【JR京都線】深夜の関西を「特殊な経路」で走るサンライズ号に乗ってきた

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 42

  • @planet7539
    @planet7539 10 месяцев назад +12

    尼崎駅5番ホームは、神戸→大阪方面のものなので、尼崎駅を通過したのは4番ホームがある線路だったのではないでしょうか?

    • @kitkatbro
      @kitkatbro  10 месяцев назад +5

      あっ…4番のりばですね…
      訂正します。
      ありがとうございます。

  • @simanagasi
    @simanagasi 10 месяцев назад +27

    瀬戸出雲は線路保守の都合上、基本的に2日毎に内側線を走り、その間に外側線の保守作業を集中的に行います。
    但し東京行は大阪まで終電前なので、平常時は大阪まで外側固定、大阪以東で2日毎に内側です。

  • @yoppie1144
    @yoppie1144 10 месяцев назад +11

    多分保線の影響で基本的に
    月曜(と火曜の間)、水、金の夜は内側、電車線
    火、木、土、日の夜は外側、列車線なので狙えば乗れます

  • @yubiso_loop
    @yubiso_loop 9 месяцев назад

    以前乗ったときに、起きたら新長田を通過していて「サンライズって緩行線を走るんだ」と思ったことがありました。そういうことだったんですね…

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m 10 месяцев назад +8

    昔寝台富士が西明石で脱線したのも列車線夜間工事で電車線を走行する予定を失念して
    フルスピードで西明石に進入したのが原因だった
    (電車線分岐は60キロの制限)

    • @竹内崇雄-q4t
      @竹内崇雄-q4t 10 месяцев назад +2

      今年2024年はソレからちょうど40年か…
      明石といえば同じ年にヘリ空中衝突墜落事故も(どちらも写真や映像が衝撃的やった…)

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 10 месяцев назад +22

    新大阪駅のライブカメラ配信を観ていると
    時々内側線を走って本来通過しないホームを
    通過していくレア光景が観られますね!
    尼崎と三ノ宮の通過は特に爽快ですね✨

    • @kitkatbro
      @kitkatbro  10 месяцев назад +5

      ハッ…ライブカメラで確かめる手がありましたか👍

  • @misayoshi926
    @misayoshi926 9 месяцев назад

    毎日、乗る。そうすれば確実にあたる。でも現実的じゃないですね。

  • @リチャード
    @リチャード 10 месяцев назад +5

    逆に京都から外側線を通って大阪駅には5番ホームに到着するサンダーバードもあります。

  • @205系埼京線
    @205系埼京線 10 месяцев назад +1

    サンライズエクスプレスでの度いいですね!
    確かサンライズエクスプレス浜松には夜中の1時12分頃到着します!
    現在東京を出発して浜松や大阪などかなり遠くまで行く在来線の特急列車かなり数が減りましたね!

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 10 месяцев назад

    サンライズ瀬戸・出雲は5・6回くらいは乗ったかと思いますが、下り列車でこれは気にしていませんでした。大抵、寝ていましたし。サンライズ山陽にも2回くらい、乗りましたよ。でも松山延伸時までは乗りませんでした。🛤

  • @SamSam-gx5dj
    @SamSam-gx5dj 10 месяцев назад +6

    快速・普通用の線路を走ったなら
    西明石を出るところの転線が面白そうなのに・・

  • @yoshim5855
    @yoshim5855 10 месяцев назад +1

    駅の人の服装を見るに夏頃に大山登山をしたのかな

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 10 месяцев назад +4

    昔は、夜中はメンテナンスなんか、はやぶさや富士も良う内側電車線走ってました🤗列車線よりも、揺れが少なくて、乗り心地良かった🤗

  • @nichirin787
    @nichirin787 10 месяцев назад +2

    6月にサンライズに往復乗った時も下りは内側 上りは京都から内側に転線しました。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 10 месяцев назад +2

    (1984)西明石で上り寝台特急[富士]の脱線事故が発生。保守点検により列車線⇨電車線にルート変更指示を機関士が🍶飲酒運転のため忘れた😔

  • @Jsjdnnne999
    @Jsjdnnne999 10 месяцев назад +3

    昔富士はやぶさ号に乗った時も電車線走ってたなー

    • @jfuuutsuuu2842
      @jfuuutsuuu2842 10 месяцев назад +2

      昔、たまたま電車線走行予定の寝台特急富士が西明石駅の転線時に減速せず脱線した事故があった。
      車両がホームに突っ込み大破したが、不幸中の幸いで死者はいなかった。
      原因は運転手の飲酒。国鉄末期の末期的な出来事の一つ。
      こんなことを思い出しました。

  • @schakt
    @schakt 10 месяцев назад +8

    5:43 での訂正は、さすがですね。
    確かに新長田駅より西側の線路は方面別複々線ではなくて列車種別複々線ですもんね。
    (なので、明石駅での電車乗換えだと、ちょっと時間がかかりますよね。)

  • @ぴろん-b3h
    @ぴろん-b3h 10 месяцев назад +9

    2日連続の投稿お疲れ様です。
    なるほどサンライズにもレアな運行がありましたか🧐
    "運がよければ"
    乗ってみたいものです笑

    • @kitkatbro
      @kitkatbro  10 месяцев назад +3

      ありがとうございます。
      他の方のコメントを見ていると、曜日で走行ルートが決まっているのでは…という説がありますね(それなら狙い乗りできそうですが)

  • @km-fw5nw
    @km-fw5nw 10 месяцев назад +2

    私は上りのサンライズで緩行線走行を経験しました。

  • @yugoss
    @yugoss 10 месяцев назад +9

    5:28 わかりみが深い
    神戸市民はサンライズに(熾烈な競争も相まって)なかなか乗れない…

  • @大迫千春
    @大迫千春 10 месяцев назад +4

    田舎の真夜中に自宅の近くに線路があるので保線をやっている時は保線の音が闇夜に響きます😅保線会社の情報開示があれば良いのですが保線に支障をきたすので非公開でしょうね

    • @union9800
      @union9800 10 месяцев назад +1

      踏切閉鎖を伴う場合は予告板が踏切に置かれ「深夜帯通行止め」が掲げられているのでそれで大体わかるかも。
      大規模の場合は沿線の住宅にチラシがまかれることも。

  • @pictoco
    @pictoco 10 месяцев назад +1

    名古屋駅も下りに関しては経路変更する事はよくありますな

  • @うさぎ-z4f8t
    @うさぎ-z4f8t 10 месяцев назад +6

    目覚めたのは
    『マニアの勘』…でしょうか😅❓

  • @すずらんななこ
    @すずらんななこ 10 месяцев назад +4

    最近、京阪神のあたりでレールの取り換え作業をしているみたいなので、その関係? 何年後になるか分からないけど、取り替え用の新しい錆び錆びのレールが路線の傍に準備されだしたら内側線走行の確率は高くなるかも??知らんけど。
    西明石通過時、そーとー減速してくれないと、ちょいと怖い。それは、寝台特急富士の悪夢があったので・・・・

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 10 месяцев назад +19

    これ、草津の時点で内側線走行だったんだろうか?

    • @kitkatbro
      @kitkatbro  10 месяцев назад +4

      この日のサンライズ号は確かめられませんでしたが
      もしそうなら京都駅何番のりばを通過したのか気になりますね…

  • @kagezo
    @kagezo 10 месяцев назад +3

    レアではないよ。
    サンライズの下りは、草津から大阪までは内側の電車線走行です。それが通常です。
    貨物が外側の列車線を走ります。
    それがいつも通りの姿です。
    大幅遅延や電車線で何か整備とかがある時だけ、外側の列車線を走ることがあります。
    なのでJR京都線では全くレアではありません。いつもの姿です。
    ただし、JR京都線の上りで内側の電車線を走ることはレアです。(経験アリ)
    JR神戸線では時々あります。
    ちなみに、ブルートレインの時代でも時々ありました。
    (富士の上りが西明石のホームに突っ込んだのも、臨時の電車線転線が発生していたからです)

    • @union9800
      @union9800 10 месяцев назад +1

      スーパーレールカーゴより前を走行してる貨物も電車線走行しています。毎日ではないようですが、安治川口行きの2061レまで、恐らく茨木の先で電車線から横断して貨物線には入れる信号があるためそこまで走行してるかと。それ以降は外側線走行に変わります。逆に上り電車線の貨物走行が超レアになります。

  • @あるくやぽん
    @あるくやぽん 10 месяцев назад +2

    私もJR京都線内で内側だったような・・?!なんの加減でしょうか?!

  • @岸下亮介
    @岸下亮介 10 месяцев назад +1

    シャワーカードは売り切れるのが早いですね。

  • @三崎聡子
    @三崎聡子 10 месяцев назад +4

    先にシャワーカードを購入するべきですね。

  • @MrMasayan1104
    @MrMasayan1104 10 месяцев назад +1

    列車に遅延が発生した場合、普段内側線を通る快速列車が外側線を走行する場合もあります。

  • @仁-b8l
    @仁-b8l 10 месяцев назад +1

    逆に、RUclipsで頻繁に、サンライズ号に予約が取れて、乗れる方法を教えて欲しいものですが。

  • @ksrse30
    @ksrse30 10 месяцев назад +2

    これが結構珍しいことだとわかる人も、少ないかも。^^;

  • @union9800
    @union9800 10 месяцев назад +1

    貨物も超早朝の下りも電車線通過していることがあり、(京都線に限りますですが)SRCより前を通過してる貨物は電車線通過していることがあります。
    茨木の先で外側線を横断し貨物線に突入しているかと思われます。

  • @康史小塚
    @康史小塚 10 месяцев назад +2

    LINEリンク送りましょうか?