Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新快速が彦根過ぎたあたりから急にスピード早くなるの凄いなほとんどひのとりと変わらないスピードなの流石だ
新快速の化け物っぷりが発揮されてる動画ですね
24分差しかつかなかったのが以外新快速とひのとりの速さは際立ってますね
三宮までは予想以上の接戦だったけど、京都から本気出した新快速はやっぱり強かったな。久々に白熱した二画面同時再生シリーズで面白かったです。
JRが勝つだろうなと分かっていましたが、さすがに京都駅と大阪難波にいたのに三宮でほぼ同時着で鳥肌立ちました。
山陽阪神の最速達は近鉄の準急相当なので(笑)。JRは京都からは快速でも勝てたと思います。
なるほど、それで明石で余裕こいて普通vs直通特急で負けるのか
@@MidnightRun-c9qその快速ってT電じゃない方のやつですかね?※T電だと京都〜姫路は140分ほどかかるので10分ちょい差で負ける
捲られ方凄い
新快速が大阪にいる間に尼崎で待ちぼうけしてるのは流石にまずい
神戸三宮まで快速急行に乗れば良かったのに…。😅😂
@Xenon_Hachioji どっちにしろ乗る列車は同じだと思う快速急行に続行して直通特急が阪神本線走ってるので
待ちぼうけしなくても阪神山陽の最速達はJR快速に負けてるから無理です。
まぁ、山陽電鉄の特急は、実質的にJR神戸線の快速以下の速さというのは、最初から明らかなので……どのみち結果は動かないかと…
まぁ負け戦なのは分かっていたのだが、それでもただでさえ勝ち目がないのに自爆してどうすんねん!ってことです
おお~~!!リクエストに応えてくれた!ありがとう!
リクエストしてました‼️ひのとり好きだわ
現在網干駅周辺住みの姫路市民ですが、昔仕事で「岐阜→名古屋→四日市→桑名→豊橋」の流れで住んでいたことがあるので、これらの路線を網羅した勝負、懐かしくもありとても面白かったです!!
頑張った企画ですね。豊橋〜姫路間を二往復する猛者。
すげえよ、この1本の動画の為に何日使ってるんだ…熱量がすげえ
この間に新幹線何往復できるかも面白そう
元々勝負していない山陽が何故か勝手に勝負させられて叩かれる動画だが、山陽は別に遅くない。超絶遅いのは阪神の大阪難波〜尼崎。(乗り換え待ちを含む)ここで大阪京都間のリードを使い果たす。あと超絶遅いのは神戸三宮〜山陽須磨だがここは地域の路線として駅間距離が詰まっているので仕方がない。
同感。山電直特の表定速度って追加料金不要の特急としては3番めだか4番めだかに速いし、その上は距離の長い西鉄と名鉄、あと駅数の少ない阪急神戸線であることを考えると割と早い部類に入る。新快速がおかしいだけ。
関西の新快速の無敵感が伝わりました。新快速好きなので、こういう動画は嬉しいです。これからもまた新快速系の動画を楽しみにしています。最後に、長時間の動画どうもお疲れさまでした。
よくぞ、このような壮大な企画をやってくれました!ただ、JR側は大垣乗り換え含むパターンでやるべきでしたね。。ちなみに、山陽の直通特急は遅い遅い言われてるけど、実際乗ってみると出せる限りのスピードは出していて、駅間距離がある所ではコンスタントに110km/h出してるので、決して遅くはないんですよね。停車駅多いせいで、体感速度に比べて表定速度がかなり遅くなってしまってますが、それでも京急の品川〜横浜以外の関東私鉄が何処も太刀打ちできない水準ではあります。新快速がおかし過ぎるんですよ。複々線区間は言わずもがなですが、複線区間でも基本120km/h下回らないですからね。そして、東海の新快速も表定速度ベースなら西の新快速と同水準で、これと互角に張り合える名鉄も凄い。(名古屋〜岐阜では線形悪過ぎで残念ながら張り合えないけど)
関西の鉄道界が如何に世紀末な環境である事を思い知らされた。
新快速は草津~西明石駅間の複々線区間を普通や快速列車が別に走っているので、停車駅が極端に少なくて済むし、時速130キロで線形の良い本線をぶっ飛ばせるのだから、この区間には新幹線以外勝たん。それぞれ4時間を超える長時間の検証有難うございました。面白かったです。
直特は来年から別府にも停まるから更に遅くなりそうです
大分へ行くのか(異
福岡市営地下鉄乗り入れを始めるのか(場違い)
それはそれで(大分の)中津→別府(べっぷ)の日豊本線と比較できるようになるという新しい楽しみ方ができるんだよな。なんと(阪急の)中津→別府(べふ)と距離がほぼ同じです。なおソニックを使ってしまうと勝負にならなくなる模様
山陽が足を引っ張りまくるのが見えてて辛い…
山電が遅いと言うより山陽明石-神戸三宮が遅すぎる()
三宮〜明石って赤幕の直通特急とJR普通(須磨駅の退避無し便)とでやっと互角(両者29分)なんだよなぁ…()※JR快速は24分、新快速は15分JR恐ろしすぎる名岐間と似たような感じ
@@Kazudon_8500 山陽もJRに対抗するために梅田、野田、尼崎、三宮、高速神戸、新開地、明石、姫路の特急を走らせるしかない
山陽はローカル輸送に振ってるんじゃない? 駅間距離が短いとか。地域の足としては遠距離速達JRとローカル山陽でバランス取れてるんじゃねぇかな。でも、線形改善や退避のやり方でもっと速くできたら、とちょっと妄想
近鉄特急の出番です。近鉄奈良を出発し大阪難波からの阪神線内は尼崎、神戸三宮に停車し、特急券売り場がなくホーム有効長が合わない山陽電鉄線内全ての途中駅を通過、山陽姫路までノンストップの近鉄特急を走らせればよいでしょう。
日本最速の市民ランナーこと新快速
停車駅の倍速紹介好きです。
2:26 - 2:42 しろはんどさんのカオスな説明ですね
動画視聴前予想。JRが早い。新快速と山陽は勝負にならない。
やっぱり新快速最強ですね!!
直通特急自体はそんなに遅くはない、相手が悪すぎるんよ…
名鉄名古屋→近鉄名古屋が短時間乗り換えでしたが、日中のパターンダイヤだと名鉄の新鵜沼快特が名鉄名古屋に着くのが毎時22分・52分なので、52分のほうに乗ればひのとりと短時間乗り換えになるんですね(ひのとりの近鉄名古屋出発は原則毎時00分なので)
特別快速だとさすがに、定刻通りに三河安城駅を通過しました、とはならないのですね😅
特別快速と張り合えている名鉄快特は十分すごい、新快速を圧倒するひのとりは怪物すぎる阪神も山陽も表定速度を見れば、関東なら爆速とか言われてたであろうスピードなんだよな…新快速がおかしすぎる
関東の場合新快速に相当するのは上野東京ライン、湘南新宿ラインだろうけど都心部は15両に乗客ギチギチで線形も良くないから高速運転は難しい、東海道線、高崎線、宇都宮線、常磐線の郊外で130km/h全開で飛ばせるようにして欲しいけどね(常磐線はちょっと130km/hで走る区間あるけど)
@@falmiyuいや、それ以上つくばエクスプレス快速や成田エクスプレス停車型相当はある(姫路〜西明石とつくば〜流山おおたかの森、三ノ宮〜山科と東京〜空港第二ビルが比較出来る区間)
豊橋ー名古屋間は名鉄のほうが短いので、名古屋で同着でも表定速度はJRのほうが速い。
名古屋手前あたりのデッドヒートがすごい…
恐るべし新快速。でも私鉄で豊橋→姫路は凄い!
私鉄側は豊橋〜難波が強くて難波〜姫路は停車駅が多い旅客鉄道側は岐阜〜大津が停車駅が多くてそれ以外は強い
毎々すごく手間がかかっているの好き(^^)/
今回の動画は非常に興味深く拝見させていただきました最初は互角で途中から私鉄ルートが大きく先行して、JRルートは京都についてから恐ろしい勢いで追い上げていったので非常に見応えがありました。直通特急が遅すぎるので明石あたりで捕まるかと思いましたが、ずっと早く捕まってしまいましたね…やはり乗り換え時間が大きかったでしょうかJR側が本来は大垣-米原でもう1回乗り換えないといけなかったり、米原の乗り継ぎがもっと悪かったりするので現実的には五分五分でしょうか、まぁ青春18の力を使えば破格の安さなのでそこがJRルートの最大の強さといえますね
昼間だと新快速が米原~野洲で毎時1本になってるので完全互角となる時間帯もある。
43:51 〜駅を通過、そして…のくだり、過去の動画の中でもトップクラスの連続数ではないでしょうか?😂
JRの追い上げがすごいですね。
パノラマスーパーはいい勝負、ひのとりは流石、阪神と山陽は、、、まあ頑張れ!
パノラマカーの後継車で160キロ出す計画が有ったからね?京成スカイライナーみたいに本線の大阪新宿が延伸されたら多分パノラマスーパーも160キロ設定になりパノラマカーも160キロで特急で走りパノラマカー引退後でもパノラマスーパーと2200系が後継車で160キロ出しながら東海道線と競争してたでしょうね。
久しぶりに拝見させていただきます。今回のテーマは中距離で面白味があり楽しみです。
JRは岐阜から米原までの各駅と米原での乗り継ぎですね
日光小田原もやってほしい
私鉄が難波の時点で、新快速が京都にいてたら、私鉄に勝ち目は無いですね。三宮までの勝負にして、阪神の快速急行に乗り続けたら、私鉄の勝ちではあるようですね。三宮の時点で一緒になっている時点で、あとはもう…。
尼崎から先は コメント欄を見て終わった
せめて、播州赤穂発の新快速と山陽姫路発の直通特急ではどちらが先に大阪(梅田)にたどり着けるか見てみたい…新快速へのリベンジマッチとしても(姫路〜播州赤穂って意外と30分くらいかかるのでね)
愛知県脱出のタイミングが両者同時ですごい。
43:50 ここのそして連発えぐい
私鉄ルートは近鉄線内急行利用で5,540円。ただし7時間以上かかる。
JRは3950円で行けます。
@@すずちゃん-v2c よく考えたら時期によっては実質2,410円相当で行けることに気がつかず
近鉄急行だと名古屋~(急行)~中川(乗り換え)~(快急)~上本町(地上→地下へ乗り換え)~(直通急行)~尼崎になるのでしょうね。
@@MidnightRun-c9q上本町より鶴橋の方が乗り換え簡単ですよ。
@@MidnightRun-c9q少しでもロスタイムを減らすなら対面乗換えの鶴橋。まぁすぐに快速急行が来てくれればいいんだけどね。
この動画のケースの場合、私鉄ルートは大阪難波で乗車した快速急行を神戸三宮まで乗り通せば、三ノ宮までに限れば数分の差でJRルートに勝利できたとなりますね。
ネタバレ注意最後は持久走でビリの子を応援するのと全く同じ感情になりました
▼ 4:36 豊橋駅がJR東海なのは承知しているが、名鉄のホームですら、橙色のJRロゴは痛いなぁ。
豊橋駅は東海と名鉄の共同というよりJR豊橋駅の中に名鉄がホーム一つ間借りしてるようなものだからなぁ
@falmiyu さん 間借りは辛いですね。 1時間に6本あるだけでも凄いのに...
すげえのは、何気に豊橋〜三ノ宮間なら僅かに快速急行神戸三宮行きが僅かに勝ってたんだ
36:40 細かいのでつっこみたくないのですが大阪難波〜尼崎は阪神区間なんで青快急😅
JR「やるな。だが、俺らの本気は三ノ宮からなんだよ」私鉄「え!?本気じゃなかったの!?」
トンネル部分は神戸低速鉄道
新快速使って名古屋から大阪は2時間40分近鉄ひのとりと比べても30分程度しか実際のところ差がないので、新快速に分がありそう乗換え回数がそのまま大きい時間ロスになる
米原直通新快速か快速に乗らんと乗っても岐阜からは各駅なので東海区間はね、普通列車乗り換えでも対して変わらないと言う。
乗り換え時間無しでも近鉄以外の各社が近鉄の足を思いっきり引っ張るので、特快・新快速の圧勝は変わりませんよ。
そのうち名鉄は名豊間の所要時間でJRより早いんですよねえ…つまり阪神と山陽が大きいと
@@MidnightRun-c9q近鉄と名鉄以外でしょ?名鉄は東海区間が120キロなので名鉄本線は豊橋名古屋が120キロで線形も直線区間が長いので割と良い勝負でしたよ。
ぶっちゃけひのとりに特急券使うくらいなら新幹線乗ればいいし、どっちにせよ近鉄使う選択肢なんか無い
良くこの勝負を映像化したもんだ(超絶褒め言葉)次は両者各駅停車縛りで(殴
白ハンドさんと大隈さんで
一時40キロ近く離されてるのに、京都から本気出す新快速…
御影ー三宮間にしろはんと君が連呼するほど阪神の駅間が短いということかな?
ひのとりが三宮まで来てくれれば・・・山陽電車大好きです
ひのとりは是非とも板宿まで来てほしい!うちの最寄り駅なので。板宿は8両までホーム拡張可能。東須磨車庫で折り返せばなんとか……ならんか。
阪神は一般の重量に耐えてるから良いけど特急はどうなの?一般車よりも重そうだけど阪神三宮までの区間に火の鳥の重量に耐えれるかな?線路は。
知らない駅も出てくるので楽しいです。
新幹線 豊橋→姫路 1時間51分
4:24 走行距離の違い100m以下なの草
予想通りというか、阪神線内があまりに遅すぎてあっというまに新快速にブチ抜かれてて、阪神間民としては当然の結果だなぁって感じです。昔の阪神特急だと梅田!西宮!三宮!だったんですが、今の近畿の私鉄特急って近鉄以外は特に急ぎませんって言われるくらい止まりまくりますからねえ。
1日じゅう観てられます😭
名阪間は名古屋在住なら新幹線かひのとりかって意識しかないけど、東海道本線で行くっていうのも所要時間的には十分戦えるんだよね。これ名古屋民意外と知らない人多い。
JRの豊橋→姫路の普通運賃は6050円、往復すると12100円です。青春18きっぷ5日用は1枚12050円です。日帰り往復すると1日で元がとれ、姫路での滞在時間もたっぷり取れます。
なんでJRが京都にいる時に私鉄乗り継ぎは大阪の中心部まで来てるのに、三宮着がほぼ同じなんですかねぇ。。。😮
山陽利用者が明石でJRに大量に乗り換えてるのが現実を現してるよな
金山もほとんど同じ
山電直特が来年から別府(べふ)に停まるようになるのと、阪急中津⇔別府(べふ)が日豊本線の中津⇔別府(べっぷ)とほぼ同じ距離なので、福島⇔郡山と同じノリで比較を見てみたいです。ソニックは出来レースなのでにちりん乗り継ぎ、または中津からにちりんシーガイアを使って、決着がつくまでの間にどこまで進めるか企画で…w
ひのとりが大阪難波までにJRに50km差をつけていれば接戦になるかなと思ってたけどねJRが琵琶湖線を走ってる間に少ししか差を広げられず、そのリードも難波での乗り継ぎ待ちで吐き出してしまったのが痛いいや、ひのとりが遅いというよりは新快速が速すぎるだけなのだが...琵琶湖線は京都以西に比べれば停車駅は多いけど線形が良いから爆速だね
51:28 JR姫路 駅の ホームで白衣君らしき人物が手を振っているな。個人的には目的地を鶴橋 駅にして、名鉄の快速特急から乗り換えるのを課金しなくて済む近鉄の急行電車(乗換での待ち時間が短めの時間帯のもの)にして、競争する動画を投稿して頂きたいね🎵勿論、JRの新快速は大阪 駅で環状線の外回りに乗り換える必要が発生するけど、時間的に どの程度の差に なるのかを見てみたい😊
第2試合成田エクスプレス ✖ 京成スカイライナー(上野〜成田空港)第3試合近鉄快速急行 ✖ JR快速、新快速(奈良〜三宮間)第4試合京阪特急 ✖ 阪急特急(梅田〜祇園四条)
どちらも面白そう
スピードが売りのスカイライナー相手に上野始発では決まったようなもんです。やるなら東京か渋谷くらいがちょうど良いかと。
@@user-pb9po3xl5h 確かにスカイライナー早いですよね。新宿発でどうでしょう?成田エクスプレスはJR、スカイライナーは東京メトロか私鉄使用が条件で
@@kazu-cvr6 成田エクスプレスは山手線区間が一番の弱点なので目一杯山手線を半周させると更に遅くなります。中央線で東京から乗り換えると早くなりますが、なんかNEXの意義が問われる感じがあるので、渋谷スタートで銀座線から上野乗り換えなら少し面白くなるかと思いました。
番外編新快速(大阪〜京都)✖京浜急行(品川〜横浜)
これはすごい
新快速はやっぱり223系がかっこいい
一応、「豊橋発新快速米原行き」は存在するので、豊橋→姫路を全部新快速にすることは可能
やっぱ新快速は無料特急だわ!
西日本の新快速の速さはまさに暴力的ですね。京阪神間で私鉄がスピード勝負を諦めて、地域間輸送にシフトするのも頷けます。
名古屋圏はあまり差が無かったな。ひのとりが難波駅に着いた時、新快速が京都に着いた。JR新快速で京都~大阪は30分かかるので、難波~梅田は地下鉄御堂筋線で10分で行けるので、私鉄ルートひのとり→難波→(御堂筋線)梅田・JR大阪で新快速に乗り換えてJRルートで行くと、乗換時間含めても最速になる。ひのとりヤバし。JR新快速ヤバしだな。やっぱ停車駅と線形だろう。
何よりも驚いているのが豊橋〜姫路間においてJRと非JRの路線長が全く同じ350.7kmということです。鈍足の直通特急が走る阪神山陽区間は線路が繋がっている近鉄特急に任せましょう。近鉄奈良を出発し大阪難波からの阪神線内は尼崎、神戸三宮に停車し、特急券売り場がなくホーム有効長が合わない山陽電鉄線内全ての途中駅を通過、山陽姫路までノンストップの近鉄特急を走らせればよいでしょう。
阪神三宮は1番3番ホームがホームドアで近鉄特急車が物理的に客扱い不能となった。(あり合わせだけで見れば)近鉄名古屋~山陽姫路を直通させるには阪神1000系を名阪特急に使うしか選択肢が無くなっている。トイレや指定席車?尼崎で近鉄22600系を増解結すればおk
新快速がどれだけ化け物なのかが分かる動画ですね…w
やっぱり、ひのとりが最強!
39:23 尼崎でわざわざ隣のホームまで移動する必要ないのに。尼崎駅の2番線と5番線は両側から乗れるから、移動する意味がない。
ついにこの区間の対決の打診がかなった!今度は、豊橋から徳島 JRvs私鉄 JRは私鉄よりどの位速いのか対決も期待
阪急とJRの京都市〜神戸市の対決見てみたいです。JR新快速が早すぎるので快速にしてもいいです
快速でも阪急より早く着きます。地域間輸送と地域内特化輸送の差で、駅の多い私鉄路線は勝てませんよ。流石にJR普通では快速通過待ちが多いので無理ですけどね。
近鉄特急の停車駅が津 鶴橋 大阪上本町 の速達パターンならよかったのかも 次回はそれでやって欲しいな
それでもボロ負けやろ…問題は阪神・山電なんやからww
名鉄が豊橋駅を間借りしているため、はからずもスタート地点が同じになったな。
豊橋→三ノ宮でJR、豊橋→尼崎で私鉄ルートで乗ったことがあるが、長時間の乗車が好きな私は楽しかった。
一時ひのとりが30キロほどリードしていましたがあっという間にリードがなくなりましたね
京都からの新快速の本気
近鉄「山陽くんさぁ…JRが白旗揚げるくらいのパワーだそうや?」名鉄・阪神「…そ、そうだそうだ!」(新快速達から目を逸らしながら)
今度は豊橋→赤池の対戦をやってほしい。名鉄のみの知立+豊田市乗り換えと名鉄+金山乗り換えの地下鉄ルートをやってほしい
地下鉄ルートはJR金山乗り換えで地下鉄で。選択は上前津乗り換えか環状線で八事乗り換えかの選択で。
18きっぷが改悪されてなければ…とつくづく思うルートだわな
偶然とはいえ、岐阜駅と桑名駅にほぼ同時に着いたのには驚いた
蟹江停車が無かった時代の近鉄急行が名古屋~桑名を最短18分。JR快速の名古屋~岐阜と変わらなかった記憶があります。
ひのとりが難波到着時に45kmくらい差があったのに、三ノ宮で逆転し、25kmくらい差をつけて姫路に到着、新快速恐ろしすぎる。
大垣乗り換えの場合は接続がかなり悪いのでこれくらいの差なら確かに逆転しそうですね
富山→信濃大町(もしくは長野)立山黒部アルペンルートで行く間に在来線や第三セクターを使う鉄道ルートはどこまで行くことが出来るのか。100%出来レースになりますが、実際結果がどうなるのか見てみたいです。検討よろしくお願いします!
JRは岐阜から彦根駅は各駅だからそこの時間ロスはでかい。私鉄だと難波駅から三宮駅は快急でそのまま行くと今津停車 御影通過するから尼崎で乗り換えよりかはまだいいかも
大体の距離で名古屋〜豊橋は大阪からだと加古川ぐらいだったと思う
意外と広い愛知県
近鉄が作った貯金を阪神が取り崩して借金生活って書くとまるでプロ野球みたい乗り換えロスがやっぱり大きいですよねえ
新快速強す!
三ノ宮までならほぼ同時ということか。面白い実験ありがとうございます。笑
やはり新快速のスピードは凄まじいですね。ひのとりが稼いだ貯金を阪神と山陽が一気に食い潰す展開は予想通りで笑えました。三宮ゴールにしておけば、新快速が寸前で捲る劇的な結果だったのに😆
三宮ゴールなら難波からの快速急行をそのまま乗り通せるので僅かに新快速が負けますね
三宮に同時停車した後の新快速元町通過、直通特急元町停車で勝負ありですね
特別快速(全盛期豊橋~名古屋46分)と新快速(高槻芦屋通過・且つ南草津尼崎も通過)が両立出来たら4時間25分で行けたんだけどなあorz前者が走る頃には既に高槻と尼崎全列車停車になってたが。
新快速が彦根過ぎたあたりから急にスピード早くなるの凄いな
ほとんどひのとりと変わらないスピードなの流石だ
新快速の化け物っぷりが発揮されてる動画ですね
24分差しかつかなかったのが以外
新快速とひのとりの速さは際立ってますね
三宮までは予想以上の接戦だったけど、京都から本気出した新快速はやっぱり強かったな。久々に白熱した二画面同時再生シリーズで面白かったです。
JRが勝つだろうなと分かっていましたが、さすがに京都駅と大阪難波にいたのに三宮でほぼ同時着で鳥肌立ちました。
山陽阪神の最速達は近鉄の準急相当なので(笑)。
JRは京都からは快速でも勝てたと思います。
なるほど、それで明石で余裕こいて普通vs直通特急で負けるのか
@@MidnightRun-c9q
その快速ってT電じゃない方のやつですかね?
※T電だと京都〜姫路は140分ほどかかるので10分ちょい差で負ける
捲られ方凄い
新快速が大阪にいる間に尼崎で待ちぼうけしてるのは流石にまずい
神戸三宮まで快速急行に乗れば良かったのに…。😅😂
@Xenon_Hachioji
どっちにしろ乗る列車は同じだと思う
快速急行に続行して直通特急が阪神本線走ってるので
待ちぼうけしなくても阪神山陽の最速達はJR快速に負けてるから無理です。
まぁ、山陽電鉄の特急は、実質的にJR神戸線の快速以下の速さというのは、最初から明らかなので……
どのみち結果は動かないかと…
まぁ負け戦なのは分かっていたのだが、それでもただでさえ勝ち目がないのに自爆してどうすんねん!ってことです
おお~~!!リクエストに応えてくれた!ありがとう!
リクエストしてました‼️ひのとり好きだわ
現在網干駅周辺住みの姫路市民ですが、昔仕事で「岐阜→名古屋→四日市→桑名→豊橋」の流れで住んでいたことがあるので、これらの路線を網羅した勝負、懐かしくもありとても面白かったです!!
頑張った企画ですね。
豊橋〜姫路間を二往復する猛者。
すげえよ、この1本の動画の為に何日使ってるんだ…熱量がすげえ
この間に新幹線何往復できるかも面白そう
元々勝負していない山陽が何故か勝手に勝負させられて叩かれる動画だが、山陽は別に遅くない。
超絶遅いのは阪神の大阪難波〜尼崎。(乗り換え待ちを含む)ここで大阪京都間のリードを使い果たす。
あと超絶遅いのは神戸三宮〜山陽須磨だがここは地域の路線として駅間距離が詰まっているので仕方がない。
同感。山電直特の表定速度って追加料金不要の特急としては3番めだか4番めだかに速いし、その上は距離の長い西鉄と名鉄、あと駅数の少ない阪急神戸線であることを考えると割と早い部類に入る。
新快速がおかしいだけ。
関西の新快速の無敵感が伝わりました。新快速好きなので、こういう動画は嬉しいです。これからもまた新快速系の動画を楽しみにしています。
最後に、長時間の動画どうもお疲れさまでした。
よくぞ、このような壮大な企画をやってくれました!
ただ、JR側は大垣乗り換え含むパターンでやるべきでしたね。。
ちなみに、山陽の直通特急は遅い遅い言われてるけど、実際乗ってみると出せる限りのスピードは出していて、駅間距離がある所ではコンスタントに110km/h出してるので、決して遅くはないんですよね。
停車駅多いせいで、体感速度に比べて表定速度がかなり遅くなってしまってますが、それでも京急の品川〜横浜以外の関東私鉄が何処も太刀打ちできない水準ではあります。
新快速がおかし過ぎるんですよ。
複々線区間は言わずもがなですが、複線区間でも基本120km/h下回らないですからね。
そして、東海の新快速も表定速度ベースなら西の新快速と同水準で、これと互角に張り合える名鉄も凄い。
(名古屋〜岐阜では線形悪過ぎで残念ながら張り合えないけど)
関西の鉄道界が如何に世紀末な環境である事を思い知らされた。
新快速は草津~西明石駅間の複々線区間を普通や快速列車が別に走っているので、停車駅が極端に少なくて済むし、時速130キロで線形の良い本線をぶっ飛ばせるのだから、この区間には新幹線以外勝たん。
それぞれ4時間を超える長時間の検証有難うございました。面白かったです。
直特は来年から別府にも停まるから更に遅くなりそうです
大分へ行くのか(異
福岡市営地下鉄乗り入れを始めるのか(場違い)
それはそれで(大分の)中津→別府(べっぷ)の日豊本線と比較できるようになるという新しい楽しみ方ができるんだよな。なんと(阪急の)中津→別府(べふ)と距離がほぼ同じです。
なおソニックを使ってしまうと勝負にならなくなる模様
山陽が足を引っ張りまくるのが見えてて辛い…
山電が遅いと言うより山陽明石-神戸三宮が遅すぎる()
三宮〜明石って赤幕の直通特急とJR普通(須磨駅の退避無し便)とでやっと互角(両者29分)なんだよなぁ…()
※JR快速は24分、新快速は15分
JR恐ろしすぎる
名岐間と似たような感じ
@@Kazudon_8500 山陽もJRに対抗するために梅田、野田、尼崎、三宮、高速神戸、新開地、明石、姫路の特急を走らせるしかない
山陽はローカル輸送に振ってるんじゃない? 駅間距離が短いとか。地域の足としては遠距離速達JRとローカル山陽でバランス取れてるんじゃねぇかな。
でも、線形改善や退避のやり方でもっと速くできたら、とちょっと妄想
近鉄特急の出番です。近鉄奈良を出発し大阪難波からの阪神線内は尼崎、神戸三宮に停車し、特急券売り場がなくホーム有効長が合わない山陽電鉄線内全ての途中駅を通過、山陽姫路までノンストップの近鉄特急を走らせればよいでしょう。
日本最速の市民ランナーこと新快速
停車駅の倍速紹介好きです。
2:26 - 2:42 しろはんどさんのカオスな説明ですね
動画視聴前予想。JRが早い。新快速と山陽は勝負にならない。
やっぱり新快速最強ですね!!
直通特急自体はそんなに遅くはない、相手が悪すぎるんよ…
名鉄名古屋→近鉄名古屋が短時間乗り換えでしたが、日中のパターンダイヤだと名鉄の新鵜沼快特が名鉄名古屋に着くのが毎時22分・52分なので、52分のほうに乗ればひのとりと短時間乗り換えになるんですね(ひのとりの近鉄名古屋出発は原則毎時00分なので)
特別快速だとさすがに、定刻通りに三河安城駅を通過しました、とはならないのですね😅
特別快速と張り合えている名鉄快特は十分すごい、新快速を圧倒するひのとりは怪物すぎる
阪神も山陽も表定速度を見れば、関東なら爆速とか言われてたであろうスピードなんだよな…新快速がおかしすぎる
関東の場合新快速に相当するのは上野東京ライン、湘南新宿ラインだろうけど都心部は15両に乗客ギチギチで線形も良くないから高速運転は難しい、東海道線、高崎線、宇都宮線、常磐線の郊外で130km/h全開で飛ばせるようにして欲しいけどね(常磐線はちょっと130km/hで走る区間あるけど)
@@falmiyu
いや、それ以上
つくばエクスプレス快速や成田エクスプレス停車型相当はある
(姫路〜西明石とつくば〜流山おおたかの森、三ノ宮〜山科と東京〜空港第二ビルが比較出来る区間)
豊橋ー名古屋間は名鉄のほうが短いので、名古屋で同着でも表定速度はJRのほうが速い。
名古屋手前あたりのデッドヒートがすごい…
恐るべし新快速。でも私鉄で豊橋→姫路は凄い!
私鉄側は豊橋〜難波が強くて難波〜姫路は停車駅が多い
旅客鉄道側は岐阜〜大津が停車駅が多くてそれ以外は強い
毎々すごく手間がかかっているの好き(^^)/
今回の動画は非常に興味深く拝見させていただきました
最初は互角で途中から私鉄ルートが大きく先行して、JRルートは京都についてから恐ろしい勢いで追い上げていったので非常に見応えがありました。
直通特急が遅すぎるので明石あたりで捕まるかと思いましたが、ずっと早く捕まってしまいましたね…
やはり乗り換え時間が大きかったでしょうか
JR側が本来は大垣-米原でもう1回乗り換えないといけなかったり、米原の乗り継ぎがもっと悪かったりするので
現実的には五分五分でしょうか、まぁ青春18の力を使えば破格の安さなのでそこがJRルートの最大の強さといえますね
昼間だと新快速が米原~野洲で毎時1本になってるので完全互角となる時間帯もある。
43:51 〜駅を通過、そして…のくだり、過去の動画の中でもトップクラスの連続数ではないでしょうか?😂
JRの追い上げがすごいですね。
パノラマスーパーはいい勝負、ひのとりは流石、阪神と山陽は、、、
まあ頑張れ!
パノラマカーの後継車で160キロ出す計画が有ったからね?京成スカイライナーみたいに本線の大阪新宿が延伸されたら多分パノラマスーパーも160キロ設定になりパノラマカーも160キロで特急で走りパノラマカー引退後でもパノラマスーパーと2200系が後継車で160キロ出しながら東海道線と競争してたでしょうね。
久しぶりに拝見させていただきます。
今回のテーマは中距離で面白味があり楽しみです。
JRは岐阜から米原までの各駅と米原での乗り継ぎですね
日光小田原もやってほしい
私鉄が難波の時点で、新快速が京都にいてたら、私鉄に勝ち目は無いですね。三宮までの勝負にして、阪神の快速急行に乗り続けたら、私鉄の勝ちではあるようですね。
三宮の時点で一緒になっている時点で、あとはもう…。
尼崎から先は コメント欄を見て終わった
せめて、播州赤穂発の新快速と山陽姫路発の直通特急ではどちらが先に大阪(梅田)にたどり着けるか見てみたい…
新快速へのリベンジマッチとしても
(姫路〜播州赤穂って意外と30分くらいかかるのでね)
愛知県脱出のタイミングが両者同時ですごい。
43:50 ここのそして連発えぐい
私鉄ルートは近鉄線内急行利用で5,540円。ただし7時間以上かかる。
JRは3950円で行けます。
@@すずちゃん-v2c よく考えたら時期によっては実質2,410円相当で行けることに気がつかず
近鉄急行だと
名古屋~(急行)~中川(乗り換え)~(快急)~上本町(地上→地下へ乗り換え)~(直通急行)~尼崎
になるのでしょうね。
@@MidnightRun-c9q上本町より鶴橋の方が乗り換え簡単ですよ。
@@MidnightRun-c9q
少しでもロスタイムを減らすなら対面乗換えの鶴橋。まぁすぐに快速急行が来てくれればいいんだけどね。
この動画のケースの場合、私鉄ルートは大阪難波で乗車した快速急行を神戸三宮まで乗り通せば、三ノ宮までに限れば数分の差でJRルートに勝利できたとなりますね。
ネタバレ注意
最後は持久走でビリの子を応援するのと全く同じ感情になりました
▼
4:36
豊橋駅がJR東海なのは承知しているが、名鉄のホームですら、橙色のJRロゴは痛いなぁ。
豊橋駅は東海と名鉄の共同というよりJR豊橋駅の中に名鉄がホーム一つ間借りしてるようなものだからなぁ
@falmiyu さん
間借りは辛いですね。
1時間に6本あるだけでも凄いのに...
すげえのは、何気に豊橋〜三ノ宮間なら僅かに快速急行神戸三宮行きが僅かに勝ってたんだ
36:40 細かいのでつっこみたくないのですが
大阪難波〜尼崎は阪神区間なんで青快急😅
JR「やるな。だが、俺らの本気は三ノ宮からなんだよ」
私鉄「え!?本気じゃなかったの!?」
トンネル部分は神戸低速鉄道
新快速使って名古屋から大阪は2時間40分
近鉄ひのとりと比べても30分程度しか実際のところ差がないので、新快速に分がありそう
乗換え回数がそのまま大きい時間ロスになる
米原直通新快速か快速に乗らんと乗っても岐阜からは各駅なので東海区間はね、普通列車乗り換えでも対して変わらないと言う。
乗り換え時間無しでも近鉄以外の各社が近鉄の足を思いっきり引っ張るので、特快・新快速の圧勝は変わりませんよ。
そのうち名鉄は名豊間の所要時間でJRより早いんですよねえ…
つまり阪神と山陽が大きいと
@@MidnightRun-c9q近鉄と名鉄以外でしょ?名鉄は東海区間が120キロなので名鉄本線は豊橋名古屋が120キロで線形も直線区間が長いので割と良い勝負でしたよ。
ぶっちゃけひのとりに特急券使うくらいなら新幹線乗ればいいし、どっちにせよ近鉄使う選択肢なんか無い
良くこの勝負を映像化したもんだ(超絶褒め言葉)
次は両者各駅停車縛りで(殴
白ハンドさんと大隈さんで
一時40キロ近く離されてるのに、京都から本気出す新快速…
御影ー三宮間にしろはんと君が連呼するほど阪神の駅間が短いということかな?
ひのとりが三宮まで来てくれれば・・・
山陽電車大好きです
ひのとりは是非とも板宿まで来てほしい!うちの最寄り駅なので。
板宿は8両までホーム拡張可能。東須磨車庫で折り返せばなんとか……ならんか。
阪神は一般の重量に耐えてるから良いけど特急はどうなの?一般車よりも重そうだけど阪神三宮までの区間に火の鳥の重量に耐えれるかな?線路は。
知らない駅も出てくるので楽しいです。
新幹線 豊橋→姫路 1時間51分
4:24 走行距離の違い100m以下なの草
予想通りというか、阪神線内があまりに遅すぎてあっというまに新快速にブチ抜かれてて、阪神間民としては当然の結果だなぁって感じです。昔の阪神特急だと梅田!西宮!三宮!だったんですが、今の近畿の私鉄特急って近鉄以外は特に急ぎませんって言われるくらい止まりまくりますからねえ。
1日じゅう観てられます😭
名阪間は名古屋在住なら新幹線かひのとりかって意識しかないけど、東海道本線で行くっていうのも所要時間的には十分戦えるんだよね。これ名古屋民意外と知らない人多い。
JRの豊橋→姫路の普通運賃は6050円、往復すると12100円です。青春18きっぷ5日用は1枚12050円です。日帰り往復すると1日で元がとれ、姫路での滞在時間もたっぷり取れます。
なんでJRが京都にいる時に私鉄乗り継ぎは大阪の中心部まで来てるのに、三宮着がほぼ同じなんですかねぇ。。。😮
山陽利用者が明石でJRに大量に乗り換えてるのが
現実を現してるよな
金山もほとんど同じ
山電直特が来年から別府(べふ)に停まるようになるのと、阪急中津⇔別府(べふ)が日豊本線の中津⇔別府(べっぷ)とほぼ同じ距離なので、福島⇔郡山と同じノリで比較を見てみたいです。ソニックは出来レースなのでにちりん乗り継ぎ、または中津からにちりんシーガイアを使って、決着がつくまでの間にどこまで進めるか企画で…w
ひのとりが大阪難波までにJRに50km差をつけていれば接戦になるかなと思ってたけどね
JRが琵琶湖線を走ってる間に少ししか差を広げられず、そのリードも難波での乗り継ぎ待ちで吐き出してしまったのが痛い
いや、ひのとりが遅いというよりは新快速が速すぎるだけなのだが...
琵琶湖線は京都以西に比べれば停車駅は多いけど線形が良いから爆速だね
51:28 JR姫路 駅の ホームで白衣君らしき人物が手を振っているな。
個人的には目的地を鶴橋 駅にして、名鉄の快速特急から乗り換えるのを課金しなくて済む近鉄の急行電車(乗換での待ち時間が短めの時間帯のもの)にして、競争する動画を投稿して頂きたいね🎵
勿論、JRの新快速は大阪 駅で環状線の外回りに乗り換える必要が発生するけど、時間的に どの程度の差に なるのかを見てみたい😊
第2試合
成田エクスプレス ✖ 京成スカイライナー(上野〜成田空港)
第3試合
近鉄快速急行 ✖ JR快速、新快速
(奈良〜三宮間)
第4試合
京阪特急 ✖ 阪急特急
(梅田〜祇園四条)
どちらも面白そう
スピードが売りのスカイライナー相手に上野始発では決まったようなもんです。
やるなら東京か渋谷くらいがちょうど良いかと。
@@user-pb9po3xl5h 確かにスカイライナー早いですよね。新宿発でどうでしょう?成田エクスプレスはJR、スカイライナーは東京メトロか私鉄使用が条件で
@@kazu-cvr6 成田エクスプレスは山手線区間が一番の弱点なので目一杯山手線を半周させると更に遅くなります。中央線で東京から乗り換えると早くなりますが、なんかNEXの意義が問われる感じがあるので、渋谷スタートで銀座線から上野乗り換えなら少し面白くなるかと思いました。
番外編
新快速(大阪〜京都)✖京浜急行(品川〜横浜)
これはすごい
新快速はやっぱり223系がかっこいい
一応、「豊橋発新快速米原行き」は存在するので、豊橋→姫路を全部新快速にすることは可能
やっぱ新快速は無料特急だわ!
西日本の新快速の速さはまさに暴力的ですね。京阪神間で私鉄がスピード勝負を諦めて、地域間輸送にシフトするのも頷けます。
名古屋圏はあまり差が無かったな。
ひのとりが難波駅に着いた時、新快速が京都に着いた。
JR新快速で京都~大阪は30分かかるので、難波~梅田は地下鉄御堂筋線で10分で行けるので、
私鉄ルートひのとり→難波→(御堂筋線)梅田・JR大阪で新快速に乗り換えてJRルートで行くと、乗換時間含めても最速になる。
ひのとりヤバし。JR新快速ヤバしだな。やっぱ停車駅と線形だろう。
何よりも驚いているのが豊橋〜姫路間においてJRと非JRの路線長が全く同じ350.7kmということです。
鈍足の直通特急が走る阪神山陽区間は線路が繋がっている近鉄特急に任せましょう。近鉄奈良を出発し大阪難波からの阪神線内は尼崎、神戸三宮に停車し、特急券売り場がなくホーム有効長が合わない山陽電鉄線内全ての途中駅を通過、山陽姫路までノンストップの近鉄特急を走らせればよいでしょう。
阪神三宮は1番3番ホームがホームドアで近鉄特急車が物理的に客扱い不能となった。
(あり合わせだけで見れば)近鉄名古屋~山陽姫路を直通させるには阪神1000系を名阪特急に使うしか選択肢が無くなっている。
トイレや指定席車?尼崎で近鉄22600系を増解結すればおk
新快速がどれだけ化け物なのかが分かる動画ですね…w
やっぱり、ひのとりが最強!
39:23 尼崎でわざわざ隣のホームまで移動する必要ないのに。
尼崎駅の2番線と5番線は両側から乗れるから、移動する意味がない。
ついにこの区間の対決の打診がかなった!今度は、豊橋から徳島 JRvs私鉄 JRは私鉄よりどの位速いのか対決も期待
阪急とJRの京都市〜神戸市の対決見てみたいです。JR新快速が早すぎるので快速にしてもいいです
快速でも阪急より早く着きます。
地域間輸送と地域内特化輸送の差で、駅の多い私鉄路線は勝てませんよ。
流石にJR普通では快速通過待ちが多いので無理ですけどね。
近鉄特急の停車駅が津 鶴橋 大阪上本町 の速達パターンならよかったのかも 次回はそれでやって欲しいな
それでもボロ負けやろ…問題は阪神・山電なんやからww
名鉄が豊橋駅を間借りしているため、はからずもスタート地点が同じになったな。
豊橋→三ノ宮でJR、豊橋→尼崎で私鉄ルートで乗ったことがあるが、長時間の乗車が好きな私は楽しかった。
一時ひのとりが30キロほどリードしていましたがあっという間にリードがなくなりましたね
京都からの新快速の本気
近鉄「山陽くんさぁ…JRが白旗揚げるくらいのパワーだそうや?」
名鉄・阪神「…そ、そうだそうだ!」(新快速達から目を逸らしながら)
今度は豊橋→赤池の対戦をやってほしい。
名鉄のみの知立+豊田市乗り換えと名鉄+金山乗り換えの地下鉄ルートをやってほしい
地下鉄ルートはJR金山乗り換えで地下鉄で。選択は上前津乗り換えか環状線で八事乗り換えかの選択で。
18きっぷが改悪されてなければ…と
つくづく思うルートだわな
偶然とはいえ、岐阜駅と桑名駅にほぼ同時に着いたのには驚いた
蟹江停車が無かった時代の近鉄急行が名古屋~桑名を最短18分。
JR快速の名古屋~岐阜と変わらなかった記憶があります。
ひのとりが難波到着時に45kmくらい差があったのに、三ノ宮で逆転し、25kmくらい差をつけて姫路に到着、新快速恐ろしすぎる。
大垣乗り換えの場合は接続がかなり悪いのでこれくらいの差なら確かに逆転しそうですね
富山→信濃大町(もしくは長野)
立山黒部アルペンルートで行く間に在来線や第三セクターを使う鉄道ルートはどこまで行くことが出来るのか。
100%出来レースになりますが、実際結果がどうなるのか見てみたいです。
検討よろしくお願いします!
JRは岐阜から彦根駅は各駅だからそこの時間ロスはでかい。
私鉄だと難波駅から三宮駅は快急でそのまま行くと今津停車 御影通過するから尼崎で乗り換えよりかはまだいいかも
大体の距離で名古屋〜豊橋は大阪からだと加古川ぐらいだったと思う
意外と広い愛知県
近鉄が作った貯金を阪神が取り崩して借金生活って書くとまるでプロ野球みたい
乗り換えロスがやっぱり大きいですよねえ
新快速
強す!
三ノ宮までならほぼ同時ということか。面白い実験ありがとうございます。笑
やはり新快速のスピードは凄まじいですね。ひのとりが稼いだ貯金を阪神と山陽が一気に食い潰す展開は予想通りで笑えました。三宮ゴールにしておけば、新快速が寸前で捲る劇的な結果だったのに😆
三宮ゴールなら難波からの快速急行をそのまま乗り通せるので僅かに新快速が負けますね
三宮に同時停車した後の新快速元町通過、直通特急元町停車で勝負ありですね
特別快速(全盛期豊橋~名古屋46分)と新快速(高槻芦屋通過・且つ南草津尼崎も通過)が両立出来たら4時間25分で行けたんだけどなあorz
前者が走る頃には既に高槻と尼崎全列車停車になってたが。