Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お初です、オススメで視聴致しました。45年ぐらい前に安房峠を松本から高山に向けてバイクで走りました、急勾配のヘヤピンの所がコンクリート舗装で有ったので、今でも鮮明に記憶しています。若い頃に日本中をバイクで行きましたがココは記憶に残る道路のヒトツです。アップ有り難うこざいました。新潟のジジイ依り。
🚐昔は、苦労してドライブ行きました。風景が良い思いでがあります!懐かしい道です。
親父が神岡出身で小学生の頃車に乗せられて一年一回この道で帰省していました。40年ほど前のことです。懐かしい。こんな幅の道を大渋滞の中バスやダンプも使うわけですから、すれ違いが大変でバックしたりだのなんだのでとんでもないことになっていましたね。いつしかのゴールデンウィークに通ったときには雪もチラついていたり。お爺ちゃんの家に行く時はいつも楽しかった。幼心に東京とはまるで違う世界への入り口のような感覚がありましたね。いつか自分の車で越えてみたい峠です。
昔、松本電鉄時代、路線バスの車掌でこの番号付きのカーブが連続する峠道を走ってました!!上高地~平湯温泉~乗鞍山頂畳平!!もちろん、狭いので無線機持って走ってました。まだ釜トンネルも一般車通行禁止のころです。懐かしいです。
この道ほんとすごい。バスもすれ違いにダブルタイヤの片方崖に落としながら走ってたんだよね。
昔は、峠頂上に茶店が有ったんだよね。
40年前・平湯温泉から一人サイクリング自転車で安房峠越えしました。峠の茶屋側の井戸の冷えたトマト🍅が旨かった事を思い出しました。下り坂では車を追い越した事も思い出しました。安房峠トンネル工事の際の惨事を別の動画で知り、思わず合掌。
こんな道を昔はバスやトラック走ってたんすね。
中の湯に行ってみたい。14´23”ごろにすれ違うM-35は、自分かも。2010の10月11日に安曇野のワサビ田から平湯に向かっていましたから。
大昔、5月連休の早朝にゲートの前に行き、ゲートが開くのを待って通った記憶がありますよ。バス・トラックがすれ違いできないので大渋滞でした。
旧道でも良く整備されていますね。トンネルばかり通っていたので良い.動画ですね。対向車が少なく時間も長かったのですね。
平湯から中の湯まで安房トンネルで約5分でしたが、開通するまでは旧道がメインでした。旧道は繁忙期は抜けきるのに、10時間かかったのだとか。
安房峠は自転車で何度か登ったよ、広葉樹のトンネルを走るのはほんと気持ちいい。峠越えて上高地にいった事もある。阿野あたりは奥飛騨のどまんなかで、世間を忘れさせてくれる、携帯も入らないし。
めっちゃ懐かしい道路です。昔まだ、上高地でバーベキューなどができた頃自分は小学生てましたが、ここの道路の途中で車酔いでリバースした記憶しかない😭
東京から富山へ下道で行きまして 上高地から噂の安房峠を山越えしました よくもバスがすれ違えたもんだ 急坂のヘアピン 幸い対向車も゙なくブレーキ加熱を心配しながら休み休み降り 帰りはトンネルで 安全を考えたらトンネルをお勧めします
乗鞍岳への道路が一般車両通行止めになるまで、この道路を通ってました。それ以降は安房トンネルで楽チンですね。
去年(2020年)初めて通ってみましたが路面は荒れて結構ボコボコになってました。(トンネルの料金をケチった訳ではありません)この動画の頃はまだ綺麗だったようですが今から通る方は気をつけてください。トンネルできる前は大型トラックもここを通っていたと思うとゾッとします。ちなみに平日日中でしたが対向車は1台でした。
25年ほど前に同じルートで走ったことあるけど、安房トンネルがある今、二度と走ることはないんだろうな。
facebook.com/media/set/?set=a.545413462244404.1073741835.100003272657474&type=1&l=956d3b703f(_ _;)ゞ
30年ぶりの景色懐かしいです。
飛騨高山へ行くとき下の安房峠道路(トンネル)くぐって行きますが、余裕あるときは峠越えして行きます。最近は災害で通行止めな時が多く、通行出来る時は奇跡に近いですね
私は 2004年4月に 安房峠の旧道を通ろうと思いましたが 冬季閉鎖中でしたので 仕方なくトンネル金払って通りました
今晩は、峠道自体は昔から見ると曲がりやすくなったみたいですねー、でもって、峠を降りても、落石の巣の旧道が待ちかまえて居るのですよwww 新トンネルが一本、又一本と開通する度にありがたかったですよー、県外人ですしCMで通っている訳でも無いんですがねー。
夜中に高山市内から松本市へ向かうため、ナビ設定で一般道優先にしたらこの峠を案内されました。濃霧、真っ暗、対向車なしで不安だったのを覚えています。次回はお金を払ってでも安房峠道路を使います。昼間の映像見れたのでありがたいです。
30年ほど前、夏休みに平湯温泉に行ったとき通ってるはずだけど、旅館の大浴場で初めて聞く生の関西弁`こっちおるでえ~’に吹きだしそうになった記憶しかない。
確かに大型観光バスが双方から殺到していましたね。ガイドさんが、前の車両を止めたり、バックの誘導をしたり、スリルのある道でした。
もう40年以上も前になりますが、バックの誘導やりました。外国からのお客さんを乗せて居た時は全員青くなっていました。コースは松本から高山への登りだったのですが、平湯に到着した時は拍手喝采で、運転手さんわんさとチップ貰っていました。懐かしいです。
20年前、深夜3時ごろ、国道なら大丈夫でしょ?と思い高山から松本まで抜けました。4トン車の12メータースーパーロングで8:33のカーブで曲がれなくて切り返ししながら、亀の子状態になってしまい、左サイドバンパーが落ちて回収した記憶ががが。狭いトンネルで観光バスやってくるし、泣きそうになりながら走ってました。
この動画と同じ頃、同じ様に走りましたね。季節はもう少し後で紅葉が始まる頃でした。でも、峠にある松本市の看板以外よく覚えてないなあ。長野県に入ってからの下り道がやたら長かったのを覚えています。帰りは夜だったのもありますが安房トンネルを使いました(笑)
懐かしいです50年前w1で確かジヤリ道だったと記憶してます
みせていただ有り難う。話しには聞いてましたがこれ程細い急カーブなら大型同士のすれ違いに長い列が出来るのは当たり前ですね。日光の旧両車戦よりもかなり狭いヘアピンあれじゃ無理ですね。凄いヘアピンで大型同士がすれ違っていたら地獄の2〜3時間でね。
Brilliant country to drive through!
自転車乗りにとっては重要な道だよねー(トンネル内走れない()
ココや乗鞍スカイラインは、自転車競技の合宿に最適な場所かも。
景色や紅葉見るならこっちだよね。けっこう往来もあるし。
昔はパワステの無いトラックで切り返して通ったもんじゃ。
9:22 のカーブ、昔切返ししたなぁ?
トンネルが出来る前はこの道しかなかったので当たり前でしたけど、やはり険しい道ですね。登った所の茶屋のりんごが懐かしい(^^)
随分ブイブイ言わせて乱暴な運転だなぁと思ったら、2倍速か。納得です(笑) それにしても上高地も乗鞍もマイカーやバイクが通行出来なくなって実に残念ですな。
エンジン音が隼みたいですね・・・
昔は大型バスもですか。まあそこしかないから仕方ないんでしょうが、すれ違いの時は多少広くなっているところまで長々とバックするとかですか?大型車同士だったらなおのこと。
0.5倍速にしても結構スピードが出てますねw
フレームレートが低いから早く見えるんじゃ無いですかね
後半の路駐が多い。写真スポット?
音からしてバイクですよね。それにしては画面が傾かないのはジャイロ?などの装置を使っておられるのでしょうか?私も大好きなルートで逆方向を撮影したことがあります。
昔の車は9000回転まで回るスポーツカーもありました多分、ダイハツのコペン
繁忙期は通過に9時間とかあったらしいなあこりゃ無理
一度走ってみたいが...ヘアピンカーブがすごい
入口の勾配にビビった覚えがある。33年前のゴールデンウイークに何気に行ったら大渋滞でエライ目に遭ったな。
東京から高山にいくのは松本からが勝負でした。通過するのも暗くならない時間帯を選んでましたね。
2010年か 1980年ころから あまりかわってないような。。。。
まだ20世紀の時、秋の連休に通ったな、大渋滞の中ガスメーターの針ははエンプティーのはるか下、しばらく動かないとエンジン切ってだましだまし、大型バスに脱輪車輌そりゃあ動かないわって思った、栃尾でスタンド見つけて給油したのかな?
ジャパントラックシーなりでトンネルのほうが再現されています。ということは次は上高地再現かも。
昔は、この道しかなかったから全然気にしなかった。
コペン?
学生時代、真夜中にここオートバイで走って疲労困憊になったわ(´・ω・`)オートバイ好きの自分にも苦行だと思った。
乗用車のMT車も苦行でした。
20年以上前NC30で通った。後悔しまくり・・・
MC18か21のほうがよかった?
深い山々が新島々あるいは丹生川まで延々続く山岳道路。
ラリーコースみたいだね🤔🤔🤔
たしかバスは切り返し必要な区間があったと思います。観光バスから悲鳴が聞こえました。
長野県側がやたらカーブ多い!岐阜県側もあります!
昔は走り屋居たのかな?
昭和37年には上高地(当時は車の乗り入れが出来ました)平湯間は安房峠越えでした。安房トンネル開通後も必ずこちらを通ります。景色を捨てての時間短縮は我慢出来ません。観光向けに残してほしいものです。夏場沢渡止めは辛いですが、沢渡↔上高地間は通常またはラックレール方式の電気鉄道に切り替えることを提案したいのですが。この間の国道158号線は廃止です自然保護と過剰な観光客の上高地への入山制限のため、宿泊者と適正な制限、さらに明神池以北は登山カード提出者以外の立ち入り禁止です。明神にチェックポイントを設置します。ここまでしないと松本からの上高地口はハイヒール観光地になります。
峠道では苦労していたバスとトラックなどの大型車はトンネルの方が安全になり、昔なら運休したり遠回りを余儀無くされていた厳冬期も楽になりました。
なぜ峠の茶屋跡でカメラ廻してくれないんだよー。
SEEMS LIKE A 0.66T CAR - -...struggle to climbing the hill - -..
一般・高速路線と貸切バス経験あるが、20世紀までバストラックなどの大型車はこの急カーブだらけのクソ狭い勾配酷道で、普通の車でさえ一体どうやってすれ違ってたんだ??待避スペースもろくに無いよな(・・;)
ホンダサウンド
この音は自動二輪車だな!
昔の車は9000回転まで回るスポーツカーもありました多分 初代ダイハツ コペンだと思います660ccだから
勘違いされてますが、ここ、旧道落ちしてないですよ。国道158号線指定の現役道です。
概要欄見ようね
安房峠道路は自動車専用道路でE67中部縦貫道·安房峠道路です!旧道ではなくちゃんとした国道158号線なんです!安房峠越える際には、マニュアル車ならば2速か1速、AT車は2レンジかLレンジ使用、最高速度が30km/h程度でならカーブ区間の出会い頭による事故防止にもなります。動画にもありましたが、長野県側が道幅狭くカーブがたくさん有る為安全に曲がるならば20km/h以下で強力なエンジンブレーキ使用して通行して下さい!あと、上高地乗鞍スーパー林道の入口がありましたが、通行止めですが、前は通行できました!有料林道で白骨温泉♨に料金所があり、お金払うとオジサンが遮断器を手で上げて通らせて貰えました!懐かしい思い出で、あのたくさんのカーブ区間を通らずに行けたから助かりました!でも道は悪路でした。
ホンダのFFかな?
なーんだ、8時間かかるんじゃなかった?。2倍速で15分じゃないの。
それは、当時この道に多数の大型トラックやバスが走っており慢性的に渋滞していたからみたいです
車も動画も、ゆっくり行きましょう😸
バイクでしょこれ。
逆路か〜
winding run
動画主はスピード出し過ぎ。免許返納するべきですね。
2倍速の動画でしょ、これ。
お初です、オススメで視聴致しました。45年ぐらい前に安房峠を松本から高山に向けてバイクで走りました、急勾配のヘヤピンの所がコンクリート舗装で有ったので、今でも鮮明に記憶しています。若い頃に日本中をバイクで行きましたがココは記憶に残る道路のヒトツです。
アップ有り難うこざいました。新潟のジジイ依り。
🚐昔は、苦労してドライブ行きました。
風景が良い思いでがあります!
懐かしい道です。
親父が神岡出身で小学生の頃車に乗せられて一年一回この道で帰省していました。40年ほど前のことです。懐かしい。こんな幅の道を大渋滞の中バスやダンプも使うわけですから、すれ違いが大変でバックしたりだのなんだのでとんでもないことになっていましたね。いつしかのゴールデンウィークに通ったときには雪もチラついていたり。お爺ちゃんの家に行く時はいつも楽しかった。幼心に東京とはまるで違う世界への入り口のような感覚がありましたね。いつか自分の車で越えてみたい峠です。
昔、松本電鉄時代、路線バスの車掌でこの番号付きのカーブが連続する峠道を走ってました!!
上高地~平湯温泉~乗鞍山頂畳平!!
もちろん、狭いので無線機持って走ってました。
まだ釜トンネルも一般車通行禁止のころです。
懐かしいです。
この道ほんとすごい。バスもすれ違いにダブルタイヤの片方崖に落としながら走ってたんだよね。
昔は、峠頂上に茶店が有ったんだよね。
40年前・平湯温泉から一人サイクリング自転車で安房峠越えしました。峠の茶屋側の井戸の冷えたトマト🍅が旨かった事を思い出しました。下り坂では車を追い越した事も思い出しました。安房峠トンネル工事の際の惨事を別の動画で知り、思わず合掌。
こんな道を昔はバスやトラック走ってたんすね。
中の湯に行ってみたい。
14´23”ごろにすれ違うM-35は、自分かも。
2010の10月11日に安曇野のワサビ田から平湯に向かっていましたから。
大昔、5月連休の早朝にゲートの前に行き、ゲートが開くのを待って通った記憶がありますよ。
バス・トラックがすれ違いできないので大渋滞でした。
旧道でも良く整備されていますね。トンネルばかり通っていたので良い.動画ですね。対向車が少なく時間も長かったのですね。
平湯から中の湯まで安房トンネルで約5分でしたが、開通するまでは旧道がメインでした。
旧道は繁忙期は抜けきるのに、10時間かかったのだとか。
安房峠は自転車で何度か登ったよ、広葉樹のトンネルを走るのはほんと気持ちいい。
峠越えて上高地にいった事もある。阿野あたりは奥飛騨のどまんなかで、世間を
忘れさせてくれる、携帯も入らないし。
めっちゃ懐かしい道路です。昔まだ、上高地でバーベキューなどができた頃自分は小学生てましたが、ここの道路の途中で車酔いでリバースした記憶しかない😭
東京から富山へ下道で行きまして 上高地から噂の安房峠を山越えしました よくもバスがすれ違えたもんだ 急坂のヘアピン 幸い対向車も゙なくブレーキ加熱を心配しながら休み休み降り 帰りはトンネルで 安全を考えたらトンネルをお勧めします
乗鞍岳への道路が一般車両通行止めになるまで、この道路を通ってました。それ以降は安房トンネルで楽チンですね。
去年(2020年)初めて通ってみましたが路面は荒れて結構ボコボコになってました。(トンネルの料金をケチった訳ではありません)
この動画の頃はまだ綺麗だったようですが今から通る方は気をつけてください。
トンネルできる前は大型トラックもここを通っていたと思うとゾッとします。ちなみに平日日中でしたが対向車は1台でした。
25年ほど前に同じルートで走ったことあるけど、安房トンネルがある今、二度と走ることはないんだろうな。
facebook.com/media/set/?set=a.545413462244404.1073741835.100003272657474&type=1&l=956d3b703f
(_ _;)ゞ
30年ぶりの景色懐かしいです。
飛騨高山へ行くとき下の安房峠道路(トンネル)くぐって行きますが、余裕あるときは峠越えして行きます。最近は災害で通行止めな時が多く、通行出来る時は奇跡に近いですね
私は 2004年4月に 安房峠の旧道を通ろうと思いましたが 冬季閉鎖中でしたので 仕方なくトンネル金払って通りました
今晩は、峠道自体は昔から見ると曲がりやすくなったみたいですねー、でもって、峠を降りても、落石の巣の旧道が待ちかまえて居るのですよwww 新トンネルが一本、又一本と開通する度にありがたかったですよー、県外人ですしCMで通っている訳でも無いんですがねー。
夜中に高山市内から松本市へ向かうため、ナビ設定で一般道優先にしたらこの峠を案内されました。
濃霧、真っ暗、対向車なしで不安だったのを覚えています。
次回はお金を払ってでも安房峠道路を使います。
昼間の映像見れたのでありがたいです。
30年ほど前、夏休みに平湯温泉に行ったとき通ってるはずだけど、旅館の大浴場で初めて聞く生の関西弁`こっちおるでえ~’に吹きだしそうになった記憶しかない。
確かに大型観光バスが双方から殺到していましたね。ガイドさんが、前の車両を止めたり、バックの誘導をしたり、スリルのある道でした。
もう40年以上も前になりますが、バックの誘導やりました。外国からのお客さんを乗せて居た時は全員青くなっていました。コースは松本から高山への登りだったのですが、平湯に到着した時は拍手喝采で、運転手さんわんさとチップ貰っていました。懐かしいです。
20年前、深夜3時ごろ、国道なら大丈夫でしょ?と思い高山から松本まで抜けました。4トン車の12メータースーパーロングで
8:33のカーブで曲がれなくて切り返ししながら、亀の子状態になってしまい、左サイドバンパーが落ちて回収した記憶ががが。
狭いトンネルで観光バスやってくるし、泣きそうになりながら走ってました。
この動画と同じ頃、同じ様に走りましたね。季節はもう少し後で紅葉が始まる頃でした。
でも、峠にある松本市の看板以外よく覚えてないなあ。
長野県に入ってからの下り道がやたら長かったのを覚えています。
帰りは夜だったのもありますが安房トンネルを使いました(笑)
懐かしいです50年前w1で確かジヤリ道だったと記憶してます
みせていただ有り難う。話しには聞いてましたがこれ程細い急カーブなら大型同士のすれ違いに長い列が出来るのは当たり前ですね。日光の旧両車戦よりもかなり狭いヘアピンあれじゃ無理ですね。凄いヘアピンで大型同士がすれ違っていたら地獄の2〜3時間でね。
Brilliant country to drive through!
自転車乗りにとっては重要な道だよねー(トンネル内走れない()
ココや乗鞍スカイラインは、自転車競技の合宿に
最適な場所かも。
景色や紅葉見るならこっちだよね。けっこう往来もあるし。
昔はパワステの無いトラックで切り返して通ったもんじゃ。
9:22 のカーブ、昔切返ししたなぁ?
トンネルが出来る前はこの道しかなかったので当たり前でしたけど、やはり険しい道ですね。
登った所の茶屋のりんごが懐かしい(^^)
随分ブイブイ言わせて乱暴な運転だなぁと思ったら、2倍速か。納得です(笑) それにしても上高地も乗鞍もマイカーやバイクが通行出来なくなって実に残念ですな。
エンジン音が隼みたいですね・・・
昔は大型バスもですか。まあそこしかないから仕方ないんでしょうが、すれ違いの時は多少広くなっているところまで長々とバックするとかですか?
大型車同士だったらなおのこと。
0.5倍速にしても結構スピードが出てますねw
フレームレートが低いから早く見えるんじゃ無いですかね
後半の路駐が多い。写真スポット?
音からしてバイクですよね。
それにしては画面が傾かないのはジャイロ?などの装置を使っておられるのでしょうか?
私も大好きなルートで逆方向を撮影したことがあります。
昔の車は9000回転まで回るスポーツカーもありました
多分、ダイハツのコペン
繁忙期は通過に9時間とかあったらしいなあこりゃ無理
一度走ってみたいが...
ヘアピンカーブがすごい
入口の勾配にビビった覚えがある。
33年前のゴールデンウイークに何気に行ったら大渋滞でエライ目に遭ったな。
東京から高山にいくのは松本からが勝負でした。
通過するのも暗くならない時間帯を選んでましたね。
2010年か 1980年ころから あまりかわってないような。。。。
まだ20世紀の時、秋の連休に通ったな、大渋滞の中ガスメーターの針ははエンプティーのはるか下、しばらく動かないとエンジン切ってだましだまし、大型バスに脱輪車輌そりゃあ動かないわって思った、栃尾でスタンド見つけて給油したのかな?
ジャパントラックシーなりでトンネルのほうが再現されています。
ということは次は上高地再現かも。
昔は、この道しかなかったから全然気にしなかった。
コペン?
学生時代、真夜中にここオートバイで走って疲労困憊になったわ(´・ω・`)オートバイ好きの自分にも苦行だと思った。
乗用車のMT車も苦行でした。
20年以上前NC30で通った。後悔しまくり・・・
MC18か21のほうがよかった?
深い山々が新島々あるいは丹生川まで延々続く山岳道路。
ラリーコースみたいだね🤔🤔🤔
たしかバスは切り返し必要な区間があったと思います。観光バスから悲鳴が聞こえました。
長野県側がやたらカーブ多い!
岐阜県側もあります!
昔は走り屋居たのかな?
昭和37年には上高地(当時は車の乗り入れが出来ました)平湯間は安房峠越えでした。安房トンネル開通後も必ずこちらを通ります。景色を捨てての時間短縮は我慢出来ません。観光向けに残してほしいものです。
夏場沢渡止めは辛いですが、沢渡↔上高地間は通常またはラックレール方式の電気鉄道に切り替えることを提案したいのですが。この間の国道158号線は廃止です
自然保護と過剰な観光客の上高地への入山制限のため、宿泊者と適正な制限、さらに明神池以北は登山カード提出者以外の立ち入り禁止です。明神にチェックポイントを設置します。
ここまでしないと松本からの上高地口はハイヒール観光地になります。
峠道では苦労していたバスとトラックなどの大型車はトンネルの方が安全になり、昔なら運休したり遠回りを余儀無くされていた厳冬期も楽になりました。
なぜ峠の茶屋跡でカメラ廻してくれないんだよー。
SEEMS LIKE A 0.66T CAR - -...struggle to climbing the hill - -..
一般・高速路線と貸切バス経験あるが、20世紀までバストラックなどの大型車はこの急カーブだらけのクソ狭い勾配酷道で、普通の車でさえ一体どうやってすれ違ってたんだ??
待避スペースもろくに無いよな(・・;)
ホンダサウンド
この音は自動二輪車だな!
昔の車は9000回転まで回るスポーツカーもありました
多分 初代ダイハツ コペンだと思います660ccだから
勘違いされてますが、ここ、旧道落ちしてないですよ。
国道158号線指定の現役道です。
概要欄見ようね
安房峠道路は自動車専用道路でE67中部縦貫道·安房峠道路です!旧道ではなくちゃんとした国道158号線なんです!
安房峠越える際には、マニュアル車ならば2速か1速、AT車は2レンジかLレンジ使用、最高速度が30km/h程度でならカーブ区間の出会い頭による事故防止にもなります。
動画にもありましたが、長野県側が道幅狭くカーブがたくさん有る為安全に曲がるならば20km/h以下で強力なエンジンブレーキ使用して通行して下さい!
あと、上高地乗鞍スーパー林道の入口がありましたが、通行止めですが、前は通行できました!有料林道で白骨温泉♨に料金所があり、お金払うとオジサンが遮断器を手で上げて通らせて貰えました!懐かしい思い出で、あのたくさんのカーブ区間を通らずに行けたから助かりました!でも道は悪路でした。
ホンダのFFかな?
なーんだ、8時間かかるんじゃなかった?。2倍速で15分じゃないの。
それは、当時この道に多数の大型トラックやバスが走っており慢性的に渋滞していたからみたいです
車も動画も、ゆっくり行きましょう😸
バイクでしょこれ。
逆路か〜
winding run
動画主はスピード出し過ぎ。免許返納するべきですね。
2倍速の動画でしょ、これ。