの圧を回避しつつ、(案件でまずいとは言えないよな…)という企業からの圧も回避した、うまいことやってる企業案件ですね。
忘れてはいけない。この番組は『こんな知識社会で使わねーよ』の声を、『使える知識』にする教育番組です😁
スーツと同じスポンサーを付ける神
今度は高圧で肉じゃがをどこまで時短できるのかやってみて欲しい。10気圧も5気圧どっちも時間長すぎたのかも
3:09 ここ某〇しゃうまの失敗BGMでアガった
2:26 炎魔法の練習中みたい
「取りあえず」の跳躍力すげぃ
最後の思い出したかのような怒涛の企業紹介すこ
この適当な挟み方は理系(偏見
「何事にも限度がある」勉強になりました!
レッドゾーン振り切れてる感じが堪らなくいい。
素晴らしいですね!10気圧で煮込めば嚥下しにくいお年寄りにとっては食べやすい、作る側はミキサー不要とウィン・ウィンの肉じゃができるんですね!
エンディングが一番衝撃だったかっこよ!!
野菜もまさか自分たちが10気圧で加熱調理されるとは思って無かっただろうな...
バシャウマさんを彷彿とさせる編集、素敵です
鍋の案件かと思ったら違った
これ下に出てきてネタバレされた
この内容からnoshは予想できん笑
自動で温度調節できる機械は便利ですが温度変化に対して反応するのに1分近くラグがあり10分程度の煮込みだと10Barを越える/下回る可能性があるので手で調節するのが正確でしょう
原理や原則って昔から変わらないし、図書館を利用するあたりに好感もてます😊
専門外の分野の専門書は最新である必要ないですからね
1:31 俺は見逃してないぞ…!!吹き飛んだ野菜を!!!
具材の厳選です
0:26バシャウマです。煮込み時間をケチってしまい、根菜類が50代のおじさんの肩よりも固かったです。表記時間と年配は尊重するに限るということですね。バシャウマでした。
2気圧はほぼ市販の圧力鍋と同じで草企業さんの綿密な計算が伺える
1:26で流れてるbgmは「maple leaf rag」好きな曲だったので知りたい人向けに書いときます
誰もバシャウマに触れてなくて泣いたラムダ界隈ではまだまだ知名度ないのか…
野菜の切り方でさえ自分にはマネできないのに、、さらに上を目指す姿勢が素晴らしい👏誇張ではなく、このチャレンジングな精神は人類の進歩に必要だと思います✨
結局圧力鍋のバランスって良いとわからせてくれる
「肉じゃがを何気圧で作りますか?」ってパワーワードだと思う。そして案件動画だったのね😂
編集のテンポが良くてよきよき❤
「穀物膨張機」といういわゆるポン菓子製造機を使えば、①圧力鍋と同等以上の容量 ②圧力計標準搭載 ③10気圧程度までは普通に加圧可 ④直火で加熱可能 ⑤ロータリーキルン方式で焦げにくい と良いことづくめです。しかも加熱後にハンマーで一気に開栓すると高速で肉じゃがを前方に射出するので動画映えも抜群!是非お試しあれ。(火傷には十分ご注意下さい)
ラムダさんが大さじ小さじ使ってるのに感動した
2気圧だとちょうどいいんですね!勉強になりました!
4:56 なんでだよw
関数電卓全く同じ機種で親近感湧いた
ラムダさんの動画、何言ってるかは全然わからんけど真面目にアホなことをすると面白いんだなということだけは分かるからすごい
2:49 介護施設とかのソフト食はマジでこんな感じなのよね
この動画の視聴者層に“料理しない独身男性”がたくさんいることを踏まえた完璧なマーケティング
アナリティクスから視聴者層を分析すると、「料理したくない」層が厚いかなと思いまして
理科で習った内容が出てくるから復習もできる一石二鳥の動画だ!さすがラムダさん🥺
高圧肉じゃがにナッシュさんのを使わない優しさ😂
上手く行かないからケータリング辺りを使うこの方の割切りは素晴らしいです。これなら食べる肉じゃがは外注する一方で自作肉じゃがは核融合まで行けそうですね。
普通の圧力鍋で良いという学びを得られました。ありがとうございます。
2:05 まさかこれが伏線だったとは
禁断の圧力鍋を買われたのですね(笑)
この前の実験で魅了されたのでついに買っちゃいました笑
参考にした「この本」がもう料理に適切な基準じゃないんよ
バシャウマの失敗確定BGMで察して爆笑した
0.35気圧しか上がっていないじゃないか!!普通の圧力なべが最適と解りました。参考になります。
マジかよNosh最高だな
マジで最高な案件でした
気圧と沸点の関係性の勉強になりました。お料理上手いですね🎉
ラムダ「肉じゃがは2気圧が最適」↑一生に一度しか聞かないであろうライフハック
大人の自由研究って感じの動画スタイルが好きすぎてついつい見ちゃう
4:11 ご認識の通り基本的に豚肉は60度以上でタンパク質が水分に溶けだし、繊維が残る性質があります。逆に言えば豚の角煮はそれよりも低いの温度で加熱且つ常に水やお湯を入れることでお肉のタンパク質を失うことなく柔らかさを保てる仕組みです。
3:11 何事にも限度が…なんて料理動画ではなかなか聞くことのできない食レポやな…
10気圧の真っ茶色の肉じゃが笑った😂
力業の実験からプロモーションへの移行にギャップありすぎてたまんねえなぁ。
台風の日に作ったカレーが妙においしいのは気圧の関係だったのか?
台風の日にコロッケが妙に売れるのは気圧の関係だった?(んなわけない)
あれ、気圧低くなってない?
あるかもしれませんね
これ、上手く実用化できたら介護施設の食事に使えそう形を保ったまま柔らかく食べやすくするって感じ
今度、噛むと細胞壁の主張が激しいって言ってみよう
3:00 (まるで)同じもの(のようだ)好き
特殊な提供が来るパターンか…?と思いながら見てたらまさかの使ったことあるサービスで草
0:58 「この本」⇒ 超臨界流体のはなしおいwww
1:41 料理で格納って単語出てくるのおかしいってw
気圧に応じて煮込み時間がどれだけ短縮できるかも知りたいです。
ばしゃうま失敗BGMで草
冒頭クイズみたいになってるところといい味について言わないのとか「ナッシュのことが気になる」構成になってるの好き
3:10 バ◯ャウマ失敗bgmで草
細胞壁の主張が激しいとかいうパワーワード
野菜が硬いのを「細胞壁の主張が激しい」って表現するの好き
おはセルロース
人参にだけ、この表現を使っている所から「筋っぽい」って事かと思われます。
理系
@@kiki_beer上手い!?
圧力鍋ってちゃんと考えられて作られてるって事がわかる良い実験だった。やっぱ市販のものはちゃんとした人がちゃんと作ってるんだな。
ちゃんとしてない人が限度を超えるとこうなる、という反例w
メーカーの人も最適な圧力調べる為に10気圧とか実験してたんだろうな😊それからコストと製品耐久性を天秤にかけてベストな圧力を出したんだろうな。自分も圧力鍋と保温調理器にお世話になっております。😊
広く流通しているものには理由があるものですね
何事も過ぎたるは及ばざるが如し、
バランスや加減が大事ってことっすなぁ
スポンサーがついた予算を惜しみなく機材に突っ込むスタイルすこ
はじめこの機材の会社がスポンサーなのかって思いましたw
@@田中穂-s4o 「いくらなんでもこんなもん買わんぞ…」って思ってたら最後いきなりナッシュ出てきて「!?」ってなった
さらっとストウブ使ってて草
mrbeastスタイル
ずっと欲しかった機材を買えました
3:00 すごい丁寧に補完してくる字幕だな…
ニュース番組のインタビューみたいだ
字幕のガイドラインに文法的に破綻しているセリフは補完するようにとありましたので遵守しています
最後にナッシュのCMに行ったのがすごいアクロバティックな着地で本当に好き
食品系の案件なのに、味の感想は
「主観だから」と言う理由で述べないの、理系の鑑で草
定性的だからね
@@qt702文の才能ないね。
ところが昔の薬品の論文とかを見るとですね、味という項目がありまして
まさに理系の鑑
@@yultuku
心臓病の薬の中間生成物(不純物?)をふざけて舐めてみたら合成甘味料としての価値が生まれたって逸話があるからねぇ。
2気圧にしてるところでじゃあふつうの圧力鍋でいいじゃん…となったのでやっぱりいっぱい流通してるものってちゃんとできてるんだなぁとおもいました
3:02 タマネギ(復唱)すき
市販の圧力鍋がもっとも調理に適しているという結論
ただ漫然と用意された道具に満足せずチャレンジすることは科学の第一歩だと思うからとても良い動画ですね
最も最適化という不自然な日本語
@@ポール田中-w9c 最適化にも程度があるから最も最適化という日本語もおかしくない気がする。
圧力が低い!
個人的は安全性と調理の仕上がりを基準にしてる気がします
気圧の解説が超スピードなのに教科書よりわかりやすいのほんと感心する
日常生活におとしこんでくれてることもあってスムーズに理解できる
伝わったなら嬉しいです
結論:「普通の圧力鍋でいいじゃん」
それは言わないお約束
普通の圧力鍋は過不足ない最適な圧力をかけていたという結論がこの実験から導き出せますね
それが再確認出来るのが実験の良いところ
結論はNashですよ
やはり実験は大事よね😎
案件にもかかわらず味についての主観を入れないのが科学者っぽくて面白い
0:28 バシャウマの失敗BGM助かる
魚のあらを高圧で煮込んだらなんかいろいろ溶け出したみたいな事例もあるようですな!
3:09 ここも失敗確定BGM
@@lvlvvooiiy 脳内再生余裕すぎるだろ
ナッシュのPRはよく見かけるけどここまで潔いのはさすが
結果的に、普通の圧力鍋も商品開発の際に何度も実験が繰り返されたのだろうと想像できる。
開発者たちはパサついた肉を食い続けたんだろうなと思うと涙が止まらん
@@joint1114
さすがに1気圧からスタートやろ
これ逆にとんこつラーメンとかの溶かす前提の料理だと爆速で出来そう
多分豚骨「入り」ラーメンになりそうw
圧力鍋か実験器具の案件かと思いきや、まさかのナッシュさんだったとはwwww
このコメ出てきてネタバレされた
最終的に圧力鍋と大きく変わらない温度になるのは素直に感動しました
圧力鍋ってよくできてるんですね
圧力鍋メーカーのプロモーションだとばっかり思ってたら違った!まさかの!!! それにしても圧力操作って結構大変なんだなぁとわかりました。ありがとうございます。
なんて壮大で素朴なんでしょう...
ちょうどいい気圧を測った結果……
普通の圧力鍋で十分じゃねーか!!
2気圧の圧力鍋があれば美味しい肉ジャガが出来る
@@youkitan1 ただし、煮込み時間tは無視するものとする。
説明欄見ないと案件元が予想不可能すぎて好き
肉じゃがは自然冷却して一昼夜経って完成する。
甘露煮はコトコトコトコト低温で煮込んで味が調和される。
現代では、時短しないことこそが最高の贅沢。
0:26 音楽だけなのに バシャウマです! の声が聞こえてくる
肉系は圧力鍋を使わずにゆっくり煮込んだ方が美味しいっていう料理界の説が証明された気がする
肉に関しては時間があれば常圧が良いのかもしれませんね
チャーシューなんかはむしろ低温調理することもありますしね〜
…ということは液体窒素で作るチャーシューが1番美味い!?
@@T_A_K_O_
ラムダさんも何事にも限度があるとおっしゃっていたので流石にそれはwww
10気圧の肉じゃが頑張れば肉じゃがの味のする汁みたいになってディストピア料理に出来そう
高齢者向けの食事として有用と見ました。
ディストピア料理はペーストなイメージです
パターンを変えて何度も検証してくれてありがたいです
圧力調理の仕組みが良くわかりました。
1:00 料理の話で科学の本出てきて低い扱いされてますでめっちゃ笑っちゃったw
10気圧5気圧はお皿に移して丁寧に様子見せてくれるのに、2気圧だといつもの肉じゃがだからかコップから直食べなのすき
ちょうど2気圧で肉じゃがを作りたいのに、家にオートクレーブがなかったので、有用な情報をありがとうございます。
2:52
「ニンジンっぽいな」「筋が」(倒置法)
3:03 「タマネギ」(復唱)
好き😂笑笑
「(まるで)同じもの(のようだ)」って丁寧に字幕されてるところなんか好きw
肉じゃが10気圧で煮込むのちょろすぎて草
もはや溶かしてて草
ちょろい…のか?
全部ちょろちょろ中グズグズ
赤子が泣く前に火を落とせ
ちょろくないだろ
10気圧で煮込めば根菜類の細胞壁もちょろくて草
なるほど
次回は超臨界流動食ですね!
料理失敗確定BGMすきすぎるwww
市販の圧力鍋って丁度いいぐらいが研究されたものだったんだなぁ…企業の開発力ってやっぱすげえや
0:36 「細胞壁の主張が激しいです」世界一美味しくなさそうな食レポで面白すぎた笑笑笑
今回も面白い実験ですね!丁寧な料理
に憧れてますが、ラムダさんのような
超理系の人の料理には頭が上がりません😅
うまいかまずいかを述べないことにより、「うまいって言ったじゃん!」という視聴者からの圧を回避しつつ、(案件でまずいとは言えないよな…)という企業からの圧も回避した、うまいことやってる企業案件ですね。
忘れてはいけない。
この番組は『こんな知識社会で使わねーよ』の声を、『使える知識』にする教育番組です😁
スーツと同じスポンサーを付ける神
今度は高圧で肉じゃがをどこまで時短できるのかやってみて欲しい。10気圧も5気圧どっちも時間長すぎたのかも
3:09 ここ某〇しゃうまの失敗BGMでアガった
2:26 炎魔法の練習中みたい
「取りあえず」の跳躍力すげぃ
最後の思い出したかのような怒涛の企業紹介すこ
この適当な挟み方は理系(偏見
「何事にも限度がある」
勉強になりました!
レッドゾーン振り切れてる感じが堪らなくいい。
素晴らしいですね!
10気圧で煮込めば嚥下しにくいお年寄りにとっては食べやすい、作る側はミキサー不要とウィン・ウィンの肉じゃができるんですね!
エンディングが一番衝撃だった
かっこよ!!
野菜もまさか自分たちが10気圧で加熱調理されるとは思って無かっただろうな...
バシャウマさんを彷彿とさせる編集、素敵です
鍋の案件かと思ったら違った
これ下に出てきてネタバレされた
この内容からnoshは予想できん笑
自動で温度調節できる機械は便利ですが温度変化に対して反応するのに1分近くラグがあり10分程度の煮込みだと10Barを越える/下回る可能性があるので手で調節するのが正確でしょう
原理や原則って昔から変わらないし、図書館を利用するあたりに好感もてます😊
専門外の分野の専門書は最新である必要ないですからね
1:31 俺は見逃してないぞ…!!吹き飛んだ野菜を!!!
具材の厳選です
0:26
バシャウマです。
煮込み時間をケチってしまい、根菜類が50代のおじさんの肩よりも固かったです。
表記時間と年配は尊重するに限るということですね。
バシャウマでした。
2気圧はほぼ市販の圧力鍋と同じで草
企業さんの綿密な計算が伺える
1:26で流れてるbgmは
「maple leaf rag」
好きな曲だったので知りたい人向けに書いときます
誰もバシャウマに触れてなくて泣いた
ラムダ界隈ではまだまだ知名度ないのか…
野菜の切り方でさえ自分にはマネできないのに、、さらに上を目指す姿勢が素晴らしい👏
誇張ではなく、このチャレンジングな精神は人類の進歩に必要だと思います✨
結局圧力鍋のバランスって良いとわからせてくれる
「肉じゃがを何気圧で作りますか?」ってパワーワードだと思う。
そして案件動画だったのね😂
編集のテンポが良くてよきよき❤
「穀物膨張機」といういわゆるポン菓子製造機を使えば、
①圧力鍋と同等以上の容量 ②圧力計標準搭載 ③10気圧程度までは普通に加圧可 ④直火で加熱可能 ⑤ロータリーキルン方式で焦げにくい と良いことづくめです。
しかも加熱後にハンマーで一気に開栓すると高速で肉じゃがを前方に射出するので動画映えも抜群!
是非お試しあれ。(火傷には十分ご注意下さい)
ラムダさんが大さじ小さじ使ってるのに感動した
2気圧だとちょうどいいんですね!
勉強になりました!
4:56 なんでだよw
関数電卓全く同じ機種で親近感湧いた
ラムダさんの動画、何言ってるかは全然わからんけど真面目にアホなことをすると面白いんだなということだけは分かるからすごい
2:49 介護施設とかのソフト食はマジでこんな感じなのよね
この動画の視聴者層に“料理しない独身男性”がたくさんいることを踏まえた完璧なマーケティング
アナリティクスから視聴者層を分析すると、「料理したくない」層が厚いかなと思いまして
理科で習った内容が出てくるから復習もできる一石二鳥の動画だ!さすがラムダさん🥺
高圧肉じゃがにナッシュさんのを使わない優しさ😂
上手く行かないからケータリング辺りを使うこの方の割切りは素晴らしいです。これなら食べる肉じゃがは外注する一方で自作肉じゃがは核融合まで行けそうですね。
普通の圧力鍋で良いという学びを得られました。ありがとうございます。
2:05 まさかこれが伏線だったとは
禁断の圧力鍋を買われたのですね(笑)
この前の実験で魅了されたのでついに買っちゃいました笑
参考にした「この本」がもう料理に適切な基準じゃないんよ
バシャウマの失敗確定BGMで察して爆笑した
0.35気圧しか上がっていないじゃないか!!
普通の圧力なべが最適と解りました。
参考になります。
マジかよNosh最高だな
マジで最高な案件でした
気圧と沸点の関係性の勉強になりました。お料理上手いですね🎉
ラムダ「肉じゃがは2気圧が最適」
↑一生に一度しか聞かないであろうライフハック
大人の自由研究って感じの動画スタイルが好きすぎてついつい見ちゃう
4:11 ご認識の通り基本的に豚肉は60度以上でタンパク質が水分に溶けだし、繊維が残る性質があります。
逆に言えば豚の角煮はそれよりも低いの温度で加熱且つ常に水やお湯を入れることでお肉のタンパク質を失うことなく柔らかさを保てる仕組みです。
3:11
何事にも限度が…なんて料理動画ではなかなか聞くことのできない食レポやな…
10気圧の真っ茶色の肉じゃが笑った😂
力業の実験からプロモーションへの移行にギャップありすぎてたまんねえなぁ。
台風の日に作ったカレーが妙においしいのは気圧の関係だったのか?
台風の日にコロッケが妙に売れるのは気圧の関係だった?(んなわけない)
あれ、気圧低くなってない?
あるかもしれませんね
これ、上手く実用化できたら介護施設の食事に使えそう
形を保ったまま柔らかく食べやすくするって感じ
今度、噛むと細胞壁の主張が激しいって言ってみよう
3:00 (まるで)同じもの(のようだ)好き
特殊な提供が来るパターンか…?と思いながら見てたらまさかの使ったことあるサービスで草
0:58 「この本」⇒ 超臨界流体のはなし
おいwww
1:41 料理で格納って単語出てくるのおかしいってw
気圧に応じて煮込み時間がどれだけ短縮できるかも知りたいです。
ばしゃうま失敗BGMで草
冒頭クイズみたいになってるところといい
味について言わないのとか
「ナッシュのことが気になる」構成になってるの好き
3:10 バ◯ャウマ失敗bgmで草
細胞壁の主張が激しいとかいうパワーワード