Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
のんびり走る只見線にぴったりやな是非会津若松まで。JRさんよろしく検討を。
新しい体験が出来て大変素晴らしい車両に興奮しました。😀
自分も鯛茶漬け乗ったとき食べましたが、とてもおいしかったです。まとさん紹介ありがとうございます❤。
俺もこの列車に乗ったことあります。日本酒飲みながら日本海の車窓楽しむのも最高です。
車内もステキですね。いつか乗ってみたい。
昨日、後続の会津若松行きの列車に乗車していて途中駅ですれ違いました。Skukura号はみなさん快適そうで羨ましく見えましたが、こちらはJR東日本パスの乗客と旅行会社の途中区間乗車ツアー客で山手線並みの大混雑でした。小出駅の只見線ホームで1時間並んで辛うじて窓側席を確保できましたが、立客は会津若松まで4時間立ちっぱなしでした。
すれ違いは大白川駅でした。
こんな運用があったとは知りませんでした。羨ましいです。
初めて見る、とてもレトロ感のある列車でした。朝からお酒が楽しめるなんて、いいですね👍
鯛茶漬けと鮭美味しそう…🥺日本酒だけじゃなくてビールも置いてくれてるんですねー!
只見線全線復旧おめでとう🎉🎉アルコールが呑める快速列車めっちゃ素敵🚋🚋
朝寝、朝酒、朝風呂。朝から飲み鉄最高😃⤴️⤴️しかも列車内で立ち飲みコーナー❗
いやー酒蔵という列車が只見駅まで行くってそれなりに醍醐味があっていいですね~
以前紅葉の美しい季節に只見線沿線をドライブしました。今年は雪が降る前に只見線乗り通しに行く予定なので、予習になりました。
きんたです🤚☺️何もかもが いいですね。窓のデカイのもいいし、車内も最高でしたね。窓がデカイと言えば 西武鉄道のラビュー?🙄だったと思いますがそれくらいしか思いつきません😣。酒は画面上に写っただけで十分でしょ🤭 友人の方は酒豪ですか?北は米どころも有って水が旨い米も旨い、だから酒も旨いときたもんだ。ヨヨイノヨイ😆 今日の映像は いつも以上に癒され楽しませてもらいました。有り難うございました😊✌️
大白川駅舎二階で営業している平石亭の蕎麦は絶品。(寺門ジモンが絶賛)JRがコラボお願いすれば良いのにね、、
オレまだ未成年だから関係ないけどシュクラで酒蔵周りとかしたら人集まりそう
只見線の復活区間は只見から会津川口までですね酒蔵号の走行区間は従来の区間ですね個人的には会津塩沢まで延長して欲しかったです。
小出駅じゃなくて浦佐駅始発にならないんですかー新幹線降りて乗り換え無しで乗りたあい。
朝から🍺🍶良きやね★てか、そっかー、マト君は酔わせると、、、💰💰💰💰wwwwww💰💰💰💰
タイトルが…SkukuraではなくShukuraですね😅日本酒好きの自分も一度は乗ってみたいと思っています。
ありがとうございます!
良き良き❤❤
只見でどのようにすごされましたか?
shukura、この頃飯山線で見えないから、新潟〜只見間の只見線で走っていたのか。ところで、日本酒の飲み比べ、どの日本酒が美味かったですか?かなり、ベロンベロンなコメントになってましたな。
只見線は来週全区間走破する予定なので今から乗るのが楽しみです。景色も良いですねb
紅葉シーズンと来週迄はJR東日本パス利用者が多く、只見線は、しばらく激混みです。昨日はつり革も持てず、反対側車窓も見れず、トイレも行けない状態です。地元の利用者に申し訳ない思いでした。座席に着いたら身動きできませんでした。13時の小出発から乗車なら只見線ホームで行列ができます。1時間前に着いても座れるかわかりません。もっと早い到着の列車で行きホームで並ぶことをお勧めします。
ちなみに沿線の紅葉はイマイチでした。来週は良さそうかもしれません。
同日この列車に乗っていた者ですが、もう少しモザイク等の処理をできないのでしょうか。動画内にしっかりと映っていて不快です。
のんびり走る只見線にぴったりやな
是非会津若松まで。JRさんよろしく検討を。
新しい体験が出来て大変素晴らしい車両に興奮しました。😀
自分も鯛茶漬け乗ったとき食べましたが、とてもおいしかったです。まとさん紹介ありがとうございます❤。
俺もこの列車に乗ったことあります。日本酒飲みながら日本海の車窓楽しむのも最高です。
車内もステキですね。いつか乗ってみたい。
昨日、後続の会津若松行きの列車に乗車していて途中駅ですれ違いました。Skukura号はみなさん快適そうで羨ましく見えましたが、こちらはJR東日本パスの乗客と旅行会社の途中区間乗車ツアー客で山手線並みの大混雑でした。小出駅の只見線ホームで1時間並んで辛うじて窓側席を確保できましたが、立客は会津若松まで4時間立ちっぱなしでした。
すれ違いは大白川駅でした。
こんな運用があったとは知りませんでした。羨ましいです。
初めて見る、とてもレトロ感のある列車でした。
朝からお酒が楽しめるなんて、いいですね👍
鯛茶漬けと鮭美味しそう…🥺
日本酒だけじゃなくてビールも
置いてくれてるんですねー!
只見線全線復旧おめでとう🎉🎉アルコールが呑める快速列車めっちゃ素敵🚋🚋
朝寝、朝酒、朝風呂。朝から飲み鉄最高😃⤴️⤴️しかも列車内で立ち飲みコーナー❗
いやー酒蔵という列車が只見駅まで行くってそれなりに醍醐味があっていいですね~
以前紅葉の美しい季節に只見線沿線をドライブしました。
今年は雪が降る前に只見線乗り通しに行く予定なので、予習になりました。
きんたです🤚☺️
何もかもが いいですね。
窓のデカイのもいいし、車内も最高でしたね。
窓がデカイと言えば 西武鉄道のラビュー?🙄だったと思いますがそれくらいしか思いつきません😣。酒は画面上に写っただけで十分でしょ🤭 友人の方は酒豪ですか?北は米どころも有って水が旨い米も旨い、だから酒も旨いときたもんだ。ヨヨイノヨイ😆 今日の映像は いつも以上に癒され楽しませてもらいました。有り難うございました😊✌️
大白川駅舎二階で営業している平石亭の蕎麦は絶品。(寺門ジモンが絶賛)
JRがコラボお願いすれば良いのにね、、
オレまだ未成年だから関係ないけどシュクラで酒蔵周りとかしたら人集まりそう
只見線の復活区間は
只見から会津川口までですね
酒蔵号の走行区間は従来の区間ですね
個人的には会津塩沢まで延長して欲しかったです。
小出駅じゃなくて浦佐駅始発にならないんですかー新幹線降りて乗り換え無しで乗りたあい。
朝から🍺🍶良きやね★
てか、そっかー、マト君は酔わせると、、、
💰💰💰💰
wwwwww
💰💰💰💰
タイトルが…
SkukuraではなくShukuraですね😅
日本酒好きの自分も一度は乗ってみたいと思っています。
ありがとうございます!
良き良き❤❤
只見でどのようにすごされましたか?
shukura、この頃飯山線で見えないから、新潟〜只見間の只見線で走っていたのか。ところで、日本酒の飲み比べ、どの日本酒が美味かったですか?かなり、ベロンベロンなコメントになってましたな。
只見線は来週全区間走破する予定なので今から乗るのが楽しみです。
景色も良いですねb
紅葉シーズンと来週迄はJR東日本パス利用者が多く、只見線は、しばらく激混みです。昨日はつり革も持てず、反対側車窓も見れず、トイレも行けない状態です。地元の利用者に申し訳ない思いでした。座席に着いたら身動きできませんでした。13時の小出発から乗車なら只見線ホームで行列ができます。1時間前に着いても座れるかわかりません。もっと早い到着の列車で行きホームで並ぶことをお勧めします。
ちなみに沿線の紅葉はイマイチでした。来週は良さそうかもしれません。
同日この列車に乗っていた者ですが、
もう少しモザイク等の処理をできないのでしょうか。
動画内にしっかりと映っていて不快です。