Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:48マツダもポーターキャブと言う軽トラック出してました初代のサンバーみたいに窓下の蓋を開けて外の空気を取り込んでました
マツダもありましたよ。ポーターキャブと、それ以前はポータートラックもありましたよ。
>マツダ以外(0:48) え?ポーターは?
マツダもポーターキャブってやつを作ってましたね。ガチャピンみたいなかわいいやつ。
マツダにもポータキャブって言うかわいらしい軽トラありましたよ!😊今はスズキのOEMがあります!
私の地元は田舎で、父親がよくホンダアクティ乗っていて、今も父親のアクティは現役です。まさか生産終了なったとは😱
ランエボはワイルドスピードに出てきますよね😄
軽トラが壊れないから買い換える必要がなく、 新車が売れない。未だに丸目のアクティや平成1桁時代の軽トラを普通に見かけます。
軽トラックで少しだけパワードリフトしたことあります💪
いやいや、軽車両の運送もありますよ。軽車両運送会社もありますし。まだまだ、需要あります🤔
「着せ替え」も出来、狭い路地でも使える「軽トラ」。スズキのキャリィのCMで『軽トラック野郎』がありました。☆☆☆スバルサンバーの希少モデル「低床式」。リアのエンジンルームの「出っ張り」はあるものの、重量物を荷台に手で載せる地上高(40cmくらいか?)の低さに助けられました。
逆に自分の地域は漁師の軽トラしか走って無いです。主に昆布やウニ、漁具積んでます。砂浜とか磯走るのに自動ブレーキ?んなもんいりません。四駆と5MT、エアコン、パワステされあれば良い。資源の無駄です。海水と砂と潮風ですぐ錆びるので7〜10年サイクルで買い替えてます。必要最低限の装備のグレード作って欲しい。
WRブルーのサンバーはディーラーにカタログか届く前に完売したそうです😮
製造しようとしたら、震災でWRブルーの塗料を作れなくなって、納期が延びましたな。(ヽ´ω`)
地元ではよく見たけど東京に住んでからほとんど見なくなったな
最近、ハイゼットの新車を買いました。本当は内製サンバーが欲しかった😢
ビッグモーターの動画だしてほしいな
運転席の所をスーパーカみたいにして荷台はそのままの軽トラが良い
一時軽自動車から撤退していたホンダも軽トラックは残していたのですが、今度は本当に撤退したのですね。農業機械はホンダにもあるのですが。
後、4000仁だね✨おめでとう😊
宅配業やってますけど…軽トラの幌付きコンテナ車の方がバンバン荷物が乗るので大きい荷物の大口運ぶ時とかはかなり重宝するんですけどね…
ラバーさんマツダにもマツダポーターキャブがありますよ!!
近所の魚屋が先日廃業しましたが、個人商店の減少も軽トラ衰退の原因の一端ではないかと思います。
実家のマツダ ポーター キャブはいまだ現役です。
軽トラの自動ブレーキは、やっぱりドライバーの高齢化対策でしょうね。農家の人は普段の町乗りにも使ってますから。
GRハイゼットとか出してくれたら面白い気がするけどな♪
3:20 GRですよ!!!
いすゞの軽トラとホンダの軽トラは最強。
マツダのポーターキャブを僕たちは忘れないw
サンバーか、、、幅広の靴履いて爪先でヒール&トゥならぬ、トゥ&トゥやってたな。
サンバーのエンジン 五年目位からオイルが滲み始めて十年過ぎれば滲みどころかオイル漏れ 車検に通らなくなる修理にエンジン降ろしてガスケット交換 独立懸架のジョイントブーツ交換農家で 年間数百キロしか走らないから車検から車検までオイル交換すらしない事も珍しく無い我が家のキャリーも二十二年乗って4万キロ台で今のキャリーに買い替えた農協ではサンバー推していたが 知り合いの農家で サンバーからサンバーに乗り換えたなんて話しは聞かない今ベテラン農家でサンバーを乗り続けている知り合いもいないホンダも同じオイル漏れ&マフラーの錆穴で車検不可こんな耐久性能の無い軽トラのが売れる訳が無いトラクションだの乗り心地だの 軽トラにそんなもの求めていませんキャリーKC農繁仕様のパートタイムハイ・ロー切り替え四駆デフロック付 つまりは前進十速後退二速耕した畑の中を自在に移動出来る駆動力泥濘の残る田んぼの中を自在に移動出来る駆動力たまに高速道路を走っても(米満載積載)大型トラックの後ろを付いて行けるパワー農家にとって軽トラは実用車であり道具です自動車雑誌の提灯記事に踊らされる程農家はバカじゃ無い農協の推しに騙されちゃった農家は二度と騙されないサンバー? 今はダイハツで作らせているから大丈夫ですよ~!農協 バカダロ
田舎の人を集まったら軽トラが10台集まった時はビビった。
最近は軽キャンRUclipsrが盛り上げてる軽トラですが、私的に思う事としては世界の豊田と資本提携してるスzキが何故かライバル関係のN産クリッパーをOEMしてる事実が面白い。 そしてまたN産は恐らくAGS故障の多発で参ってる筈なのに未だOEM契約してるし、M菱資本も入ってるN産でも、やはり軽トラ軽バン顧客の為に、背に腹は変えられないのでしょうか
ターボがあったら欲しかったんだけどねぇ。。。
ホンダの場合は軽トラで事故起こして死ぬ人が多い安全性に問題ありと廃止してN~VANに統合した後ろを軽トラ化してNトラックすると販売店は言ってますやはり水産、農業の水物使う人が多かったからと
japanese mini trackとして世界的にも愛されてる軽トラをもっと日本政府は大切にして欲しいですね!
杏仁さん、そうなんです、いま20年前の軽トラ海外で売れてます、テーマパークとかで、売れてますね90万位で売ってました🎵いやー20年前の軽トラがいい値段🤣
便利な車ってだけでは売れない時代なんですね😭
0:48 マツダはスクラムになってから自社製軽トラ作ってないけど、ポーターキャブとか知らない?
サンバーが製造中止になっていなかったら買うのですが、しばらく欠品していてマニュアルのキーワゴンが欲しくて探していました アクティバンを探していたのですが、もう製造していないので、Nバンは3年前からありマニュアルバージョンもあり、6速マニュアルなので気に入っていたので、とりあえず13インチのリムを付けました ホイールは少しロープロファイルなのでカーブでも怖がらずに走れます。
マイティボーイ復活せよ‼️😊😊😊
ウチも唯一リアエンジンのサンバー好きでサンバーに乗っていましたが、農協さんが生産中止情報を持って来たので、大慌てで最後の生産ラインに注文入れました。今はそのサンバーと、最近買ったハイゼットの2台使っています。
軽トラ欲しい❤ (って、何回 コメントで残したことやらw)
スポーツカーといい軽トラといい、海外で人気に火がついている頃には日本では減少しているっていうのが日本車業界の悪い癖。
軽トラックは普通車と違って新型が出た!買い換えちゃおうかな?って人がほぼ皆無で、まだ動くからとぶっ壊れるまで乗り続けるのが当たり前なので台数でないと車屋さんも言ってたし。農機具なんかも同じ理由で台数出ないらしいですしね。
博士、ポーターキャブとかK360とかあったってマツダ
まぁ、スズキ生きてる限りは無くならんだろうなとは思うw
アクティ乗ってますよー
軽トラックって、生産していない会社って多いですね😓知らなかった💧うちの近所は田舎なので、軽トラ遭遇率はめちゃくちゃ高い😄
田舎のベンツ!【軽トラ】かわ💦
田舎は未だによくお見かけします。市内はあんまりですけどね!
うーん…今回はちょっと異論があるなぁ。現在の農家事情を考えると、軽トラは乗用車以上に安全装備の導入の優先度が高いと思う。・主なユーザーが高齢で、どうやっても身体や認知機能が下がる場合が多い。・農家の若手と言われる層が50〜60代で、その人たちが買うとしても軽トラは10年以上使われることも多いと考えると、60〜70代にも今買う軽トラに乗ることになる。・田舎だと事故っても誰にも気づいてもらえない可能性があり、そもそも事故らないような装備はあるならついている方がいい。「最近の高齢者は若い」という意見もあると思うが、周囲を見ても「若い」と「若々しい」は違うので、安全装備の拡充は基本賛成。ただ日本は零細農家がほとんどなので、必要なところは業界団体がサポートするなどは必要になると思う。しこたま貯め込んでるJAとか?
軽トラすごく欲しいですが台所の奥さんに買う理由を説明出来ません
軽トラはあまり乗らないから😮確かに少なくなってる?絶滅危惧車だな。
プリウスとキャリイは絶対見かける。農道のBMWはキャリイの事!農道のレクサスがハイゼット
車種の画像を随時表示してくれると、分かり易かったかな…。🙄ウ~ン…
年寄りが乗る車にこそ安全装備はいるでしょ
自分は何故か?サンバーに縁がありましてつい最近4駆のkv4のNAキャブ車から板金屋さんに眠っていたTV 2のSC最終型に乗換えました自分のより古いKS.TTってまだまだ現役で走ってますのでスバルさんパーツの再販を求めたいです
軽トラもですが1500ccクラスのトラックももうトヨタのライトエース以外無いのが現状。車種を選ぶ選択肢が無いし他メーカーとの比較での値引き交渉も出来なくなってきてるのがユーザーとしては面白くないと思う。農家だけじゃなく仕事で荷物を載せるときにバンじゃ乗せれない等があるから軽トラが無くなると困る人はまだまだたくさんいると思う。
農業で電動キックボード使うわけにいかんからなぁ・・・電動軽トラとかでますぅ??
ミッドシップ(アクティ、バモス)を捨てたホンダを許さない
今ホンダ本社工場で新しい建物を建設してるから(通勤路でよく通る)Nトラやったら良いな🤔無いか😅EVの新しいライン工場かな😅
マツダのポーターキャブから乗ってました。サンバーはリアエンジンなので、畑に乗り入れると腹をつきやすい感じでした。公道は良く走ったのですが。ミニキャブは雨が降ると必ずエンジンに点火しなくなるので、途中でエンストして往生した覚えがあります。現在はキャリィ のAGSに乗ってますが、LOモードが有れば最高だと思います。ただし防錆性能は最低ですが。
前のハイゼットはギア比はバラバラ馬力はない田んぼに入ったら空転して出れなくなるし坂道もあまり登らないしだめな軽トラやった
2005年あたりのサンバーTT2、3ペダル、手回しハンドル、重ステ、エアコン無し、スーパーロー&1〜5速、ボタン式セレクティブ4WD(センターデフなし)が家で活躍してます。高速に乗っても巡航できる基本性能の高い設計ですし、コーナリングがめちゃくちゃに良いです。冬場は灯油も100リットル以上買って凍った坂を登るし、農家としての屋台骨みたいな車ですね。
軽トラサンバーMT,MSC付欲しいな高いんだよな〜
スバルが日産の子会社のままだったらの世界観のほうが普通車も個性を活かせてたと思うし面白い軽自動車を協業で出せてたと思うけどオイル漏れまくってたままだったと思う
かつてトヨタと日産以外は、軽トラありましたね。ラバー博士が生まれる前ですが、マツダにもポーターキャブという軽トラが存在しました。キャブオーバー軽トラックの元祖はサンバーなのに、寂しいです。
軽トラは地方で現役のセンターラインはみ出しミサイルとして活躍してますよ
マツダもポーターキャブという軽トラがありましたね。近所のガソリンスタンドにありました。
床から生えるレバーと、前も後ろもライトは丸い あの時代ではほとんどテールは角型になってたような・・・・父が自分が生まれたころに乗ってました、自分は助手席だったけど
若者の車離れがどうたらこうたら言うくせにやってることは車の値段があがることばっかだもんな。免許取得にかかる費用も世界的に見て高額だし。燃料も高騰してるし。地方の人口が減れば都市部に集中する、人口密度が上がれば極論車を置く場所もなくなるわけでそもそも都市では公共交通機関があるから車なんていらないって人も多いし。趣味でもいいから車を持ってほしいなら、物価を下げる、諸々の費用を下げる給料を上げる、税金を下げるってやってくれないとなぁ。
ミニキャブ スクラムとっちもスズキOEMで続行中じゃ?
NテレNewsにも出てますね。Legoランドで活躍しているらしいですよ。
スズキ、ダイハツは普通車も作ってますよ…
おじいちゃん 小さい頃青のHONDAの軽トラに乗っててよく一緒にお出かけしてた記憶あります。
農家が減ったら間違いなく食糧難になる未来しか見えません
サンバーの中古は3~500万円とかある。誰が500万円出すんだよ、ジョージか!スバリストかも知れん。😅
長野の田舎ではキャリーや営農サンバーを見かけなくなり、カラー鮮やかなハイゼットが一杯ww あとね、農家だけではなく、個人の工務店とか設備屋さんも重宝していますね。
農家の事情としてお茶農家の場合お茶刈りの機械が乗用タイプになり普通トラックでないと乗らないという事情もあります。今までは軽トラでも充分でしたが機械が載らないと仕事できませんから。
ためになりました
バンタイプだと、脚立等、少し長い物を斜めに立て掛ける事が出来て便利なのに残念です。
マツダはポーターキャブがあったでしょ。それはそうと軽トラックこそ低コストでEV化してほしい。三菱がミニキャブミーブトラックをやめてしまったからね。軽トラで一日何百㎞も走らないだろうし、EVはトルクも強いからトラック向き。一日仕事で使って、帰ってきて充電すれば翌日には仕事に乗って行けるし。
あーサンバ残念です😮うちのおやじ、サンバーの名前をマツケンサンバーに名前を変えて、軽トラカスタムしてました🎉かなしいなあ😂
農家自体が高齢化で後継者不足で絶滅危惧種、補助金でなんとかゾンビのように生きながらえてたとしても廃業してしまうとバンならともかく使い道自体なくなるし。
市場で仕事している大型トラック乗りです。バンだと架装して冷凍機付けたり出来ないんですよね。一般の方が見る機会は少ないと思いますけど。軽トラック頑張って欲しいですね、
軽トラに乗っているのは、農家だけではありません。近所の道を、園芸屋、バイク屋、電気屋その他いろいろがぶっ飛ばしています。そんな奴に限り、「車間距離を取れよ」と言いたくなるほど詰めています。自動ブレーキ絶対必要でしょう。
ハイゼットトラックには今でもエアコン無しありますよ 全てのグレードで選べるわけでは無いですがエアコンレスはマイナス8万円でありますよ
地元で工事、営業なら軽トラで十分だけど、ハウスメーカーや量販の下請けじゃ、積み込んであちこち回れるハイエースが有利だし。それを良しとする世の中さ。
オートライトも義務化になってるけど一瞬トンネルの中走るだけでライトが点灯してしまう!これがストレスになり何故朝からライトを点灯させなければならないのか理解できない!安全運転とは全く関係ないのですが!理由を教えて欲しい!
夕暮れや明け方、トンネル内などライトを点けなければならない場面で点けない車が非常に多いから法改正で自動点灯が義務化されたんだよつーか短いトンネル云々は単なる言い訳だろ?本当は夕暮れ明け方長いトンネル内でも自分は見えるからとライトを点けてこなかった自己中がオートライトを鬱陶しがってるだけにしか見えん
政府と言うのは軽トラを何に使うとか一切考えもしないし何なら農家の事なんてどうでも良いと思っている。安全面は大事だけど軽自動車に余分な安全装置を付けるのなら車体自体の強度を上げた方が良いと思う最近夏場は暑いからエアコンは良いとしても軽貨物にパワステ、パワーウィンドウや安全装置はいらないです。
ばあちゃんの軽トラ(ハイゼット)2013年に前のが壊れたから新車の1番安いグレードでエアコンパワステがついてなくてコミコミ60万だった昨年末ばあちゃんがそろそろパワステが欲しい夏もエアコンが欲しい電動格納ミラーも欲しい家族から自動ブレーキはついてた方がいいとなって1番安い自動ブレーキ付きグレードに省力パック(電動格納ミラー キーフリー パワーウィンドウ)でコミコミ110万になってしまったちなみにMTばあちゃんもびっくり機能だけはお母さんの初代シエンタよりも充実してる
現岸田政権に限らず大半の政治家は自家用車と自動車産業を守るより環境保全と言って廃止する方向を目指してる代わりに公共交通機関をってやろうとしてるけどほとんどの路線は赤字で多額の支援が必要…何がやりたいのかがわからない
そのうち日本の自動車メーカーは海外向けの車しか作らなくなって日本のメーカーなのに海外向けのを逆輸入って形になって行くのだろうか
単純に農家が減ったからじゃね?政府も助けてくれないし、相続で持っていかれるし、買い直すにも高くてなかなか買い直せない。家のキャリーは5万キロだが、エンジンを掛ける回数が多くてキーが擦り切れちゃった。無いと農作業出来ないから、中古で探しました。なかなか見つからなくて。特に4駆と2駆切り替えられてスーパーローにできなきゃ、田んぼの中を走り回れないから。農業する人も減ってきてるから、軽トラもなくなるんだね。外国で人気なら外国向けにどんどん作れば良いのに。
我々農家の車!軽トラ。しかもホンダアクティMTが需要があります。ただ今やスズキとダイハツしか無い。ところで中古車の価格表示が10月1日から総額表示が義務化になりますね。見積もり段階で後から手数料だの整備費だの要求するのは違法になりますね。😅
そろそろ古いし親の代から使ってる軽トラじゃなくて最近のは広いらしいし新しいの買うか…からの値段見てまだ昔のは頑丈で自分でメンテナンスもしやすいし動いてるからこれでええわwってなっちゃってより買わなくなってたからこの動画見て「うわー、めっちゃ分かる軽トラのくせに高いもん」って唸ってしまったw
日本全国でちょいちょいお爺ちゃんが軽トラで逆走してますがな「軽トラに自動ブレーキ義務化不要論」はまずいでしょ
釣りに行くのに楽なんだけどな~サーファーとかにも営業かけてみたりとかやらんのかな?
やっぱり、バンの方が雨で濡れないのがいいもんなぁ😅
MAZDAにはポーターキャブってなかったですかね?
関東はあまり走ってなかったけど💦
インドのタタが商用の小型トラックに参入してくれないかな
マツダのポーターキャブは?
0:48マツダもポーターキャブと言う軽トラック出してました
初代のサンバーみたいに窓下の蓋を開けて外の空気を取り込んでました
マツダもありましたよ。ポーターキャブと、それ以前はポータートラックもありましたよ。
>マツダ以外(0:48)
え?ポーターは?
マツダもポーターキャブってやつを作ってましたね。ガチャピンみたいなかわいいやつ。
マツダにもポータキャブって言うかわいらしい軽トラありましたよ!😊今はスズキのOEMがあります!
私の地元は田舎で、父親がよくホンダアクティ乗っていて、今も父親のアクティは現役です。まさか生産終了なったとは😱
ランエボはワイルドスピードに出てきますよね😄
軽トラが壊れないから買い換える必要がなく、 新車が売れない。未だに丸目のアクティや平成1桁時代の軽トラを普通に見かけます。
軽トラックで少しだけパワードリフトしたことあります💪
いやいや、軽車両の運送もありますよ。軽車両運送会社もありますし。
まだまだ、需要あります🤔
「着せ替え」も出来、狭い路地でも使える「軽トラ」。スズキのキャリィのCMで『軽トラック野郎』がありました。☆☆☆スバルサンバーの希少モデル「低床式」。リアのエンジンルームの「出っ張り」はあるものの、重量物を荷台に手で載せる地上高(40cmくらいか?)の低さに助けられました。
逆に自分の地域は漁師の軽トラしか走って無いです。
主に昆布やウニ、漁具積んでます。
砂浜とか磯走るのに自動ブレーキ?んなもんいりません。
四駆と5MT、エアコン、パワステされあれば良い。資源の無駄です。
海水と砂と潮風ですぐ錆びるので7〜10年サイクルで買い替えてます。
必要最低限の装備のグレード作って欲しい。
WRブルーのサンバーはディーラーにカタログか届く前に完売したそうです😮
製造しようとしたら、震災でWRブルーの塗料を作れなくなって、納期が延びましたな。(ヽ´ω`)
地元ではよく見たけど東京に住んでからほとんど見なくなったな
最近、ハイゼットの新車を買いました。
本当は内製サンバーが
欲しかった😢
ビッグモーターの動画だしてほしいな
運転席の所をスーパーカみたいにして荷台はそのままの軽トラが良い
一時軽自動車から撤退していたホンダも軽トラックは残していたのですが、今度は本当に撤退したのですね。農業機械はホンダにもあるのですが。
後、4000仁だね✨おめでとう😊
宅配業やってますけど…
軽トラの幌付きコンテナ車の方がバンバン荷物が乗るので大きい荷物の大口運ぶ時とかはかなり重宝するんですけどね…
ラバーさん
マツダにもマツダポーターキャブがありますよ!!
近所の魚屋が先日廃業しましたが、個人商店の減少も軽トラ衰退の原因の一端ではないかと思います。
実家のマツダ ポーター キャブはいまだ現役です。
軽トラの自動ブレーキは、やっぱりドライバーの高齢化対策でしょうね。農家の人は普段の町乗りにも使ってますから。
GRハイゼットとか出してくれたら面白い気がするけどな♪
3:20 GRですよ!!!
いすゞの軽トラとホンダの軽トラは最強。
マツダのポーターキャブを僕たちは忘れないw
サンバーか、、、
幅広の靴履いて爪先でヒール&トゥならぬ、トゥ&トゥやってたな。
サンバーのエンジン 五年目位からオイルが滲み始めて十年過ぎれば滲みどころかオイル漏れ 車検に通らなくなる
修理にエンジン降ろしてガスケット交換
独立懸架のジョイントブーツ交換
農家で 年間数百キロしか走らないから車検から車検までオイル交換すらしない事も珍しく無い
我が家のキャリーも二十二年乗って4万キロ台で今のキャリーに買い替えた
農協ではサンバー推していたが 知り合いの農家で サンバーからサンバーに乗り換えたなんて話しは聞かない
今ベテラン農家でサンバーを乗り続けている知り合いもいない
ホンダも同じ
オイル漏れ&マフラーの錆穴で車検不可
こんな耐久性能の無い軽トラのが売れる訳が無い
トラクションだの乗り心地だの 軽トラにそんなもの求めていません
キャリーKC農繁仕様のパートタイムハイ・ロー切り替え四駆デフロック付 つまりは前進十速後退二速
耕した畑の中を自在に移動出来る駆動力
泥濘の残る田んぼの中を自在に移動出来る駆動力
たまに高速道路を走っても(米満載積載)大型トラックの後ろを付いて行けるパワー
農家にとって軽トラは実用車であり道具です
自動車雑誌の提灯記事に踊らされる程農家はバカじゃ無い
農協の推しに騙されちゃった農家は二度と騙されない
サンバー? 今はダイハツで作らせているから大丈夫ですよ~!
農協 バカダロ
田舎の人を集まったら軽トラが10台集まった時はビビった。
最近は軽キャンRUclipsrが盛り上げてる軽トラですが、私的に思う事としては世界の豊田と資本提携してるスzキが何故かライバル関係のN産クリッパーをOEMしてる事実が面白い。 そしてまたN産は恐らくAGS故障の多発で参ってる筈なのに未だOEM契約してるし、M菱資本も入ってるN産でも、やはり軽トラ軽バン顧客の為に、背に腹は変えられないのでしょうか
ターボがあったら欲しかったんだけどねぇ。。。
ホンダの場合は軽トラで事故起こして死ぬ人が多い
安全性に問題ありと廃止してN~VANに統合した
後ろを軽トラ化してNトラックすると販売店は言ってます
やはり水産、農業の水物使う人が多かったからと
japanese mini trackとして世界的にも愛されてる軽トラをもっと日本政府は大切にして欲しいですね!
杏仁さん、そうなんです、いま20年前の軽トラ海外で売れてます、テーマパークとかで、売れてますね90万位で売ってました🎵いやー20年前の軽トラがいい値段🤣
便利な車ってだけでは売れない時代なんですね😭
0:48 マツダはスクラムになってから自社製軽トラ作ってないけど、ポーターキャブとか知らない?
サンバーが製造中止になっていなかったら買うのですが、しばらく欠品していてマニュアルのキーワゴンが欲しくて探していました アクティバンを探していたのですが、もう製造していないので、Nバンは3年前からありマニュアルバージョンもあり、6速マニュアルなので気に入っていたので、とりあえず13インチのリムを付けました ホイールは少しロープロファイルなのでカーブでも怖がらずに走れます。
マイティボーイ復活せよ‼️😊😊😊
ウチも唯一リアエンジンのサンバー好きでサンバーに乗っていましたが
、農協さんが生産中止情報を持って来たので、大慌てで最後の生産ラインに注文入れました。
今はそのサンバーと、最近買ったハイゼットの2台使っています。
軽トラ欲しい❤ (って、何回 コメントで残したことやらw)
スポーツカーといい軽トラといい、海外で人気に火がついている頃には日本では減少しているっていうのが日本車業界の悪い癖。
軽トラックは普通車と違って
新型が出た!買い換えちゃおうかな?
って人がほぼ皆無で、まだ動くからとぶっ壊れるまで乗り続けるのが当たり前なので台数でないと車屋さんも言ってたし。
農機具なんかも同じ理由で台数出ないらしいですしね。
博士、ポーターキャブとかK360とかあったってマツダ
まぁ、スズキ生きてる限りは無くならんだろうなとは思うw
アクティ乗ってますよー
軽トラックって、生産していない会社って多いですね😓
知らなかった💧
うちの近所は田舎なので、軽トラ遭遇率はめちゃくちゃ高い😄
田舎のベンツ!【軽トラ】かわ💦
田舎は未だによくお見かけします。
市内はあんまりですけどね!
うーん…今回はちょっと異論があるなぁ。
現在の農家事情を考えると、軽トラは乗用車以上に安全装備の導入の優先度が高いと思う。
・主なユーザーが高齢で、どうやっても身体や認知機能が下がる場合が多い。
・農家の若手と言われる層が50〜60代で、その人たちが買うとしても軽トラは10年以上使われることも多いと考えると、60〜70代にも今買う軽トラに乗ることになる。
・田舎だと事故っても誰にも気づいてもらえない可能性があり、そもそも事故らないような装備はあるならついている方がいい。
「最近の高齢者は若い」という意見もあると思うが、周囲を見ても「若い」と「若々しい」は違うので、安全装備の拡充は基本賛成。
ただ日本は零細農家がほとんどなので、必要なところは業界団体がサポートするなどは必要になると思う。
しこたま貯め込んでるJAとか?
軽トラすごく欲しいですが
台所の奥さんに買う理由を説明出来ません
軽トラはあまり乗らないから😮確かに少なくなってる?絶滅危惧車だな。
プリウスとキャリイは絶対見かける。農道のBMWはキャリイの事!農道のレクサスがハイゼット
車種の画像を随時表示してくれると、分かり易かったかな…。🙄ウ~ン…
年寄りが乗る車にこそ安全装備はいるでしょ
自分は何故か?サンバーに縁がありましてつい最近4駆のkv4のNAキャブ車から板金屋さんに眠っていたTV 2のSC最終型に乗換えました自分のより古いKS.TTってまだまだ現役で走ってますのでスバルさんパーツの再販を求めたいです
軽トラもですが1500ccクラスのトラックももうトヨタのライトエース以外無いのが現状。車種を選ぶ選択肢が無いし他メーカーとの比較での値引き交渉も出来なくなってきてるのがユーザーとしては面白くないと思う。農家だけじゃなく仕事で荷物を載せるときにバンじゃ乗せれない等があるから軽トラが無くなると困る人はまだまだたくさんいると思う。
農業で電動キックボード使うわけにいかんからなぁ・・・
電動軽トラとかでますぅ??
ミッドシップ(アクティ、バモス)を捨てたホンダを許さない
今ホンダ本社工場で新しい建物を建設してるから(通勤路でよく通る)Nトラやったら良いな🤔無いか😅EVの新しいライン工場かな😅
マツダのポーターキャブから乗ってました。
サンバーはリアエンジンなので、畑に乗り入れると腹をつきやすい感じでした。公道は良く走ったのですが。
ミニキャブは雨が降ると必ずエンジンに点火しなくなるので、途中でエンストして往生した覚えがあります。
現在はキャリィ のAGSに乗ってますが、LOモードが有れば最高だと思います。ただし防錆性能は最低ですが。
前のハイゼットはギア比はバラバラ馬力はない田んぼに入ったら空転して出れなくなるし坂道もあまり登らないしだめな軽トラやった
2005年あたりのサンバーTT2、3ペダル、手回しハンドル、重ステ、エアコン無し、スーパーロー&1〜5速、ボタン式セレクティブ4WD(センターデフなし)が家で活躍してます。
高速に乗っても巡航できる基本性能の高い設計ですし、コーナリングがめちゃくちゃに良いです。
冬場は灯油も100リットル以上買って凍った坂を登るし、農家としての屋台骨みたいな車ですね。
軽トラサンバーMT,MSC付欲しいな高いんだよな〜
スバルが日産の子会社のままだったらの世界観のほうが
普通車も個性を活かせてたと思うし
面白い軽自動車を協業で出せてたと思うけど
オイル漏れまくってたままだったと思う
かつてトヨタと日産以外は、軽トラありましたね。
ラバー博士が生まれる前ですが、マツダにもポーターキャブという軽トラが存在しました。
キャブオーバー軽トラックの元祖はサンバーなのに、寂しいです。
軽トラは地方で現役のセンターラインはみ出しミサイルとして活躍してますよ
マツダもポーターキャブという軽トラがありましたね。
近所のガソリンスタンドにありました。
床から生えるレバーと、前も後ろもライトは丸い あの時代ではほとんどテールは角型になってたような・・・・
父が自分が生まれたころに乗ってました、自分は助手席だったけど
若者の車離れがどうたらこうたら言うくせにやってることは車の値段があがることばっかだもんな。
免許取得にかかる費用も世界的に見て高額だし。燃料も高騰してるし。
地方の人口が減れば都市部に集中する、人口密度が上がれば極論車を置く場所もなくなるわけで
そもそも都市では公共交通機関があるから車なんていらないって人も多いし。
趣味でもいいから車を持ってほしいなら、物価を下げる、諸々の費用を下げる
給料を上げる、税金を下げるってやってくれないとなぁ。
ミニキャブ スクラム
とっちもスズキOEMで続行中じゃ?
NテレNewsにも出てますね。Legoランドで活躍しているらしいですよ。
スズキ、ダイハツは普通車も作ってますよ…
おじいちゃん 小さい頃青のHONDAの軽トラに乗っててよく一緒にお出かけしてた記憶あります。
農家が減ったら間違いなく食糧難になる未来しか見えません
サンバーの中古は3~500万円とかある。
誰が500万円出すんだよ、ジョージか!
スバリストかも知れん。😅
長野の田舎ではキャリーや営農サンバーを見かけなくなり、カラー鮮やかなハイゼットが一杯ww
あとね、農家だけではなく、個人の工務店とか設備屋さんも重宝していますね。
農家の事情としてお茶農家の場合お茶刈りの機械が乗用タイプになり普通トラックでないと乗らないという事情もあります。
今までは軽トラでも充分でしたが機械が載らないと仕事できませんから。
ためになりました
バンタイプだと、脚立等、少し長い物を斜めに立て掛ける事が出来て便利なのに残念です。
マツダはポーターキャブがあったでしょ。
それはそうと軽トラックこそ低コストでEV化してほしい。
三菱がミニキャブミーブトラックをやめてしまったからね。
軽トラで一日何百㎞も走らないだろうし、EVはトルクも強いからトラック向き。
一日仕事で使って、帰ってきて充電すれば翌日には仕事に乗って行けるし。
あーサンバ残念です😮うちのおやじ、サンバーの名前をマツケンサンバーに名前を変えて、軽トラカスタムしてました🎉かなしいなあ😂
農家自体が高齢化で後継者不足で絶滅危惧種、補助金でなんとかゾンビのように生きながらえてたとしても廃業してしまうとバンならともかく使い道自体なくなるし。
市場で仕事している大型トラック乗りです。
バンだと架装して冷凍機付けたり出来ないんですよね。一般の方が見る機会は少ないと思いますけど。
軽トラック頑張って欲しいですね、
軽トラに乗っているのは、農家だけではありません。
近所の道を、園芸屋、バイク屋、電気屋その他いろいろがぶっ飛ばしています。
そんな奴に限り、「車間距離を取れよ」と言いたくなるほど詰めています。
自動ブレーキ絶対必要でしょう。
ハイゼットトラックには今でもエアコン無しありますよ 全てのグレードで選べるわけでは無いですがエアコンレスはマイナス8万円でありますよ
地元で工事、営業なら軽トラで十分だけど、ハウスメーカーや量販の下請けじゃ、積み込んであちこち回れるハイエースが有利だし。それを良しとする世の中さ。
オートライトも義務化になってるけど一瞬トンネルの中走るだけでライトが点灯してしまう!これがストレスになり何故朝からライトを点灯させなければならないのか理解できない!安全運転とは全く関係ないのですが!理由を教えて欲しい!
夕暮れや明け方、トンネル内などライトを点けなければならない場面で点けない車が非常に多いから法改正で自動点灯が義務化されたんだよ
つーか短いトンネル云々は単なる言い訳だろ?
本当は夕暮れ明け方長いトンネル内でも自分は見えるからとライトを点けてこなかった自己中がオートライトを鬱陶しがってるだけにしか見えん
政府と言うのは軽トラを何に使うとか
一切考えもしないし
何なら農家の事なんてどうでも良いと思っている。
安全面は大事だけど軽自動車に
余分な安全装置を付けるのなら
車体自体の強度を上げた方が良いと思う
最近夏場は暑いからエアコンは良いとしても
軽貨物にパワステ、パワーウィンドウや
安全装置はいらないです。
ばあちゃんの軽トラ(ハイゼット)
2013年に前のが壊れたから
新車の1番安いグレードでエアコンパワステがついてなくて
コミコミ60万だった
昨年末ばあちゃんがそろそろパワステが欲しい
夏もエアコンが欲しい
電動格納ミラーも欲しい
家族から自動ブレーキはついてた方がいいとなって
1番安い自動ブレーキ付きグレードに
省力パック(電動格納ミラー キーフリー パワーウィンドウ)
でコミコミ110万になってしまった
ちなみにMT
ばあちゃんもびっくり
機能だけはお母さんの初代シエンタよりも充実してる
現岸田政権に限らず大半の政治家は自家用車と自動車産業を守るより環境保全と言って廃止する方向を目指してる
代わりに公共交通機関をってやろうとしてるけどほとんどの路線は赤字で多額の支援が必要…
何がやりたいのかがわからない
そのうち日本の自動車メーカーは海外向けの車しか作らなくなって日本のメーカーなのに海外向けのを逆輸入って形になって行くのだろうか
単純に農家が減ったからじゃね?政府も助けてくれないし、相続で持っていかれるし、買い直すにも高くてなかなか買い直せない。家のキャリーは5万キロだが、エンジンを掛ける回数が多くてキーが擦り切れちゃった。無いと農作業出来ないから、中古で探しました。なかなか見つからなくて。特に4駆と2駆切り替えられてスーパーローにできなきゃ、田んぼの中を走り回れないから。農業する人も減ってきてるから、軽トラもなくなるんだね。外国で人気なら外国向けにどんどん作れば良いのに。
我々農家の車!軽トラ。
しかもホンダアクティMTが需要があります。
ただ今やスズキとダイハツしか無い。
ところで中古車の価格表示が10月1日から総額表示が義務化になりますね。
見積もり段階で後から手数料だの整備費だの要求するのは違法になりますね。
😅
そろそろ古いし親の代から使ってる軽トラじゃなくて最近のは広いらしいし新しいの買うか…
からの値段見てまだ昔のは頑丈で自分でメンテナンスもしやすいし動いてるからこれでええわw
ってなっちゃってより買わなくなってたからこの動画見て「うわー、めっちゃ分かる軽トラのくせに高いもん」って唸ってしまったw
日本全国でちょいちょいお爺ちゃんが軽トラで逆走してますがな
「軽トラに自動ブレーキ義務化不要論」はまずいでしょ
釣りに行くのに楽なんだけどな~
サーファーとかにも営業かけてみたりとかやらんのかな?
やっぱり、バンの方が雨で濡れないのがいいもんなぁ😅
MAZDAにはポーターキャブってなかったですかね?
関東はあまり走ってなかったけど💦
インドのタタが商用の小型トラックに参入してくれないかな
マツダのポーターキャブは?