ボクシングではすぐパンチを引くのに対して武術では突きを引かない、それはなぜなのか(。´・ω・)?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 27

  • @うに-y6c
    @うに-y6c День назад

    牽制目的のジャブはAラインに近い動きをしますが、3:50から解説の狙いもあります。
    対面する相手が右ストレートを当てようと思ったら、相当前屈みにならないと届かない。

  • @evilcutter
    @evilcutter 20 часов назад +1

    なんとなれば相手の前の手を掴んだまま震脚臂打ちで相手の肘関節ごと脱臼させるとか骨折させるとかだってあるでしょう。

  • @りゅうしろい
    @りゅうしろい 2 часа назад

    フルコン系の近代空手はボクシングが一番手技が洗練されているとボクシングスタイルの所が多い印象
    後はボクシング観たいなスキップによる足運びとか

  • @藤巻十三-v7c
    @藤巻十三-v7c 23 часа назад

    Aラインの武術にせよBラインのボクシングにせよ、考えるべきは「どちらが強いか」ではなく
    「どういう発想、どういう考えに基づいてそうしているのか」ですよね
    例えば6:41の蹴りも相手や状況によっては足を取られて体勢を崩されるかもしれないし
    ガードのために上げたAラインの腕も詠春拳みたいにはたき落として打たれるかもしれない
    どんな技術も用法を正しく理解してないと強みを生かすことはできないというのがよく分かる動画でした

    • @uy5426
      @uy5426 20 часов назад

      というかこういう手足をつっかえ棒にして打撃を封じる系の動きは格闘技にもふつうにあるからなあ
      ムエタイとか特に
      ボクシングとかフルコン空手みたいな掴みや膠着が禁止されてる競技における「基本」ではスポイルされてるだけなんだよね
      (つまりボクシングでも厳密にはこういう状況はある)

  • @名無しの天狗
    @名無しの天狗 День назад

    当方柔道で打撃は素人ですが、大変わかりやすかったです。
    ボクシング側から見た武術攻略方も解説していただけないでしょうか?

  • @信之平井-j1m
    @信之平井-j1m День назад +1

    ほんでムエタイちゃうんかいっ😂
    まぁボクシングはパンチを当てる競技やし《リードジャブ~リードでボディー》とかやるんで常にパンチorガード出来るように構えるのが必須。
    一方武術では突きを引いた時に出来る空間を制することが出来ないと、好きに入り込まれますからね☝️

  • @nichirowar
    @nichirowar День назад +3

    引かないのって空手だけなイメージあるな
    他の徒手系ってすぐ引いてるイメージ

  • @ktcabin
    @ktcabin День назад +1

    なるほど、Aラインだと攻撃と防御が地続きなんですね。というか、ボクシングみたいに相手の攻撃をとりあえずガードだけするという発想がないんだな。

  • @コンちゃよ
    @コンちゃよ День назад +1

    刃牙で伝統空手のラッシュの弱さに付け込まれたか
    って言っているシーンを思い出した。

  • @ぴーしーQ八郎
    @ぴーしーQ八郎 День назад +3

    拳法系は掴みや投げを意識しているので引きがあるイメージやけど、引かないのって古流空手くらいじゃないんかな?

    • @石丸郁万
      @石丸郁万 День назад +3

      引かない突き方(セイサンの突き)もある、ぐらいかと。
      剛柔流の山城先生が拓ちゃんねるで喋ってたような?

  • @パンク太郎
    @パンク太郎 21 час назад +1

    俺はボクシングもやっていたけど、ボクシングはジャブなどで相手との距離を縮めて、自分の距離で攻撃用のパンチを出す。
    だから距離を縮める用のジャブは打ったらすぐに手を戻しガードって感じになる。攻撃用のパンチは出しっぱなしになるのかな。
    しかし俺が今やっている某武術には、接近するためのジャブという考えはない。むしろそれは蹴りでやる。
    それに手を出しっぱなしだと、相手に手をつかまれてしまう可能性もある。
    そうなるとテイクダウンなどされてしまうから、やっぱり手の出しっぱなしは危険かな。
    テコンドーもあらゆる攻撃は、打ったらすぐに戻すって考えだったような。
    八極拳は基本的に一撃必殺を目的としているから、頂肘でも沖捶でも手を戻さないんじゃないの?
    知らんけど。

    • @uy5426
      @uy5426 20 часов назад +1

      ムエタイとかで手を出しぱなっしにする時は腕でパンチを防ぎつつ相手の頭を掴みに行くとき
      相手もそれに腕を絡めて防ぎに行くといわゆる首相撲の攻防になる
      打撃系格闘技はそもそもたいてい掴みが禁止されてるからそういうことをするメリットが薄い

    • @うに-y6c
      @うに-y6c 19 часов назад +1

      あとは逆に距離を取りたい時ですね。
      蹴りが多く見られるムエタイ系の競技に見られる技術ですね。
      MMAでも左手をやや前方にだす選手もいます。

  • @松口むねひさ
    @松口むねひさ День назад +1

    ムエタイ❤

  • @ARu_ch
    @ARu_ch День назад +1

    なんか冲捶の話でも同じようなこと言ってましたね

  • @banjyoo1
    @banjyoo1 День назад +1

    ノコギリガザミはうまいよ😋🍴

  • @bcb11434
    @bcb11434 День назад +1

    そんな事よりも岐阜県に住む自称天界神と戦ってほしい。その人は家伝の武術を修めているらしいから相当強いらしいよ。

  • @TO-eq5im
    @TO-eq5im День назад

    ジャッキーチェンのカンフー映画で、お互いに腕をバチバチ当てて、なかなか体に拳が及ばないのがこういうことだったのかと納得。もちろん本物の競技と映画の見せる為の(タテ)とは別物だけれども。

  • @user-gu4ox4vb8i
    @user-gu4ox4vb8i День назад +2

    締めのコメントは沖縄で戦いをするんですか

  • @塚原ト伝-m9e
    @塚原ト伝-m9e День назад +8

    もっと単純に「掴めるから伸ばしたままにする」のと「掴んだら反則なので即座に引く」のとの「違い」が「あるだけ」で「ある」ぞよ。お兄ちゃんらは「生真面目ちゃん」ゆえに「めっさ理論体系ちゃん構築しちゃう」訳だけどもさ。ンなモノぁ「実際のその場」では「考えておる間に死んでおる」わさ☆

  • @うに-y6c
    @うに-y6c День назад +2

    さすがに時間的に間に合わないと思いますよ。

  • @tadakichi8526
    @tadakichi8526 День назад +4

    タイトルとあまり関係ないけど、気づいた点2つ
    ①冲捶でせっかく左手でライン取りに持ち込んだんだから、そのまま掴んで引き込めばいいのになぜしないのか?もったいないw
    ②それって弾腿じゃなくて蹬腿じゃないか?弾腿はつま先で蹴るんだからそのまま押し込んだら突き指しそうだw
    まぁ、素人の世迷言だけどw

    • @菅原のしゅん
      @菅原のしゅん 4 часа назад +1

      ②は弾腿であってるよ。十路弾腿の一路だな

    • @tadakichi8526
      @tadakichi8526 4 часа назад +1

      @ なるほど。少し調べましたが、確かに套路としてありましたね。私は基本功として単発の蹴り(弾腿)を学んでいたので勘違いしていました。ご教授ありがとうございます😊

    • @菅原のしゅん
      @菅原のしゅん 4 часа назад +1

      @ 様
      あ、それもあったか‼️同じ名前なのがいけないよね〜🤣