Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
少し前新宿駅で見かけたからまだ現役なんだなとか去年思ってたんだけどなぁ...やっぱ老朽化には勝てないか。正直小さい頃から乗ったことのある車両の解体は辛いね...
こう言うの見ると鉄道の車両の頑丈さが分かりますねぇ
相手は重機ですから(笑)
尼崎の事故車両を見るとそうも思えないな
そりゃ高速度で突っ込んだからね@あいうえおかきくけこ-j7g
ついに、解体が始まってしまったんですね…
キツネキタさんの声が一部入ってますね。そちらは解説が付いてますけど、こちらは黙って解体を見守るスタイルっぽくて、それぞれのいいところがありますね。今後りんかい線も新型車両導入に伴って、廃車回送先はやっぱり郡山になるんでしょうか?郡山は目の前で解体作業が見れて、ロケーション抜群ですね。
今までありがとう
りんかい線70000形もこういう風に解体されるのかな
やめろよ!上段でもそんなコメント書くなよ。現在走っているりんかい線が余命宣告されてるんだからさあ、せめてそんなコメント書かないでくれ!おれの好きなりんかい線70000形はどこかに譲渡してくれる事を祈ってるよ。
@@及川雄洋画でよくある様なコメントすぎて笑っちまったじゃねーかw少し元気もらえたわ
俺もすきなりんかい線をそんなコメントしないで、、
うちの大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好きりんかい線70ー0000型をそんな言い方しないでー悲しくなってきた😭
209系3100番台結構この電車好きで乗ってたんですけどね運用を見ては乗っていました結構好きな車両だけあって解体されるのは世知辛いな😢
最初の姿だったりんかい線の70000系も新型車両投入でこのように解体なりそうですね😭
現在走ってるりんかい線が余命宣告されてるのに、りんかい線70000をそんなに速くこわして欲しいのか?ほっんとに最低だな!そんなコメント書くなよ。
@@-st5st すみません!失礼しましたこんなコメント書いたかと思ったので誤解しました
鉄オタでこの職業は本当にメンタルもたない気がする
俺の思い出が…
りんかい線の70-000形はまだ解体されてないのに…
なんか可哀想だなぁ。同じ4両で半自動ドアボタン付きならトイレとATACSを追設して機器更新し、仙石線の増発用として活用してほしかった😢
キツネキタの声が入ってる
コメントありがとうございます。実はキツネキタさんとは少し前から繋がりがありまして今回、3回目の同行をさせて頂きました。
@@鉄アニ そうなんですね
元東京臨海高速鉄道りんかい線
ついに、帰らぬ電車になりましたね。
せめて顔だけは、カットモデルとして解体を免れてもらいたかったなぁ😅
3:19、目玉が……
うわぁぃいぃああぁ
70-000形より先に解体。
209系死亡
地元の電車なのに…
人間で言えば火葬場みたいな物ですからね形あるものは何時か壊れるこれが運命なのですからね
💔So sad to see.悲しいそう…
こんな、皮膚1枚ずつ剥がしてくような、やり方は火葬場ではやらん。
なんかちょっとかわいそう…
う…
おはょう(^^)(^^)ございます\(^o^)/いよいよ、7月から。8月に!かけては、激暑さが、続いていますが~😭今回は、209系電車🚃も、引退されてしまうと、あっという間に、解体が、待っているので、😭😭まあ~、悲しい限りですねー☔😭
JRにデューダしたしたために短命に終わってしまった不運な臨海線車両。
廃車になった車両を解体されて不幸な目に合わされてかわいそうだが、しょうがないですね。現在走っているりんかい線はもう既に余命宣告をされているし、もしりんかい線70-000形70-000系が引退してこんな感じで解体される可能性も考えられるが、もしおれの好きなりんかい線がほんっとに解体されたらめっちゃショックだが、どこか売却するか海外とかにに譲渡してくれる事を願っております。
RIP
無残です❗
少し前新宿駅で見かけたからまだ現役なんだなとか去年思ってたんだけどなぁ...
やっぱ老朽化には勝てないか。
正直小さい頃から乗ったことのある車両の解体は辛いね...
こう言うの見ると鉄道の車両の頑丈さが分かりますねぇ
相手は重機ですから(笑)
尼崎の事故車両を見るとそうも思えないな
そりゃ高速度で突っ込んだからね
@あいうえおかきくけこ-j7g
ついに、解体が始まってしまったんですね…
キツネキタさんの声が一部入ってますね。
そちらは解説が付いてますけど、こちらは黙って解体を見守るスタイルっぽくて、それぞれのいいところがありますね。
今後りんかい線も新型車両導入に伴って、廃車回送先はやっぱり郡山になるんでしょうか?
郡山は目の前で解体作業が見れて、ロケーション抜群ですね。
今までありがとう
りんかい線70000形もこういう風に解体されるのかな
やめろよ!上段でもそんなコメント書くなよ。現在走っているりんかい線が余命宣告されてるんだからさあ、せめてそんなコメント書かないでくれ!おれの好きなりんかい線70000形はどこかに譲渡してくれる事を祈ってるよ。
@@及川雄洋画でよくある様なコメントすぎて笑っちまったじゃねーかw
少し元気もらえたわ
俺もすきなりんかい線をそんなコメントしないで、、
うちの大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大好き好き好き好き好き好き好き好き好き好き好きりんかい線70ー0000型をそんな言い方しないでー悲しくなってきた😭
209系3100番台結構この電車好きで乗ってたんですけどね運用を見ては乗っていました結構好きな車両だけあって解体されるのは世知辛いな😢
最初の姿だったりんかい線の70000系も新型車両投入でこのように解体なりそうですね😭
現在走ってるりんかい線が余命宣告されてるのに、りんかい線70000をそんなに速くこわして欲しいのか?ほっんとに最低だな!そんなコメント書くなよ。
@@-st5st すみません!失礼しましたこんなコメント書いたかと思ったので誤解しました
鉄オタでこの職業は本当にメンタルもたない気がする
俺の思い出が…
りんかい線の70-000形はまだ解体されてないのに…
なんか可哀想だなぁ。同じ4両で半自動ドアボタン付きならトイレとATACSを追設して機器更新し、仙石線の増発用として活用してほしかった😢
キツネキタの声が入ってる
コメントありがとうございます。
実はキツネキタさんとは少し前から繋がりがありまして今回、3回目の同行をさせて頂きました。
@@鉄アニ そうなんですね
元東京臨海高速鉄道りんかい線
ついに、帰らぬ電車になりましたね。
せめて顔だけは、カットモデルとして解体を免れてもらいたかったなぁ😅
3:19、目玉が……
うわぁぃいぃああぁ
70-000形より先に解体。
209系死亡
地元の電車なのに…
人間で言えば火葬場みたいな物ですからね
形あるものは何時か壊れる
これが運命なのですからね
💔
So sad to see.
悲しいそう…
こんな、皮膚1枚ずつ剥がしてくような、やり方は火葬場ではやらん。
なんかちょっとかわいそう…
う…
おはょう(^^)(^^)ございます\(^o^)/いよいよ、7月から。8月に!かけては、激暑さが、続いていますが~😭今回は、209系電車🚃も、引退されてしまうと、あっという間に、解体が、待っているので、😭😭まあ~、悲しい限りですねー☔😭
JRにデューダしたしたために短命に終わってしまった不運な臨海線車両。
廃車になった車両を解体されて不幸な目に合わされてかわいそうだが、しょうがないですね。現在走っているりんかい線はもう既に余命宣告をされているし、もしりんかい線70-000形70-000系が引退してこんな感じで解体される可能性も考えられるが、もしおれの好きなりんかい線がほんっとに解体されたらめっちゃショックだが、どこか売却するか海外とかにに譲渡してくれる事を願っております。
RIP
無残です❗